私は今話題の老人ホームの会社勤務。 あちこちで無茶苦茶叩かれてて辛い

2015年09月20日 12:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1440581201/
チラシの裏【レスOK】三枚目
594 :名無しさん@おーぷん : 2015/09/19(土)15:54:49
私は今話題の(泣)老人ホームの会社勤務。
あちこちで無茶苦茶叩かれてて辛い。
入居さんから、ここはいいころよ、と慰められる始末。
現役警察官だって犯罪を犯すのに、ほんの一部の人の不始末で、
業界全体が底辺だの掃きだめだの、言われ放題だよ・・・
確かに来るもの拒まずの業界だけど、だからってどんな仕事も出来ない人ばかりが
集まっているわけじゃないよ。
だって、人の命を預かっているんだもん。



朝の情報番組で、低賃金で不人気職だからいい人材が集まらない、だから賃金あげれば
いい人材が集まってくる、なんて、業界を知らない人が語ってて、バカじゃないの、と思ったわ。
自宅で介護するのは無理って人も沢山いるんだよ。
トイレで用を足してて、股間から手を突っ込んで便をとって、介助していた職員に擦り付けたり。
排便後のオムツをベッドの上で脱いで、自分自身も壁や寝具にも便まみれ、なんてしょっちゅう。
車いすからベッドへ移動させている時に噛みつかれて、私の肩には歯形がついてるよ。
もう2年経ったけど消えなかった。それでも落としたら大変だから頑張って耐えたよ。
皮膚病をうつされるのもしょっちゅうだし、噛みつかれても引っ掻かれても文句も言えない。
もちろん、反射的に手が上がる時もあるけど、そこで実際に叩いたら虐待になるから我慢だよ。
夜勤の時は、やっと休憩時間になって仮眠しよう、と思うとコール。どうでもいい内容。
深夜に5分おきのコール。手が離せない時もしつこくコール・・・殺意沸くよ。
虐待の動画見て、ナースコール鳴らなくした気持ちもわかる。
これを楽々こなす、優秀な人材ってどんな人たちなの?
先日は、新卒の子が、突然逆上した入居者に杖で殴られて救急車で運ばれた。
痴呆の入居者同士で喧嘩して、怒りが収まらなかった入居者が通りすがりの子に突然だよ。
これでも入居者の方は無罪、職員は泣き寝入り。あの子は戻ってこないかも。
もちろん、いやな事ばかりじゃないし、入居者さんの「ありがとう」の一言で
報われるものも沢山ある。
介護は資格が段階的に沢山あって、月の休日の半分が研修講習でつぶれたりする。
学歴も職歴も関係なく、頑張れば上に上がれるんだよ。
だからフリーターや元自営の人が集まるけど、無能では務まらない仕事だよ。



595 :名無しさん@おーぷん : 2015/09/19(土)18:46:46
うわあ、想像を絶する職場なのですね
家庭での介護の出来ぬ重症者を介護なさってるのですから、
たやすいことでないのは理解してましたが、
ここまで壮絶とは。

絶対に無能の務まる仕事ではないのに、
以前ハロワなどでは安直な募集してて、おいおいと思いました
下手な鉄砲も数打ちゃ当たる的発想でしょうか。
そうではなくて、人件費UPと待遇改善によって
現在の職場を魅力的かつ誇りを持てるようにするのが一番の早道ではないかと思います
現在働いていらっしゃる職員の皆様を守ることでしか、優秀な後続の人材を得られますまい
経営者は外車乗り回して羽振りがいいのにと聞いたことがあり、
それが事実なら、許せない気がしました
どうぞ、お身体大切に。




ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2015/09/20 12:18:31 ID: 4Ylqgs1I

    壮絶やな。ディサービスの職員さんが朗らかな笑顔で『お婆ちゃんお迎えに来ましたよ~♪』と言うんだけど目が笑ってないの印象的だったわ。
    認知症老人だから仕方がないじゃ済まされない大問題だよ。介護老人より介護師を手厚く保護するべきだよ。

  2. 名無しさん : 2015/09/20 12:45:46 ID: gYnB/wyc

    もちろん虐待を擁護する気もないけど、消耗する現場なんだというのは深く理解できる
    誰が悪いわけでもなく、家族でさえ支えきれない状態の人も預かってケアするんだもの
    低賃金はもちろんだけど勤務態勢もハードな所多いし、
    そんな中できちんとやっている「大多数」の介護職の方には頭が下がる
    なり手がいないから門戸が広く、馬鹿にする人さえいるけど、とんでもないよ
    どんな立派な職業についても介護職の方の支えがないと悲惨だ

  3. 名無しさん : 2015/09/20 13:00:54 ID: stIMi92A

    あー本当に職を無くした人がしょうがなく就く職じゃないよ!
    効率よく丁寧さが求められるからね。
    引っ掻かれたりするのもしょっちゅうだし(´Д`)

  4. : 2015/09/20 13:09:25 ID: BczipLAo

    ※1そりゃあおばあちゃんの送迎がおわったら、次の人の送迎。それが終わったら昼食の準備、入浴、レクリエーション、家への送り、記録をしないといけない。やること山積みで、笑ってられないで。

  5. 名無しさん : 2015/09/20 13:11:13 ID: F5G4GpT.

