ヒスくさい母がいる。今日も自分が間違ってたのに、怒ってますオーラを出して、ドアを力一杯閉めて出て行った

2015年10月16日 06:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1444030948/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part13
464 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/14(水)22:07:58 ID:UYq
愚痴
ヒスくさい(本物のヒステリーみたいにギャーギャー騒いだりはしない)母がいる
先ほどTVで野球を見てる時、
母「内川(鷹)って巨人にいたよね?」
私「横浜だよ」
母「いや、巨人にいたから!」
と譲らない
こうなったらTVやネットで事実を知るまで認めないので
私「じゃあスマホで調べてみなよ」
母「ハァ?調べてみなって…バカにして…」
とグチグチ言いだす
調べて違うと分かったら何故か怒ってますオーラを出して、ドアを力一杯閉めて出て行った

このおばさん本当なんなんだろう


469 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/14(水)22:22:39 ID:XTf
>>464
更年期障害かね。
自分が記憶しているものと現実が違うことにずれて余計イライラしそうではあるけど。
まあ家でないかぎり我慢するしかないね

470 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/14(水)22:34:01 ID:y7j
>>464
お母さんがいくつか知らないけど、いい意味で諦めて聞き流してあげてほしい。
あとは伝え方を考える。
調べてみなよ、じゃなくて、調べといてあげようか、って言い方にする。
怒り出すのは変わらないにしても、出来る限りはそうしてあげてほしい。
もしかしたらお母さん、何をしてもなかなか評価されない毎日を送ってきたんじゃないかな。

473 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/14(水)22:56:15 ID:Rc1
>>470
あなた良いこと言うね。
私も母親業してるけど、涙が出てきたわ。

478 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/14(水)23:43:42 ID:y7j
>>473
まさかレスもらえるとは。
>>470です。
私の母が15年くらい前に似たような状態でした。
そのころは面倒なので諦めてハイハイと聞き流してました。
でも今、母は世話してくれて当然と見なされる主婦という仕事を引き受けて、
兄と私を育ててくれたんだと感謝しています。
想像もつかないくらい延々と続く単調な作業をこなしても
評価されない、誰も褒めてくれない中、たぶん私という娘にイライラすることもあったでしょうw
ただただ母に感謝してます。
あなたも家族に感謝されていますよ。

500 :464 : 2015/10/15(木)01:36:18 ID:N6d
>>470
今更だけどお礼言わせてください
なんか頭にガーンと響いたよ
うまく書けないけど、確かに母は家族の誰にも評価されていなかったように思える
優しくしなきゃとは思ってもなかなか難しくて…
鬱陶しいほどwの愛情を受けてきたとは自覚してるので、これからは少しでも返していけたらと思えた
本当にありがとう
>>469もありがとう
こちらが受け入れるようにしなければいけない、そんな歳なんだなぁと寂しくなった

501 :464 : 2015/10/15(木)01:42:22 ID:N6d
って書いたけどよくよく考えたら私が小さい時からこんなことよくあったわwww
多分性格だな…
でも年をとったのは事実なので、優しくしてあげたいと思います

502 :470 : 2015/10/15(木)02:03:12 ID:A9G
>>501=>>464
レスありがとうねー。まあどこのお母さんでも似たようなもんですわい。
母がよく分からんタイミングで突然怒ったってのは、うちも小さい頃からありましたから。
たまに労りの言葉をかけて下さい。
いつかは親にオムツを当てる日が来ます。そしていつかは親の骨を拾う日が来ますから。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2015/10/16 06:12:08 ID: nLTrcmjQ

    470よ、君の言葉は何て暖かく重いんだ
    じーんと来たよ

  2. 名無しさん : 2015/10/16 06:43:52 ID: HKZ22cCc

    ドアがかわいそう
    ドアには罪はないのに

  3. 名無しさん : 2015/10/16 06:46:17 ID: xQNGk4ew

    ヒス母の毒話かと思ったら、考えさせられる深い話だったでござる

  4. 名無しさん : 2015/10/16 07:08:55 ID: vJ3ev3kM

    >いつかは親にオムツを当てる日が来ます。そしていつかは親の骨を拾う日が来ますから。


    実感こもってて、響くよね。

  5. 名無しさん : 2015/10/16 07:23:50 ID: .aLh8dzQ

    対処法は2つ、1つは敢えて反論せず全てYESで”話しだけ”合わす
    もう1つはそれ以上のヒスで怒り狂いまくる、でもこれは疲れる

  6. 名無しさん : 2015/10/16 07:53:35 ID: VV3B5c3c

    ある時気が付いた
    親は保護してくれる人から保護しなきゃならない人に変わってたんだと
    悲しい気持ちになった

  7. 名無しさん : 2015/10/16 07:59:14 ID: 8DPMabUY

    猿を評価しなくていい
    餌をやるなよ
    迷惑

  8. 名無しさん : 2015/10/16 08:05:18 ID: I.QrcsJE

    470が優しい人だってのは分かったが、話はずれてる気がする。
    年取ったら子どもに戻るとは言うが
    子ども相手でも「調べてみなよ」はおかしな対応とも思えん。

