2015年09月25日 06:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1395389413/
スカッとした武勇伝inOPEN
- 383 :名無しさん@おーぷん : 2015/09/24(木)10:59:40 ID:sts
- 私はほとんど何もしてないけれどなんとなくスカっとした出来事が昔にあったので思い出しカキコ
スレチだったらごめんなさい
小学校4か5年生の頃、1個上の学年の男子(以下K)から悪口をずっと言われていた。
一度だけ上の学年と一緒に授業をやった時に偶然席が隣になっただけだった。
それ以降こちらから特に接触もあるわけではなく、学年も違ければ教室のある階数も違った。
たまたま廊下で、集会で、登下校時に遭遇する程度でほぼ何もなかったはずだった。
それなのに会うたびにKに悪口を言われた。
物を隠されるとか何かを投げられるとかそういったのは一切なかったけれど、
会うたびに毎回毎回執拗に悪口を言ってくる。
周りに他の生徒がいても関係なしだった。先生がいるときは何も言ってこなかったけれど
- 流石にそろそろやりすぎじゃないかって友達も思い始めた頃、
自分も何もしていないのに何故こんなに言われなきゃならないんだろうって思ってた。
ただ疑問に思っていただけで特に嫌とも思っていなかった為、
深くは考えていなかったけれど友達が妙に心配する。
心配してもらうのはありがたいけれどじゃあどうすればいいのか、なんてわからなかった。
なので、朝登校する時に途中から毎日会って、
しゃべりながら歩いて学校まで行く先生に相談してみた。
すると親身になって聞いてくれて、状況を教えて、と言われたので教えたら、
職員室でその話をしてその学年の担任にまで話が通っていたみたいだった。
その日のお昼休憩のときにKのクラスの担任に呼ばれ何事かと思ってついていくと
Kが泣いていて、まるで状況がわからなかった。
Kのクラスの担任は怒ると怖いことで有名だったが、
一体何を言われたのかわからないけれどずっとごめんなさいごめんなさいと泣いていた。
私もびっくりしてもういいよ、大丈夫だよ、気にしてないよ。と伝えたら
もう二度と悪口言いませんって言ってくれてそれ以降は悪口はなくなった。
友達からの心配もなくなってそれからは楽しくすごせたと思う。
ただ、あとあと思い返してみれば
あの時相談した毎朝一緒に登校してくれてた先生、校長先生だった。
いい学校だったんだなとしみじみ - 384 :名無しさん@おーぷん : 2015/09/24(木)20:06:04 ID:2GI
- >>383
あなたがいい意味で鈍感(失礼)だっただけで、
友人から見たらイジメレベルに感じてたんじゃないかな?
先生も話を聞いてエスカレートする前に手を打たないとってなったんだろうね
結果的に早い段階でイジメの芽を摘めたのは先生方GJだと思うよ
でも小学校くらいだと、何の意味も悪気もなく悪口言いまくる子って実際いるよね
本人は遊んでるつもりになってるだけで、言われた方がキレるまで気づかないパターン
私はそっちの方だったw
向こうが先に卒業していったから、これで変なのに絡まれなくてすむなー程度に思ってたら、
後から友人に聞いたら私がその男子に一回キレたのが担任含む周囲でかなり問題になってたらしい
向こうの家に家庭訪問とかしてたらしいんだけど、
卒業まで悪口無くならなかったから全然周りのことに気づかなかったよw
コメント
好きだったんじゃないのー
おそらく報告者が好きでマウンティング取ろうとして失敗したんだなK
好きな子をいじめる男子の心理がわからん。
優しくしてあげれば小中学生女子は
それだけで好きになってくれる場合が多いのに。
気を引く方法がおかしい時期ってあるからなー
しかもこの男の子は周りが思うほど報告者の注意さえ引けてない
報告者が鈍感であることは否めない
低学年ならまだしも5年生で校長先生の認識が無いってちょっと
※3 だったけど、※2でなるほどと思った
マウンティングって所有欲みたいなもんからも発生するんだなー
勘助系でマウンティングしてくるのって
小学生の精神なのか……
多分だけど、このKくんは
将来勘助にならずに済んだじゃないかな
なんにせよ、先生方GJだね
好きな子をいじめるような子が将来はモラハラとかDVに男になるんかな
Kは報告者を好きだった
Kが適正時に性格を矯正されないと問題の多い成人になる
わかりにくい心理だなあ
なんで好きな人にマウンティングしたくなるんだろう
動物の交尾ならわかるよ。物理的にそうしなくちゃ目的が果たせない
でも精神的にいじめるとかいう行為を好きな人にやりたくなるのは
さっぱりわからん
多分、『好きな子だから苛めたい』って奴だったんだろうねー。
でも、友達が心配するレベルだったんだから、先生にチクって正解。
※10
動物なんだから自分で書いたまんまの理由だと思うよ
精神的に追い詰めて言うこと聞かせようってのが
子どもだからたいした事出来なだけで
ゴミの収集は市の管轄だろう?町内で出すんなら後始末や掃除の義務を与えればいいだけ。それをしないなら排除。
※1
氏ねばいいのに
※13
ゴミ?