    やはり安楽死制度は絶対に必要…
    地球人口が現在の百万分の一になるまで…

  6. 名無しさん : 2015/09/20 13:13:58 ID: t.EGIh7s

    経営側がしっかり管理しとけって話

  7. 名無しさん : 2015/09/20 13:15:05 ID: anrQ29XI

    新卒から介護職しててもう10年。職場はいくつか変わったけど、こんなひどいとこは見たことないし、実習で行ったこともない。
    虐待が起こった施設に限ってこういうこと言うけど、普段から雑な扱いだから入居者さんも落ち着かなくて周辺症状悪化してるんじゃないの?と思う。
    噛み付くとか、殴ってくるとか、それだけストレス溜まるような生活を強いてるってことでしょ?

  8. 名無しさん : 2015/09/20 13:19:58 ID: 5TBSu8vk

    >>7
    そりゃ幸せだね。で、平均介護度はどんくらい?
    基本元気なじじばばばっかのとこと、認知症発症済みのモンスターとじゃ全然違うと思うんだけど?
    ちなみにうちの要介護は病気で半身不随になってからまるで別人の苛つきっぷりだよ。

    >>5
    心底同意。
    第一無駄だし、子供たちにそのお金使って欲しい。

  9. 名無しさん : 2015/09/20 13:24:53 ID: Nz3fpMkY

    米8
    自分も親もまだ若いんだろうなあ。

  10. 名無しさん : 2015/09/20 13:28:51 ID: HvUUw0tY

    ウチはまだ自宅介護だけど、いつ死んでくれるかとばっかり願ってるよホント
    あと何年続くのさこの地獄
    身内ですらこんなのだもの

    そういや今日もどこかの職員が首絞めたってニュースでやってたね

  11. 名無しさん : 2015/09/20 13:32:29 ID: kZgG6QSk

    まあ事件があったのは確かだろうけど、マスコミが大騒ぎしてるって事は外国人労働者入れて儲けたい所がやらせてるだろう感が強い
    待遇改善は急務だろうけどね
    中間搾取が多すぎるんだよこの業界
    補助が出ても人数増えず環境悪化とか、犯罪として取り締まれと思うわ

  12. 名無しさん : 2015/09/20 13:39:40 ID: 6RJkPO4w

    戦後日本を支え、家族は戦死しそれでも日本のために尽くしてきた。バブル崩壊も乗り切り
    体も動かなくなって家族も介護してくれない、終の棲家で一人寂しく老後を送り
    そこで早く4ねといわれたり虐待を受け中には56されたり。

    死刑で良いと思うよ、あいつらは

  13. 名無しさん : 2015/09/20 13:55:28 ID: L8Ap58/U

    職員への虐待行為はもっと問題にするべき
    泣き寝入りした人も多いだろうね

  14. 名無しさん : 2015/09/20 14:08:26 ID: VlXMnFuY

    透明性がまるでない業界だなぁ
    経営も893のフロントみたいなのが多そうだし入居者・職員双方の暴力虐待も知らない事が多いんだろうな

    事件を防ぎたいならどんどん表にだしていかなきゃダメだろう

  15. 名無しさん : 2015/09/20 14:11:28 ID: H40cwAp2

    高齢化が進む今、老人ホームの職員視点からの内情もきちんと報道するべきな気がする。
    動けるけど自ら老人ホームって方達ばかりじゃないんだよね。
    身内の手に負えなくて入れられたって老人は書かれてるような職員に暴力振るう人もいるわけだし。

  16. 名無しさん : 2015/09/20 14:20:33 ID: Dqq7o2G6

    職員にとってはいいところじゃないじゃん

  17. 名無しさん : 2015/09/20 14:28:17 ID: rBItiowg

    わかる。テレビ見ててみんなひどいなあとか言ってる中で、一人がちょっと控えめに「職員は常に暴言暴力にさらされている職場なのでもっと専門性を~教育を~」と語っていたけど。
    たぶんこの人は現場がわかってるなあ、教育というオブラートに包んでるけど、身体的にも精神的にもきつくてつらい仕事なんだから、待遇よくするとか休みを取りやすくするとかの仕事場のサポート体制が必須なんだろうに、と思った。

