2015年10月06日 02:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1439621466/
今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その9
- 667 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/05(月)14:48:45 ID:J28
- 夫と結婚する時、義実家へ挨拶へ行ったんだけど
姑から「我が家に嫁に来るからには・・」的な説教を長々とされた。
義兄嫁さんはうんざりした顔していたし、私は唖然としていた。
私自身、すでに姑なのに、なあ・・・
この年になって(40代後半)今更嫁いびりかぁと、感慨深かった。
まあ、これが決定打で、姑の痴呆をやっと義兄・夫・義兄子が認めた。
義兄嫁が「介護は一切しない。世話したいなら今まで恩恵を受けていた
男たちでどうにかしろ」と宣言して目出度く姑は施設入り。
|
|
- 施設と言っても、結構高級なところで個室でバス・トイレ・ミニキッチン付き。
それも全部年金で賄える程裕福だったのに、同居の義兄家には一銭もいれず
息子と孫息子にだけ個人的に小遣いを与えたり車を買い与えたりしていたらしい。
義兄嫁や義妹はもちろん、夫の前妻(死別)は「ありがとう」の一言ももらった事はない。
さらには夫の連れ子(娘ふたり)はお年玉もお祝いももらった事がない。
さらに前妻のお墓が前妻実家なのが変だな、と思っていたら、姑と一緒は絶対イヤと
前妻本人の遺言だというので、かなりのものだと思う。
夫は次男なので長男や末っ子の義弟と比べるとかなり差をつけられたそうで
夫は義妹の学費も援助していたので、義兄嫁的には私と義妹は仲間らしい。
義弟嫁は義弟を通して、ずいぶん上手く立ち回っていたようで、今になって
援助等を一切拒否されてかなり困っているらしい。
夫の娘たちは義兄家の娘と仲がいいので、義実家へ堂々と遊びに行けると喜んでいる。
もちろん経済的に何の影響も受けていません。
- 668 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/05(月)15:31:28 ID:PUt
- 再婚ぽいけど、なんでそんなクソみたいなのと結婚したの・・・
|
コメント
やだー。何言ってるのか全然わかりませーん。
日本語勉強し直してからきてくださいねー!」
以降無視。こんなバカ、相手にするだけ時間の無駄!
とりあえず、煽りたかったんでしょう
ストレス発散されたね
ブログの更新もコメント欄の書込みもぱったり止まっちゃった
創作認定厨ですかwww
すみません。
※1は私が他の話を読んだときに書いたものです。
どうしてこのページで投稿されてしまったのか意味がわからない……。
米5
いや、私も何言ってるかわからんかった
再婚と判るまでイミフだったが判ってからもイミフだった
こういう文章は書こうと思って書けるもんじゃないからある意味すごいよ
この一族の男どもクソじゃんかww
なんで結婚したの?って思うよ やっぱりお金かな
※欄に下衆しかいない
何言ってんだかわからない
義兄家と息子の違いって何?
報告者夫だって息子だよね?
長男教って話なら、区別して書かなきゃ誰がひいきされて、
誰が疎外されてたのか、読んでる方はわかんないよ。
再婚の話などが最初にないから分かりにくいけれど、そんなに難しい話?
>
再婚(夫は前妻と死別で夫の連れ子は娘2人、
報告者も姑ってことだから、結婚している息子の連れ子あり)して、
義家に挨拶に行ったら、新しく姑になる人に今更(報告者は40代)、嫁の務めだの演説された
ちょっとおかしいんじゃないということで、姑の痴呆が周知のものになった
(同居していた義兄嫁は気付いていたが、他の人が認めていなかった)
同居義兄嫁は、介護を拒否したので、姑は老人施設に送られた
といっても超豪華な施設、それを年金だけで賄えるほど姑は裕福だった
それほど裕福なのに、同居の義兄家にお金は一切いれず、
息子(義兄・新夫・義弟)と孫(ただし男に限る)にだけ、個人的にお小遣いとしてバンバン金を与えていた。
夫の前妻が死ぬ前、姑と同じ墓に入りたくないと遺言で嫁実家墓に埋葬を希望するほどのクソトメ
うまくやれていたのは、たちまわりがうまかった義弟嫁のみ
それまで姑の援助でホクホクだった息子たち(義兄・夫・義弟)と男孫(義甥)、義弟嫁は、援助がなくなり困り顔
夫実家の、義兄家は嫁の力が強くなり、義弟家などは排除された様子
報告者の夫は、男とはいえ次男なので差別されたことや(多分末子の義弟とも差があった?)、
もっと差別されていた実妹(義妹)に援助していたことなどで、
夫と報告者は、義兄嫁からは味方認定されている模様
義娘(夫の連れ子)と義姪(義兄娘)は仲がいいので、男贔屓の祖母(姑)がいなくなり
気軽に行き来ができるようになったと喜んでいる
(別に、金銭的に援助等がある関係じゃないよ)
>
ってことかな
ほんとなにを好きこのんでそんな男と再婚したんだ
義兄に比べたら夫は小マシみたいに書いてるけど放置したうんこと出来たてうんこのどっちが小マシ
程度の話なのに
40も後半のBBAじゃ選べないんでしょw
再婚でわざわざ修羅の家へ突っ込むバイタリティは
正直羨ましい
※14
一度選んだ実績があるんだから二度目の選択は強制じゃないんだよ?www
相手に伝える為の文じゃなくて自分が書きたいだけの文って感じ
面白く書こうとして失敗したのかな
義実家行ったら嫁いびりされた…自分姑の立場なのになぁ←は?
