息子の結婚話が持ち上がってる。彼女が結納をしたいらしいけど、結納金の調整とかどうしたらいいの?

2015年10月16日 10:05

http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1443452147/
質問・相談スレ おーぷん2ちゃんねる既婚女性板 4
210 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/15(木)15:10:43 ID:Gox
相談です。
息子の結婚話が持ち上がってる。
「(嫁? 嫁親?が)結納をしたいらしい」と息子から聞いたので
「先方が望んでいるならもちろん」とは応えたものの
結納金の金額の調整とか、どうやってすればいいんでしょう?
お見合いではないので、真の意味での仲人がいないため、間で調整してくれる人がいない。
「結納いたしましょう。で、結納金はおいくらに?」とは聞けないよね。
かといって、勝手にこちらで決めると先方の予測から少なくても多すぎても
問題が起きそうで…。みなさん、どうしているんでしょう?




211 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/15(木)15:25:02 ID:Gox
>>210です。
「(嫁? 嫁親?が)結納をしたいらしい」と書きましたが、
現状は婚約未満(=我が家にも正式な挨拶はなく、先方にもしていない)ので
「嫁」ではなく「嫁になるかもしれない彼女」という方が正しい表現です。
よろしくお願いします。

213 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/15(木)16:34:29 ID:3vf
>>210
地方独特のルールがなさそうならググって一般的な金額でよろしいのでは…
お返しなしでいいので最初から半々ねとかもありだと思うけど
これは相手によるからなぁ。息子さ→彼女経由になるけど
どのような希望があるか訊いてみたらどうでしょう
回りくどくてちょっと面倒だと思うけどね

参考にならないかもしれませんが
うちは結納なしの代わりに新居と新品家電諸々を
希望のものを指定して買っていただきました
たぶん100万くらい@神奈川

215 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/15(木)18:05:50 ID:Gox
>>213
あなたのようなお嫁さん(&息子)だと援助のしがいがある。
結納の本来の意味(結婚にあたって準備に使う)そのものだし。

ググると結納金の金額は100万円が56%(それ以下を含めると100万円以下で83%)でした
http://www.yuinou.info/jiten-06.html

同じページに、女性側に「いくらぐらいご用意しましょう?」とたずねるのはやめましょう。
いただくお金の額を聞かれても、希望などは言えないものです。
結納金の額は男性側で決め、相場から外れる額になる場合は
それとなく先方にお伝えしておいて持参するほうがスムーズです。
とありました。

100万でも200万でも結納金が必要だというなら出すけど、
「新郎新婦の結婚のスタートのために使ってよね」という気持ちが強いな。(半返しはいらないし)

214 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/15(木)16:39:06 ID:SAx
>>210
両家顔合わせの予定を決めてから少しずつ連絡を取り合っていくってのはどうかね
結納するならするで顔合わせの後日になるだろうし

216 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/15(木)18:31:44 ID:Gox
>>214
彼女は東京暮らしで実家が九州、息子と私たちは東京なので、両家がOKなら次は結納かと思ってた。

>>214を読む前の私の想像は、
1.近日中に、息子が彼女を連れて我が家に来訪し、結婚の意思を伝える。
(何度かお会いしたことなる方で、父母である我々は賛成します)
2.11月中、あるいは年末年始に息子が彼女の実家を訪問して先方両親に結婚の許諾を得る
3.(両家の賛同を得たなら)『結納』
だと思っていたんだけど、結納の前に両家の顔合わせが必要んですね!!

遠方の彼女両親との顔合わせってどこでするの?
結納は「嫁実家」に伺ってするんだから、結納前の両家顔合わせは東京でいいのかしら?
(結納は九州のご実家に伺うので、その前の両家顔合わせは上京してください…
なんて言っていいんでしょうか?)