    思いやりのある人もいるけど、悲しいことだけど病気で凶暴性が高まって物投げたり手をあげたり罵倒してきたり人を泥棒扱いしたり散々な人もたくさんいる。
    そういう現実が見えてない人間が、「いたいけな老人になんてことを~」みたいに言うんだよね。

  18. 名無しさん : 2015/09/20 14:28:43 ID: OEK3k12k

    ※12
    そうね
    そういうことした人は相応に罰を受けるべき
    でも、この記事でそのことだけ書くのはどうなんだろうね?
    厳しい現場でご老人をきちんとケアしているのに、
    ひとからげにされて辛い報告者のような人の気持ちも考えてあげないとね

  19. 名無しさん : 2015/09/20 15:08:10 ID: z/UMsuYI

    まあ一応介護職は超多忙ってイメージを嫌なイメージ以上に根付かせるしかないね。
    今でも十分多忙ってイメージあるけどさ。
    嫌なイメージ付いたのはあきらかにお上が無能なせい。
    日本のお上はイメージじゃなく本当に無能が多いが
    こと介護界のお上もとい人事は本当にヤバイ、
    ワタミが潰れて飲食界にメス入った次は介護界だと思う。

  20. 名無しさん : 2015/09/20 15:20:42 ID: JWdNeCIE

    だからと言って3人もころしてもいいという理由にはなりませんが
    戸塚じゃあるまいし

  21. sage : 2015/09/20 15:24:14 ID: e7GL.LWQ

    悪いけどこういう選択肢しか無い時点で底辺としか言わざるを得ない
    ちゃんとした学歴のある人はまず介護施設なんて行かないし

  22. 名無しさん : 2015/09/20 15:36:19 ID: rJbvjp1E

    人件費アップしても、どうせ経営者とその一族が上手い事やってポッケナイナイするだけじゃん。
    末端の従業員には金渡らないだろ。

    それに待遇改善したって、どうせ経営者と幹部が圧迫かけて、今までと労働環境はいっさい変わらないと思うよ。有給と同じ。有給は存在していて自由に取れる権利があるはずなのに実際は取りにくいし取らせてもらえないところがほとんどじゃない(公務員と大手企業除く)。法的には存在していても実際には幻。そして消えていく有給。

    看護師なみの待遇になるには、正直、あと300年ぐらいかかると思う。一般の中小企業ですら労働環境クソ(法律と現場が違い過ぎ)なのに、介護職は更に厳しいだろう

  23. 名無しさん : 2015/09/20 15:44:13 ID: 5S2wAMRA

    例によってブラック企業に洗脳されてる臭いがぷんぷんする報告者だな

  24. 名無しさん : 2015/09/20 15:50:46 ID: yr14ZcsY

    ネットとかでいわれてる
    「誰にでもできる底辺職」っていうのを真に受けたのか
    軽い気持ちで来る人いるけどそういう人って大体一ヶ月持たないよ

  25. 名無しさん : 2015/09/20 15:55:14 ID: yr14ZcsY

    スレにかいてあるような我慢を強いられて給料十数万とかもざらだしなぁ
    嫌なら辞めろっていう人もいるけど、いわれる間でもなく今バンバン人辞めていってるよ。
    介護業界はどこも人手不足でこの国のお先は真っ暗だよ。

  26. 名無しさん : 2015/09/20 16:01:40 ID: aQ9bPQDc

    ※21
    介護職員だけど自分自身を内省するとまったく持ってその通りだと思う
    もっと色々考えて生きてきたらこんな仕事してないし、今まで適当に生きてきたツケが回ってきてる
    もちろん自分みたいな奴ばかりではないけど、自分も含めまともな企業じゃ通用しないような人が一定数いるのも確か


  27. 名無しさん : 2015/09/20 16:32:34 ID: ZcD98ew6

    無能じゃないならなんでそんな仕事続けてんの?
    仕事やら作業やらのできるできないじゃなくてだ、
    「有能じゃないと続かない」みたいな矜持とか、大変な仕事へのやりがいとか、そういった眩惑要素に簡単に盲目にされて、悪条件の仕事をだらだらだらだらいつまでも続けてる人間のことを、世間一般ではいわゆる無能と呼ぶんじゃないのかね
    まあ顔真っ赤にして語義にこだわった下らない反論をいくら重ねてもいいんだけどさ、
    底辺が底辺なのは変わらんし、いつまでも底辺から脱しそうにないという事実も変わらんぜ

  28. 名無しさん : 2015/09/20 17:00:40 ID: J5DJAx1.

