2015年10月07日 00:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1441082815/
今までにあった修羅場を語れ【その13】
- 728 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/06(火)10:21:07 ID:atW
- 下の弟の婚約者(元が付くけど省略)がなんとも言えないレベルのアホの子だった。
結婚したら大抵は女性側が名字変えるじゃん?
弟の婚約者、名字が変わったら今までに作った借金(旧姓で借りたお金)が消えると思ってた。
借りてる人と名前が違うからわからなくなると思ってたんだって。
そりゃ闇金みたいなとこならもしかしたらそういう事が起こる事もあるのかもしれないけど、
銀行のは絶対ないだろ…。
無理だよ消えないよって説明したらショックを受けた時の友蔵みたいに白くなってた。
|
|
- 729 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/06(火)11:17:31 ID:f7K
- >>728
元婚約者はのちの「伝説の92」かもしれん - 730 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/06(火)11:28:58 ID:126
- >>728
返すつもりもなかったとなると借金総額も結構なものになってそうだね - 732 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/06(火)12:07:49 ID:B5a
- >>728
銀行関係はありえないw
最初に通帳作った時の書類から全て口座番号に紐つけて保存されてるよ
口座作ったのが明治くらい古いと流石に残ってない可能性もあるけどw
昭和1桁の縦書き書類見たことあるけどなかなか凄かった - 733 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/06(火)12:18:52 ID:B5a
- あと「信用情報」っていうのも一度書き込まれると消えない
トラブルに巻き込まれて被害者なのに「○○により口座凍結」と書き込まれたら、
のちに解決しても「××により凍結解除」と書き足されるだけ
この口座は以前トラブった事がある、という情報がずっと残る
もちろんちゃんと読めば被害者だとはわかるんだけど
元とつくからには何かあったんだろうけど、やらかしてそうだねその人 - 734 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/06(火)12:38:45 ID:atW
- 婚約者が言うには「返す気はあるけど消えちゃったら返しようがないから仕方ない。」だって。
別れたのは弟の中では他にもあったみたいだけど決定打がこの借金が~ってやつだったみたい。
「早生」を「はやいき」とか読んじゃうのは可愛いな~でよかったけど
そこまで馬鹿なのは今後何かで問題起こしそうって言ってたわ。
まー弟は子供の頃に私が10円ガムを買ってあげたら
その10円をわざわざ返してくる程お金に関しては潔癖気味だしね。
借金返さなくていいのかもウフフって考えが無理だったんだと思うわ。 - 735 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/06(火)12:58:00 ID:hAu
- >>734
そこまで金銭感覚違うのになぜ弟さんはつきあってる時に気づかなんだ? - 736 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/06(火)15:13:23 ID:atW
- 私達もだけど、この話をされるまではそんなお金に問題のある子だとは思わなかったんだよ。
うちに初めて挨拶来た時外食しに行ったんだけど
「私も出させて下さい。」って自分から行ってきたり、私が旅行行ってお土産買ってきたら
後日わざわざお礼にって手作りケーキ(婚約者はパティシエ)持ってきてくれたり、
結構細かいとこに気付ける子なんだなって感じだったから。
だからたぶん弟に対してもあんなんだったら気付かないだろうね。
|
コメント
見栄張っちゃうタイプなのかもね
しかし気づけてよかったなあ、隠す賢さがなくてよかった
マイナンバーができたからもうこんな勘違いするやついなくなるな
パティシエってかなり厳しい世界のはずなんだが、
こんな世間ずれした感覚でやっていける世界なのか…?
弟さん、ギリギリセーフだったのね
本当見る目と引き際って大事だねえ
デート中にその金銭感覚じゃ騙されるわ…借金の話で弟さんが婚約解消して良かったな
結婚後に絶対なにかデカい借金して
「離婚して私の姓で再婚したら消えるわw」とかやらかすかもしれんかった
※3
どんな職業でも変な感覚の奴はいるからなぁ
パティシエだけが美しい職であるはずがない
>婚約者が言うには「返す気はあるけど消えちゃったら返しようがないから仕方ない。」だって。
うわあ
これ、お金を盗んだ女から全く同じ事言われたわ。
盗んだお金を返してと言ったら「使ったお金はこの世から消えちゃうから仕方ない、返せない」ってさ。
こういう気持ち悪い考えする奴っているんだね
本当に気持ち悪い
正直はやいきを可愛いと感じる感性も理解できないがな…
※2
いや・・普通の人はマイナンバーなくてもこんな勘違いしないし
勘違いするようなアホはマイナンバー理解してないんじゃないかな
アホの子だと、親がアホって言ってるみたいになるよ。
アホな子だよ。
早生まれのことをはやいきって言ってる人なら見たことがある。
方言なのかなーと思ってスルーしといたけど。
早生読めんかった
やばい、この報告者に馬鹿にされるわー
あるある。
自分も知っている人からの借金は出来るだけすぐ返すけど、
無機質なものから(銀行とかカードから)の借金は伸ばせるだけ伸ばすわ。
相当どうでもいいと思ってしまう。
こういうしょーもないのもいるから、知り合いの借金に潔癖だからといって油断ならない。
※9
アホの子は関西弁なんかも。
ほとんど慣用句みたいに通じてたけど、方言なんだね。
まぁ、5の言う通りなんだろうけど
パティシエってかなりの肉体労働だし、上下関係や管理なんか他の飲食関係と似たような感じだから
自分も大丈夫か?って思ったわ
※9がこれぞ発達!