217 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/15(木)23:54:21 ID:Pgq
私の時は、先に男が女の実家に承諾を得に行くものだって両家の両親が主張したから
旦那が先に私の実家に「お嬢さんと結婚させてください」のお願いに来たけどね
その後私が旦那の実家にご挨拶に行った
まあ家庭によって違うのかもね
ちなみに事前に結納は無しでって話になってたのに、
両家顔合わせの席で旦那両親からいきなり結納金を手渡されてちょっと揉めたわ

218 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/16(金)06:38:56 ID:FeZ
>>216
うちの場合でよければだけど参考までに

1、旦那さんになる方のご実家にお嫁さんになるお嬢さんと共に結婚の意思を伝える
2、旦那さんになる方がお嬢さんのご実家に足を運び、結婚の意思を伝える
3、旦那さんとご両親がお嫁さんのおうちに行き、結婚の承諾をもらう
そこで、結納の話をだし、どこでやるか(うちの地方の場合殆どが料亭や旅館)、日取りなどを決める
4、3で決めた場所で結納をする

みたいな流れです
もしかしたら九州ならこれよりも更にややこしいかもしれないし、
時代が違うからと2と3を一緒に若しくは3、4を一緒にできるかもしれない
これから先、親類関係を円滑にするためと割り切って何度も足を運ぶ覚悟の方が良いかも

219 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/16(金)06:41:34 ID:FeZ
ごめんなさい。補足です
1は息子さんとお嫁さんが一緒に216さんのお宅に
2は息子さんとお嫁さんが一緒にお嫁さんのご実家に伺うということです

220 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/16(金)07:50:00 ID:DbT
東京と九州なら、息子さん&彼女さんに間に入ってもらってしっかり調整しないと
もめそうじゃない?
形だけでいいのか、田舎の方なら近所の手前もあって派手にやってもらいたいとか。
しばらく床の間に飾ってお祝いに来る親戚に見てもらったりする家もあるから。
こちらの常識に合わせても、相手に取ったら非常識だと思う場面もあるかもしれないし。

冠婚葬祭は、地域性と時代によって常識非常識が変わるからね…

221 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/16(金)09:10:17 ID:c73
ぶっちゃけ息子と嫁に金額決めてもらったほうが良さそう
「普通は100万くらいだけど地域差とかあるかもしれないからお嫁さんにも色々調べてもらって」
と息子に頼んでみては?

222 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/16(金)09:48:01 ID:rzX
二年前に結婚しましたが、結納の金額は私たち夫婦で決めました
金額は相場が百万ということで、うちはお返ししないので50万にしようとなりました
結納した時期は結婚式の半年前で、私の地元のホテルで結納プランがあったので
それで顔合わせして結納と食事会
結納品のするめやら何やらセットは夫側が用意しました

223 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/16(金)13:46:48 ID:eeA
みなさん、ありがとう。どのレスもすごく参考になります。

ご指摘いただいた、『冠婚葬祭の地域や時代による常識の差』、
『これから先、親類関係を円滑にするために』を意識して覚悟きめて臨みます。

>>217 >>218
「結婚の承諾は先に女性実家側にいただくもの」に、はっとしたわ。
確かに正式な順序はそうだ。でも逆もありというのも安心。

息子に確認したら、
今週土曜日の来訪は、元々父母からの会食招待なので正式な結婚承諾を願い出る場ではない。
彼女実家に承諾を得る時には、息子自身の身上書/釣書を持参するが
土曜日には(彼女は身上書を持参せず)「結婚を前提とした話が出る」だけのことだと。
なにやら彼女が(結婚に関わることで)「ちょうど ご両親にお聞きしたい、
というかお話したいことがあったから、いいタイミング」と言っていたらしい。
何それ、怖い。仕事中だから夜に電話してみます。
そのくらい聞きだしておいてよ>息子! (先が思いやられる)

>>220、>>221、>>222
そうだね。結納金は息子と彼女に話合って決めてもらいましょう。
(結納返し無しの希望は息子に伝えておこう)
土曜日に結婚の話題が出た時に、
2人が両家の間に立って上手く調整しないともめごとになりかねない点を指摘
(みんなの指摘のパクリだw)して、応援することも伝えたいと思います。

ありがとうございました。また、何かあったら相談に乗ってください

225 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/16(金)17:15:57 ID:AZx
関東在住で、娘が九州男児と結婚しました。