    底辺なのは間違いないと思うよ

  29. 名無しさん : 2015/09/20 17:07:07 ID: aqyiN/qw

    >>だからフリーターや元自営の人が集まるけど、無能では務まらない仕事だよ。
    無能じゃ無ければ他にいくらでも職なんてあるでしょ。
    「殺意が沸くよ。」とか言いつつその職辞めれないのは能力が無くて他の職に就けないからでしょ。
    無理矢理やらされてるんじゃなく、自分で望んでやらせてもらってるのに文句言うなよ。

  30. 名無しさん : 2015/09/20 17:07:44 ID: ZkRkeTTI

    でもそうやって、まともな人間は介護職やらない、底辺の仕事って皆が考え続けてると
    そのうち本当に底辺DQNしか集まらなくなって、更に現場の事情は悪くなる一方だよね。
    今時は「子供には一切頼らない、老後はホームに入る」って人増えてるけど
    将来、自分が蔑んでた底辺DQNの集合に、まともな面倒見て貰えると思ってんだろうか?
    こういう仕事を請け負ってくれるまともな人が増えない限り自分達の老後だって明るくならないよ。

  31. 名無しさん : 2015/09/20 17:09:19 ID: jSTSGJMc

    悪いけどこういう選択肢しか無い時点で底辺としか言わざるを得ない
    ちゃんとした学歴のある人はまず介護施設なんて行かないし
    >うわぁ…(;´ω`)馬鹿丸出しww世間知らずなの?

  32. 名無しさん : 2015/09/20 17:14:58 ID: jSTSGJMc

    在宅介護や介護に携わったことない人間が、介護職員を底辺だと見下すのは何故?
    いつか自分の親や自分がお世話になる業界を蔑むのは何故?
    底辺だと言い切るのは何故?
    馬鹿なんでしょ。私は祖母の介護で散々お世話になったから頭が下がる一方だよ。どんな仕事も嫌々でも携わって下さる人が居るから『自分』の生活が快適になるのよ。『自分』だけが優れてて『自分』の力だけで今の生活が出来てるなんて傲りもいいとこだね

  33. 名無しさん : 2015/09/20 17:15:51 ID: OQzHC5hE

    ※21や27がなんで上から目線なのかわからない
    底辺とか無能とかで片づけられる問題かコレ
    ひょっとして、どうしようもない人間だから好きにこき使ってもいいとか文句言うなとか、そういう考え?

    そこまで見下すんですから底辺無能が提供する介護サービスなど使われませんよね?
    もし利用されるときには、謙虚な気持ちでお願いしたいものですな

  34. 名無しさん : 2015/09/20 17:27:21 ID: hM0bIXZ6

    ぶっちゃけ、報告者みたいな考え方も労働環境悪化の一因になってるんだよね
    怪我もするし病気にもなる、おまけにハードワークで給料も少ないんだろ?
    それなのに、「無能はノーサンキュー」みたいな態度で応募者を門前払いするわけ
    実際に介護職に就いてもこういう余裕のない奴は他人に超厳しいよ
    介護職だって退職理由のナンバーワンはダントツで人間関係なんだから
    報告者が書いた過酷な職場環境を遥かに越えるような劣悪な人間関係が形成されてるって事よ

  35. 名無しさん : 2015/09/20 17:38:58 ID: tihHtwIs

    こういう分野にこそ、機械化が必要なんだよな。ベッドから車椅子に移動させるとか入浴補助をするなんてまさにそれ。介護スタッフの健康を守るために必要なのに、心がこもってないとかわかんない理由で反対する。需要があれは開発だってするのに、誰もお金を出してくれない。変だと思う。

  36. 名無しさん : 2015/09/20 17:44:44 ID: 6tNc9h7U

    認知症の人ってね、大変だったよ。
    精神的に攻撃性が高くなったのか、他入居者さんに喧嘩を売っておいて被害者面したり、
    精一杯お世話してるスタッフを泥棒扱いしたり(もちろん無罪なのに、たまに面会にくる家族に訴える)。
    他の認知症の方は、5分ごとにスタッフを捕まえる。
    そして5分前にした話をするんだ、支離滅裂の。

    あと入居してから、実はC型肝炎だったってカミングアウトしてみたり。
    病院職員やケアマネ同席のスタッフミーティングの時には情報伏せられてて、騙まし討ちみたいに入居してきたよ。
    それだけならまだしも、糖尿患ってて、毎日血糖値の測定に血液を採取する。
    感染源になるのに、ズボラで自己中な爺ちゃんは手当てもしないで施設内をウロウロする。


