転職したら夫の年収を上回ってしまった。そしたら夫が不機嫌になり無視されるようになった

2015年10月10日 00:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1421112725/
復讐とまではいかないちょっとしたいたずらや仕返しを語れ 2
978 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/09(金)12:38:30 ID:u8j
数年前、転職したら夫の年収を上回ってしまった。
と言っても80万くらいのもので、月々にしたら大したことはない。
夫の性格上気にするのはわかっていたから黙っていた。
でも源泉徴収票を見られてばれた。
たまたま今は私がちょっと上なだけで、またすぐ夫の方が抜くよ、って言ったけど
不機嫌になられてだめだった。
無視される日が続いた。
やっと口きいてくれたと思ったら「家事に手を抜いたら仕事なんてすぐ辞めさせるからな!」
「俺が許してやってるんだから働けるんだぞ!」と言われた。
その時は「うんそうだね」って返事をして、家事を頑張った。



1年くらい経った頃、急に家事をやりたくなくなった。
夫が言った言葉が遅効性の毒みたいに効いてきたようだった。
自分の分だけきっちり半分やるようになったら夫が文句を言ってきたので
「私だけ負担が多すぎる。私の方が勤務時間が長くて、通勤時間も長いのに
家事100%ってよく考えたらおかしいよね」
と反論した。
夫は「俺より稼ぐと思って調子に乗りやがって!」と、私の通帳を燃やした。
稼ぎのことは口に出さないようしたのに、夫の方から口に出されてああもうだめだと思った。
通帳は翌日に再発行した。
夫はいつものように「無言の不機嫌アピール」をしていれば
私が折れると思い込んでいたようで、無視を貫いていた。
夫が無視してくれているうちに荷物をまとめ、義両親と話をつけ、弁護士を探した。

舅はミニ夫のようなモラハラ爺だが姑以外には強く出られない。
姑は私の味方になってくれた。
有責にするには弱いが、モラハラや小突かれた痕、経済DVの証拠をとっておいたので
弁護士はゴネられてもまあ勝てるでしょうと言ってくれた。

979 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/09(金)12:38:42 ID:u8j
その日も夫は「無言の不機嫌アピール」をしていた。
目の前に弁護士の名刺を置いて、私も無言で家を出た。そのまま帰らなかった。
夫はあっぱれなことにその後も「無言の不機嫌アピール」を貫いた。
貫いたまま離婚になった。
本当に離婚すれば私が困ると思っていたようで、
夫は目の前でニヤニヤしながら見せ付けるように離婚届に署名した。
もらってすぐ提出した。不受理届も出した。

2ヶ月後「メシでも食いに行くか?」とメールが来た。無視した。
さらに翌週「カラオケ行こう」とメールが来た。無視した。
夫は私が逆に「無言の不機嫌アピール」をしはじめたのだと思い込んでいた。
「ガキかよ」「ふてくされてんじゃねーよ」と自己紹介乙なメールが来たがそれも無視した。

離婚して4ヶ月後、忘年会の時期、偶然二次会のカラオケで遭遇した。
「バツイチになってからモテちゃって」と話しかけてきたので、スルーして部屋に入った。
こちらの部屋に入りたがっているようで、廊下でウロウロしていた。
「別れた夫なんです、気持ち悪い」と言うと、離婚のいきさつを知っている上司が追い払ってくれた。
夫の同僚らしき男性が、夫の代わりに上司に謝罪している姿が見えた。
夫はドアのガラス越しに私を睨みつけて「怒ってるんだぞアピール」をしていた。
怖いもの知らずの若い女子社員がドアを開けて
「ストーカーきも~い☆」
と酔った勢いもあってか、夫に向かって言った。
私以外の女には強く出られない舅そっくりの夫は、真っ赤になってトイレへ逃げた。