婿殿も職場が関東なので、結納だの式だのがどうなることやらと思っていましたが、
足のお悪い婿殿祖母さんのために九州で式を挙げよう!、というのが最初に決まり、
結納代わりの顔合わせを関東、
九州での式&両家親族のみの披露宴、
日を空けて関東で仕事関係者と両家親族一部を招いた披露宴となりました。

ホテルの一室をお借りして会食と、婿殿→娘へ指輪、娘→婿殿へお返しの時計
という感じなので、ちゃんとした結納ではありませんが。

なので、両家親は一度ずつしか相手の住む場所には行ってません。
参考にならないかもしれませんが、こんなのもありました、ということで。

234 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/16(金)18:49:29 ID:eeA
>>225 ありがとう
なんてすばらしい。
私夫婦が考える(期待する?)結婚における両家のバランスを体言したケースだと思います。
何より「祖母さんのためにの思い」を新夫婦になる2人とそのご家族が共有していることがすばらしい。

両家の負担(結納金は別として、相手に出向く費用/時間…特に時間)を
ほぼ同じにしてほしいなとは思っています。


252 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/17(土)22:51:30 ID:pAf
>>223に書いていた、
>なにやら彼女が(結婚に関わることで)「ご両親にお聞きしたい、というかお話したいことがある」

は「同居したい、してあげます」という話でした。(唖然・呆然)

正確には、
彼女「『息子夫婦との同居を望んでない』と息子さんから聞いていますが、
それは本当ですか?」
夫と私(視線をちらっと合わせながら同時に)「はい」

彼女「望まないというのは、本当は同居したいけれど、
同居を嫌うお嫁さんも多いから望まないと遠慮なさってるということですよね?
私は同居してもいいです。
同居した方がお義母さんやお義父さんとも仲良くなれるでしょうし、
遠慮なさらなくていいです。長男の嫁になるのですから覚悟も決まっています」

夫と私、息子1(新郎予定)、息子2(双子の片方)、娘、絶句で固まりました。
満面の笑みは彼女のみ。

その後のやりとりで初動に失敗したのは私のせいだ。
無音空間に耐えきれず、
でも「同居を望んでない=遠慮じゃなくて、同居したくないという意味だ」と言えなくて、
「2世帯でもないのに~」とか「新婚夫婦には2人でじっくり向かい合う時間が必要だし~」とか
口にしたのが失敗だった。

その後彼女の「リフォームすればいい」とか
「娘も来年就職だから、そろそろ家を出て独立すべき(私は大学入学から一人暮らしだ)」とか、
一方的に言い連ねてカオス。

夫が彼女に「息子夫婦とは同居はしません、これは私たち夫婦の意思です」と再度伝え、
息子1に「2人でもう少し話をしなさい。彼女の自宅に伺うのはじっくり話あった後に
するべきだと思うよ」と言って、息子1に彼女を送らせました。

ムカつきながら片づけてる間に私は少し落ち着いたんだけど、
静かに怒っている夫に胸が痛みます。
ワイン誘ってみる…。

書き捨てごめん。スレチかな。こんな愚痴書いていいスレあったら教えてください。

253 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/17(土)23:17:23 ID:QzI
相談ならここで良いけど、
愚痴を吐き出したいなら
他スレが良いかも?
要らんアドバイスとかついちゃうし……
チラシやカレンダーの裏、
婆チラ(口調頑張れれば)辺りが良いかも

しかし、まさかの同居してあげます、だとは
今時の若い娘さんの思考は分からんね
最低限新婚時代は二人っきりが良いと思うがね

254 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/17(土)23:30:39 ID:Xiv
たまに現れる同居してあげます嫁ってだいたいイタい嫁だよね
同居してあげるんだから、ご飯も掃除も義母さんがやって当然
もちろん家賃的なものも入れませんみたいなの
だいたいトラブルになる

255 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/17(土)23:43:04 ID:1kM
ちょっと落ち着いたらまずは息子の締め上げだわね。
なんでまたよりによってそんなバカ女に引っ掛かったのさと。

色んな奥様方が一生懸命色んなレスをしてたけど
ぜーんぜん「それ以前」の話だったわね。

親元で寄生する気満々の結婚話なんて
全力で阻止するしかないわな。

256 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/17(土)23:47:44 ID:JhU
あとは良い嫁アピ、いずれ産まれてくる託児目的?
地方出身故に素で長男嫁=同居と思ってるとか?
息子さん経由で同居の真意を聞きたいところだよね

