2015年09月29日 16:05
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1438038866/
質問・相談スレ おーぷん2ちゃんねる既婚女性板 3
- 973 :名無しさん@おーぷん : 2015/09/28(月)18:56:28 ID:ZBD
- 相談です。
25歳で、昨年12月に籍を入れ、11月に挙式を挙げるものです。
どこの板か迷ったのですが女性の意見を多くほしかったのでこちらに書かせていただきました。
先日結婚式の招待状の返信で友人から「呼んでくれてありがとう。
あの時は本当にごめんね。幸せになってね」とメッセージに書いてありました。
おそらく友人の言う「あの時」というのは、20歳頃の時に友人が運転する車で不運にも事故に遭い、
私の額に5cmほどの傷が残ってしまった事を言っているのだと思います。
(ハリーポッターの傷を想像していただければわかりやすいかと思います)
|
|
- 5cmほどの傷と言いますが、化粧をするとほぼ目立ちませんし、
ちょっと眉毛の位置が上下ズレているくらいで私は特に気にしていません。
ただ場所が額と言うのがあって、事故にあったときは大量出血&意識喪失、
私は意識がなかったのでわかりませんが、皮膚が欠損して頭蓋骨が見えていたそうです。
それを見た友人がかなり負い目に感じてしまってるのではないかと…
何度も言いますが私は本当に気にしていなくて、事故後の対応もご両親と一緒に謝罪にも来てくださり、
レッカー移動や病院代(これは保険ですが)も負担していただきました。
幸い後遺症もなく、今は元気ですし、その事故のあとも友人としてずっと付き合ってきました。
ただお互い社会人になり、私が就職を機に遠方に引っ越したこともあり
あまり会うことはなくなっていたのですが、この5年間、ずっとその事故の事を気にして
過ごしていた友人の気持ちを考えると心が痛みます。
招待状の返信にそのようなメッセージがあったのですが、
わざわざ私がメールなどで気にしないで、と送るのも変かなあと思っていて、
友人は結婚式に出席してくれるとのことなので、席札の裏に出席してくれた方に
メッセージを書こうと思っているのですが、
そこにそれとなくもう気にしなくていいよ、というニュアンスの内容を書こうと思っているのですが…
それは少し負担になりすぎますか?
逆に何もせずにスルーのほうがいいのでしょうか。
文章がわかりずらくてすみません。もしわからないところや補足説明必要でしたらさせていただきます。 - 974 :名無しさん@おーぷん : 2015/09/28(月)18:59:40 ID:NNe
- >>973
手紙にしたためてみてもいいんじゃない?
スルーするより気持ちを伝えてあげた方がとてもありがたいと思うよ
かしこまりすぎず、丁寧にお手紙書いてみたら!
結婚おめでとう!結婚式楽しみだね
>>974
ありがとうございます。
手紙、とても素敵なアイディアだと思います。
私には考えつきませんでした…やっぱりスルーするよりいいですよね。
他人行儀になりすぎず、言葉を選びながら書いてみようと思います!
暖かいお言葉、ありがとうございました。結婚式楽しみです。へへへ - 975 :名無しさん@おーぷん : 2015/09/28(月)19:04:14 ID:jPH
- >ずっとその事故の事を気にして過ごしていた友人の気持ちを考えると心が痛みます。
そう思ってるのなら好きにすればいいと思う
どっちにしても気持ちは伝わると思うし、その上で友人が悩むのもまた友人の自由かと
まあ今が幸せ!ありがとう!ってだけでも充分友人の気持ちは軽くなると思うな - 976 :名無しさん@おーぷん : 2015/09/28(月)19:13:23 ID:ZBD
- >>975
そのお言葉、すごく心が軽くなりました。相談してよかったです。ありがとうございます。
幸せになったところを見てもらって、彼女の心が軽くなればと思います。
ありがとうございました。 - 977 :名無しさん@おーぷん : 2015/09/28(月)20:25:21 ID:NNe
- >>976
11月ならどんな便箋がいいかしら?
ご友人、気持ちは軽くなるだろうしきっとお手紙宝物になるんじゃないかな
環境の変化であまり連絡してなかったのが
事故で疎遠にされたのかな、当たり前だよね…
でもまさか声をかけてもらえるなんてくらいの印象を受けるし
(※返信の文面からの、私の勝手な想像です)
準備忙しくなってくるだろうけど是非ね!
風邪引かないようにしてその日を迎えてね!
