2015年10月07日 16:05
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1443452147/
質問・相談スレ おーぷん2ちゃんねる既婚女性板 4
- 100 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/06(火)18:29:20 ID:pei
- 結婚3年目、お姑さんとの会話がまっっっったく盛り上がりません。
お姑さんは息子である夫や義弟相手だとおしゃべりなので
私がことごとくツボを外しているだけだと思うんですが、
うまく会話が弾むコツとか、良い話題などありませんか?
姑から夫宛に「嫁が全然おしゃべりしてくれず寂しい」というメールが結婚当初から来ていたらしく…
私は無口&コミュ障で会話がなくても苦にならないタイプなので、今まで失礼な態度だったなぁと反省。
ここ2年ほどは意識的に話しかけるようにしていますが
・とにかく無難に天気の話
・至らない嫁なので教えて下さい、と下手に出る
・姑が好きなテレビや芸能人の話を振る
・夫と自分の近況報告
・夫の子供時代や結婚前の様子を聞く
などなど試してみましたが、どれもうまくいきません。
どうやら「この話おしまいね!」が義母の口癖らしくて、打ち切り連発にそろそろ心が折れそうです。
|
|
- 104 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/06(火)19:43:32 ID:pox
- 姑さんとその息子たちはどんな話をしているの?
「おしゃべりしてくれず寂しい」というのであれば話がはずむように姑さんも努力すべきでしょう。
それをせずに「この話お終いね」とバッサリ切るということは、
姑さんはあなたと「対等に」会話がしたいわけではなく
「私を楽しませなさい」と思っているのでしょう。 - 105 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/06(火)20:16:15 ID:QRJ
- いくら何でも“この話、おしまいね”とか、お姑さん、感じ悪くないですか?
てか、めんどくせー奴って思ってしまう
もうこの際、稲川淳二みたいに実況してみたら?
そこでねーわたし、お義母さんに話を振ってみたんですよ
「お義母さん、夫君の小さい頃って、どんな子だったんですか?」って
そうしたらお義母さん、こっちを振り向いたんですけど、なーんか嫌な予感がするんですよ
なーんか目に生気がない
わたし、その時そんな風に感じたんですよ
こわいなーこわいなーイヤだなーイヤだなーって
でも、話を振った手前、聞かなくちゃいけない
するとお義母さん、こう言ったんですよ
「この話、おしまいね」
キャーーーーーーーッ!!
(耳をふさぎながら) - 106 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/06(火)20:21:49 ID:sWg
- >>105
稲川淳二口調ワロタw
この話おしまいね!はこれだけ聞くと
>>104の書いているように楽しませなさいなのか?と思うけど
もしかしたら>>100が変な話題を変な風に広げていたり
相手が質問に答えてくれてたり話題を振っているのに
感じ悪くしてたり興味なさそうにしてたりとかはないかな? - 107 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/06(火)20:27:30 ID:pei
- ありがとうございます。
姑と夫・義弟は、私の知らない昔話や故人の話が多いようです。
問題なさそうな時は○○さんってどなたですか?って混ざるようにしてるんですけど、
私が乱入すると姑が抜けてしまう…。
たまに録音したりメモって脳内反省会してるんで、ちょっと書き起こしてきました。
私「夫さんが、おかあさんの作るトマトのお味噌汁がうちでも食べたいそうなんですけど、
作り方教えてもらえませんか?」
姑「え?夫君がそう言ったの?」
私「はい。湯むきしたトマトを入れてみたんですけど記憶の味と少し違うみたいで」
姑「やだー、味噌汁にトマトなんて気持ち悪いわ~。この話おしまいね!」
私「」
私「そういえば夫さんに聞いたんですけど、
この写真(昔の)で夫さんが着ているセーター、おかあさんの手編みだそうですね!」
姑「あら、そうだっけ?」
私「嬉しくて毎日学校に着ていったって」
姑「そんなわけないわ~夫君が小学校行ってる時は義弟君が小さかったから、編み物なんてできないもの」
私「あ、私の聞き間違いで、小学生じゃなかったかもしれな」
姑「ハイ、この話はおしまい!」
私「」 - 108 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/06(火)20:29:21 ID:zqQ
- >>107
皆も薄々気づいてるだろうけど、それ嫁いびりなんじゃ… - 109 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/06(火)20:30:25 ID:mwX
- >>107
うん……とても仲良くしたそうな感じには思えない… - 110 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/06(火)20:32:28 ID:tpu
- 夫が色々話を盛っていて姑とは話が通じない
姑が夫には被害者面して嫁いびりはしたい
どっちかだと思う - 111 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/06(火)20:32:58 ID:sWg
- >>107
すげぇ噛み合ってないwww
特別あなたが悪いわけではないのにこれはwww
違うわーそうだっけー?的な反応されたら
あなたが先に「あ、じゃあいいです」的な感じで話終わらせちゃえw
(上記の例で言うと「あ、じゃあ夫の勘違いかな失礼しましたー」みたいな?) - 112 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/06(火)20:34:17 ID:E2M
- >>107
その録音したやつを旦那さんに聞いてもらうのは?