257 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/18(日)00:00:30 ID:3WP
家賃生活費無料。もちろん家事はしない。
託児は当然する。
夫婦喧嘩したら全面嫁の味方で仲裁に入った上で
仲直りのお出掛け資金も提供。

介護?なにそれ無理ムリ無理ー。

そんな嫁が身内にいたわよー。
気を付けてねー。

258 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/18(日)00:25:18 ID:1v9
地方出身なら素で長男嫁は必ず同居脳の可能性は微レ存。
私がそうだったからw
結局家の規模と義両親・夫の希望で同居しなかったけど。
だけど妹さんを追い出せ一人暮らしさせろなんて口出しする辺り寄生目的っぽいね。
恩着せがましくしておいて権利は享受しつつ義務は果たさないみたいな。
別居になっても今後何かとやれ結納だ式だ出産祝いだと集ってきそうでもあるから
がっつり息子さん絞めてください!

そして自分とこも息子だから今からどんな子連れてくるか怖いわw

259 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/18(日)01:42:31 ID:PWQ
>>252です。 夫、寝ました。
レスありがとう。カレンダー裏あたりにタイミングを見て書くかも。
「同居してあげます」の件に関しては、ここのスレでは最後にします。

(フェイク入れてますのでどこかで矛盾がでるかもしれませんが)
双子の息子と4歳下の娘は養子で、私たち夫婦の血縁ではありません。
(3人の子供は夫の大学時代の後輩とその配偶者の子供です。
相次いで実両親を亡くし、息子が9歳、娘が5歳の時に養子にしました。)

息子1には〆ろ…とのアドバイスは、ごめん、今はできないな。
(親バカ か バカ親かわからないけど)
ショック受けてたのは息子1も同様。(私達も何度かお会いしていたのに)
だから、まず彼女と話をすると思う。
息子2も息子1の相談役になってくれるはず。

引き取る時は9歳男児の双子!! えぇ~大変~って思ってたけど(実際大変だったけど)
子供同士で愚痴言いあって支え合っているのを(特に中学生時代)知って、
双子で良かったと思っています。

ありがとうございました。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2015/10/16 10:15:09 ID: qUxJBPGY

    今の時代の結納って、新郎側にどういうメリットがあるものなの?
    別に家に娘を貰うわけでもないのに

  2. 名無しさん : 2015/10/16 10:15:58 ID: Nu3Xo2fY

    こんなことネット、しかもおーぷんなんかで聞いてる姑嫌だわ
    自分の家に先に結婚の挨拶に来ると思ってるみたいだし
    というか調整なんて息子に相談すればいいだけなのにな

  3. 名無しさん : 2015/10/16 10:20:21 ID: VIt.eirU

    ※1
    一人息子の晴れ舞台できっちり作法通りに結納やったよ私の姑
    結婚式の前には新郎家で花嫁が仏壇参りとかさ

    いろんな思いがあるのさ

  4. 名無しさん : 2015/10/16 10:21:30 ID: 7E5E23kM

    友人の女性が結納の仕方でもめて1年結婚伸びたって言ってたな…
    (嫁中国地方、旦那九州)大変そうだ
    ちな数年前の話

  5. 名無しさん : 2015/10/16 10:27:22 ID: oiPe8VPI

    結納って制度が時代にあわないし、
    何ていうか「金よこせ」って言ってるみたいで私が彼女側の立場なら言いづらいなあ…
    儀式として形だけやるなら面白そうだけど

  6. 名無しさん : 2015/10/16 10:27:28 ID: NCpo2qzY

    地域性が如実に出るからなあ
    やっぱり息子と彼女で調整してもらって、男親は黙って金だけ用意するのが平和かな
    自分からやってと言いだす彼女も図々しいけどね
    (息子が訊いたかもしれんが)