その夜夫からロミオメールが来た。
テンプレか?と言いたくなる様な、歌詞みたいなポエムが書いてあった。
「どこで間違えたんだろう」とか「ボタンを掛け違えただけ」とか「すれ違いの日々が俺たちを遠ざけた」とか。
その瞬間、なぜかわからないけど
「終わった。勝った」という気持ちがこみあげてきて、離婚後はじめて泣いてしまった。
夫に対する未練ではなく、純粋に「やりとげた」という勝利の涙だった。
泣き終えて、夫を着信拒否した。
あんな泣き方はもう二度とできないだろうと思う。

980 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/09(金)13:18:38 ID:CUT
お疲れ様でした
読み終わって、こちらもすっきりした

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2015/10/10 00:12:36 ID: e9jrNJxg

    ほんと、ストーカーきもぉい★
    一生「無言不機嫌アピール」貫けや、中途半端クズが!

  2. 名無しさん : 2015/10/10 00:13:19 ID: JFN0muHY

    大きなガキとしっかり別れられて良かったね。

  3. 名無しさん : 2015/10/10 00:24:11 ID: vVKIDWeI

    あほの遊びにつきあう暇があるならさっさとシメろよあほ

  4. 名無しさん : 2015/10/10 00:27:10 ID: JQQ81kTg

    ずっと着拒してなかったのがありえないからネタ確定

  5. 名無しさん : 2015/10/10 00:28:07 ID: 00ctCrBc

    ほんとにお疲れさま

  6. 名無しさん : 2015/10/10 00:28:38 ID: /B7msPvo

    別に妻の方が給料高くてもプライド傷つかないけどなあ
    稼いでくれるかみさんもってラッキーぐらいにしか思わないけど
    同じ会社で自分より明らかに昇進が早いとちょっと気にはなるかな

  7. 名無しさん : 2015/10/10 00:37:49 ID: jz/J0Dhg

    メール読んで無視より
    拒否の返事してさっさと着信拒否すれ
    何のプレイだよ

  8. 名無しさん : 2015/10/10 00:38:34 ID: dnYFVAbY

    最近は6みたいな男が増えてて良いね
    うちの父の世代はそうじゃなかったから高学歴・高収入の母は大変だったよ

  9. 名無しさん : 2015/10/10 00:41:01 ID: jz/J0Dhg

    家事全部引き受けて、夫より稼いで、更に夫のプライドも守ろうとしてくれるような良い妻なわけだけど、
    めったにいない良い妻だからこそ「こいつは俺にベタ惚れ」「結局は俺の思い通りになる」と思っちゃったんだろうな
    「あれだけ俺に尽くしてたんだから無限の愛があるはず」「一度別れても俺への愛は枯れないはず」って勘違いがロミ夫思想だけど
    愛情なんて一瞬で蒸発するのにねw

  10. 名無しさん : 2015/10/10 00:42:33 ID: t53HMIBI

    ※6
    最後の行、その場合だと気にすべきは自分の能力だけどね

  11. 名無しさん : 2015/10/10 00:44:11 ID: rIYlEngE

    いやいやいやwwwwwwwwwwwwwww
    「勝った」と思った後で着拒しているじゃんwwww
    つまり離婚は出来たものの心の整理が出来てはいなかったんだろ?
    「勝った」と思えて初めて、「ああ本当にすべてが終わったんだ」とようやく気持ちの切り替えができたんだろwwwww
    他人が理解できるかが重要なんかじゃない。報告者『は』そうだったって話だwwww

  12. 名無しさん : 2015/10/10 00:48:23 ID: /B7msPvo

    ※10
    だから気になるんだよwww
    まあ実際うちは同じ資格もちの専門が別分野だからどうしても収入は妻の方が上になる
    いちいちそんなの気にしてたら仕事にならんし転職しないといけなくなるからなあ

  13. 名無しさん : 2015/10/10 00:53:32 ID: PPX8AOuA

    ※11
    なるほど
    元夫のロミメで心の整理できたってことか
    すっきりした

  14. 名無しさん : 2015/10/10 00:57:29 ID: 7Q8Iunjw

    ※12
    ふーん、別業種なら「業種の差」ってことで納得できるけど、
    「能力が妻の方が上」っていうのまでは見せられたくないんだ?