好きな子に意地悪してしまうところまでは百歩譲って子供だから仕方ないとしても
それに「好きなんじゃないのーww許してあげなよー付き合っちゃいなよーw」
って反応するのがお約束になってるのが腹立つね
同年代だけならまだしも大人がそう言ってからかうからなあ
それでトラウマになる子も多いだろうに
※1とかほんとタヒぬか自分が本気で嫌がってる時にそう言われればいいよ
小学校時代、面と向かって人をこき下したり乱暴に扱ったりする子(女子)がいて
やっぱりすごく嫌がられてて、でも私は鈍かったからう~んちょっとな~程度で済ませてたら
一時期やたら絡まれて面倒くさかった
鈍いなりに図々しかったのでハッキリ「そういうの嫌い。やめて」と言ったら本気でショック受けてた
どうもその子的には親しい友達と気心知れたやり取りをしてるつもりだったらしい
「こんなこと言い合っても(実際は一方的。やり返されるとガン切れ)許せるぐらい私たち仲良し!」的な…
人間関係の距離感がうまくない子だったんだろうね。ちょっと寂しかったのかも。
報告者がおかしな子供だったんじゃない?
自分の学校の校長がわからないとか
相手マジもんだからといわれたら、男の子も平謝りだよね
※8
これが高校生でくらいでやってるようじゃ、こじらせて変な方向に行っちゃうのが居るかもしれないけど、小学生のうちに経験するのならば殆どは良い方向へ成長すると思うよ。
好きな子をいじめたくなるってのは「どうしていいか分からずに」なんて可愛い理由じゃないだろ。
マジでモラハラキチとかとおなじ発想だよ。
というかどっちかって言うとモラハラキチが子どものままって感じ。
普通に好きってアピールするなんてプライドが許さないとか
なんでこいつに俺の精神をかき乱されなきゃいけないんだとか
こいつに合わせる必要なんかない、こいつが俺に合わせろ的な、
子どもなんか基本自分勝手でプライド高いもんだしね。
なる程、子供の頃の発達していない状態なら動物的欲求を抑えられないのも理解出来るな。
じゃあ、身体が成熟し脳も発達し自我も完全になっている筈の大人がモラハラ・DVをやめられないのは動物的欲求保持者ってことか。人間に成りきれていない異常な状態・・・これ、発達異常ってこともあるんじゃないか?
何か反応してほしくてちょっかいかけてたけど
大して反応がなかったもんだから
周囲が心配するレベルにエスカレートしてったんだな
子供にかぎらず,
いわゆる“コミュ障”の人は
相手が怒っているということに対する感知が鈍い傾向があるそうだ
相手が怒っている場合も喜んでいる場合も等しく自分への反応として好意的に受け止めてしまうが故に
上手くコミュニケーションが取れない
って最近読んだブルーバックスに書いてあった
ついでにその本では
人が怒っているということを素早く感知する能力は
喜んでいる事を感知する能力に比べてより動物的,本能的な能力であり,
それが機能しなくなっている“コミュ障”の人はある意味で人間的な人間であるとの事
小4、5にもなって校長認識できてない生徒は少しまともじゃないだろ
どうでも良いけど、3DSのすれ違いで小学生(と思われる)のコメントの
「○ね」「○すぞ」「俺様」「最強」「雑魚」の登場率はんぱねぇwwwwww
※12
ふーむ。説明ありがとう。
しかし相思相愛になろうとかいう発想は皆無なわけだな
やっぱわからん
小学生の頃執拗にちょっかいだしてきた男の子
高校の頃はかなりの女好きに変身していた…
男児が好きな子をいじめちゃうのは日本だけとか聞いた事があるけど本当だろうか?
なるほどー。
年長女子の娘が特定の男子に絡まれてるんだけど、
※欄で理由が分かった気がする。
まさに今、娘がこの女子の側で、もう何ヶ月も執拗にからんでくる1学年上の男子に悩んでる。
先生に言う、周りの友達に助けを求める、ウソ泣きする、殴り返す、ダッシュで逃げる、「なんで?私が何かした?」と問いつめる、空気のように無視する、
一通りやっても解決しない。
仕方なく私から先方の親に「相談」という形で苦情を言ったら、「可愛いから仲良くなりたいみたいなんですー」ってへらへら。
ふざけんな!