    こーゆーのの後始末はぜーーんぶスタッフさん。
    もちろん通常のルーチンワーク外の仕事。ただでさえ手が足りない現場なのにね。

  37. 名無しさん : 2015/09/20 17:56:34 ID: FJAEMV6E

    あんな人達と一緒にしないで!と憤慨する割には
    殺意が湧くだの気持ちは分かる、手を上げたくなると共感の言葉がぽんぽん出てくる辺り
    業界自体が本当に闇が深いんだなって分かるよ
    無能には務まらない仕事だから!と強がってる場合じゃないと思うよ

  38. 名無しさん : 2015/09/20 18:24:13 ID: Ho6i9nMY

    お仲間・同類じゃん

  39. 名無しさん : 2015/09/20 19:01:29 ID: YWuKlrAs

    結局、なんでその仕事してるのかってこと

    それしかないなら、しょうがないんじゃね?
    大いなる志があるなら、殺意はちょっとそぐわないな

  40. 名無しさん : 2015/09/20 19:02:25 ID: W9G2f3YM

    尊厳死とか安楽死とかの議論になってくるよね…介護業界の話では済まされない

    正直、自分は痴呆の介護をされたくないししたくもない…
    痴呆になって何もかもわからないのならいっそ安楽死がいい

  41. 名無しさん : 2015/09/20 19:22:48 ID: C6aWJWzU

    無能で何も持ってないからこういう底辺な職場で働いてるんでしょ

  42. 名無しさん : 2015/09/20 19:31:10 ID: l42bK/Dg

    介護職が底辺って考えなら、その施設を利用するのが怖くないのだろうか
    介護職を底辺と思っているのに預けてるってことは
    今回の事件のように3人殺されても、虐待されても文句言えなくない?

  43. 名無しさん : 2015/09/20 19:36:09 ID: 6hZmXdek

    介護職を無能底辺と馬鹿にする人は、身内を自宅で手を借りずに完璧に介護して、自分も介護いらないままで過ごすんでしょうか?
    まさか、無能底辺に委ねたりしないよね?
    介護職を馬鹿にすれば、優秀な人材はその業界を避けるようになるし、
    どんどん首が締まるだけだと思うんだが、馬鹿にしてる優秀な方々はどう考えてるんだろうか
    まともな介護職員がいないとこの社会は成り立たないのにな
    介護の現場は知らないけど、プロ意識を持って勤めてる人は貶すべきでないと思う

  44. 名無しさん : 2015/09/20 19:42:50 ID: xq.Qko1U

    介護職は底辺とか言いながら自分の親は施設にポイーするんだろうなあ…

  45. 名無しさん : 2015/09/20 19:58:57 ID: pYP4eAfw

    今の介護職は1800年代の看護師と同じ位置にあると思う
    当時の看護師は卑しい仕事の代名詞だったけど、
    今では医療現場の最前線に立つ、無くては国が回らない存在になった
    介護職も今は底辺と囃し立てる馬鹿がその地位を貶めてるが、
    ここで地位の向上と介護職の権利守らないと未来は真っ暗だぞ
    介護って老人や池沼相手だけじゃないんだぞ
    健康に生まれて来ても、事故や病気で体壊した人たちの命綱になってくれる人たちだ

  46. 名無しさん : 2015/09/20 20:12:47 ID: QTgTKvoY

    デブに厳しいのがデブや元デブというように、
    介護職を底辺と貶める人って、あまり恵まれていないんじゃないかな
    お金がある人って、施設に行って手厚いケアしてもらった方がいいと、介護職員にお世話になることが身近だったりするしね

  47. 名無しさん : 2015/09/20 20:22:03 ID: 0rURuUNI

    老人は廃棄しなくてはならない

  48. 名無しさん : 2015/09/20 20:22:44 ID: Q118299.

    まるで生き地獄みたいな職場だなぁ 介護職の人は本当に立派だよ うん
    言い方悪いけど動物を扱うより知性の無い人間を扱う方がよほど大変だ
    人間とは思えないような行為をするのに尊厳を守らないといけないもんね
    でも報告者は他の仕事探した方が楽に生きれるんじゃないの?

