義姉がペットショップで値段に腰抜かして、保健所の里親募集で成犬を貰ってきたが、早速後悔してるそうで…

2015年10月14日 00:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1443191393/
その神経がわからん!その12
505 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/13(火)13:28:36 ID:AUA
旦那が部署異動して出張が増えたのに加えて
近所で物騒な事件があったこともあり、犬を飼うことにした。
と言っても番犬になるような大きな犬じゃなくて室内犬だけど
夜中に怪しい人が来たら吠えてくれるだけでも助かると思って。
それで夫や子供と犬種のことや犬グッズのことで盛り上がってたら
義姉(一人暮らしの独女)も触発されたらしくて犬を飼うと言い出した。
義姉のアパートはペット飼育禁止だって言ってたけど大丈夫?って聞いたら
丁度気分を変えて引っ越したいと思ってたところだからと
飼育OKのマンションを探し出して引っ越した。
そしてアッと言う間に柴犬を飼いだした。


506 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/13(火)13:28:52 ID:AUA
柴犬は我が家では候補外だったが、実家では代々飼ってて大好きな犬種だったから
喜んで見せてもらいに行ったら普通に大きくなった犬で
仔犬だとばかり思ってたのでびっくりした。
別に成犬でもいいんだけど、うそみたいに部屋の隅に●が鎮座してあって
経緯を聞いたら、本当はトイプーが欲しかったけど
ペットショップに見に行ったら値段に腰抜かして帰ってきて
で、結局保健所の里親募集で貰ってきたそうだ。
(保健所ってそんな安易に引き渡してくれるものなの?)
いくら飼育OKなマンションって言ってもケージひとつ用意してなくて
何かの時にはクローゼットに入れてるってしれっと言うんだ。
そうやって話してる間中、玄関ドアを前足でカリカリカリカリ引っ掻いてるから
柴くん、逃げたいのかも知れんって思っちゃったw

507 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/13(火)13:29:07 ID:AUA
早速犬を飼い始めたことを後悔してるらしくて、
うちがその時はまだ飼ってなかったのでこの犬を引き取れって言いだして。
うちの旦那怒り心頭で義姉を罵ってたけど
幸い超々犬大好きな多頭飼いの旦那の友人が引き受けてくれたので譲ることにした。
柴くんには悪いけど、どう見ても今まで外飼いだったっぽいし
うちで室内で飼うのは無理だったから。
その後、親犬の妊娠中から予約してあった仔犬をお迎え。
その犬をちょうだいちょうだいってしばらく五月蠅かったよ。
冗談は顔だけにしてほしい。
この一件があるまで、義姉とはあまり共通の話題もなかったし
あまり会う機会も無かったから、そこまでおかしな人だと気が付かなかったけど
今じゃもう、完全に要注意人物認定だわ。
犬のおかげ。

508 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/13(火)13:35:13 ID:WGD
保健所から奇跡的に救われたのに結果、地獄で
またそこからちゃんと愛してもらえそうな家庭へ…って凄い人生の犬だなぁ
良かった、まともな人の所に迎えてもらえて

509 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/13(火)13:49:12 ID:Nby
まだペット可の物件に住んでるなら、また飼うんじゃないか心配。
それについて、旦那両親と義姉も参加の家族会議で徹底的に話し合いしないと、
また不幸な動物増えると思う。
犬は散歩したり躾したり、病院にも注射しにいったり色々病院費用はかかる。
ペットフードも。
犬は二十年くらい生きるけど、介護できるのってさ。
次に何かを飼っても里親探しとか、預かるとか手は貸さないからねって言わないと、
また丸投げされるよ。
これが人間の子供にすり替えると、義姉 育児放棄するのが予想できちゃうね…。
思い通りにならないとポイだもの

510 :505 : 2015/10/13(火)13:53:46 ID:AUA
509さんが仰ってるようなこと、旦那がかなり厳しく言ってたけど
たぶん分かってないと思う。(その後のクレクレからして)
なんていうか、犬を飼うってことをすごく安易に考えてるっぽいのよね。
上で書き忘れたけど、役所への登録もしてなかったし。
たぶん食べさせちゃいけないものがあるってことも知らないと思うし
調べる気もなかったようだし。
早めに会いに行って気が付いて良かったよ・・・。

511 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/13(火)15:41:20 ID:7UD
>>509
犬って二十年も生きるの?
最近の犬は長寿なんだな
うちも犬飼うかぁ…