※31
ストーカーやんそれ
※31
娘に「気持ち悪いから関わらないでください」と言わせてみるといい
万一を考え自分か旦那も隠れて待機してる時にね
好きな子を登校拒否になるまでいじめた男の子いたなあ…
優等生でスポーツも出来る子だったから意外ですごく覚えてる
出勤前のパパが登校前の娘に「意地悪をして関心を引こうとするってのはね、自分が傷つかないことしか考えてないんだ。それでうまくいけば意地悪しても自分は許されると安心できるし、嫌われれば意地悪したからだと思える」と説いている朝のハバナカフェ。
「だからそんなやり方では、自分の望むような人間関係なんてずっと持つことはできないんだってことはちゃんと教えなくちゃいけない。そんなやり方を覚えた男の子は大きくなっても同じことを続けるからね」と言ってて、日本ならこういうのを「意地悪するのは好きだから許してやれ」って流すよなあと。
「意地悪するのは好きだから」とはいっても、だから許してやれという話にはならんがなあ
好きな子をいじめる心理だけはマジで理解できん
女の私からしたら普通にサイコパスじゃんと思うけど
男っつーのはよくわからないね
※31
その男児の隠し撮り写真を男児の家のポストに入れとけ
10枚も続けたら解決するよ
なにか言われてきたら「きっとどこかに男児のことを好きでたまらない子がいるんでしょうね」で
※31娘にはこの報告者の対応が参考になるのではww
それだけイイ反応されるから、それこそ※23理論で
相手に気があると変換されてるんじゃないのか
米13は別の記事の米誤爆じゃないかなあ
※35
なるほど。納得。
保身のためにそういう行動になるのか・・・。
※35
なるほど説得力ありますな
もしかしてだけど
女子が俺をハブったのも、気を引きたいんじゃないの
※5
流石に校長は認識出来る歳だよな…
※29
小学校半ばくらいまで気になる女の子の髪引っ張ったりからかったりは色んな国であると思う
少なくともアメリカとイギリスではあった
※31です、コメントくれた人たち、ありがとう。
大人なら警察に相談案件だけど、娘はまだ小学1年生。4月からずっと2年生2人組に粘着されてる。
最近では視線を合わせずに、相手の存在に気づかぬふりで走り去るらしいけど、追いかけてくるらしい。
登下校時に会わないようにしても、わざわざ別の階の娘のクラスにまで叩きに来たり。
「お前らなんか大嫌いだ! 付きまとうな!」とか言わせてみようかな?
一度、私も我慢ならず、下校を迎えに行った際、男子どもを呼び止めて、
「どうして追いかけるの? あの子が何か悪いことした?」と尋ねたら、
あーだこーだ自分の言い分を主張し、一時期ちょっと収まったけど、2学期になってまた再発。
娘はこの頃、好きだったスカートやワンピースを学校に着ていかなくなり、
サッカー男子みたいな化繊の上下を着たり、長い髪を切りたがったりしてる。
上級生から「可愛いね」と言われたり名前を聞かれたりするのも嫌になったらしい。
空手を習いたいと言うから道場に入れてやったら、鬼気迫る本気ぶりで練習に励んでる。
こう書いてみると、娘の中ではかなり深刻なのかもしれないですね。
どこまで親が介入すべきなのか悩ましいです。
小1とか、がっつり親が介入しなきゃ駄目だろうが。
自主性とか言ってると、そのうち親に相談しても改善しないとして
信頼感なくなるぞ。
※44
キャンディとニール・・。
子供と登校する校長先生いいな。
イギリスの小学校の校長先生が、全校生徒(200位)の名前を全員覚えてて
Aおはよう!Bまたいたずらしてるんじゃないぞ!とか常に声掛けして一緒に遊ぶ方だった。
でも転任して新しい方が来たんだけど、こちらの校長先生は厳しくて
父兄に対してもツンとした感じ(前の方はニコニコ)。
子供と駆け回るとかちょっとない感じ。
でも、学校全体の成績は上がったので、厳しい先生もいいのかなとか思ってた。
10年位後で、その校長先生が学校のバザーで集めたお金をギャンブルに使って
辞め新聞沙汰にもなったと聞いた。
色々大変だったらしい。
優しい子供好きな先生の方がいいなと思った。
男子がいらんちょっかいするのは「負の感情の方が相手の印象に残る」
のを本能でやってるって聞いたなあ
うちの校長先生は通学路を自転車で朝見回って挨拶してたな懐かしい
いい先生がいて良かったね
そのKって男子、きっとアスペだよ
アスペの執着心は半端ないから芽生え始めた性の欲とも絡まって
異常なまでに一度隣になっただけの下級生の女子に執着して執拗に罵倒し続けたんだろうな
健常者の子供ならそんな異常行動は取らないからな
幼児がわざとイタズラして母親の関心惹こうとしてるようなもんだな。
要するに幼稚なんだ。
※31※45の娘さんがかわいそうすぎる
髪の毛切って女の子らしい格好するのをやめて男みたいになって空手を習いたいって、
もう相当な重症でトラウマものの心の傷を負ってるよそれ。
でもまあ変な奴に狙われない為に男の子の格好をさせるのも手かもね。
女の子ってかわいいだけでそういう被害に遭うから悲惨だわ
※2
※6
普通は単なる照れであってマウンティングとかじゃない
構いたいし構ってもらいたいけど恥ずかしくて素直になれない
かと言って全く関わらないのも好きだからイヤ
だからいじめるわけ
いじめられた方はたまったもんじゃないけどな
小学生の時、休み時間に体育館の周りで遊んでたら、
(キャディみたいな帽子を被って草抜きをしてるおばあちゃんがいる!)