  49. 名無しさん : 2015/09/20 20:24:31 ID: zqudxFtY

    介護職、清掃業者、警備員、レジのパート、工場のライン工
    確かに世の中に必要な存在ではあるし、生活の中でお世話になっている
    感謝することもあるかもしれない
    でも自分がやりたいとは思わないし、将来自分の子供にさせたいとも思わないでしょ
    だからみんな必死で勉強する
    普段どんなに綺麗事言っててもそれが現実だよ

  50. 名無しさん : 2015/09/20 20:42:41 ID: KfC5erDs

    介護なんて一口にいうけど、幅広い勉強をしなきゃいけないよな。
    メンタル、外傷、内科疾患、薬剤知識、ボディメカニクス、衛生知識、保険に関する知識、そしてコミュニケーション、対人間だから答えが手探りのことも多い。
    人間らしい生活をしながらバランスよくサービスを提供するんだから、並大抵の仕事じゃないと思うよ。離職率が高いのも、給与に対してあまりにも専門性が高く学習もしづらい環境にあるから。
    誰にもできる底辺の仕事なんて言う人もいるけれど、そういう発言をする人は介護を家事の延長だと勘違いしてるんだよな。家で出来ないから施設に入るのに。

  51. 名無しさん : 2015/09/20 21:53:53 ID: FsjtsWMk

    殴られて怪我しても無罪か…。障害者を相手にしてるのとかわらんな。
    昔、ジジイに乳揉まれても我慢しなきゃいけないって介護師の書き込みあったわ。

    ※44は
    >自宅で介護するのは無理って人も沢山いるんだよ。
    この意味がわかんなかったか。

  52. 名無しさん : 2015/09/20 22:04:38 ID: xq.Qko1U

    ※51
    頭に障害があるのか?
    意味のわからん絡み方だな

  53. 名無しさん : 2015/09/20 22:11:55 ID: TdsGWrb2

    何故介護職を選んだかって、それしか出来ないからじゃないよ。
    私は祖父が介護施設でお世話になるようになって、それまでの在宅介護から解放された母を見て、介護職というのはなくてはならない仕事だなと思ったからこの仕事に就いた。
    大変なこともあるけど、それは大体人手が足りないことに起因するね。
    あの話題の施設も6階建てで全居室が個室、なのに夜勤3人って、少なくないかと思ってる。これ以上は人員を割けないんだろうけど。

  54. 名無しさん : 2015/09/20 22:32:02 ID: Pi8hGLq2

    この報道で、介護施設のイメージが悪くなるのが嫌だ…
    病気になったら病院に行くように、介護が必要になったら施設に行って欲しい。
    家族で介護する風潮が無くなればいいなと思う。

  55. 名無しさん : 2015/09/20 23:19:58 ID: chRUJLDM

    底辺ってアンタ・・・・・・恐ろしいこと言わないで欲しいよ。
    私だって年取ったら、子供に負担かけるより施設に入りたい。
    そこで世話して下さる方々が底辺だの無能だのの吹き溜まりとか絶対イヤだから。介護職の待遇よくして配慮して、きちんとした人材の集まる場所にしていかないと駄目でしょうよ。
    ナースだって高収入で夢として目指す人が沢山いる立派な専門職なんだから、介護師がそう言う存在であっていけないわけは無い。
    まず、おかしなイメージをなくしてくれい。

  56. 名無しさん : 2015/09/20 23:51:10 ID: 4xUCttco

    ※49
    いや別に?
    それで生活が成り立たないとか、嫌なのにやってるというのでなければ挙げられた職業に嫌悪感はないよ
    本人がやりたくて向いていればいいんじゃないの?

  57. 名無しさん : 2015/09/21 00:00:05 ID: XlNr/39A

    現状、両極端なんだよね。
    大学や専門で福祉について学んできた若い子と、転職で他所の業界には引っかからなかった中年層と。
    若い子は理想に燃えて一生懸命だし、将来的には施設の管理職とかケアマネとかになろうっていう
    キャリアプランもある程度持っている。
    「介護しか雇って貰える業界がなかった」タイプは、言われたことをこなせれば上等、っていうくらい、
    「そんなんで、よく今まで社会人やってきたな!」って驚く手合いも多い。

    中間搾取がすごいっていうけど、それもピンキリ。
    国から貰える介護報酬と利用者の自己負担金でまかなうのに、自己負担金がそんなに請求できない地域だと
    ギリギリの人件費でアップアップする事業所もある。

  58. 名無しさん : 2015/09/21 00:23:40 ID: dZx4sM2g

    ほんと介護だけの問題じゃないよね。
    日本の平均寿命はすごいって散々持ち上げるけど、健康で意識もしっかりしている人ならともかく、胃ろうと点滴で無理やり延ばした平均寿命の一体どこがすごいのか。

    欧米にはなぜ、寝たきり老人がいないのか
    ttp://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=60441