512 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/13(火)16:18:26 ID:ZuT
>>511
中型犬は長生き

513 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/13(火)17:39:52 ID:DQD
>>511
意外と大型犬は短命だし怪我や病気がち

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2015/10/14 00:16:48 ID: P5MJ431I

    犬が救われてよかった。

  2. 名無しさん : 2015/10/14 00:24:28 ID: hmUA0Wog

    >義姉(一人暮らしの独女)
    まず一人暮らしで犬を飼うってのが何も考えてないバカっぽい
    いくらペット可のマンションでも、一人暮らしで犬を飼うなんて有り得ない

  3. 名無しさん : 2015/10/14 00:42:29 ID: mJi/TLUQ

    柴死にたいんじゃないのか

  4. 名無しさん : 2015/10/14 01:14:50 ID: Kgf8Bw6o

    保健所って講習会に出たりしないと引き取れないんじゃなかったっけ?
    うちのほうはそうホームページに書いてあったけれど
    昔はともかく、今は厳しいんでないの?
    保健所や愛護団体から引き取って虐待するようなのがいるから

  5. 名無しさん : 2015/10/14 01:19:33 ID: ct5GUy76

    昔は人間の残飯とあげていたけどペットフードあげることが増えたのと獣医学の発達が犬の寿命を延ばしている

  6. 名無しさん : 2015/10/14 01:24:29 ID: pUpom5o.

    犬の寿命が延びたのはノーベル大村教授のおかげですよ

  7. 名無しさん : 2015/10/14 01:25:54 ID: aLdcd/EM

    ※2にもあるけど、犬は長時間1人きりにして平気なの?
    犬は構ってあげなきゃいけないんだよね?

    しかし芝の成犬を家犬にしたらダメだろう。けっこうでかいし声もうるさいよね。ペット初心者なら金魚とか音が出ないのから始めてくれないと。
    ちなみにうちはカタツムリ3匹飼ってる。もう1年半経った。かわいい。

  8. 名無しさん : 2015/10/14 01:26:08 ID: iHETW6UU

    東京都衛生局のこれを見せるべし
    犬を飼う意味がわかりやすいと評判になってたやつだ
    http://greengarnet.jp/living/dog.pdf

  9. 名無しさん : 2015/10/14 01:49:12 ID: L8sCle6c

    一人暮らしで犬は止めてくれ。
    社会生物なのに人生のほとんどを一人でぼけっとしてるなんて、生きてる意味が希薄すぎる。
    みんな貧乏で未婚になってるから、現在犬の飼養頭数は減る一方で、代わりにまだ比較的孤独に強くて飼育コストも安い猫の方が増えてる。
    もっとも、衰退滅亡期の国だから総数は減ってる。少子高齢化で、年寄りがペットを新しく飼わなくなってるからな。

  10. 名無しさん : 2015/10/14 01:58:23 ID: 6LYqZKsQ

    ※4
    そうそう、それと1人暮らしの賃貸だとまず許可は出ない

  11. 名無しさん : 2015/10/14 02:06:48 ID: jiWKReZM

    大型犬は介護の事考えると、飼えないなぁ・・・
    大型飼う人は、保険入っておくべしだな・・・

  12. 名無しさん : 2015/10/14 02:26:31 ID: LpHCnglQ

    柴犬は中型犬で小さい部類だぞ
    まぁ室内で飼うには仕付け必須だしマンションでだとハードル高いな
    しかも成犬だとなせめて幼犬ならよかったが
    つうかマンションなら小型犬にしろなにかあっても抱っこですいすい運べるからな

  13. 名無しさん : 2015/10/14 04:16:37 ID: t7TD4sZI

    日本犬は独立心があるからお留守番も大丈夫だと思うが、散歩はしなきゃだからなー
    忙しい勤め人には無理だ
    散歩して、あの楽しそうな顔見たら疲れなんて吹き飛ぶけどw

  14. 名無しさん : 2015/10/14 04:31:54 ID: q8IZtneU

    なんかもう計画性に乏しい義姉だね……
    ペットショップでトイプの値段に驚愕したらしいけど、飼う事を検討したりペット可物件に引っ越すまえにペットショップいってみたりネットで値段調べたりせんのか?
    ペットはほんとに思った以上に出費あるし手間もかかるんだけど、そこら辺も当然並以上に楽観してそう
    そして実際やってみて大変なのもある程度わかったはずなのに、まだなんか飼おうとしてるとこがすごいよね……