  9. 名無しさん : 2015/10/16 08:52:40 ID: h7wlC24Y

    ひーめんどくさい母親。
    誰にも評価されない結果を何で子供が思いやる必要があるんだろう。
    大体「調べてみなよ」は事実と違う事言いはれば誰もが言われる言葉だろうに。
    世間の評価バリバリの相手にだって実子だったら言っているに違いない。

  10. 名無しさん : 2015/10/16 09:02:37 ID: TOzf/xkA

    ※6
    すごく悲しいよな。

    ちゃんとしてたじゃん!賢かったじゃん!そんなこともわからないはずがない!しっかり意志を持てばまだちゃんと考えられるはずなのに、なにふざけてるの!って気持ちになっちゃうんだよ…。
    思考力が衰えてきた親への悲しみってそのまま苛立ちに摩り替わり易いので自制するのが時に大変。

  11. 名無しさん : 2015/10/16 09:07:14 ID: ZhjH3RIk

    評価されない感謝を実感できないと言うことと、ヒス気味に周囲にあたり雰囲気を悪くすることを同列に語るのは意味なし。
    ヒスって要はDVだからさ。言い訳無用なんだよね。

  12. 名無しさん : 2015/10/16 09:09:31 ID: 11SKfDsY

    そうだよな、親は保護してくれる存在だったんだよな
    ガキにヒスって八つ当たりするのが当たり前なんてないよな

  13. 名無しさん : 2015/10/16 09:56:28 ID: XvWDXySw

    ヒステリーは精神的DVなんだから、許されることじゃない。理由があればDVしてもいいという理屈は通らないから。

  14. 名無しさん : 2015/10/16 10:27:18 ID: uM.H6h7s

    相手が親だと思いやれない人がこんなにいるんだな
    母親にどんだけ完璧を求めているの?
    そういうお前らは完璧な人間なのかと

  15. 名無しさん : 2015/10/16 10:29:41 ID: CWNrre0s

    まぁ親も自分じゃない他人なんだからな。人付き合いは気にしないと。

  16. 名無しさん : 2015/10/16 10:31:16 ID: xleYLvCY

    母親様ならヒスっても許されるんだよ
    文句言ってるやつ何母親様に逆らおうとしてるの?

    なお父親風情は許されないから勘違いしないように

  17. 名無しさん : 2015/10/16 11:12:55 ID: Yae5DGtM

    (それ門倉じゃね?)

  18. 名無しさん : 2015/10/16 12:03:26 ID: 2I5ZDXXk

    ※14
    ヒス行動を優しく擁護しなきゃ完璧を求めてることになるんだ。
    すごいね。

  19. 名無しさん : 2015/10/16 13:00:04 ID: xvCwMO0A

    ヒスを許容するなんて無理だな

  20. 名無しさん : 2015/10/16 13:41:31 ID: 5rgnVQck

    今の世代はいろいろ世の中の移り変わりが激しいから、知らないこと出来ないことが増えてそれを子どもはすぐ追い越してしまって。(パソコンの使い方とか
    そのギャップに苦しんでしまう人もいるんだよ。自分は親なのにとか自分は家庭でも社会でも役に立たないのかとか。
    いいこと言っている人がいるからその通りにしておあげよ。うちのかーちゃんそれが原因で鬱になっちゃったよ。

  21. 名無しさん : 2015/10/16 14:54:21 ID: Alzrr8xY

    よくいる中年の態度に思えてしまった
    間違いを素直に認めなくなる、謝らないで逆ギレ屁理屈
    老化現象なのかと思ってたわ

  22. 名無しさん : 2015/10/16 16:44:49 ID: t2o2Ye2c

    ※21 だよね~
    評価されなかったから野球選手の所属チームを偽ってやらなきゃいけないのかよww
    470は空の巣症候群的になってるカーチャンとか年取ってあちこち不自由になって
    自分を厄介者みたいに感じてしょんぼりしてるカーチャンとかにかけてやるべき言葉だろ

    このカーチャンは昔っから自分が白といえばカラスも郵便ポストも白なのそれ以外は許さない!!派なだけなんだから
    いたわってやる必要特にないよ
    カーチャンって家の中ではカーチャンが法律!!になりがちだから勘違いしちゃってるの
    自分がカーチャンだから自戒を込めてそう思う
    このままカーチャンだから仕方ないで増長させてたら介護の時に大変なことになるから
    むしろどっかで一度ぺしゃんこに叩き潰して何でもかんでも思い通りにはならないって
    わからせた方がいいくらいの案件