    入籍目前で上手くいかなくなるカップルがいるのも頷ける
    両家の擦り合わせって難しいよ

  7. 名無しさん : 2015/10/16 10:27:46 ID: PAZPtpQk

    ※2みたいに重箱の隅をつつくカスも大概だわ
    こんなの親戚にいたら恥の象徴でしかないわ

  8. 名無しさん : 2015/10/16 10:28:27 ID: lwEYxzCQ

    仲人立てればいいじゃん。
    形に拘る相手なら、第三者入ってもらった方が絶対いいって。

  9. 名無しさん : 2015/10/16 10:32:31 ID: o/N14ePg

    昔と違ってしきたりに地域差があることもかなり認識されつつあるとはいうものの
    いまだ自分とこのやりかたが唯一絶対、最上なので相手はそれを察して従うべしっていう
    ような考えのおうちの人だと、まあ結納に限らず、いろいろ面倒だろうなと思う。
    それぞれのコミュニケーションや調整能力、適応力や寛容さが問われる場面だね。

    ※2
    いずれ息子と相談するにしても、親としていまどきの結納に対して
    ある程度把握しておきたいんじゃないの?

  10. 名無しさん : 2015/10/16 10:33:05 ID: SrMn9paU

    話がまだ雲を掴んでるような感じ。
    彼女がはっちゃけて「結納したいわ」キラキラになってる可能性もあるし
    彼女家が厳格で、略式は許さない方針なのか
    カジュアルで十分。でも形としてやっておこうなのか

    一応、きっちりやる場合どうしたらいいのか調べておくとしても
    常識のある息子であるなら、息子に流れを任せていいと思うけど。
    もう結婚するんだし、親があまり手出し口出しはやめた方がいいと思う。

  11. 名無しさん : 2015/10/16 10:38:52 ID: ABUlXQvI

    息子の調整能力を信じろとしか
    顔もよく知らないような嫁と嫁実家のことを先回りして察しようとしても無理だよ
    息子と彼女で話し合った結果に従えばまず問題は起きないはず

  12. 名無しさん : 2015/10/16 10:39:03 ID: m5/cy.DQ

    結納した!って言ってる友達見るときちんとしたおうちなんだなぁって思うけど、いざ自分の事になったら金銭的な事を嫁側が要求していいんだろうかって遠慮して結局何もされず、結納スルーだった。
    結納しない代わりに私の持ち出しなしで、旦那が新生活の費用を持ってくれたけど、そういうもんじゃないの?
    うちの母はタダで貰われた!って未だに怒ってるけど。

  13. 名無しさん : 2015/10/16 10:42:18 ID: GvyItuuc

    友人が嫁側に結納を求められて500万出せと…用意できないと親族に泣きついてたけど、そんな結婚やめちゃえばいいのにと思った

  14. 名無しさん : 2015/10/16 10:54:42 ID: FyGumWbA

    今時結納とかやってんの…
    時代に合わない、というか、仲人がいない・作法もよくわからない
    つまり家柄に合わないならきっぱりやめたらいいのに

  15. 名無しさん : 2015/10/16 10:55:49 ID: RS0Zs5Ck

    ひえーめんどくさ!

  16. 名無しさん : 2015/10/16 10:59:20 ID: sfF8Iodk

    母が昔結納屋に勤めてたけど、
    それこそ県や地域ごとにいろいろ違いがあるから大変だったって。
    数百万クラスの豪華なを揃える所もあれば(母が担当したけどやはり東海地方の方)、
    ちょっと豪華な熨斗袋を交換して終わり、まで。
    基本的には結納店に相談するのがいいと思うよ。
    熨斗袋を結ぶ水引の形でさえ色々あるらしいし、
    そこそこ大きくて伝統ある店だと他県にまたがる縁談にも関わってるから
    別地域のしきたりにも詳しいしね。

  17. 名無しさん : 2015/10/16 11:19:03 ID: cbQfoSwc

    婚約指輪を結納として贈る略式じゃダメなの?

