温泉旅館の風呂から上がると、知らない爺さんが俺の下着を着て仲居さんとなにやら揉めていた

2015年10月04日 02:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1443191393/
その神経がわからん!その12
211 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/03(土)12:21:23 ID:6dt
社員旅行にて、定年を迎えたAさんの慰労会を兼ねある温泉旅館に泊まった。
宴会前に仲間内でいざ大浴場へと。
そこは一階に大風呂、二階にサウナやジャグジーがあるつくりになっていて
しかも脱衣場も両方の階にあった。

一通り風呂を堪能し脱衣場に戻ると見知らぬ爺さんがオロオロしていた。
聞けば一番端の脱衣カゴに入れた服が無く、他人の服が入っていると。
おそらく一階と二階の脱衣場を間違えたのだろうと思い、
「ここは二階の脱衣場、おじさんは一階の脱衣場から入ったんじゃないの?」
と話すが確かにこのカゴに入れたと聞く耳持ってくれない。
一階の脱衣場を見てくるからタオルでも巻いて待っているよう爺さんに伝え、
一階へ行くと案の定それらしカゴがあった。
一応仲居さんに事の次第を話し爺さんに一階へ行ってもらうようお願いし
二階に戻りびっくりした。



その爺さん、カゴに入っていた誰のかわからないシャツとパンツ、ステテコ
さらにメガネまでかけて座っていた。
「おかしいな?俺のメガネと違うな」とかなんとかつぶやいていた。
「おじさん、それよその人の服でしょう。着たらダメだって」の言葉もやっぱり聞いてくれなかった。
あとはさっき呼んだ仲居さんに任せて部屋に戻った。

その後の宴会時Aさんがゲンナリした顔をしていたので話しを聞くと、
「風呂から上がると、知らない爺さんが俺の下着を着て仲居さんとなにやら揉めていた」
とのことだった。


213 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/03(土)12:36:36 ID:sqM
よりによってAさんのだったとは…
風呂上がりとは言え、他人に着られるのはヤダなぁ

214 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/03(土)12:37:39 ID:thU
痴呆じゃないの

215 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/03(土)16:04:04 ID:pDB
痴呆以外の何があるよ

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2015/10/04 02:25:39 ID: 8HFzzo9g

    紛れもなく認知症

  2. 名無しさん : 2015/10/04 02:58:30 ID: WuGI2IYU

    認知症だと一度そう思い込むと何が何でもそうだと思いこむからな

  3. 名無しさん : 2015/10/04 03:56:13 ID: M4wQD5uU

    痴呆を温泉宿まで連れてきて放牧した家族がいたってことか

  4. 名無しさん : 2015/10/04 05:01:46 ID: MEeK3Vmk

    まだら呆け状態だったのかもな。

  5. 名無しさん : 2015/10/04 05:15:12 ID: yIyKlgas

    これ常習臭い。

  6. 名無しさん : 2015/10/04 06:01:21 ID: FQoaZ16M

    痴呆は本当に厄介だわ
    ボケが始まったら他人に迷惑を掛ける前に速やかに自,殺したいんだけど、こういう気持ち自体が失われてしまうほど人格変わるのがボケの恐ろしいところだ

  7. 名無しさん : 2015/10/04 06:47:32 ID: iinjX7uc

    痴呆じゃないよ
    痴呆のフリした財布や貴金属が目当てのしょっぱい窃盗
    見つかってもお花畑の周りが「痴呆でしょ」って擁護してくれるから捕まらない
    温泉街ではこの手の犯罪多いよ

  8. 名無しさん : 2015/10/04 06:48:01

    こういう気持ちが失われるというか自分がぼけているという自覚がまったく持てないのが認知症

    当の本人にぼけたから宣言どおり自 殺しろといっても
    ぼけてない今現在に自 殺しろといわれてるのと同じ感覚を持ってしまうもの

  9. 名無しさん : 2015/10/04 07:22:15 ID: Thh7VszU

    いや、自覚ある場合もあるよ。
    認知症の初期だと、覚醒してる時間帯と症状が出てる時間帯があって、 しっかりしてる人ほど、「自分はバカになった」と落ち込んで「早く死にたい」「早くお迎えきてほしい」と老人性鬱を合併したりする。

    うちの祖父も、薬が合ったから認知症はかなり初期の状態で進行を遅らせることができたけど、それでも症状が出た後はふと遠い目をして自分の不甲斐なさを嘆いていた。
    老人性鬱までは行かなかったけど、気丈な祖父が落ち込んでる姿を見るのは辛かったなぁ。
    まあ、症状が出てる時は無駄に自信過剰でプライド高く怒りっぽくもなっていたけど(苦笑)

  10. 名無しさん : 2015/10/04 07:22:46 ID: CqyHVxiM

    入れておいた籠に別の人の衣類入れられてたことがあったな~。
    え!?と持ち上げてみたら下から俺のが出てきて、酔っ払いが俺の衣類に気づかず入れたらしいと分かったが、風呂場でのこう言う間違いは怖すぎる。

  11. 名無しさん : 2015/10/04 08:32:37 ID: cL8IgxMg

    痴呆じゃなくても年寄りは思い込みが激しいからなぁ
    少しくらいの差じゃ理解出来ないんだろ
    そういうのも痴呆なのかも知らんけど

  12. 名無しさん : 2015/10/04 08:55:07 ID: bHQQbTsc

    >その爺さん、カゴに入っていた誰のかわからないシャツとパンツ、ステテコ
    さらにメガネまでかけて座っていた。

    コントみたいで草

  13. 名無しさん : 2015/10/04 09:55:22 ID: OwNQ4b0E

    認知症で知性と理性が懐れ、制卸がきかなくなってくると
    当然自分ではそうともわからずに盗みを働くこともあるけど、
    盗みの自覚は持っている上で無理矢理な自己正当化を働く場合もある
    悪事という自覚がありそれをごまかすパターンだけでなく
    自分には正当性がありこの盗みは悪事ではない、と強固に思い込むパターンもある
    認知症になると自己防衛心の塊になることが多い

  14. 名無しさん : 2015/10/04 11:17:38 ID: Bczz/T7g

    まだらボケってやつだね
    正気の時期があるから本人もキツい

  15. 名無しさん : 2015/10/04 12:23:39 ID: 5Pfoowec

    迷惑、ほんっと迷惑。
    こんなんに対応する余裕、この社会にはないよ。もう姥捨てしようよ。

  16. 名無しさん : 2015/10/04 19:44:06 ID: LkAIuP6c

    ※15
    まず自分の祖父母と親からね
    身内は無しだなんていうのダメだよ

  17. 名無しさん : 2015/10/05 01:37:12 ID: yleTPNE6

    タイトルを見直して「おまえの衣服じゃないなかよ」「Aさんのかよ」と思ってわろた。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。