さすがに母親がおかしいって気付くと思うけど - 113 :100 : 2015/10/06(火)20:34:19 ID:pei
- リロードして稲川淳二に禿げ上がるほど笑いましたw
嫁のことが好きじゃないというのは感じてます。
でもアクティブな嫁いびりはしてこないので結構いい人かな~って思って(不妊について言われたことがない)
何かとっかかりがあればいいなと思ってます。
稲川…やってみようw - 115 :100 : 2015/10/06(火)20:52:03 ID:pei
- うっかり心が折れそうなんて書いてしまったけど、それほど追い詰められてはないです。
気分悪くしてまで仲良くしに行かなくていいと夫が言ってくれていて、逃げるのはいつでもできるので、
今はもう少し頑張ってみるつもりです。
つい変な書き方をしてしまって申し訳ないです。
私「おかあさん、すっごいおいしいトマト持ってきたんです!甘くてデザートみたいですよ!」
姑「(モグモグ)あらこれすっごくおいしい!」
私「でしょ!シーズン前から予約してたんですよ~大人気らしくて」
姑「(モグモグ)予約?(モグモグ)トマトを!?(モグモグ)変なの!(モグモグ)この話おしまいにしましょ(モグモグ)」
私「(モグモグ)」
姑「(モグモグ)」以下無言
文字にすると本当かみ合ってないなぁ… - 116 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/06(火)20:54:24 ID:QRJ
- お義母さんは実は後妻さんで、夫さんの実母はすでに鬼籍なんだけど、
お義母さんと夫実母は旧知の仲で、夫さんや義弟さんと思い出こそ共有できるけど、
実行者ではないから、それ以上の話はできなくて、的なミラクルは・・・・・・
ないね - 117 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/06(火)20:56:24 ID:E2M
- >>115
あ、そんなに気にしてはいないのね。良かった
2人の会話なんか面白いからもっと読みたくなってしまうわw
オチが決まっててコントみたい - 118 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/06(火)20:58:09 ID:sWg
- >>115
分かるから大丈夫よ~w
もうその姑に「お義母さんってしょっっちゅうこの話おしまいね!って言いますよね!
えっ、本当ですよぉ~もうよぉ~~く言ってますって!
実は毎回会うたびに今日は何回言ったなと数えてるんですよー!
最高記録はね…あ!すみません!