※3
世間とずれてる(常識がない)のは「浮世離れ」
「世間擦れ」は世間にもまれて擦れっ枯らしになっている意味だから
多分逆の意味で使ってるよ
頭のかわいそうな子だったのかね。
借金がなくて素直な子(逆ギレせずに間違いを認める子)だったら色々教えることによって
良い関係を築けたかもしれないけどお金に関して潔癖なのであればアウトだよなー
借金帳消しにするために結婚しようとしてたんだろうか…すんなり別れられたようで良かった。
養子縁組で借金から逃れるパターンを勘違いしちゃってるとか。
「早稲」ならともかく「早生」とだけいきなり見せられたら
そうせい…?とかなりそうだ
※19
そうせいは問題ないよ
稲はわせ読みするけど
自分もそんな所があったんだけど、他人にいい顔したくておごったりプレゼントしたりして自分の身の丈に合わないお金の使い方をする人はいる。
この婚約者もそういうタイプだったんだろうね。
手元にお金があるとあるだけ使っちゃうんだろうな
パティシエらしいけど絶対独立してはいけないタイプの人だ
経費とか理解できずに売上=自分のお金、と勘違いして全部使っちゃうでしょ
※9
"アホの子"で成句だから。
嫌かも知れないけど納得して。
アホの子=親がアホ。その子どもはアホとは限らない。
アホな子=その本人がアホ。
※14
自分が仕事上やってることにだけ詳しくてそれ以外の常識はさっぱりって人も結構いるよ
知らないことは教えてくれるまで分からなくて当然でしょっていう思考
基本受け身で、親など周囲が手を貸してくれることの多い環境にいるとこういう風になりがち
必要最小限のことしか学んでないし学ぼうともしないんで、世間が非常に狭い
素直ってのもあやしいよね
赤の他人にはゆるふわ気取ってるが
慣れてくると糞くだらない理由でキレる坊ちゃん嬢ちゃんに近いものを感じた
アホの子の使い方議論が。。
「男の子」とか「女の子」と同じ使い方の「~の子」と考えれば納得しやすいかも。
※9さん、※24さん見ていてくれたらいいんだけど。
彼氏の親も見え張りで借金してまで他人のお金の工面する人なんだよね…
この彼女が総額幾ら借金してたのか、すんごく気になるwww
返さなくてもチャラになると思ってたら、すんごい金額になってそうwww
※13
元は関西でよく使われた言い回しなのかもな。「アホの」でいえば「アホの坂田」の印象強いし。
でも今は少なくとも俗語としてはそういう成句としてある程度広まってると思う。
文章で読むと※9の指摘も分からんでもないけど。
「アホな子」と「アホの子」は「アホな親の子」って意味じゃなくなんかニュアンスが違う。
しかし改めて考えるとその違いの説明が難しいな。自分の理解が一般的かも分からんし。
抜けてるけどちゃんとしてるとこあるみたいだし
世間知らずとか、経験不足なのでは?甘いかな
借金はチャラになるかも!?いや、なるよね?違う名前になるんだし!
と早とちり?した後、どんだけ借金したんだろうw
今は改善されてそうな気がするが昔は名前変わると新たな借金が
しやすくなったり,過去の滞納のせいで通らなかったクレジットカード審査が通るように
なったりすることはあったらしい。
単にアクセスのしにくさのせいで起きるチェック漏れのせいなのでどっかで情報がつながれば
起きないし借金がチャラになることはない。
※20
早生もわせだよ。早稲と意味も同じ。
早世と勘違いしてないか?
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。