    こういう言い方はしたくないけど、もう何も生み出さなくなった人のために周囲の人間(特に若者)を犠牲にするのはやめるべき。

    10代~20代後半を若年性認知症の母の介護に費やしたけど、寝たきりと胃ろうまで来ると、もう介護される方もかなり苦しいんだよ。
    親でも祖父母でも仕事でも介護を経験して、自分はこうなってまで生きていたくないと思った人はかなり多いはず。
    尊厳死・安楽死の法整備は絶対に必要。

    無意味な延命はやめることを前提にした上で、介護職の待遇を改善していくべき。

  59. 名無しさん : 2015/09/21 02:03:31 ID: O0gYFAyg

    自分も介護職経験あるから言いたいことも実情も分かるけど、
    56しちゃいかんでしょう。

  60. 名無しさん : 2015/09/21 02:23:17 ID: LIeupXpI

    確かに安楽死や尊厳死は必要かもなぁ。
    今自分は健康だけど、もし認知症になったら…はほんと考える。
    知ってる限り、認知症患者の排泄物撒き散らし・塗りたくり率100%なんだよね。
    なぜそういう行動に出るのかがわからないからこそ、もし自分が…って恐怖だよ。

  61. 名無しさん : 2015/09/21 02:51:19 ID: O5ulroV2

    そっか、そこまで言うなら賃金も上げなくていいし、待遇改善も必要ないね
    介護職の未来は明るいねw

  62. 名無しさん : 2015/09/21 05:34:19 ID: OEpeyU0Q

    ※61
    そうね、あなたは野垂れしにがお似合い

  63. 名無しさん : 2015/09/21 07:47:06 ID: TdsGWrb2

    ※61
    将来的にこういう入居者ばっかりになったらもう辞めよ。
    今の入居者さんはこちらを労ってくれたり、感謝してくれたりするから続けてられるというのもある。

  64. 名無しさん : 2015/09/21 08:16:19 ID: hj5F0WfY

    ※11
    読売新聞が特に外国人の介護や看護職輸入に熱心だからね
    多分ナベツネの個人的な妄執だろうけど

  65. 名無しさん : 2015/09/21 09:17:48 ID: wqAE2e2Q

    家族が介護したくないレベルの老人やボケ老人はさっさと始末すべき
    高齢化問題も解決するし一石二鳥だわ

  66. 名無しさん : 2015/09/21 09:39:02 ID: EvTIwBO2

    ※64
    介護はともかくナースは怖すぎるわ
    普通に日本人で希望者たくさんいるのに意味が分からない
    日本語会話もろくに出来ない人にカリウムぶすっと注射されかねない

  67. 名無しさん : 2015/09/21 11:56:35 ID: T0UpFxkk

    昨日NHKで(老衰死)のテーマで放送してたね
    90代女性二人のケースで家族に看取られながら延命処置無しで自然に最期を迎えるのだけど、そこに行き着くまで、周り(家族)が大変なんだよね…

    確かに生業としての職業の選択肢はたくさんある、自分の努力次第で介護よりも~という言い分も理解できるけど
    誰しも必ずや迎える老いをサポートしてくれる職業を底辺呼ばわりはあまりにも短慮だと思う

  68. 名無しさん : 2015/09/21 13:48:48 ID: T5SfrVkU

    大学を出て介護士として働きだしたとき、親戚から見下げた態度や言葉をかけられた。
    「わざわざ大学出てまで人様のシモの世話なんて」「給料安いし、もっと自分を大切にしなさいよ」「私にはできないわぁwww」
    で、今はケアマネになってその親戚から介護の相談を受けている。

    若かったし腹も立ったけど今はそういう人もありかな、と思ってる。色々な考え方があるし、何より『介護職』なんて知らないし、イメージとか表面上しかわからない事があってもしょうがない。
    実際、介護は日常的に過酷で悲惨だしね。

    でも自分の子供の名前も忘れたお年寄りから小さな仕草で毎日感謝されたり、一緒に笑ったり楽しい事も毎日なんだけどね。介護の仕事始めて毎日笑わない日はないよって言うと信じてもらえない。

    底辺(笑)の仕事は、毎日過酷できつくて笑えてやりがいのある仕事だよ。

  69. 名無しさん : 2015/09/21 15:18:41 ID: iKRZWnj.

    専門の学校や知識資格があるわけでもないのに看護師なみの待遇になるわけがないだろう
    人の発展より機械や器具の発展を望んだほうがましな世界

  70. 名無しさん : 2015/09/21 19:54:28 ID: ZQZuspN.