この話おしまいにしましょ!夫くーん」(サッサと移動)
とかしてやれw - 119 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/06(火)20:58:33 ID:zqQ
- >>115
どのエピソードもシュールで面白すぎるw
同席してたら絶対笑いをこらえられないわw - 120 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/06(火)21:05:14 ID:QRJ
- >>119
うーけーるーーーwお義母さん、話ぶっちぎりすぎだからwwwって、ね - 122 :100 : 2015/10/06(火)21:29:11 ID:pei
- お言葉に甘えて、あとふたつほど思い出したのを投下していきます。
みなさん、楽しく相談に乗って下さってありがとう。
「おかあさん、○県(義実家所在地)の名産ってやっぱり△ですかね?」
「そうでしょうねぇ、おいしいし」
「この前お隣さんに帰省のお土産いただいたので、こちらも買っていこうと思ってるんですよ」
「お隣の人はご実家どちらなの?」
「×県だそうです。とってもきれいな□をいただk」
「×県民に△の味なんてわからないからお土産なんていらないわよ!この話オシマイ!」
「」
「母の日にお花贈ってくれてありがとうね。最近は宅配便でもいい花が届くのね」
「直接伺えなくてすみません、でもいい状態で届いて良かったです。
クール便とかの技術が進んだのかもしれませんね」
「夫くんが下宿してるところにもおかずをクール便でおかず送ったりもしたもんだわ~」
「夫さん喜んだでしょうね、東京でおふくろの味が食べられ」
「でもこの話もういいわね」
「いやいや、聞きたいです。夫さんをひとり暮らしさせるってやっぱり心配し」
「もうおしまいね」
「」 - 123 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/06(火)22:08:50 ID:sWg
- 微妙な空気しか流れないんだろうけど
文字だけで見ると超笑えるwww
是非あなたから
>>118をマシンガンぶっぱすように義母さんに話して欲しいわw - 124 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/06(火)22:22:05 ID:1YD
- いびりというより、やはりツボを外してる感じはある。
夫を立てるあまりマザコン風味の扱いになってるとか、
買った物や貰った物自体の話に話題を移してて、
目の前の人間としての姑に対しては関心がないというか。
んなもんねーよwwwって?失礼しました~ - 126 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/07(水)00:07:26 ID:Zlq
- >>100さんはもう、仲良くする必要がないと思うな。
楽しんでいるなら別だけど、その反応でトメが仲良くしたい気持ちなんてみじんも感じないもの。
いつも>>100さんが入りようのない昔の話だとか個人の話では盛り上がるなんて
>>100さんを話に入れる気、ないもんね。
今まで身内だけの予定調和で盛り上がっていたのに「他人(ごめんなさいね)」が入ってきて
「私たち仲間なのよ、あなたはこの話わからないでしょ?仲間じゃないのよ」って言われてるみたい。
>>100さんはあまり気にしていないって言っているけど、だんだん腹が立ってきたわ。
私なら旦那に聞かせるね。
で、どう思う?私、何か話のチョイスを間違っているかな?話おかしい?
おかあさん、いつもこうやって「この話はお終い」って切っちゃうのよね。
でもあなたや義弟と話をしているときはそんなことは言わないよね。私にだけ。
トマトの味噌汁の話とかセーターの話とか、私のきき間違え?
お母さんボケてきているんじゃないのかな…?
他人事ながら書いていてすごいムカついてきたわ。 - 129 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/07(水)07:47:20 ID:gct
- >>122
おもしろいw
こうなったら姑よりも早くおしまい宣言できるのを目指すか
上の人が言ってたように本気でおしまいの数を数えて帰りがけに
姑に報告してあげるか
トマトの話も面白かったw - 130 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/07(水)08:35:26 ID:HBs