コメント
化粧で隠れるとはいえ5センチの傷痕あって、眉毛の上下ずれたって、平均的な女性ならかなり気にするレベルだと思う。
事故だからしょうがないとはいえ、寛大な報告者だな。
どっちも優しくてほっこりする
難しいね
たぶん友人自身が罰を必要としてるんだろう
何にせよ色々こねくり回すよりまず手紙ってのは良い手だと思うよ
※2
殺伐とした話が多い中とっても優しい友情で溢れてて和むよね
優しく思いやりにあふれる話だ。ふたりに祝福がありますように。
退屈のお殿様!
何もせずスルーって選択肢があったことに驚く
メッセージを受け取ってすぐに「出席の返事ありがとう。もう気にしないで!式で会えるのを楽しみにしてる!」くらい送ってやればいいのに
相手方に未だ何も伝えてないなら「やっぱり気にしてるよね…」と思われちゃうだろうなぁ
手紙書くにしてもそのメッセージに対してのリアクションはメールか何かで早めにしてあげて欲しいなぁ
11月ならイチョウとか紅葉とかの便箋だとカラフルで素敵だよね。
ちょっと気は早いけどクリスマスとかも良いかも。
お友達の気持ちが少しでも晴れますように。
伝えればいい
それが伝わらないような関係じゃないでしょ
※7
そりゃあると思うよ
関係性によっては即返信することで「やっぱり気にしてる…」って印象与えることもあるし
メールでもう気にしないで!って送ったくらいじゃ払拭できないから現状困ってるんだから
おじぎをするのだ・・・
手紙はいいね
思ってること正直に伝えると分かってくれるだろ
出席してくれるなら幸せオーラをガンガン出して安心させてあげればいい
お互いを想い合う良い関係性だなぁ
なにもしなくていいだろ
うっとうしいあほ
優しい世界だ
秋の花があしらわれたような便箋と、同系色の封筒がいいと思うよ
私も学生のころ手術するレベルの顔のケガしたけど(跡は一切残ってない)、気にするなって言っても原因になった子は未だに気にしてるみたい。怪我した本人は笑い話に出来るけど加害者側はいつまでたっても忘れられないんだろうね...その子の前ではその話しないようにしてるけど、報告者みたいに跡が残ってるならなおさら忘れられなくて辛いだろう
「わかり『ず』らくて」。
まともに漢字も書いたことがないから、平仮名の使い方も間違うんだね。
眉が引きつるような怪我ならそりゃ顔を見る度に気になるだろ
>結婚式楽しみです。へへへ
可愛い人だ
なんか和んだ
私は最近涙腺が緩くオッサンにこの話はキツイわ~と電車で泣けて困ってるオッサンです
※16のせいでコメントが長くなるんだろうなあ
逆の立場になったら一生負い目に感じる
忘れるなんてあり得ない
良い友人で良かったな
体の傷と同じで心にも消えない傷はあると思うんだけどなあ。
だとしたら、もし相手から話を振られたらサラっと返して、
自分からはその話題をださないのがいい気がする。
手紙は余計思い出させる可能性もあるんじゃ…
まあ、お互いポジティブ同士ならそんなことないのかな。
※20
スルースキルを試されてるんだよ。
まともな人なら友人の額に一生残る傷をつけちゃったら申し訳なくってずっと心が痛いままだろうなあ。
報告者からの手紙で少しでもご友人の心が軽くなるといいね。
※16
現代国語では[ぢ]や[づ]という表記を止めて[じ]や[ず]と表記するという方向にある
[地面じめん]なんて漢字の読みとしておかしいと言っても既に[じ]になっている
旧来の表記がたまたま残っているだけなのにw
友達を思いやれる人、いいな
手紙もいいけど式の前に控え室に来てもらうのはどうだろう
で当日「まだ気にしてたの!?やだー!」って明るく背中バンバン叩けばいいかも
お互いを思いやり合ってるのがよく分かるね。
5年という時間も結婚式という節目も友人の罪の意識を軽くしてあげるにはいい機会だから、是非手紙でメッセージを送ってあげて欲しい。
へへへって笑い方が可愛らしいやw
どちらも幸せになれますように。
便箋だけじゃなく、切手選びも楽しいよ
うーん、いい結果になるといいねぇ〜!
寛大な報告者だね、お友達の気持ちが少しでもかるくなるといいね
一生コキ使えるドレイが手に入ったと思うと大きな貸しができて良かったとしか
私もあまり気にしないし、旦那も気にしないタイプだから、こういう人も存在すると思う。
でも自分が加害者の立場だったら気にするよ。きっとお友達と立場が逆だったら、感じ方も逆になってたかもね。
良い友人関係みたいで羨ましいよ。
その手紙の差出人を「旗本退屈女」にしておけば完璧。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。