私は離婚歴あり子持ちで旦那と再婚。お酒呑んでる時に旦那がポロっと自分の子供が欲しいと呟いた

2015年09月22日 00:05

http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1438038866/
質問・相談スレ おーぷん2ちゃんねる既婚女性板 3
787 :名無しさん@おーぷん : 2015/09/21(月)10:26:42 ID:DN7
もしもしからでごめん
旦那から言われた言葉にモヤモヤしてる

私 離婚歴あり子持ちで旦那と再婚
旦那 初婚 年下 経営者
子 中3 やたら旦那に懐いてる
男同士の絆的なものがあるらしい
小学校の頃はよく弟か妹が欲しいと言ってた

旦那の猛プッシュで再婚して、9年
2人でお酒呑んでる時に旦那がポロっと
そろそろ自分の子供が欲しい と呟いた
今の旦那の仕事を手伝っている環境で子育ては無理な事
子育てをするなら仕事を手伝う時間が減る事を伝えた。
そして改めてきちんと話をしようと思い
産んでみる?と聞いたら
でも、小さいの産まれたらイイコイイコするだろ?
そっちばっかになるだろ? と。
その後は話題を変えられ話は終了

昔からこんな私と息子を大事にしてくれる旦那に心から感謝してるんだ
旦那が欲しい自分の子供は私と旦那の子供じゃないのかなーとか
普通の娘さんと結婚してたら、旦那はこんな思いしなかったのかなーとか
まだ旦那は若いから私が身を引けばやり直しがきくのかなー?とか
モヤモヤしてる
申し訳ない気持ちでいっぱいになる


788 :名無しさん@おーぷん : 2015/09/21(月)11:21:46 ID:UoI
で?相談内容は?
離婚した方がいいかどうかって言うこと?

789 :名無しさん@おーぷん : 2015/09/21(月)11:55:30 ID:0bi
>>787
そりゃあこぶつきバツイチじゃなければ色々自由でしょ
気を使う継子はいないし、夫婦のあり方だって違うでしょう
でも(普通は)そういう面倒ごとひっくるめて納得済みで一緒になってるだろう

790 :名無しさん@おーぷん : 2015/09/21(月)12:02:18 ID:QXv
あっちと違ってここは愚痴無しスレだ

791 :名無しさん@おーぷん : 2015/09/21(月)12:24:34 ID:DN7
ごめん
読み返してみると確かに愚痴だね
>>788
離婚したいわけじゃないんだ
これからもずっと一緒にいたいよ
ただ、本心を聞いた気がして申し訳ない気持ちで
色んな考えが暴走してモヤモヤしてるんだ

>>789
ひっくるめて一緒になってくれたのは理解してる
旦那には感謝してるよ
喧嘩したら死ねって思うけどw

スレ違いだったみたい
ごめんね

792 :名無しさん@おーぷん : 2015/09/21(月)12:31:29 ID:Spn
なんだこりゃ。
面倒臭い人だな。
子供ごと面倒見て貰っておいて
しかも子供可愛がって貰っておいて
喧嘩したぐらいで冗談でも死ねなんて思わないよ普通。

793 :名無しさん@おーぷん : 2015/09/21(月)12:39:56 ID:QpN
それは別に卑屈になることはないんじゃないの?
それより年齢とか経済的なこととか子どもを持つことが可能かどうか
これからシーズンなのに受験生抱えて妊娠して大丈夫なのかとか
小さいのがいたらそっちばっかりになるというのが本心なのか冗談なのか
冗談でもそんな事言う旦那もお子ちゃまだと思うけどね

794 :名無しさん@おーぷん : 2015/09/21(月)14:00:32 ID:52w
>>791
そういう現実考えないで夢見てるのって男にはよくあるじゃない
大きくなった子供しか育ててないから
妊娠出産新生児がどんなものが解ってないだけでしょ
ラブラブの延長で夢語ったのに妻がうっとりせずに現実突きつけて来たから
>でも、小さいの産まれたら~って慌てて逃げただけだよ
いざ産まれても大変さから逃げる旦那かどうかは妻が見極めないと
現実的な話してさあ選んでって言うのは無理な男が多い

795 :名無しさん@おーぷん : 2015/09/21(月)14:49:45 ID:Csb
>>791
死ねって思う人とよく再婚なんてしたね
っていうか再婚なのにすごいね、
別に媚びへつらえと言うわけではないけど
年下の初婚男性と結婚しつつそんなんなんだね

796 :名無しさん@おーぷん : 2015/09/21(月)15:05:00 ID:jFt
○○してもらってるなんて卑屈にならなくていいでしょ
バツイチ子持ちの年上を受け止める
頼もしさに感謝はするだろうけどさ
喧嘩の内容にもよるが、理不尽なこと言われたら
死んじゃえーバカ!くらい思うぞ

子供欲しい発言については
もう無理な時期になってから蒸し返されたら>>787も辛いだろうから
きちんと話したほうが良いと思う
そもそも、あなた自身が夫との子供が欲しいかも含めて考えたら?


