毎晩のように、よその家の門扉の前にしゃがんで、犬と話してる男……そんな彼氏に冷めた

2015年10月06日 20:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1427008714/
百年の恋も冷めた瞬間 Open 2年目
992 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/05(月)23:54:23 ID:DY3
理不尽気味ですが……。
優しくてまじめな人だった。今でも悪い感情は持ってない。
彼は実家住みで、病気のご両親の介護をしながら会社勤めをしていた。
私は他の会社に勤めていて、二人で会うのも、会社帰りに待ち合わせて数時間だった。
彼にはお姉さんがいるのだが、結婚して家を出ていて、ご両親の世話は彼に丸投げらしい。
仕事はきついけど、介護に金もかかるし(お姉さんからの援助は何もないから)
辞めるわけには行かないんだと言っていた。
口汚く上司や得意先の悪口を言うこともあったが、それは会社員あるあるだから気にしなかった。
叔母さん(たぶんお母さんの妹)が昼間、見てくれるし(でも毎日ではないらしい)
公的支援も利用していたが、いっぱいいっぱいの状態だった。

それで彼は煮詰まっていった。
元から「うーん?」と思うところもあった。
例えば、彼の好きなアイドルやアニメの話をすると、それが褒め称える意見であっても、
彼の褒めたいポイントと違うと機嫌を悪くした。でも二次元オタってそうなんだろうと思っていた。
一緒に歩いていて、キャッチセールスや何かの勧誘などが声をかけてくると、
雷の落ちるような大声で、「うるせえ!馬鹿!しね!」と怒鳴ったりした。
私が「そんな大声を……」と諌めると、「それぐらいしなきゃわかんねんだあいつら」と怒った。


993 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/05(月)23:56:02 ID:DY3
>>992
犬が好きで、今は飼えない(飼う暇がない)から、隣の家の犬と遊ばせてもらうと言っていた。
散歩とかさせてもらうの?と聞いたら、「いや、会社の帰りとか、門扉の隙間から話すだけだけどね」。
私は、門扉越しにお隣さんと話したり、犬を撫でさせてもらうんだろうと思っていた。

ある日の会社帰り、彼と会って、交差点で信号待ちのため立ち止まった。
ふと、彼の姿が視界から消えた。
足元を見下ろすと、彼の隣にいた人が散歩の犬(たしか柴犬)を連れていて、
彼はしゃがんでその犬に話しかけていた。
ふつう、行きずりの人の犬を構う場合、まず「わあ可愛い」とか言って、
飼主に「撫でさせてもらっていいですか?」とか許可を取ってから、
犬を撫でたり話しかけたりするんではないでしょうか?
彼はその段階を全部すっ飛ばして、いきなり犬と
「おう、散歩か?そうか、この辺に住んでるのか?俺はこのごろなあ……」
と、世間話を始めていた。

994 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/05(月)23:56:58 ID:DY3
>>993
隣の家の犬と話すというのも、こういうことだったのか。
毎晩のように、よその家の門扉の前にしゃがんで、犬と話してる男……。
その光景を想像した途端、さーっと冷めた。

仕事が忙しいという口実で、だんだん疎遠にしていった。
彼も私の何倍も忙しいから、追いすがっては来なかった。
もう余計なお世話で筋違いとはわかっているが、彼の精神が平安であるように祈っている。

995 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/06(火)06:35:44 ID:zix
彼を支えようなんて発想は微塵もありません、まで読んだ。

996 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/06(火)08:33:57 ID:PaB
まあ冷めたんなら支える気にもならんかな…
しかし彼は大変だな

998 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/06(火)12:59:06 ID:QZd
「わぁ可愛い」は言う必要は特にないw

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2015/10/06 20:17:00 ID: D7HgSP/U

    これ、犬の飼い主側からしたら超迷惑だよね。
    いきなりかがみこまれて飼い主無視で犬と話し始めるんだから。
    飼い主が女性なら恐怖体験でさえあるでしょww

    犬の件以外にも冷めポイントは十分あったぞwww

  2. 名無しさん : 2015/10/06 20:17:15 ID: 3Tarkjys

    彼氏、精神病んでるな。犬のおかげで何とか平常を保ってる感じだ。

  3. 名無しさん : 2015/10/06 20:17:43 ID: X0RwJ2v2

    支える気が微塵もなければ介護の件が冷めポイントになるんじゃないのかな
    不幸な状況の人と一回付き合ったらどんなに引く事があっても別れたら責められるの?