- 読んでるだけでクソむかついてくるけど・・・笑い話にできるのか。
いっそ
「そういえばこの前、(夫)くんとおもしろいことがあったんですけど・・・
あ、この話はこれでおしまいね!」
とかあらかじめ自分から話ぶっちぎりたいくらいに腹立つ - 131 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/07(水)08:41:38 ID:Zg7
- >>130
それやっちゃえばいいと思うわ
この間、すごく面白いことがあったんですよ
○○の話なんですが
あ、この話おしまいね
○○をいろいろ変えて何回もやればいいわ - 132 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/07(水)09:39:34 ID:QPs
- いやー、わざわざks姑と同じレベルに落ちることないと思うわ。
幸いご主人は理解してるようだし、話を切られたらため息一つついて
哀れむような目でもしてやればいい。 - 136 :100 : 2015/10/07(水)12:18:30 ID:NU4
- ご心配かけてしまったり、イライラを感じさせてしまってごめんなさい。
真剣に悩んだり追い詰められたりはしていません、
野生動物を手なづけようくらいの感覚で楽しんでいます。
夫の前でも平気で「もうオシマイ」を言うので、夫は嫁いびり寄りと認識しています。
たださすがにそれだけで実母に絶交!とは言えないようですし私もそこまでは希望してないので…
私としては姑は「嫁を家族の輪に入れるのは癪に障るけど積極的にいじめて悪い人になるのも嫌」という、
憎めない悪党というか、小市民的なキャラクターと捉えてます。
私自身の、目の前にいる人と和やかになれなくても別にいいやーという間違った方向に
図太いメンタルと合わせて、皆様をモヤモヤさせてしまいすみません。
オシマイ返しも考えたんですが、真っ正面からケンカを売りにいくようで気が引けてやっていません。
でもこっそりオシマイの回数を数えて推移を記録するのと、
ギャグで済ませてくれそうな稲川淳二作戦はやってみようと思ってますw
|
コメント
「オシマイ」ポイントを点けるのは面白いかもw
そういうのって、意外に本人は気づいてなかったりするもんだから、溜まったら大袈裟に喜んでみればいいさ
話をしてくれなくて寂しいっていうのは嘘だろうね
私は話したいんだけど(チラッ
っていうごまかしだよ
ほんとは話したくない
嫁にはなんにも教えたくないんだ
稲川淳二の人の才能に草
逃げるのはいつでも出来るっていうけど
余計に拗らせて逃げるしかなくなる状況にならんようにな
報告者も良くも悪くも鈍いタイプなのが幸いしてるみたいだけど、
旦那無能。
おしまいね!って言われたら、いやいやこっからですからwwwとか切り返せば?
え?終わっちゃうの?と突っ込んでみるとか
嫌われてるんじゃなくて、義母もコミュ障だと思う
お互い方向性の違うコミュ障だろうから努力が無駄にならないといいね
報告者さんエライよ。私なら顔も見たくないわ
トメさんが全然お話してくれなくて寂しいけど、この話オシマイ!
しかしまあ、よくこの対応で「嫁が全然おしゃべりしてくれない」なんて言えるな
この人心広いなぁ
面倒くさいからしゃべりたくなくなるわ
おしまい!って言われたら「ですよねー」と返して別の話題にしてまたおしまい!なら別の話題にしてのエンドレスで会話が続きそう。
夫に向かって、嫁が喋ってくれないと言っているのさえなければ、沢山喋るの嫌いな人なんだなーで終わるんだけど。姑は嫁が喋ってくれない実績を積み上げようとしているのかな。もういいやと嫁が喋らなくなったら、実績作れるもんね
姑さんはもっと一挙一動にオロオロして胃を痛めて泣いてしまうような嫁が欲しかったんだろうな。豪胆なのが来ちゃったね
グラフもつけると面白いよw
これが平気とはなんともおおらかな人だなあ
稲川実況やったら姑の反応が知りたいw
トメの性格が悪いのはよーくわかったよ・・・
始めは凹むだろうけど、結局ちっちゃい嫁イビリと意図がわかれば
どこでオシマイが出るのか楽しくなって行きそう。
このお嫁さんなら巧く姑転がせそうでよかった。
毎回おしまいまでのタイム計ろう、何の話題なら持つのかとか記録していこう、人生の自由研究課題や!
稲川淳二風笑ったw
トマトの味噌汁、この前アニメでもやってたけど美味しいのかな?