803 :791 : 2015/09/21(月)21:46:42 ID:DN7
色々な意見ありがとう

私の言葉で気分を害された方、ごめんね
ただ、感謝してて大好きでも死ねと思う事はあるわよw

仕事の話を抜きにして話してきた結果
旦那は息子の事を1番に考えてたよ
ありがてぇ

うちの息子は同級生で年の離れた妹弟がいる友達が多いからか恥ずかしいとかはないみたい
思春期だからか小学校の時みたいに
産んでー 欲しいー 俺が育てるから!
とは直接は言わなくなったけど
参観日で妊婦さんみて
いいなー 弟かな?妹かな? と言ってるから
周りの環境で子供の捉え方もいろいろ変わるんだろうね

いろいろな意見、本当にありがとう
これからは私が旦那を幸せにするように頑張るよ



ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2015/09/22 00:24:29 ID: lC773N2U

    そりゃ自分の血が繋がった子供が欲しいと思うことぐらいあるでしょう
    それぐらいでグダグダ言うことなの?

  2. 名無しさん : 2015/09/22 00:30:51 ID: YMhodYV6

    >でも、小さいの産まれたらイイコイイコするだろ?
    >そっちばっかになるだろ? と。
    ここがちょっとよく分かんなかった
    夫が言ってるの?報告者が言ってるの?

  3. 名無しさん : 2015/09/22 00:36:00 ID: hoMCHmtk

    ※2
    旦那でしょ
    要するに嫁はバツイチを望んで再婚してくれて
    子供のこともとても可愛がってくれる旦那に
    感謝して仕事面でも私生活面でも尽くしてくれてるけど
    赤ん坊が生まれたら今まで通りに旦那第一で尽くすことは
    出来なくなることを旦那も知ってるから
    子供は欲しいけど報告者の献身が薄れるのはヤダなぁってことだろうね

  4. 名無しさん : 2015/09/22 00:37:38 ID: qvUvG7u2

    ごめん、そもそも中三の子供がいるのにまだ自分が産めると思っている前提なのにつっこみたい
    それともそこはお察し、のご年齢なのかな

  5. 名無しさん : 2015/09/22 00:39:20 ID: eydAb.y6

    >コメ1
    スレタイしか読んでないのかな?

    >コメ2
    旦那さんが連れ子を大事に思っている故の発言。

  6. 名無しさん : 2015/09/22 00:39:47 ID: yFju9OII

    旦那がオカシイだろ。
    自分が欲しいって言っといて、いざ真面目に話そうとしたら「子供ばっかになる」って小さいうちは当たり前だろアホか。
    まあ794なんだろうけど、796が良い事言ってる。
    一度きちんと話し合うべきだね。

  7. 名無しさん : 2015/09/22 00:41:30 ID: llh6qgMQ

    ※2
    旦那が 子供産まれたらイイコイイコしてそっちばっかりになるだろ?
    って不安になってる
    旦那も報告者の中で1番目を向けてほしいみたい

    子供は授かりもので授かったからって無事生まれるとは限らないから
    タイムリミットくるまでにきちんと話し合った方が良いと思う

  8. onbahigasa : 2015/09/22 00:46:14 ID: lUIFmqJs

    もー、お前には飽きたということ。おんなは、若いほうがいいに、決まっているだろう?