  15. 名無しさん : 2015/10/10 01:22:15 ID: jRF//.3k

    自分より年収が多いのに家事も全部やってくれるような女房なんて、おだてときゃいいのに、馬鹿な夫だなw

  16. 名無しさん : 2015/10/10 01:45:11 ID: i/M6bv3I

    ※14
    いちいち絡むなよ鬱陶しい
    あんたみたいに本人に絡んでるわけじゃないんだからいいじゃねえか心の中ぐらい

  17. 名無しさん : 2015/10/10 01:56:45 ID: xtlHAcLs

    まあ確かに、金はあるに越したことはないからなー。
    プライドじゃ飯は食えないし子供も育てられないし。

  18. 名無しさん : 2015/10/10 02:04:12 ID: urlN544w

    報告者が※14みたいなのだと思われたら迷惑だろう

  19. 名無しさん : 2015/10/10 02:10:23 ID: evnhSe16

    なぜ「優れた女性が嫁になってくれた。ありがとう」って思えないんだろう?
    うちの奧さんは同じ会社で俺より上の立場にいるので、
    いつも誇らしく思ってるんだが、そう思えない思考回路がわからん。
    自分は自分の良さがあるっていう自信がないからか。

  20. 名無しさん : 2015/10/10 02:11:27 ID: luDMQLYg

    最初の拗れる事は分かってたくせに
    大して対処法も考えず押し通した報告者が悪い

    その後は元夫が悪い


    でも、どっちもどっちだと思う

  21. 名無しさん : 2015/10/10 02:16:42 ID: luDMQLYg

    ※19
    そりゃあんたが世の中の自分の立ち位置がどうでもいいだけだろ。

  22. 名無しさん : 2015/10/10 02:32:46 ID: 67rWIrB6

    ※21 そうか?
    自分は結婚して一生添い遂げるなら※19みたいな人が理想的だと思うが。

  23. 名無しさん : 2015/10/10 02:44:46 ID: 6u4oNedQ

    うん、※19みたいのは器がでかいというか、本当の意味でリベラルだと思う
    別な会社なら気にしないって人は微妙……

  24. 名無しさん : 2015/10/10 02:45:51 ID: R30AfLNs

    ※16
    うわぁ

  25. 名無しさん : 2015/10/10 03:43:22 ID: hQUf2ljk

    怖いもの知らずの若い女子社員、ローラで想像した。
    可愛かった。

  26. 名無しさん : 2015/10/10 04:11:01 ID: 2cUsTBIA

    ※10はそこまで気にならんが
    ※14は露骨に見下してるな

    自分の妻が同じ職場で自分よりめちゃくちゃ優秀だとちょっと嫉妬しちゃうなーアハハー
    ぐらいの軽いのりに「ふーん」とかわざわざ書いちゃってベタベタ絡むのは性格悪いな

  27. 名無しさん : 2015/10/10 04:37:02 ID: QjMuDqro

    男は女より強くなければいけない、仕事ができなければいけない、年収が高くなければいけない
    それでないと男のプライドが保てない て思ってる器の小さいアホが減ってくるのはいいことだろ
    男から搾取したいずる賢い女はそういうアホな男のプライドをくすぐってATM化する技もってるから
    そういう女(金を稼ぐ努力はしたくないがラクして安定した生活したい)にはいいカモだよなw
    いつもおだてられてないと自信もてない男なんてツバ吐きかけてやりたいくらいウザいけどね

  28. 名無しさん : 2015/10/10 05:05:38 ID: WEJj.ELw

    ※26
    軽いノリだと思うか、根深いと思うかは受け取り方による。
    自分は割と根深いと思った。
    理解あるポーズで実は違うってのは「女は男を立てるべき」って単純馬鹿より厄介じゃないかと。

  29. 名無しさん : 2015/10/10 05:16:01 ID: 2cUsTBIA

    ※28
    根深く受け取っても※14のような相手をイラつかせることが目的のような絡みはあかんで

  30. 名無しさん : 2015/10/10 05:24:03 ID: x2RjhXNw

    軽いのりだとか、イラつかせるだとか、一連の発言した本人にしかにしかわからんと思うんだが、
    2cUsTBIAは最初の発言した人なのか?