そして「」←これをss以外で使う人初めて見た
なんとなく報告者と姑さんの会話を見てみたくなった
あんまり喋りすぎて嫁いびりみたいになっちゃうのが怖いだけだろ
口癖もあるんだろうし気にせんのが一番
五月蠅いトメより万倍ええがな
※18
普通会話の再現には使うと思うが
あと、トマト使わないでも、ほんのちょっとだけケチャップ入れるのもアリだぞ。味噌汁に
イタリアンの旨みは、ほぼトマトで作ってるぐらいだし
西洋の昆布みたいなもんだ
いびりだよね。
明るくスルーしちゃえ、それで向こうが何か言ってきたら「この話もうオシマイね!!」。
目玉ぽーんしたら
「しょっちゅう言われてたから義母さんのが移りました~」
とでも言いはなってその場を放れたらヨロシ。
「…」ならわかるけど、「」←だけってのはss限定じゃね?ってことなのでわ。
会話の上手な人や、人の気遣いが出来る人は、特定の誰かには理解出来ない話し方をしたり、『この話おしまい』とぶった切り強制終了とかド失礼で嫌な事しないから。
嫌ーーーな人だね。糞むかつく気分にさせられただけで、ちっとも笑えなかったけど。こんなの、私だったら『関わる必要の無い人』と見做すわ。
『嫁が全然おしゃべりしてくれず寂しい』??→ここだけは笑えるわ。白々しい。
※21
はー、そゆことね
※19
「(会話内容)」じゃなくて「」だけって事では
あっけにとられたり、言葉が出ないって表現というか
SS発祥なのかな
最近あちこちで目にするようになった
あ、遅かったすまん
※6
この話を読んだ限り、義母はコミュ障ではないだろ
単に嫁が好きじゃないだけ
トマトの味噌汁、編み物、クール便のおふくろの味・・・この辺りはもしかしたら義母的にあまり掘り下げてもらいたくない話なのかも?
たわむれに入れてみたトマト、息子は喜んだけど自分的にはダメで二度と入れたくない、とか
編み物は、実は母の手編みでは無かった、下手に「編み物を教えて下さい」なんて方向に行ったらマズイ!「この話はおしまい!」・・とか
クール便のおふくろの味は実は惣菜屋さんで買ってきたものだった・・とか
※25
いえいえ、ご親切にどうも(深々と)
「おしまいね」を完全無視で、続けたりしたらどうなるか
ちょっと興味あるわw
姑より先にこの話おしまいといってしまいたいな
明らかに嫌われてんのにポジティブ過ぎだろ。
私もクソトメに言いたいなぁ
「この話おしまい!」って
一人で自惚れてる話か悪口しかいってないんだもん
ハートの強い報告者さんだ…
この人ミョーに強いなwww
嫁が話してくれないから寂しいは嘘だと私も思う。周りを味方につけたいだけの気がする。息子の昔話とかレシピとかも教えたくないんだよ。「おかあさん教えて!」するようなかわいい嫁気取りが気に入らないんだと思う。「おしまい」言われたら「あー終わっちゃった」とか「いやいや終わりませんよ!」と食い下がるか、なんらかのアクションを起こさないと相手も味をしめて癖になるよ。
姑「この話オシマイね!」
嫁「閉店ガラガラ~」
夫「か~ら~の~?」
嫌われすぎわろた
一度全力で褒め称えてみて、どこで打ち切るか試して欲しい
今度はどのタイミングでおしまいになるか予想して会話すれば少しは楽しめるかもしれない
それにしても稲川淳二www105すごいわwww
この人偉いなあ。
私なら、「私が来るのもおしまいですね」って真顔で言っちゃいそうだ。
おしまいポイント制度いいかも!
帰りに夫と「何点貯まった?」「今日は18点で、もうすぐ1000点貯まってポイント交換できるわ」
「あちゃーマジカ。財布痛いわー」「私もっと頑張ってお母さんとお話するねー」
みたいな会話を内緒話らしくトメに聞かせてやれw
報告者さん、良い人だね
旦那はこの鈍くも優しい嫁に甘え過ぎ
単純にあんたと話ししたくないだけってことだと思うけど。
この報告者のメンタル強すぎてびっくりするわ。鈍感ってのも良いことだな。
報告者さんも稲川淳二の人もお友達になりたいw
ここまでされても普通に接してくれるいい嫁なのに姑、大人げないな。
※40それいいな!
カウントダウンするのもいいかも
「おしまいね~」
「26」
「この話はこれでおしま「25」
みたいな感じで
追い詰められてないって言うけど、こういうのは地味にダメージ積んでるはずだから、あんまり過信しないで。無理にトメと会話しなくていいんだよ。
バカの振りして「これって嫁いびりですか?」って聞いちゃえばいいと思う
※13
グラフつけて欲しいw
会話を書いてるのを見てなぜみんなが面白いと言ってるのかわからん
胸糞悪いだけじゃないのか?