  9. 名無しさん : 2015/09/22 00:46:29 ID: v.rubzqI

    バツイチコブつきを引き取るのは、単に阿呆としか思えないなあ

  10. 名無しさん : 2015/09/22 00:48:39

    欲しいけどそれには問題があると投げたボールを
    報告者がじゃあこういう解決方法を選ぼうと打ち返して欲しかったんじゃないの

  11. 名無しさん : 2015/09/22 00:57:52 ID: kpIjdBMs

    男女共同参画の正体・日本人離間工作で検索
    男女平等の美名の下、数々の日本解体構想が盛り込まれた売国政策の正体

  12. 名無しさん : 2015/09/22 01:32:37 ID: iBOquYgU

    出産育児が簡単でないくらい自営を手伝っているんなら、共同経営者として子持ちを養ってもらってるとか卑屈になる必要はないよね。
    旦那さんも実子が欲しいとちょっと夢見ちゃうのはわかるけど、子供に私生活も仕事も取られて大変になっちゃう!それは嫌だと口にするのはいかがなものか。

  13. 名無しさん : 2015/09/22 01:37:54 ID: g8PZl5lc

    どう考えても旦那は自分じゃなく連れ子のほう心配してるだろ

  14. 名無しさん : 2015/09/22 01:56:04 ID: 0v6dcmqY

    男の立場からしたらさー、
    バツ1連れ子ありの妻から自分との子供を望んでくれないと悲しいものがあるよきっと。
    面倒くさいかもしれないけどそんなもんじゃないかな。
    だって妻は自分の子供を安泰の立場で育てていられるんだよ?

  15. 名無しさん : 2015/09/22 01:56:27 ID: .OJ7IQ7o

    ※13
    そうだよね
    なんでおっさんの自分をイイコイイコしてもらわないといけないんだよ
    連れ子に遠慮してるだけだろ
    ほんとは子供が欲しいのに
    そんなの当たり前じゃんか

  16. 名無しさん : 2015/09/22 01:58:28 ID: BtjVbeGY

    >子供産まれたらイイコイイコしてそっちばっかりになるだろ?
    って旦那自身がかまわれなくなるってこと言ってるの?

    報告者の連れ子の事気にしてると受け止めて読んでたんだけど
    旦那自身も報告者も生まれた子にばっかり構っちゃいそうなのが心配って意味と思ったんだけど
    違うのか?

    連れ子が下の子が欲しいって子供作るチャンスがあった中でも
    連れ子の為に我慢してて、小さいと思ってた連れ子も大きくなってきた中で
    ぽろっと出た言葉じゃないの?

    そこにえらく冷静な問題突きつけられた上にそれでも産んでみる?なんて聞かれたら
    報告者自身は長男の事も考えて拒否してるんだろうなって受け止められても不思議じゃないと思うけど。

    だから
    「子供産まれたらイイコイイコしてそっち(下の子)ばっかりになるだろ? 」
    って話終わらせたんじゃないの?

  17. 名無しさん : 2015/09/22 02:03:13 ID: YcVkVfWk

    旦那の実子が欲しいというのも連れ子を気にしてるのも自然な感情で
    否定されるべきものではないと思うがな
    それより喧嘩したら○ねとか○んじゃえバカと思うほうが異常だわ
    小学生でもなけりゃ頭か心が病気

  18. 名無しさん : 2015/09/22 02:04:38 ID: /p9HbPZc

    ※2、3、6、7
    なあお前ら……ちょっと馬鹿すぎないか???
    ため息でるくらい頭悪すぎるんだけど。日常生活で支障ないの?

  19. 名無しさん : 2015/09/22 02:06:53 ID: oK59PjgU

    ※18
    ?????

  20. 名無しさん : 2015/09/22 02:18:06 ID: 6Xx2j6PY

    一部のスレ民が、またどーでもいい事にかみついてて草

  21. 名無しさん : 2015/09/22 02:19:30 ID: C7wTnay2

    よくこんなの引き取る気になったな。

  22. 名無しさん : 2015/09/22 02:19:51 ID: .N6RtvBU

    確かに、自分の子供が欲しくなるのは仕方ない
    理性じゃなくて本能だからな

  23. 名無しさん : 2015/09/22 02:21:23 ID: uzcMShWk

    やっぱアントニーのお母さんとお義父さんは偉大だな。

  24. 名無しさん : 2015/09/22 02:50:04 ID: YMhodYV6

    旦那が意識的に上の子もしっかり可愛がればいいだけの話じゃないのこれ?

  25. 名無しさん : 2015/09/22 03:25:16 ID: a53uLCLU

    「出来てもOK」って感じで仲良くwしとけばいいと思う。
    長男中三なんだし「パパとママが構ってくれないからつまんない」とはならんだろ。

  26. 名無しさん : 2015/09/22 05:58:34 ID: fasiy2s.