  31. 名無しさん : 2015/10/10 05:44:18 ID: S7519lNI

    能力がなく、器小さいのにプライドが高いって最悪

  32. 名無しさん : 2015/10/10 07:17:13 ID: HmEtxUUs

    ※12
    いいわ~奥さん素敵だわ。 
    変に卑屈にならず、夫婦仲良くね。

    私は男の平均年収くらい稼ぐ母から「人生長いから何があるか分からない。旦那がリストラや病気、事故で働けなくなっても、『あたしが稼いでくるこら、あなたは休んでて!』と言える女になりなさい」と言われて育ったよ。核家族だけど、父と家事育児協力して仲良しだったなぁ。

    ちなみ私は今専業。本当、人生は何があるか分からんなぁw

  33. 名無しさん : 2015/10/10 07:22:51 ID: 2cUsTBIA

    ※30
    もうそれでええわいw
    誰にでも絡むなよw

  34. 名無しさん : 2015/10/10 07:54:37 ID: tPjxqRKM

    気付くタイミングは多々あっただろうに嫁からの愛情に(ある意味)全面的な信頼を置いてたんだろうなぁ。
    愛情なんて減ったり増えたりするのに大切にしないでフルシカトで「ボクチン不機嫌」って
    やられたらドン引きするわ。
    やっと気づいたか?と思ったら謝るというよりいいわけだし。
    お前のポエムなんて愛情ゼロの状態で聞き(見)たかないわってな感じだ。

  35. 名無しさん : 2015/10/10 09:47:04 ID: 8bV/OsSs

    妻が元作家だったことを知ってネチネチ嫌味言う夫の記事もあったよね

    男はサッパリしてて嫉妬なんかしない()んじゃなかったのか?w

  36. 名無しさん : 2015/10/10 11:08:12 ID: TSJqehdo

    怖いもの知らずの若い女子社員はなかなか良い仕事をした

  37. 名無し : 2015/10/10 11:45:35 ID: xFK3C.FY

    女だけど※の旦那さんの気持ちがわかる。
    もしも旦那が私と同じ業種で同世代で、
    なのに給料も立場も上だったらなんか嫌。
    べつに旦那を見下してるわけじゃないし、下にいてほしいわけでもない。
    違う業種ならいくら年収や立場が高くても気にならないし、むしろ尊敬する。

    「自分より家事が得意な男性はちょっと…」っていう女性や
    「自分より強い(武道とか)女性はちょっと…」っていう男性と似た感情だと思う。

    夫婦間でも、相手より秀でていたい分野があって、
    そこに強いアイデンティティやプライドを持っていたい場合、同じものが得意だとぶつかる。
    見下したいわけではなく、頼りにされたいとか、尊敬してほしいとかがある。

  38. 名無しさん : 2015/10/10 12:03:59 ID: A.rJG23w

    よくやった。GJ.

  39. 名無しさん : 2015/10/10 12:38:34 ID: 0lCygb7A

    「ストーカーキモ〜い」の描写が、目に浮かぶようでワロタw
    最後の方、段々とスッキリしてく感じがいい。とにかく元旦那クズだなw
    くっだらないプライドのために、全て失って
    他人に色々と恥まで晒して、みっともないわ、惨めだわw

    なんでお互いに認め合って、労り合って暮らせないかね、、、。

  40. 名無しさん : 2015/10/10 14:45:08 ID: AWz83VCw

    多くの日本人は周りを落として自分を上位におきたいもの。
    自分の努力で上がるという発想がなかなか持てない。

  41. 名無しさん : 2015/10/10 14:47:14 ID: /B7msPvo

    あれ?自分の器が小さいばかりになんか荒れてる・・・

    妻だと昇給して家に入る給料増えることになるとしても、
    同期に先に行かれるのはちょっと嫌かなと思って書いたんだけど。
    収入に関係ないただの同期に行かれるのはもっと嫌www