    ぬいぐるみか、せめてハム程度にしといてほしい

  15. 名無しさん : 2015/10/14 06:48:25 ID: hpM/vsxQ

    確かに初めてペットショップに行った時、値段見てビックリしたわw
    でもだからこそもう一度真剣に飼う事を考えたし
    大事に育てていこうって気持ちにもなれた。
    迎える前の準備の段階ですごいお金かかるし、ちゃんと育てようと思うと
    出費に比例して気合いも入ったw

  16. 名無しさん : 2015/10/14 07:33:31 ID: 0YpjUaHU

    思いつきと行動力はすごいけど、計画性や先を見通す力がまるっきり無いんだな。
    子供のころから絶対いろいろやらかして周囲に迷惑かけてきてるはずだよ。
    旦那に聞いたらもっとたくさんエピソードが出てきそう。

  17. 名無しさん : 2015/10/14 08:19:46 ID: ZgSoLub.

    ペットショップへの流通過程で死亡している犬猫は年間2万頭以上だって。
    そうやってバカスカ増やしてどんどん出して処分したりした子の分も上乗せされた金額で売られてるんだね。
    罪深いなぁ。

  18. 名無しさん : 2015/10/14 08:22:18 ID: VdtIX.uE

    ※15
    高価じゃないと大事にする覚悟が出来ないわけじゃないよ。
    生体販売の価格を美化しないでほしいな。

  19. 名無しさん : 2015/10/14 08:40:04 ID: TOlPRyYc

    姉と一緒。買っては面倒見きれず実家に持ってくるのを繰り返していた。瞬発力と金払いはいいが、自分が遊びたい時以外は構わない。当然子供にも同じ対応

  20. 名無しさん : 2015/10/14 08:58:05 ID: m/h8Fi/I

    この姉はケチだったからショップでは買わなかっただけで
    そうじゃなきゃちょっと見て「可愛い」ってだけで買って持て余してたんだろうな
    ちょっと違うけど、うちの周りは若い世代は外へ出て行く割と過疎化が進んでる地域なんだが、
    結構な割合で子育て終わって子供が独立した夫婦が小型犬飼ってるの
    淋しいから飼いだしたわけじゃなくて、娘がペットショップで買って飼いきれなかったり、
    結婚したりで押し付けていった犬ばかり…
    過疎化が進んだ田舎に今日もチワワやダックスプードルの甲高い声が響いていますw

  21. 名無しさん : 2015/10/14 09:07:07 ID: 5BS/VkcM

    この義姉がかわいそうだよ。なんで誰も擁護しないの?
    好きで顔が冗談なわけないじゃない!

  22. 名無しさん : 2015/10/14 09:19:56 ID: UTTCsN3A

    つまんね

  23. 名無しさん : 2015/10/14 09:23:07 ID: FGzUHalY

    ※16
    そういう人の過去のやっちゃったエピソードっておもしろいんだけど
    こと(自分以外の)命にかかわることだけは笑えないよなぁ

  24. 名無しさん : 2015/10/14 09:46:37 ID: Ft8UfXl2

    生体価格の美化とかじゃなくね?
    犬を買おうって人なら流通については多少勉強するだろうし
    そういうことを言ってるのではなく、
    高い買い物なだけに犬を飼うということについて
    一旦思いとどまっていろいろ考えるだろう?
    一万や二万の買い物ならおもちゃ感覚で使い捨てにすることもあるかもしれない。
    それを考えたらある程度高いのも意味があると言うことじゃないか。

  25. 名無しさん : 2015/10/14 10:04:49 ID: 8l.TYC3Q

    ※24
    なんか微妙

  26. 名無しさん : 2015/10/14 10:31:00 ID: 5BS/VkcM

    ※24
    バカでも高ければ大事にするだろうという根拠ない思い込み

  27. 名無しさん : 2015/10/14 10:34:58 ID: IrZnDzR2

    流通と言うなら、ナマモノ販売には廃棄が付き物だよね

  28. 名無しさん : 2015/10/14 10:42:43 ID: Hujr106Q

    ※27
    だから生体を流通させる業界ってのがアレなんだよ

  29. 名無しさん : 2015/10/14 11:50:23 ID: 9WHi0yaA

    ※7
    犬は特に、長時間一人にするのは好ましくない
    ある程度静かな時間も必要ではあるけれど、基本的には他者との関わりを必要とする生き物だから
    ただまあ、芝はだいぶ小さいほうだと思うよ
    そりゃ、チワワに比べれば大きいけれど
    それでも、片腕で抱き抱えて走れるサイズ
    しかしながら、飼育放棄だか、ペットショップの売れ残りだかわからないけれど、犬の世話をした経験のない人が初めて迎えるのに相応しい犬ではないかな
    まして、成犬だしね