  23. 名無しさん : 2015/10/16 16:52:56 ID: oImuWUkg

    ※22
    机上の空論並べ立て、実際人付き合いできないタイプだなw
    もっといろんな人とふれあった方がいいよ^^

  24. 名無しさん : 2015/10/16 17:38:14 ID: 8O/hJqHc

    うちの母とは、もう穏やかな会話は出来ないかも。
    何の話でも結局最後は自分正しい!か私が全部悪いんでしょ!かお前はうるさい!で終了。
    会話のキャッチボールならぬ会話のドッチボールだから口を利くのも気が重い。
    もう会いたくもないわ。

    「あんたと話してても何っにも面白くない!〇〇さんと話した方がよっぽど楽しいわ!」
    そりゃ他人は余計な事言わないし、嫁いびりヤメロとか言わないもんねぇ。

    優しくできるかどうかは本人の資質にもよるね。

  25. 名無しさん : 2015/10/16 20:52:55 ID: SvZ5MG9Y

    あるあるすぎて辛い。

  26. 名無しさん : 2015/10/16 21:27:56 ID: u4Uf1WtA

    女のヒスは一応命の母とかあるけどさ、男のヒスにもきくのかね?

  27. 名無しさん : 2015/10/16 22:09:37 ID: q7XdEjfI

    優しく出来たほうがあとあとつらくないこともある、けれど、
    自分に余裕がないときは難しい。

  28. 名無しさん : 2015/10/16 23:01:07 ID: 2I5ZDXXk

    評価されてないとか言うけど、これって
    親にまともでいてほしいという気持ちからの行動だからね。
    はいはいと適当に流すなんてのはもう親を諦めた行動にも見える。

    どっちの方が人間として真剣に向き合ってるのか。

  29. 名無しさん : 2015/10/16 23:42:26 ID: t2o2Ye2c

    自分の場合は父親だけど完全にこういうタイプで、歩くTHE・自分が法律マン
    子どもが成人しようが独立しようが自分がキレて怒鳴れば何でも言うこと聞かせられて言いなりになると思ってる
    共依存の母親が一言も反論せず従うからなおさら増長

    こっちが盆暮れに帰省するのはただの惰性と「世間はそういうもの」な諦めからなんだけど
    毎回帰って来るのはやはり俺様の顔を見たいと思ってるんだろう!!的な理論で調子に乗るので
    ある時父親のいつもの無理難題にハイハイ言うのやめてキレ返してそのまま帰り、
    そのまま数年顔見せるのやめてみたら孫伝手に「たまには帰りなさい」とか擦り寄ってきたわww
    こっちも子伝手で「怒られるから嫌^^」と返してそのままスルー中
    どっちが保護者で被保護者なのか、力関係がもう逆転してることを知らしめるべき

  30. 名無しさん : 2015/10/17 06:32:52 ID: t9FFs3wY

    多分この母親って小さい頃からこういう性格なだけだと思うよ?
    性格だから、年取ってもババアになっても治る訳が無い。
    なぜならうちの姉が小さい頃からこういう性格で、ババアになった今も同じ性格のままだから。
    不機嫌になればバーン!とドアを閉めてドスドスと歩き回って不機嫌アピールすれば
    周りの人間が怖がって自分の言いなりになると思ってるんだよね
    それで散々周りから嫌われて友達なくして来たのに、婆になっても気付かないんだから哀れだよ

  31. 名無しさん : 2015/10/17 06:39:31 ID: AFJSpFms

    ヒス女の実体を知らない奴は「周りが優しく聞いてやればいいのに」
    「優しく聞いてあげれば治る」なんて言ってるけど大間違いだよ。

    ※29の言ってるのがヒスの実体。
    >歩くTHE・自分が法律マン
    >子どもが成人しようが独立しようが自分がキレて怒鳴れば何でも言うこと聞かせられて言いなりになると思ってる
    元からこういう性格だから、周りが黙って優しくして言う事を聞けば益々増長して悪化するだけだよ。

    >共依存の母親が一言も反論せず従うからなおさら増長
    こういう感じになって、そのうち家族は誰も逆らえなくなる。

    ヒスってのは性格が悪いんだから治らないし、周りが優しくしたら余計調子に乗って
    我が侭が悪化してどんどん酷い状態に向かうだけだわ

  32. 名無しさん : 2015/10/17 21:06:03 ID: uM.H6h7s

    ここは親になったことのない人ばかりなのか?

  33. 名無しさん : 2015/10/17 21:53:08 ID: 8O/hJqHc

    親になったからこそ、子供に毎度あんな態度とるとか無いわwwって思う事もある。

    新聞に載るクラスの虐待親の数の何十倍もの精神的にアレな親が居るのです。
    自分の親がそんな親だった日には家庭は牢獄です。

  34. 名無しさん : 2015/10/18 09:31:51 ID: 2I5ZDXXk

    ※32
    親になったことあったらこのヒスババア擁護するのが当然とか言うの?

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。