    妻とは家庭では夫婦であっても職場じゃ同期の同僚と捉えるし
    同じ専門で上に行かれると軽い嫉妬はするだろうね
    それこそ才能に対する嫉妬だわwww俺そんなできた人間じゃないんで

    ※14
    別に妻だからってわけじゃなく、
    自分が人生かけてる仕事だと誰かより劣ってるってのを認めるのはかなり勇気のいることだよ?
    自分が専門職であればあるほどそういうもんだと思うんだが
    まあ上を見たらきりがないんだけどね
    ※28
    男女、夫婦は関係ないく、単純に才能ある奴に対する僻みですわwww
    たとえば双子の兄弟であってもそれは変わらない
    でもこれって別に普遍的な概念で誰にでもあると思うよ?
    気にはするけど仕事辞めさせるとか卑屈になることはないな

  42. 名無しさん : 2015/10/10 18:17:53 ID: f7fGuzlo

    ※41
    もう荒れてないから草生やし長文で出てこなくていいよ
    余計めんどくさいから

  43. 名無しさん : 2015/10/10 18:29:03 ID: S3QbIIX6

    ※41
    全力で血反吐はくまで頑張って、それでも敵わない相手に対する尊敬と嫉妬というのは
    部活なり仕事なり全力で臨んだことのある人間じゃないとわからない

    ※14がそういう機会に恵まれなかったかどうかは知らないけど。

  44. 名無しさん : 2015/10/10 20:19:04 ID: Pd2FLYWg

    離婚したら他人なのに、なんでまだ縁があると思い込むんだろうね
    トラブルあって離婚なら、結婚前より縁なぞないだろうに

  45. 名無しさん : 2015/10/10 20:34:36 ID: 10Lxwuxg

    この男尊女卑村だと男が女に年収負けても「嫁さん優秀だからなw」って口先だけテヘペロしとけば
    「すご~~~い!進歩的ぃ!理想のダーリンだわぁ!なんて心が広いのぉ!!」って大絶賛されるから楽だな
    女が外で働いて子供産んで育てて家事して介護しても、「は?年収俺より低いんだからお前が家事して当然だべ。つーか、共働きだろうが女が家事育児するの当たり前だべ?頭が高いぞま~ん(劣等主)がw」と罵倒される世の中だからね
    これで「男が結婚するメリットとは(真顔)」と討論してるんだから、この土人国マジ怖いわ

  46. 名無しさん : 2015/10/10 23:50:11 ID: 6.OLejSY

    この夫がなんで不機嫌になるのか理解できん。
    配偶者の稼ぎがアップしたら俺ならすごく嬉しいけどな。
    生活が楽に豊かになるんだし。
    むしろ困ることとか何か一つでもあるのか?

  47. 名無しさん : 2015/10/11 00:11:28 ID: 6W7XqzOs

    なんで不受理届を出す必要があるんですかね

  48. 名無しさん : 2015/10/11 03:00:04 ID: sQk6Vpow

    必要があるからだろ

  49. 名無しさん : 2015/10/11 08:18:32 ID: /3Ba/RXw

    なぜ元夫は離婚したら投稿者が困る、と思い込んだんだろう

    収入も元夫より上だし、子供はいないし、家事はデキルから、元夫と離婚しても困るようなこと一つもないじゃん。むしろ元夫の分の家事をしなくてもいいし、ご機嫌を取る必要も無いから、凄く楽になるよね

  50. 名無しさん : 2015/10/11 10:36:26 ID: /B7msPvo

    婚姻の不受理届じゃないかな

  51. 名無しさん : 2015/11/13 11:43:22 ID: 2Cljnoso

    妻に感謝の言葉さえあれば

  52. 名無しさん : 2023/03/16 08:28:35 ID: thvtRjA.

    ※49
    このコメント欄にいる連中が報告者たていてるのと同じで、とにかく自分より下でみじめでいてくれ!って願望が強い
    要は女叩きで依存してる

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。