旦那が嘘つきで信用できない

2011年06月23日 17:01

http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/live/1242571218/
136 :名無しさん@HOME : 2009/05/25(月) 02:48:22
旦那の嘘が原因で悩んでいます。

嘘を吐かない人間はいないとは思うものの…
度々そう嘘を吐かれると信用できなくなります。
嘘がばれる度に
・嘘はいけない事
・嘘吐くことによって今まで真面目にやってた事もチャラになる
・なくした信用を取り戻すのは大変
等々…言っているのですが、先日また嘘がバレまして。
この人の言ってる事はどこまでが本当で、どこからが嘘なんだろう?
まだバレてない嘘もあるんだろうな、と疑心暗鬼になりますし
そんな状況で生活するのも疲れます。
本人はその度に反省しているようなのですが
度々こういうことがあると、正直反省しているようには思えません。

どうも、異常に叩かれ弱く、人に怒られる事を怖がるところがあります。
自衛のために嘘を吐いているのだと思うのですが(まぁ、普通そうですが)
嘘つくクセに嘘がヘタなのですぐバレます。
こちらも些細な嘘(というか誤魔化し)はスルーしていますが
何度も嘘を吐かれている事もあって、お金・女絡みの嘘には
つい突っ込んでしまいます。
嘘だけはやめてくれと頼んでいるのですが…
嘘をつく人は治らないんじゃないかな?とも思っています。

話し合いをしようにも、自分の分が悪くなるとダンマリで話になりません。
何か考えてるのかな?と思ってこちらも黙っていると
いつの間にか話し合いが終わった事になっています。
「まだ話は終わってないよ」と言うと「考えてるんだよ」と言い、ループ。
私が我慢して、ハイハイワロスワロスで
旦那の嘘をスルーするしかないんでしょうか?


137 :名無しさん@HOME : 2009/05/25(月) 04:07:06
ダンナさんみたいに自分で意識しないのに
息を吐くように自然と嘘が出てくるのはもう病気の域じゃないかな?
打たれ弱いという元々の性格や育った環境からきてるんだろうけど、
大人になった今からでは矯正が難しいでしょうね。
やっぱりカウンセリングに連れて行くとかして専門家に診せないと。
先生の専門分野や本人との相性もあるでしょうから、
1軒行って、上手くいかなくても諦めないで、数件ハシゴしてでも
良い先生を見つける意気込みで探せばダンナさんを治療できる方がいると思います。

以前にどこかのスレでDVを治療した話を見ました。
DV治すなんてなかなかできることじゃないと思ってたけど、
治療方法やその過程も書いてあって、ナルホド…と思ったので、
(もちろん配偶者の協力や励ましは必須なんだけど)
ダンナさんの嘘つき癖の矯正も、良い先生を探し出せるかどうかに掛かってるかも。

これから一生、ダンナさんの嘘に振り回されずに
信頼できるパートナーとして暮らしたいのなら、
これからダンナさん引きずってでも先生探し行脚の旅にでてみては?

138 :名無しさん@HOME : 2009/05/25(月) 05:09:06
>>136
どういう嘘かにもよるけど
>お金、女からみ というのをスルーしたら結婚生活は成り立たないでしょ?
話し合いにも応じないのに、どうして離婚したくないの?
根治したいなら >>137さんの言うように
一緒にカウンセリングに行くとか方法はあると思うけど、
それは旦那さんが自分の障害(あえてそう言う)に気づいて
治したいと思って努力すれば、って話ね。
そう思わない限りは 時間とお金の無駄だよ。
カウンセリングって普通は一回1万円以上かかるんだから。
旦那さんはこれまでの人生を
嘘ついてごまかして逃げてやり過ごして来たんだから
そんな楽なやり方を変えようとは思わないんじゃないか、って気がする。

139 :名無しさん@HOME : 2009/05/25(月) 07:24:15
>>136
そんな状態でどうして「離婚するほどでない」と思えるのか、よく分からない。
多分、旦那さんは一生嘘をつき続けるよ。
反省って言っても表面だけ。
突っ込まれてもだんまりして「考えてる」ふりしてたら、そのうちアナタがなあなあで
ごまかされてくれると侮ってる。
スルーするのはアナタの自由だけど、とんでもない額の借金判明とか、何人もの
プリンちゃん登場とかになってもいいの?
お子さんがいるなら、そんな父親見て育ったら、お子さんも嘘つきに育つよ。