    >>24
    報告者が必ずそうできるとも分からんじゃん
    馬鹿だなあ

  27. 名無しさん : 2015/09/22 07:52:41 ID: yBWQDgr.

    >でも、小さいの産まれたらイイコイイコするだろ?
    >そっちばっかになるだろ? と。

    連れ子も弟か妹がほしいって言ってるんだから、連れ子と一緒にイイコイイコすればいいじゃん。
    夫「ちっこいのカワイイのぅ」
    連れ子「かわいいねー」
    夫「連れ子もちっこいときはかわいかったんだろねー」
    報告者「ちっこいときはねーw」
    連れ子「じゃー、今は?」
    夫「かわいいかわいいww」

    みたいな会話が想像できれば産んでもいいんじゃない?

  28. 名無しさん : 2015/09/22 08:07:50 ID: IEXzjj1k

    だけど自営手伝わされて今の勤務状況じゃ育休は無理なんだろ?
    その状態で子供欲しいなあ、だけ言われたら
    『こっちのせいか?』って悩むぐらいはするなあ。
    自営って気苦労しか無いもの。

  29. 名無しさん : 2015/09/22 08:30:06 ID: k0WlV1Ow

    ※17
    同意

  30. 名無しさん : 2015/09/22 08:39:42 ID: XrRc3es.

    何気なく欲しいなぁ、って呟いたのに全否定されて、後日やっぱり・・・とか言われても、もういいや、って思うわ。
    デリケートな問題ほど、もうそれ以上の会話をしたいとは思わない。

  31. 名無しさん : 2015/09/22 08:50:50 ID: De7iW8bE

    これめんどくさいのは旦那の方なんじゃないのか
    嫁の方がきちんと子供産む場合の最低条件示してるのに
    ぼんやりでっかい希望だけ口にしてデモデモダッテ言ってる
    あれれ~?男は理性的()で女は感情的()じゃないんかね?!

  32. 名無しさん : 2015/09/22 09:11:17 ID: LzMVRWe2

    男の察してちゃんが鬱陶しいのは事実だけど
    ここは「私もほしいな~」とか言ってやってもよかったんじゃね

  33. 名無しさん : 2015/09/22 09:30:24 ID: J4bR49XA

    そんなことより、この人いくつなのよ。
    まだ30代半ばなのだろうか。
    経産婦といえど、15年も空いたら初産と変わらないぞ

  34. 名無しさん : 2015/09/22 09:34:33 ID: IbT.PAlU

    旦那は深く考えてないんだよ単純に子供欲しいなって思ってるだけ
    深く考えてたらバツイチ子持ちと結婚する筈ないだろ
    嫁さんが色々ゴチャゴチャ考え過ぎてるだけ

  35. 名無しさん : 2015/09/22 09:53:22 ID: jH9D02qQ

    この記事の旦那さん本音では実子が欲しいんだろうけど、
    できた場合に連れ子を今まで通り可愛がれるか
    自信がないのかもしれないね
    だからどっちつかずな言い方になる

  36. 名無しさん : 2015/09/22 10:23:58 ID: ssCU1r/o

    別に下手に出る必要なんかないけどさ、
    この出てきた旦那の気持ちに対して共感してあげたりよりそってあげたりしないの?
    これって男女逆にしたときによく批判出る内容だと思うんだけど。

  37. 名無しさん : 2015/09/22 11:12:16 ID: VauNAx/g

    ※36
    旦那の仕事を手伝ってる環境で子育ては無理、子育てするなら仕事を手伝う時間が減る
    と現実的なことを言ってるだけで別に子供はもう無理って拒否してるわけじゃないだろ

    自分の子供が欲しいって言ったくせにいざ産んでみる?って言われたら
    「でも小さいの産まれたらイイコイイコするでしょ?そっちばっかになるでしょ?」
    こんな面倒臭いこという女なんかボロクソに叩かれるわ

  38. 名無しさん : 2015/09/22 11:16:17 ID: KlOTZOB6

    ※37
    そういうのに対して「相談してるんじゃない、共感してほしいんだ」的な意見良く聞くからさ。
    普段そういう書き込みみてめんどくさいと思ってるんだけど、
    性別逆でも女の人は同じこと言うのかなぁと思って。

  39. 名無しさん : 2015/09/22 12:33:31 ID: YMhodYV6

    ※26
    報告者と話し合って両方可愛がる(報告者は仕事の手伝いを休む)と決めて努力すればいいし
    ダメそうなら余計に旦那が可愛がれって事

    結局旦那は具体的な事なんにも考えてなくて尻込みしたんだろうね

  40. 名無しさん : 2015/09/22 13:45:32 ID: De7iW8bE

    ※38
    女でも男でも、抱えてる問題の当事者に共感して欲しいだけの愚痴こぼす奴がいたら
    そいつ頭おかしいって普通に言われるんじゃないかな?