本文の稲川淳二と※36に大笑い。
ホントに。何が面白いんだろ
こちらからは挨拶と用事の時以外は話しかけず、向こうから振ってきたら応対すればいい。
それで話を打ち切られたら、二度目から、へーとかおおーとか相槌だけ打てばいい。
喧嘩腰になると変にヒートアップするし、相手に集中しなきゃいけないから面倒だよ。
受け流すのが一番。
稲川淳二でなんとかこらえたのに※36絶許wwwwwwww
いやこれ地味にストレスたまるわw
話そうと思ってたら途中でぶった切られるんだもん
そもそもトメ自体が嫁と話そうと思ってないような気がするよ
見てると話を広げようとしてるのは報告主だけでトメはただ相槌をするだけなんだもん
自分の息子達と話をする分には普通なのに、報告主が混ざるとトメが抜けるってのもおかしな話だし
そんな人と仲良くする必要あるかな?無理しないでハイハイおkだけつかってればいいと思うよ
無理に仲良くしようとしないでいいと思う
>「嫁が全然おしゃべりしてくれず寂しい」
ってさ
「嫁が全然(私を楽しませる)おしゃべりしてくれず寂しい(つまんない)」
ってことでしょ。
会話にならないから合いの手だけにしとけばいいじゃないかと思う。
「そうなんですか」「へえ」「すごいですねー」「なるほどー」とか。
トメが喋りたいだけならどんどんしゃべってくれるでしょ。
「この話おしまいね」って言うのは嫁イビリなのか、そうでなければこの話膨らまないなって
見切り付けるのが早いのかもね。
腎臓病の奴がいるところに送り込んでいびり倒してほしいねこの嫁さんでw
これを理由に縁切りくらいの疎遠になっていいレベル
話が出来ないんだからしかたないわ
行く度に帰り際に、玄関にでも「本日のこの話おしまいの数 ○件」と紙に書いて貼って帰れば?
行く度に帰り際に、玄関にでも「本日のこの話おしまい ○件」と紙に書いて貼って帰れば?
言われる前に自分から終らせばいいのに
「おしまい」って言った側から次の話題提供するルール、でいいじゃんね。
うーんこれ嫁いびりなのかな?
夫の前でもやってるぐらいだからいびってるつもりじゃないかも?
嫁とうまく喋れなくて、話を打ち切る口癖になっちゃってない?
ハートつええなあ、私も耐えられるか自信ないやつだわこれ
仲良くしようと努力してるのにバッサリ打ち切られるほど凹むことないよね・・・
でもいるいる、こういうBBA
今日、電車乗ってたら、前にキモオタが二人乗ってきた。
なんか一人がデカイ声で「貴様は~~~!!だから2ちゃんねるで馬鹿に
されるというのだ~~~!!この~~~!」
ともう片方の首を絞めました。
絞められた方は「ぐええぇーー!悪霊退散悪霊退散!!」と十字を切っていた。
割と絞められているらしく、顔がドンドンピンクになっていった。
渋谷でもう一人、姑らしい奴が乗り込んできてその二人に声をかけた。
「お!忍者キッドさんとレオンさん!奇遇ですね!」 「おお!そういう君は****(聞き取れず。何かキュンポぽい名前)ではないか!
この話おしまいね!」
「この話おしまいね!出た!この話おしまいね出た!得意技!この話おしまいね出た!この話おしまいね!これ!この話おしまいね出たよ~~!」
俺は限界だと思った。
これ、時々スレで使ってる人いて、この話思い出して笑うw
たぶん自分がされたらすごく嫌な気持ちになると思うんだけど、
この人の書き方がいいのか、理不尽すぎて読んでると笑えてくるw
私だったら、3回やられた時点でトメに話しかけるのやめるわ
他の人としゃべって、トメから話しかけてきたら「そうですか~」とかの相槌だけ打っとく
今さらのコメントだけど、充分会話してると思う。1つのセリフに2つ返すだけで偉い。
優しくてふわふわした人だなあ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。