旦那さんが好きで離婚したくないなら、カウンセリングもありだけど、本人にやる気が
なければ、お金と時間の無駄。
あなた自身に稼ぎがなくて離婚できないのなら、今から就職するとか最悪の事態を
予測した準備しておいたほうがいいと思う。

140 :名無しさん@HOME : 2009/05/25(月) 08:37:15
>>136
息するように嘘つく人とは一緒に暮らせないというのが
多くの人の意見だと思うよ。
しかもお金・女絡みの嘘なんて最悪。

たぶん、その場を逃れればいいと嘘をつく本人に
普通の人のような罪の意識はないし、一生治らない。カウンセリングも無駄。
本人は自分の性格を変える気はないと思う。

自分の人生、よく考えた方がいいよ。

141 :名無しさん@HOME : 2009/05/25(月) 08:52:37
旦那アスぺっぽい。それだけでは言えないけど
下手な嘘をつく、反省しても反省したと言えないなどなど…
一度、それを調べてくれる病院に行った方がいいよ。

142 :名無しさん@HOME : 2009/05/25(月) 09:21:13
たぶん旦那の脳の中では
困った事態になった→回避するためのとりあえず嘘をついて誤魔化す→危機回避
というシナプスが出来上がってるんだと思う。
今まで何度も何度もピンチを嘘で回避してきたから太くて強いシナプスが
出来上がっちゃってて、旦那の意思とか関係なくほとんど自動的に嘘が出てきて
今さらそう簡単にはこの回路は切れないんじゃないかな。

たとえば嘘ついたら即スタンガンとかで電気ショックを与えることを繰り返し、
嘘をつく→痛い目に遭う→嘘をつくより真実を告白して怒られた方がマシ
みたいな新たなシナプスを作るとかの対策が必要では?
とにかく嘘ついたことを普通に怒ってても旦那の虚言癖は治らないよ。
かなり強硬な策に出るか、諦めて離婚するかくらい考えないと。

143 :名無しさん@HOME : 2009/05/25(月) 10:49:02
> こちらも些細な嘘(というか誤魔化し)はスルーしていますが
> 何度も嘘を吐かれている事もあって、お金・女絡みの嘘には
> つい突っ込んでしまいます。

普通はどんな嘘でも許さないと思うんだけど
旦那さんの影響かな?だいぶズレちゃってる。

嘘つきの旦那さんの嘘だけ治すのは難しい。
一緒にいたいなら、嘘ごと愛せないと無理だと思う。

普通の人の感覚だと十分離婚理由になるし、
そもそも嘘つきとは結婚しないと思うよ。

144 :名無しさん@HOME : 2009/05/25(月) 11:00:46
>>136
境界性の人ですごい大嘘つき傾向の強い人っているよ。
叩かれ弱い・他人からの攻撃を異常に恐れるってあたりがそれっぽい。
いちど襟首掴んで精神科へ引きずっていくといいよ。

145 :名無しさん@HOME : 2009/05/25(月) 11:27:10
本人が嘘をつくのを治す気がないのに
カウンセリングや病院に行っても無駄だと思う。
性格障害って治らないし。

146 :136 : 2009/05/25(月) 13:06:28
沢山のレス、ありがとうございます。
お礼が遅くなってすみません。
子供が起きている間はPCを触れないので。

>>137
一度、病院へ行こうと言った事があります。拒否されましたけど。
DVを治療するなんて、並大抵の努力ではできませんよね…。
果たして私にそこまでの気力と愛情があるのか…。
そして旦那にそのつもりがあるのか…。
他の人が指摘しているように、本人にその気がなければ
いくら私が頑張ったって無駄でしょうしね。