  41. 名無しさん : 2015/09/22 14:09:58 ID: N9lD5u4.

    ※37
    >産んでみる?と聞いたら
    >でも、小さいの産まれたらイイコイイコするだろ?
    >そっちばっかになるだろ? と。

    産んでみる?は嫁が言って
    イイコイイコのくだりは旦那でしょ?

  42. 名無しさん : 2015/09/22 14:17:30 ID: iY59aJpw

    米5
    最後まで読んだけど?
    なんか変なこと言った??

  43. 名無しさん : 2015/09/22 14:59:32 ID: PX17a3qo

    報告者視点で書いてることだし
    旦那さんが何を問題としてるのか(複数あるかもしれない)
    これだけじゃはっきりわかんないよね

    子供産むには限界近い年なんだろうし後悔しない為にも
    早めに旦那に切り込んで解決した方がいいと思うなあ

  44. 名無しさん : 2015/09/22 15:16:10 ID: rRFqn6Eo

    初婚でバツイチ子持ちなんかと結婚するもんじゃないね

  45. 名無しさん : 2015/09/22 16:03:02 ID: svHRnHk2

    9年間ってことはこの連れ子が小学校1年生から一緒に生活してんでしょ?15歳ならもう手が掛からなくなって、(DNA的な繋がりのある)子供が欲しいと思ったんじゃないの?連れ子だから赤ん坊の頃から育てたわけじゃないし、赤ちゃんから子育てしてみたいとも思ったんじゃないの?
    この息子のことも9年間十分可愛がったと思うわ。現実的じゃないにせよ、酔った勢いでぽろっと夢みたいなこと言ってもいいじゃん。

  46. 名無しさん : 2015/09/22 22:35:17 ID: QgXFgY3I

    他人だからどうでもいいけど、自分の息子には良い人でもコブ付きバツ有りとは結婚してほしくないな…初婚は初婚同士の方がやっぱりいいよな

  47. 名無しさん : 2015/09/22 23:05:00 ID: De7iW8bE

    ※46
    この旦那の場合嫁が初婚でも子供産むのに旦那の仕事の手伝いが絡んで来るんだから
    別にコブだのバツだの関係ないだろ

  48. 名無しさん : 2015/09/23 01:23:32 ID: Wry9gh4g

    別にどっちがどう悪いって話しじゃないような・・・
    ぽろっと本心言うこともあるだろうし不安にもなるだろうし
    ぐだぐだ考えて愚痴るくらいなら話し合いすればいいねってだけだよね、これ

  49. 名無しさん : 2015/09/23 13:43:25 ID: 2zW49qrY

    けっきょく自分の子供ではないからな
    前の旦那と嫁の子だから愚痴ぐらいははきたいよな

  50. 名無しさん : 2015/09/24 00:48:39 ID: yUB4tZi2

    ※3
    イイコイイコの件は生まれた子供にかかりっきりになって
    連れ子の長男が可哀想だって読んだがな

    報告者がまだ産める体ならばもう一人となってもいいじゃん
    産んでから分かることだっていっぱいあんべさ

  51. 名無しさん : 2015/09/24 11:24:18 ID: XHLbtmKQ

    タヒねのハードル低いやつやばい
    報告者あらふぉーぐらいだろうに。
    言っても思春期くらいだろ

  52. 名無しさん : 2015/09/25 14:25:58 ID: SLmdifE.

    いや>でも、小さいの産まれたらイイコイイコするだろ?そっちばっかになるだろ?
    これ意味わかんないよ、まさか中3の息子を心配する言葉じゃないでしょ
    産めば仕事に支障が出るし、仕事のために新生児を放置できないし、っていう新生児を心配してるんじゃない?
    何にしても9年て、遅すぎるわ。手遅れってことはないと思うけど。
    前回生んだのが15年前なら、身体はキツいだろうけど、まだ30代ならがんばれる
    仕事のほうを誰かに頼めば

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。