  4. 名無しさん : 2015/10/06 20:23:09 ID: XcZb4JwM

    病んでるせいの一時的な奇行なのか、
    もともとこういう風にしてたのか判断がつかん

  5. 名無しさん : 2015/10/06 20:35:45 ID: QLXErpRU

    病んでたんでしょ
    支えられなくても無理はないけど、状況考えるとこういう風に晒されてるのはちょっと気の毒かも

  6. 名無しさん : 2015/10/06 20:39:43 ID: zJ4sXJfM

    まぁ飼い主としての自分なら大丈夫
    けど彼氏としては厳しいw

  7. 名無しさん : 2015/10/06 20:48:13 ID: 5e0BTKt2

    え?支える価値ないだろ
    犬飼ってるけどこんなやついたらキモすぎるわ

  8. 名無しさん : 2015/10/06 20:51:39 ID: 1Dl08y1g

    別に結婚してるわけでもないし報告者を叩く内容ではない
    彼は病んでたんだろうな

  9. 名無しさん : 2015/10/06 20:52:22 ID: DeSiA2FQ

    >「うるせえ!馬鹿!しね!」
    しね、はないわ
    犬も大人しく聞いてくれる内は良いけど、いきなり話しかけられビックリした犬が吠えたり何だりしたら
    コロっと態度変えてしね!とか言い出しそうで怖いわ

  10. 名無しさん : 2015/10/06 20:56:37 ID: 5eDRgzxg

    私の気に入る行動をしなければ相手の人格けなしてネットに書いちゃいます理不尽て書いとけばいいよねテヘ♪
    という思いやる心の失われた報告者カコイイです

  11. 名無しさん : 2015/10/06 21:00:22 ID: GwfPghe2

    煮詰まるの誤用がとても気になった
    行き詰まると書いてほしい

  12. : 2015/10/06 21:04:27 ID: o9shkXWk

    元々自分本位で社会性に欠けてるんだろ
    技術職によくいるこどもの大人みたいな奴だよ

  13. 名無しさん : 2015/10/06 21:17:38 ID: f6GaL8JE

    いや、これは相当な覚悟がないと支えられない人だよ

  14. 名無しさん : 2015/10/06 21:24:16 ID: WiG1zDy6

    これで報告者叩いてる人は「たしかに悪いところはあるけど私なら支えられる!私なら彼を変えられる!変えてみせるわ(ハァト」な人種だな
    しかもあとで「こんなはずじゃなかった」「私可哀想」「なんでもっと止めてくれなかったの?!」ってなるタイプw

  15. 名無しさん : 2015/10/06 21:27:48 ID: 7zLbgZj2

    キャッチとかビラ配りウザいよな。手や肩が当たったら思い切りガンつけるが
    逆ギレする馬鹿もいるんだこれが。しかも全部女。馬鹿なのかねこいつら

  16. 名無しさん : 2015/10/06 21:29:45 ID: QvkLAZ/U

    >飼主に「撫でさせてもらっていいですか?」とか許可を取ってから、
    >犬を撫でたり話しかけたりするんではないでしょうか?
    これをやらないと、犬が怒ってひどいときには噛みつくと聞いたんだけど。
    その元彼氏は大丈夫なんだろうか。

  17. 名無しさん : 2015/10/06 21:37:09 ID: l7EVoAIc

    ※14
    ほんとそれ
    読んでて気持ち悪くなったわ
    大体なんで支えないといかんのか、ガキかよっていう

  18. 名無しさん : 2015/10/06 21:52:03 ID: LETzh9pA

    メンヘラ彼女に振り回されてる男には「別れろ!」の一辺倒のくせに

  19. 名無しさん : 2015/10/06 22:12:29 ID: 2.3Hg732

    うちの犬は近所の外国人に、英語のレッスンをしてもらっているらしい。
    たまたま外に出たらレッスン中らしく、
    「この子頭いいね、英語すぐ覚える」っていわれたので、
    飼い主に似なくてよかったですとこたえた。

  20. 名無しさん : 2015/10/06 22:16:00 ID: pPoJy1Ck

    犬好きでネコ好きな私も、犬に世間話みたいなレベルに話をするけど
    まずは飼い主さんに挨拶してからだわ
    ネコは1人自由気ままに歩いているから、こっちも勝手に話しかけてるけど

  21. 名無しさん : 2015/10/06 22:17:37 ID: eSt6vZP2

    これはおかしい・・・割りと普通に怖い・・・

  22. 名無しさん : 2015/10/06 22:30:01 ID: QFXjXlK.