>>138 >>139
「離婚したくない」わけではないんです。
最終的に無理だと思ったら離婚も止むを得ないと思っています。
>>139さんの仰るとおり、子供にも悪影響ですし
不仲な夫婦の元で育てられた子供は歪むと思っていますので。
ただ、離婚に至るまでに出来る事があるのか?という事と
旦那が自分の虚言癖を受け入れ、矯正する事ができるなら
という僅かな望みがあったために、こちらに書かせて頂きました。
皆さんのレスを読む限り、かなり難しいと思い知りましたが…。

長くなってごめんなさい。一旦切ります。

147 :名無しさん@HOME : 2009/05/25(月) 13:09:50
>>142
ほんとにもう、前半全て仰る通りです。
私としては、離婚するまでに出来る事があればしたいので
何か策を考えてみることにします。

>>143
ズレていると私自身も思っています。
前に嘘を責めた時に、旦那を追い詰めてしまった事がありました。
生活に支障をきたす程の嘘でなければいいのかな…
と思ってしまってる部分はあります。ズレてますよね…。

>>141 >>144
アスペ、境界性でググってみましたが、あまり当てはまりませんでした。
世の中にはグレーゾーンというのもあるみたいですが
本人に病院へ行く気がなさそうなので
無理に連れて行ってもしょうがないかなぁと思っています。

本人に嘘吐きを治す気があるのかないのか
あるならどうやって治すのか?など、話し合ってみようと思います。
話せないなら、紙に書いてでも思いをまとめてもらいます。
離婚するかどうかはその後の判断にしようと思いました。
全レスウザーですが、皆様ありがとうございました。

148 :名無しさん@HOME : 2009/05/25(月) 13:14:53
旦那が治療する気が無いというなら
残念だけど離婚するしかないと思うよ。
あなたのみならず子供まで虚言癖の犠牲にできないだろうからね。


149 :名無しさん@HOME : 2009/05/25(月) 17:46:46
>>147
話し合いの場じゃ、本気で治す!!って真摯に言うに決まってるじゃん。
叱ったとき反省してるんだし。
病気ならともかく、性格的なもんなら無理無理。

150 :名無しさん@HOME : 2009/05/25(月) 19:23:30
>叱ったとき反省してるんだし。

いや、本気で反省はしてないと思うよ。
たぶん、口先だけで謝って、その場を切り抜けられればそれでいいんだよ。

151 :名無しさん@HOME : 2009/05/25(月) 20:01:00
>>150
反省すら嘘だよね。
その場が丸く収まるためならなんでも言うってだけ。

155 :名無しさん@HOME : 2009/05/29(金) 21:19:34
『平気でうそをつく人たち――虚偽と邪悪の心理学』という本がある。
旦那に該当するかどうかはわからんが、読んでみるといいかも。

個人的には、下らない嘘をつき続ける人間なんて
そもそも人としてみっともなくて、愛情が冷める。
万引きとか、下着泥棒とか、覗きとかする人種と一緒な感じ。
情けなくて幼稚すぎて、そんな人と人生を共にするなんて
自分が情けなくて嫌になる。
なので、本人に自覚と改善の意欲がなければスッパリ離婚するな。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2011/06/23 17:11:54

    政府の事かと思ったわ

  2. 名無しさん : 2011/06/23 17:25:48

    ※1が秀逸

  3. 名無しさん : 2011/06/23 17:28:25

    旦那の存在自体が嘘なのでは?
    あなたが”旦那”と思っている人は全く違う人なのではないでしょうか?

    と女性の方を疑ってみる。

  4. 名無しさん : 2011/06/23 17:59:40 ID: N42MhtlU

    ※3
    いつまで林先生ネタやってんだよ

  5. 名無しさん : 2011/06/23 19:38:18

    ※3
    ※1が秀逸すぎてお前の米が読めないわw

  6. 名無しさん : 2011/06/23 19:55:51 ID: NSsG50fA

    まず、嘘をつかれることがどれほど生活に支障があることか
    わかってもらわないとな。
    「別に良いじゃん」と思ってる間は、障害だとは認めないだろうし。

    しかし重要なことで旦那に嘘つきまくって分からせる……っていうのは
    DQN返し的に危ない方法かな。

  7. 名無しさん : 2011/06/23 20:06:40

    まーたアスペとか言い出す馬鹿がいるのな

  8. 名無しさん : 2011/06/23 20:11:49

    ※1
    馬鹿野郎
    あいつらは保身のため「だけ」だろ

  9. 名無しさん : 2011/06/23 20:28:49

    どういう嘘なのか具体的に聞かないとわからんよな
    こういうとこ書き込むときっておおげさに書く人もいるし

  10. 名無しさん : 2011/06/23 20:40:42

    嘘つきまくったらいい。
    明日から友達と旅行って行っといて家にいるとか
    今日の晩ご飯はハンバーグだよとかいっといてカップ麺とか、
    少なくとも嘘つかれるとどんな感じか本人に認識させないといけないよ