  30. 名無しさん : 2015/10/14 12:04:25 ID: FCblaSHM

    日本犬って「誰にでもフレンドリー」というわけではなくて
    「最初は気難しいところもあるけど、心を許した人にはひたすら忠実」みたいな所があるよね
    「ご主人一筋、一所懸命の心で務めます」という武士っぽさがあるw

  31. 名無しさん : 2015/10/14 12:10:41 ID: LiDiWrRg

    ※2
    一人暮らしで犬猫買うならペットシッターや預かり先を作っとくのは必須だよね
    そもそも小型犬だって10歳過ぎたらペットホテルは預かってくれないから旅行にイケなくなことは覚悟しなきゃ

  32. 名無しさん : 2015/10/14 12:23:34 ID: q1KiiBWM

    独身が保健所で引き取れるなんて審査段階で適当な嘘ついてそう
    おまけに自分以外でいらなくなった犬をなんとかしてもらってるんだしまた何か飼って何とかして~って泣きついてくる可能性大だろうな

  33. 名無しさん : 2015/10/14 13:57:11 ID: 7ZEAsXHg

    柴は家をあけることが多い人には向かないよ
    友人の飼ってた柴も、まる1日以上人がいないという状態は絶対ダメだった
    飼い主一家が好き過ぎて、いないとストレスであっという間に体調崩すから精々半日くらいのお留守番が精一杯

  34. 名無しさん : 2015/10/14 15:54:12 ID: FNn3Y8IQ

    ほんとは何処かの家から、パクってきていそうだ

  35. 名無しさん : 2015/10/14 16:29:53 ID: GyyxMtjA

    義妹が何十万か自分で払って飼ったコリーを、旦那実家に置いたまま彼氏と同棲するの~って出てってそのまま結婚した
    義両親はまだ現役で働いてるのに、こんなデカい長毛の犬置いてかれてもまともに世話なんて出来ない
    実家にいた時からほとんど仕事だ旅行だっつって世話なんてしてなかったけどね
    責任持つ気ない奴はマジでペット買わないで欲しい
    お義母さんうちはマンションだから引き取れないよ

  36. 名無しさん : 2015/10/14 17:05:19 ID: G6gGfSik

    番犬代わりにしようと思って犬を飼うのに
    産まれたばかりの子犬を迎えたの?
    一人暮らしの義姉に保健所が里親OKするとか
    かなり設定が破綻してるような…

  37. 名無しさん : 2015/10/14 22:30:26 ID: utBPuDSg

    ワンコはネコと違って手がかなり掛かるからねえ
    世話好きの人じゃないと無理だと思うよ。
    世話好きであっても、ワンコを守る!という意識のない人は向かないし。
    飼う前によくよく考えて欲しい罠。

    それはそうと、保護犬を上手に飼育できる人は尊敬する。
    そういう犬は初心者には手に負えない問題抱えてたりするのに、
    それを是正し、ちゃんと飼い犬にできるスキルを持っているんだから。
    まさにwin-win関係だもんな。

  38. 名無しさん : 2015/10/17 00:05:05 ID: xWStbmRc

    処分されるとこだった犬を救ったのはGJ(たとえ金を惜しんでのことでも)
    しかしこの義姉、柴を保健所に持っていったヤツとメンタル似てると思うんで、今後要監視

  39. 名無しさん : 2019/09/17 07:42:43 ID: Q3eG9PmU

    なんか問題点が違う気がする。
    保健所の柴犬の里親になるのは良いんだけど、
    その犬と飼い主が困ってる時に助ける方法って手放すように手助けするんじゃなく
    明らかに知識と飼い方が解ってないんだから躾のプロに助けを求めるべきだったんじゃない?
    その柴犬はまた捨てられたらい回しにされ人が良さそうな人に押し付けたくせに
    報告者も室内犬の新しい犬を飼う・・これで解決でいいんだろうか。
    何だろうなこの何もかもにモヤッとする気持ち

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。