    日本の介護現場の話はこういう地獄めいた話ばっかり聞くんだが、他の先進国ってどうしてんのかな。

  71. 名無しさん : 2015/09/21 20:48:46 ID: ohZjs1CA

    たとえどんな人間でも罪を犯したら償わせるべき。清祥でも地方でも。

  72. 名無しさん : 2015/09/21 22:13:56 ID: zv7o09AE

    申し訳ないが、これはどうしても※27の言う通りだと思ってしまう。
    ※68はさぞかし立派ないわゆる「善人」の方であるのだろうが、悪人のほうは
    この方のような「善人」が多ければ多いほど左団扇の札束が増えるのだ、ということを認識・意識してほしい。

    だからと言って虐待を推奨したりはしていない、もっともっと看護業界の現場を一般に広く認知してもらい
    雇用側にマニュアルや待遇の改善を一刻も早く突き付けるべきだ、と言いたいのだ。
    何も知らない第三者は好き勝手を言う、だがこれは誰もが抱える問題だからこそ
    誰もが知らなければいけない、最重要課題であり誰もが目を背けようとする問題だからこそ
    誰もが確りと、介護の現場というものを見据えなければならないのである。

    尚、個人的な意見を付記させて頂くと自力で動けない者に自由など必要ない、と申し上げておこう。感情論は不要である。

  73. 名無しさん : 2015/09/21 23:48:48 ID: PW2iQFMY

    国が徹底的に管理して、経営者が搾取出来ないシステムにして、通常のサラリーマンじゃ稼げない位の高収入を保証すれば、介護職の希望者も集まると思うけどな。ともかく仕事はキツイけど、その分実入りは大きいという形にしていかないと、未来はないよな。みんな誰もがお世話になる可能性がある仕事なんだから。

  74. 名無しさん : 2015/09/22 00:00:01 ID: iw6obsSY

    ここで底辺のクズ扱いしてる人たちは自分の親や家族、本人が介護が必要になった時どうすんだろ…
    絶対にいなきゃいけない職種なのにね
    世間が見下してて仕事も過酷で給料も安い待遇を改善しない限り未来はないよ

  75. 名無しさん : 2015/09/22 04:05:28 ID: IGZZhBZ2

    まずは「現場」の賃金が安いのをどうにかするべき
    法律で最低25万以上とかにするべき
    痴呆老人介護してた身としては30万以上でも安いと思うわ
    いくら補助金だしても、TOPが全部美味しい思いをして、本当に大変な仕事をしている現場の賃金は最低なままなのは法律でなんとかすべき

  76. 名無しさん : 2015/09/22 09:26:42 ID: DUoxp/wk

    ホントにきつい仕事だと思う。
    虐待もサツ人も何となく理解・共感できてしまうもの。
    もっと言うなら、この上に利用者家族からの暴言まである。
    「プロならそのくらいできるでしょ」
    って…
    我々は神ではないし、そもそも介護業界は無資格で働けるので、あなたにできないことは我々もできないし、我々にできることはあなたにもできるのよ。
    …ジジィの顔面パンチによって潰されたアニエスbの眼鏡弁償してほしいわ。

  77. 名無しさん : 2015/09/22 13:02:52 ID: FKMkPSQI

    うん…タブーなんだろうけど、安楽死を考えなくちゃいけない段階なんだと思う。
    財政的にも人材的にも、今のレベルでどんどん増え続ける大量の老人たちを支えるのは無理だ。
    日本が破たんする。

    自分の子供に、痴呆になった自分を世話させたいなんて微塵も思わない。
    子供の人生を破壊するような、自分に対して憎しみすら抱かせるようになってしまうなんて真っ平だ。

    願わくば安楽死を選択して、その日までゆったりと余裕をもって生きたい。
    生きることの自由とともに、死ぬことの自由が欲しい。

  78. 名無しさん : 2015/09/24 18:20:45 ID: MTeML39E

    政治家と官僚は70過ぎたらそのへんの施設に入居を義務付けてやりたい

  79. 名無しさん : 2020/04/21 22:56:30 ID: Q8g7mPkU

    ご苦労様
    介護は本当に大変
    高齢になると認知症もありわがままになる 動物的とも言うね
    日本の施設は至れり尽くせりしすぎなんだよ
    例えば食事介助
    全部口まで運んであげてなんてよくある
    欧米の施設では、基本自力で食事ができなければそのまま老衰扱い
    病院で胃瘻なども行わない 延命治療もしない
    介護者に負担をかけ続ける今の高齢者介護方は間違えてるよ
    それを求めるなら自宅で家族がやれ

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。