  11. 名無しさん : 2011/06/23 20:50:17

    子供がいるのに金や女絡みの嘘か。終わってんな。

  12. 名無しさん : 2011/06/23 22:18:17

    なんでこんなのと結婚したんだろうか。
    で、そんなに我慢できないんなら、なんで離婚しないんだろうか。
    結局、お似合いの二人なんでしょう。

  13. 名無しさん : 2011/06/23 22:28:26

    発達なんちゃらだな。
    これは治らないよ。

  14. 名無しさん : 2011/06/23 22:39:06

     追い込まれてるんじゃね?
     どうも、その場逃れというか、潰されきってるように思う。

  15. 名無しさん : 2011/06/23 23:08:16

    自己愛性人格障害。

  16. 名無しさん : 2011/06/23 23:11:34

    これは婚姻を継続できないわ…。
    ウソって裏切りだからねぇ。
    社会的にも信用ないだろうし、子供にも悪影響。

  17. 名無しさん : 2011/06/24 01:33:35

    そのままで置いといた妻の責任も大きいよ
    当事者意識が無さ杉wwww

  18. 名無しさん : 2011/06/24 07:13:52

    解決方法は二通り、旦那が嘘を止めるか、嘘のつきかたが上手くなるかだな。

  19. 名無しさん : 2011/06/24 11:09:18

    結婚前から分かってたことだろうに

  20. 名無しさん : 2011/06/26 10:32:27

    嘘つきとは一緒に居たくないよな…疑いながら生活とかすげー疲れるし。彼女でそういう子がいて、好きだったけど別れたわ。

  21. 名無しさん : 2011/09/21 10:32:08

    うちも、同じだょ
    凄く気持ちがわかる

    私の場合ゎ、旦那をかえるんぢやなしに自分が変わる事にさしたょ

    まず嘘ついたらその嘘にたいしての証拠を必ず出す事。
    証拠がないから嘘ついた事になるし、その証拠で嘘から現実にしてあげて納得させる事を根気強くやっていくのをおすすめします

  22. 名無しさん : 2011/10/13 23:45:29 ID: .Lj5XGds

    疑いながらの生活は本当に疲れる。
    でも、きっとまだ興味があって好きだから許せないのでは??
    嘘をつかなきゃいけなくなる様な状況を作っているのかもしれないし


    興味もなくなると相手が嘘をついても気にならない。

  23. ダイス : 2012/03/14 19:04:20 ID: UOHdct2A

    嘘つきな旦那。
    家もそうですよ。
    ぶが悪くなると、私をボッコボコにします。
    離婚する事が一番と思いますよ

  24. 名無しさん : 2012/06/21 00:05:32 ID: K23Wjt.M

    私も同じような悩みを抱えてます。
    夫は私から自衛するために嘘をつきます。
    家庭にとって支障がない嘘なら気づかないふりをできるのですが…うちもお金や女の事なので

    話し合ってもその場では信頼を取り戻せるようにすると言いますが繰り返される嘘に私は夫の言葉を信じることは出来ません。
    しかし子どもたちにとっては良い父親ですし、なついています。子どもには負担をかけたくないですし
    その姿を見ると別れたくも別れられません。

    主さんはその後どうなさったのか、是非参考にさせていただきたいので教えて下さい。

  25. てん : 2012/08/22 05:15:56 ID: CasiE8Wo

    私も、信じられないんです

  26. 名無しさん : 2017/10/20 03:33:51 ID: 9NCThBzA

    男のことを悪く言うのはやめろ 悪いのは全て女 死んでくれ

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。