    犬によっては知らない人を嫌がるし、飼い主に一声かけるのは
    マナーだよ。常識的な気づかいすらできない攻撃的なメンヘラを
    支えろとかバカじゃない?その先には不幸しか待ってないのに

  23. 名無しさん : 2015/10/06 22:42:06 ID: SAft.H3U

    介護は一人でも大変なのに、両親ともに…なら相当なストレスかかっていたんだろう
    犬を理由にして、介護が嫌で逃げただけでは

  24. 名無しさん : 2015/10/06 23:04:33 ID: hXn1OOJQ

    もう完全に追い詰められてるよね、彼
    多分犬が一番気を許せたんだと思う、これはこれで彼が気の毒だわ
    彼を支えられるかと言ったらやっぱり私もムリだけどね…w

  25. 名無しさん : 2015/10/06 23:05:47 ID: oCrlkmTA

    犬の話をしなかったほうが、賛同が得られた気がする

  26. 名無しさん : 2015/10/06 23:06:56 ID: wewxQve2

    報告者たたきとかいうけど、こういう話題でアリバイ作っておかないと
    親の介護に人生食いつぶされる可哀想な女性を見捨てた屑って言いにくいだろ
    これで叩きって思って言う人こそ利益を得てんだから、感想や考察くらい好きにさせろよ

  27. 名無しさん : 2015/10/06 23:46:46 ID: 4DrH94.M

    これで支えられるとか思うほうが頭おかしいと思うわ
    キャッチにどなる、好きな物を肯定してほめてるのにほめポイントが違うときげん悪くなるとかいう奇行がなかったら、
    犬の件で報告者もそこまでひかなかったかもね

    彼氏はすごい気の毒な境遇だと思うけど、関わった人、特に恋人だった人が必ず支えないとダメなんてことはない

    ちなみに私はよく野良猫と同じような会話をしています……

  28. 名無しさん : 2015/10/07 00:35:42 ID: FJWBmJ2o

    冷めるまで支えてなかったなんてどこにも書かれてないし、きっと精神的に支えてたんだろうに、なんですぐ995になるのかさっぱり分からない。自己紹介?

  29. 名無しさん : 2015/10/07 00:57:50 ID: 6nuKPjxo

    犬じゃあ冷めないけど、他のエピソードの方がアウトだ

  30. 名無しさん : 2015/10/07 01:17:47 ID: IO8Vr2y.

    そんな若い年齢から両親共に病気で自宅で介護する男と結婚って相当ハードル高いと思う
    彼氏が本当にいい人でも難しいのにアイドルオタでアニオタじゃね

  31. 名無しさん : 2015/10/07 03:50:51 ID: zOMg2wZw

    犬飼いから言わせてもらうとこっちに声かけず
    いきなり犬にコンタクト取るのは迷惑ですw
    犬によっては人間の性別とか年齢で得手不得手あるし
    犬へのアプローチの仕方を知らない人も多いし(頭上から頭撫でるとか)
    犬が驚いた事に更に人間が驚いて怪我したりすると困る

  32. 名無しさん : 2015/10/07 04:06:49 ID: PwJDltuk

    犬の話が思てたんとちゃう…
    というより
    >キャッチセールスや何かの勧誘などが声をかけてくると、
    >雷の落ちるような大声で、「うるせえ!馬鹿!しね!」と怒鳴ったりした。
    >私が「そんな大声を……」と諌めると、「それぐらいしなきゃわかんねんだあいつら」と怒った
    これがムリ
    確かにキャッチはウザイし迷惑wだけど、その人にも食わなきゃならん事情があるわけで
    それを解決する気もないのに、怒鳴りつけるのとか人としてどうなのよ?ってレベルなのでムリ
    次に自分の褒めポイントと違うと不機嫌とかいうのも、冷めるのには効果あり
    たぶん介護でいっぱいいっぱいだからそういう態度に出るんだろうけどなあ、特にキャッチの件
    とはいえ、赤の他人を怒鳴りつけることで発散するとか、モラハラやDVとなって結婚したらこの女性に被害を及ぼすことは想像に難くない
    介護する人が全員モラハラする人であるわけがないから、この男性にはもともと問題があったのだろうと思う
    おそらく昔からアイドル・アニオタだろうから、その頃から自分の気に入る褒めポイントじゃないと認めなかったんだろうし