夫の連れ子にも冷たい姑←最初に再婚連れ子同士(だよね?)トメは長男教(だよね?)とか前提書いとけ意味分からん
シングルマザーなら初婚の可能性もあるぞ
とにかく前提を書かないと⊂( ・∀・)ワケ ( ・∀・)つワカ ⊂( ・∀・)つラン♪
まあ、別にまとめサイトのために書いてるわけじゃないからねえ…
そんなにわかりにくい?w
自分姑の立場で、ああ自分も子供いて姑してる年齢で再婚したんだ凄いなー
ぐらいに思ったけどな
孫が男か女で差別してる長男教のトメなんでしょ
ごめんわからんわ。
前提はやっぱり必要なんだと思ってしまった。
色々省略された割には長いし何が言いたいのか分からん。
トメがボケてたのを施設に放り込んだけどお金くれない!ってこと?わかりません。
えっと…パルスのファルシのルシがパージでコクーンなんやな?
そんなに文盲でもないと思ってるのに、※12を読むまで中々理解できなかった。
※12を読んだ後本文を読み返してみて、何故読み難いかがわかった。
時系列がぐちゃぐちゃなんだよね。
>施設と言っても、結構高級なところで個室でバス・トイレ・ミニキッチン付き。
それも全部年金で賄える程裕福だったのに、同居の義兄家には一銭もいれず
この一文でもそうなんだけど、よく読めばだいたいの想像はできるんだけど初見だと「施設に入った姑が同居?」ってなっちゃう。そんな小さい引っかかりが積み重なって読み難い文章になってるんだと思う。
もうなにがなにやら。
夫の連れ子って誰と誰の子供
>25
いやそれは、同居のあとの話と分かるけど。
要するに施設入りしたあとの話が主なんでそ
すっごい読みにくい
登場人物沢山いそうなのに関係性が全く頭に入らない
起承転結がないのと何が主題なのか分からないからだろうけど
一番言いたかったのは結局何なんだよ
嫁いびりから痴呆発覚の流れもいまいち…
墓って、その墓を守って行く家以外は新しく用意するもんだと思ってた
長男が墓守りをするなら、次男嫁は次男家で用意した墓に入る物じゃないの?
12を読んでもまだ内容が頭に入ってこない
報告者が40代で、すでに姑の立場にいるようなババアであったとしても
報告者の姑となる人から見たら、新しい嫁であることには変わりはないし
姑をボケ老人扱いすることになるとか、ぶっとびすぎてて脳が拒否する
たとえばこれが会社なら、
新入社員だけど40代です!もうお局の立場なんだから厳しくするな、先輩面するな
って言ってるようなモノ
※30
死別した前妻が実家の墓入りを遺言で残すような男性を夫に選ぶ女性
自分や兄や甥へは十分に与えられているのに、自分の娘達がお年玉もお祝いも貰えていないことに疑問を持たない男を選ぶ女性
そんな女性視点の話なんだから、一般的な常識人が抱く疑問点はスルーするといいよ
そこまでギャーギャーいうほど乱文か?一読で普通に分かったが
米31
文章じゃなく、内容がトンデモすぎて
一読でわかる人の常識を疑うレベル
※12を読まなくても大体分かった
息子たちに金渡してるなら、義兄家にまったく入れなかったわけじゃなくないか?
生活費として援助はしてなかったってことでしょ。
義兄嫁怒ってるけど義兄が悪いよね
最初の一行で再婚って分かるよね?
しそたらあとは普通にイジワル姑、同居で苦労してきた義兄嫁、可愛がられてて姑の毒に気づかなかった義兄・義兄息子。冷遇されてた夫の娘…特に注釈なくてもこれくらい理解できると思うんだけど。
普通に読めたよ。
新入社員に例えた人もいるが、それに従えば報告者は経験者としての中途採用。
即戦力としてばりばり働けるから、社会人の心得から教育する必要はないってことでしょ。
姑は年金が篤いから元教師とかで、上から説教するのが習い性になってるのかも。
すでに立場は逆転して、長男嫁に面倒見てもらってる隠居身分なのにあまりに傲慢だから、
呆けたことにして介護施設送りにされたんだね。
そのトメがもう直らないのがよく分かる話
時間感覚がすでにないんだな
今更言うのも何だけど、今日読んだので
多少文章があやしいのは確かだけど、普通にわかるだろこの内容
米欄、自分のおバカ自慢してまで報告者貶したかったの?
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。