  18. 名無しさん : 2015/10/16 11:19:42 ID: 3IDWWcPk

    自宅で簡単にすませて、結納金はそのまま新居の家具家電へ、半返しは無し。
    というような略式かどこぞのお座敷でキッチリか、彼女の希望を息子さんに聞いてもらえばいいだけでは。

  19. 名無しさん : 2015/10/16 11:35:19 ID: 7E5E23kM

    というか、最初から金額で聞かなくてもべつにいいよね?
    「うちの地方のやり方でいいですか? それともそちらに合わせたほうがいいですか?」て話から入って
    そちらに合わせる場合は一般的にどんな感じか教えていただけます? とか。
    それで「うちは半返しなしの略式でいいと思ってるんですよ〜」とか言えば
    金額も考え方も察してくれるかもだし。
    まあ金額言ったほうがあとあともめなくていいかもだけど。
    てか察してくれない場合は媒酌人立てたほうがいいよね。

  20. 名無しさん : 2015/10/16 11:45:54 ID: om3e7QB.

    結納ってなんか抵抗あるな
    成人同士の恋愛結婚に「片方の親がもう片方の親に金を渡す」というプロセスを挟むのがなんかね
    儀礼としてもわけわからん

  21. 名無しさん : 2015/10/16 11:51:20 ID: M8eGkDwQ

    仲人や媒酌人がいると話がスムーズなんだけどね
    「結納したい」の本心はなんなんだろ?
    お金がほしいのか、しきたりを重んじたいのか

  22. 名無しさん : 2015/10/16 11:54:47 ID: cbQfoSwc

    結納は贈り物ですが、一方的に婚約を破棄しない保証としての意味もあります
    同額を送りあうのでは保障になりません
    どうしても「片方の親がもう片方の親に金を渡す」というプロセスになります
    そんなのいらないというなら省けるものです

  23. 名無しさん : 2015/10/16 11:57:02 ID: u.k7r94Y

    うちは結納やらない結婚式やらない支度金もそれぞれの家でって感じだったので
    お金の面で揉めなかったな…楽で良かった
    地方同士の結婚だったから当人たちがそれぞれの家に挨拶に行って
    親族顔合わせは当人と両親だけで両家の真ん中辺りの地域にしたよ

    ※20
    しきたりとしては分からんが、嫁入りって基本的に嫁側の方が金かかるものだから
    「これで嫁入り道具や婚礼衣装の足しにしてね」って意味もあるのかと思う
    昔は桐の箪笥や花嫁衣装や紋付の着物を仕立てたりして高額だったろうし

  24. 名無しさん : 2015/10/16 11:58:25 ID: E1nKIbfE

    小学生レベルの「みんな」やってるからやりたい程度なんじゃない

  25. 名無しさん : 2015/10/16 12:01:16 ID: XtFJpGAg

    まあ結納が時代に合わないって言ったら結婚披露宴も結婚指輪も
    時代に合わないっちゃ合わないしな…

  26. 名無しさん : 2015/10/16 12:11:29 ID: sNX9y6NA

    ※23
    旧民法下のしきたりとしては分かるんだけどね
    当人同士の結婚で、大変だから親→当人らに金を渡すのはともかく親→親が発生するのが理屈に合わんなぁと
    まあ理屈上の話だから、別にやりたくてやってる人らをどうこう思ったりはしない

  27. 名無しさん : 2015/10/16 12:23:26 ID: lBY/zlKQ

    ※26
    今どきの結納は嫁側両親も同額を用意して両方を合わせて新居の家具や電化製品に
    充てるって考え方が多いんじゃないかな
    余計なコストかけずに丸ごと当人達に渡してしまえとは私も思う

  28. 名無しさん : 2015/10/16 12:26:16 ID: CW7AfOtU

    ※27
    なるほど
    そうすると俺にとって理屈に合わないのは「結納」ではなく「結納金」だな

  29. 名無しさん : 2015/10/16 12:26:23 ID: BbREzWb.