と思ったら校長先生だったw
んで久しぶりに母校の前を朝、車で通ったら一番大きな声で挨拶してたのが元担任の校長先生だったw
※3
反動形成っていってだな
こういうのはなあ、あらあら男の子は仕方ないわねウフフで済ませないで、がんがん大人に介入してほしいよ……。※35の話みたいに、男の子のためにならない。女の子だって男という存在に不信感が芽生える。何一ついいことなんかない。
小学生の頃、近所に住むたいして仲良くない上級生の友人から、何か知らないけど、
目の敵のようにされて、すれ違う度に「ひねくれ者!」と罵られた事がある。
後で知ったのだけど、近所の上級生が面白がって俺の有る事無い事をそいつに色々と
吹き込んだら、それを真に受けて「こいつは最低の奴だから罵っても平気だ」と
変な正義感に目覚めたらしく、遭う度に何をした訳でもないのに憎しみの目で
見られた上罵られて、それがずっと続いたので、さすがに俺もブチ切れて、
思わずそいつを殴ったら、それ以降、罵られる事はなくなったけど、憎しみの視線で
相変わらず見られた。そいつは俺とは中学では学区が違ったので、そいつが小学校を
卒業してからは会うことはなかったけど、今でも、あいつはいったい何だったんだろうと
思うことがある。
好きだからって言い訳すればいじめても許されるってこと?
思い出したんだけど、赤毛のアンでギルバートという男子がアンをからかって、アンが激怒。頭に石版食らうんだよ。
アンはそれで罰を食らうんだけど、その件でずっとギルバートの事が嫌いなんだけど
実はギルバートはアンの事が気になったもんだから、そういう事をやらかした・・・
って話がある位だから、東洋、西洋問わず男の子はそういう思考の時期があるんだと思う。
最終的には仲直りして話は終わるけどもね。
※43
涙拭けよ・・・
※31、45の方是非毅然とした態度で娘さんの為に動いてあげて下さい
自分は幼稚園と小学校低学年の頃似たような状態で親に助けを求めたものの
「男の子がいじめるのは相手が好きだからよ~」とやられて何もしてくれなかったのでそれから母親は当てにならない人間だと思うようになった
親不信人間不信の最初の一歩になる可能性があります。
へらへらしてる相手の親にはがつんと言ったれ
手遅れにならないように祈ってる
※52
いやいやいや、それを「照れ」だなんて表現するからおかしいんだろ
マウンティングってのは自分を強く見せて相手の好意や敬意を求める行動で
サルだったらそのまま交尾(自分の利益)に持ち込むためのもんだから
小学生男子が女の子をいじめるパターンは※12が言うように知能が低いからだよ
で、男の子が女の子をいじめる場合だと何故か「照れてるのよ~」みたいに
かなり好意的に解釈されて女の子の方に我慢を強いる風潮があるからややこしい
本来なら親がその幼稚さを叱って躾けるべきなのにな
サンキュー校長
流石にそろそろやりすぎじゃないかって友達も思い始めた頃、
自分も何もしていないのに何故こんなに言われなきゃならないんだろうって思ってた。
ただ疑問に思っていただけで特に嫌とも思っていなかった為、
深くは考えていなかったけれど友達が妙に心配する。
心配してもらうのはありがたいけれどじゃあどうすればいいのか、なんてわからなかった
くどくどと長いんだよ
なんで前提だけでダラダラと書かないと先進めないのかね、モノローグ女は
素直につらかったんだと言えないぶりっ子ま~ん
※63
お前も現実が辛いんなら素直に「つらい」って言ってもいいんだよ?
こいつ好きな子は苛めたいっていうクズ中のクズ野郎だったのか?
そんなやつ全員くたばればいい
※63
あなた品性下劣な人だね
※63は気になる女にマウントかけようとして拒否られたんやろなぁ
アスペma〜n(笑)
ほんと好きだから苛めるを好意的に思う風潮やめればいいのに
好きだから、がつけばOKとかウザすぎる
庇う人はからかう程度の可愛いもんだと思ってんだろうけど
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。