    ※30
    オタかどうかはあまり関係がない
    オタを嫌がる人もいれば、気にならないもしくは好ましいと思う人までいるから
    この場合、本人の人間性に問題あり
    モラハラ傾向があるし、ストレス負荷が半端ないからカウンセリング受けたほうが良いとは思うけどね

  33. 名無しさん : 2015/10/07 08:04:48 ID: /KVEPfvQ

    支えてもらって当然と考える日本のクソオスw

  34. 名無しさん : 2015/10/07 08:14:25 ID: rVRpAbUk

    そもそも彼の家族関係良くなさそうだから、別れて正解じゃないの。

  35. 名無しさん : 2015/10/07 08:16:46 ID: RURsd./E

    なんで元スレで報告者が責められてるのかわからん
    キャッチセールスがウザイとは言えあんな事怒鳴る男はダメだろ

  36. 名無しさん : 2015/10/07 08:42:17 ID: .I84Fjoo

    嫁に行った姉が曲者だなぁ。丸投げのくせに両親が亡くなったら首ツッコンできそうだ。
    彼氏は相当追いつめられてるんだろうな。両親どっちも病気なのか。寝たきりなんだろうか。
    今別れないと彼氏と共倒れになるか、いきなり介護押し付けられそうだから徐々に疎遠に
    していく気持ちはわかるかな…

  37. 名無しさん : 2015/10/07 09:25:11 ID: KG72IhNE

    元彼 = おかしな人
    報告者 = おかしな人をおもしろおかしくあげつらう最低な女
    失礼ですが、お似合いだったのでは?

  38. 名無しさん : 2015/10/07 09:32:02 ID: OYjVMaTo

    ※37
    かわいそうな人だったのお~でもアタシには支えられなかった☆キラッ
    的なサメ話よりはるかに正直でマシだと思うがなあ

  39. 名無しさん : 2015/10/07 09:32:11 ID: DeSiA2FQ

    お、本人湧いちゃったかw

  40. 名無しさん : 2015/10/07 09:38:34 ID: sDJvJtSU

    ※38

    >アタシには支えられなかった☆キラッ

    >彼の精神が平安であるように祈っている。

    そんな違いがあるように見えません。

  41. 名無しさん : 2015/10/07 11:00:11 ID: dmwfOSLA

    こんなの犬以外のとこが問題だろ
    アニメの褒め方で文句垂れたりキャッチセールスに怒鳴り散らすのは平気で犬に話しかけてるのがアウトとか意味わかんね

  42. 名無しさん : 2015/10/07 11:00:14 ID: wmpPKSKI

    彼氏を支えるべきはこの場合姉なのでは…
    同じ姉弟のはずなのに金も出さない手もださない
    親も本人も姉に何も言わないし、報告者が疎遠になるのは必然だと思うな

  43. 名無しさん : 2015/10/07 15:11:05 ID: D7HgSP/U

    ※23
    なんで赤の他人の報告者が介護することが前提なんだよwww

  44. 名無しさん : 2015/10/07 19:08:13 ID: BBW6UmWM

    他はともかくイヌと会話くらい害が無い限り好きにさせたれよ
    ワンコもとくに無反応ならそんなの聞き流してんだろうし
    イヌ触ると血圧が下がると言うから心の安定でも求めてるんだろうよ

  45. 名無しさん : 2015/10/07 19:40:31 ID: 2WBdVSTE

    壊れてきてたんかな

  46. 名無しさん : 2015/10/07 19:54:07 ID: DeSiA2FQ

    ※44
    害があるからヤです
    血圧くらい気合いで下げろ

  47. 名無しさん : 2015/10/07 20:36:29 ID: VRoJg3DE

    これ普通に無理物件だろ。
    支える気はないのかって付き合ってるだけなんだからないよね。

  48. 名無しさん : 2015/10/08 00:28:03 ID: kX9qeZ1U

    飼い主ガン無視で犬にだけ話かけてるのがこわい
    自分も犬飼いだけどそんな人に捕まったら泣きそう

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。