    カジュアルな感じでやりたい

  30. 名無しさん : 2015/10/16 12:26:27 ID: lLSVgY8I

    うちも簡単にだけどやったなあ
    形は親→親だけど実際には二人で使う家具家電を揃える足しにしてねってことだし
    昔はともかく今は結婚祝いみたいなもんだと思ってる
    それより何十万もかけてほとんどしまいっぱなしの婚約指輪の方がいらないと思ったな
    旦那がそういうのはなきゃ駄目だ!ってタイプだったから貰ったけど

  31. 名無しさん : 2015/10/16 12:30:28 ID: cbQfoSwc

    親族婚が認められる社会はそうでない社会と比べて財が偏在しやすいために淘汰されたという考え方があります
    結婚とは財の交換であり、それを促進する結納と持参金も世界的に見られる風習でした

  32. 名無しさん : 2015/10/16 12:35:10 ID: 7E5E23kM

    都内で結婚した自分(アラフォー女)の場合、自分は旦那がバツイチだし双方父親死んでたから
    暗黙の了解で結納やらなかったけど(式も親族会食だけ)
    その5年前に地元で結婚した兄は、当時は双方両親健在だったし
    先方に結納やってほしいって言われてやってたな。母が愚痴り気味で言ってた。
    自分の家業が自営業だったし、嫁に出す感が強かったのかもと思ってる。

    ただ、地方だと新居の家具とか車、あと留袖や礼服一式とか「無いと困るもの」が
    数十万単位でかかるから、まあなんとなくわかるかな。略式でいいと思うけど。
    都会だったら場所によっては車はいらないし、田舎みたいに1人1台じゃなくてもいいし
    冠婚葬祭出る数だって桁違いじゃない?
    自分の結婚式の時、嫁入り道具の留袖の出番が来たーって義姉が言ってた。

  33. 名無しさん : 2015/10/16 12:38:04 ID: 7E5E23kM

    あ、田舎のほうが桁違いに多い、ってことね>冠婚葬祭
    うちの実家のほうだと、自営業やってたら月に2〜3回の葬式は当たり前だし。
    ホームセンター行ったら熨斗袋が10枚パックがデフォだもん。びっくりした。

  34. 名無しさん : 2015/10/16 14:04:54 ID: 0TwgMVhY

    ※33
    ああ、知り合いに田舎の農家()の本家の長男()が居るけど
    毎週のように法事だかなんだかがあったなぁ

  35. 名無しさん : 2015/10/16 14:43:55 ID: rIxLy1rQ

    そゆこと。喪服はそんなしなくても、パールのネックレスだけで10〜20万くらい必要だよね。
    客用の布団とか座布団も嫁入り道具に入るのかな。だとしたらその辺も結構高価になる。

  36. 名無しさん : 2015/10/16 15:02:55 ID: xlS3N41k

    冠婚葬祭って、本人たちは結納なんて別にやらなくてもいいと思っていても「親世代はアレをやらないと納得しない」とか「出身地域では結納して当たり前」とかの当人の気持ち以外の事情が絡むから面倒。
    後でぐちぐちやられたくなかったから、大袈裟な言い方だけどウチは、結婚=二国間の国交開始、当人たちはそれぞれの実家国の外務大臣、と思って両家親の意見調整したのを思い出した。

  37. 名無しさん : 2015/10/16 16:32:49 ID: HSIFp..A

    夫側からならともかく妻側から結納金クレってなんか卑しいなぁ

  38. 名無しさん : 2015/10/16 17:13:17 ID: EkiQemBk

    結婚に憧れとか幻想抱いてる女子は全部やっときたいのか、
    やるのが当たり前の一族なら略式でさえ不可な家もあるし、
    いろいろだよね。
    しっかし、姑世代がネットに出てくる時代になったとはな!
    時代は変わったなー

  39. 名無しさん : 2015/10/16 17:18:50 ID: UO3hIqq6

    ※37
    結納金をくれじゃなくて、結納という儀式をして欲しい、でしょ。
    しきたりを大事にする家かどうかって事。
    大事な娘を嫁に出すんだから、犬猫みたいに簡単にはあげられない、ちゃんとした手順を踏んで欲しいと願う親の気持ちが卑しいの?
    ちなみに、金銭的な事でいうと、結納金もらっても結納返しするし、残りの結納金で(+嫁親もお金を出して)新生活のための物を買うケースがほとんどだから、嫁親の収入にはならないよ。

  40. 名無しさん : 2015/10/16 17:24:23 ID: Px5l.1XI

    今のご時世嫁入り道具やらなんやら
    家とか家具とか普通に自分で働いて貯金して
    結婚式代も折半して出すのが普通かと思ってた
    男も女も関係なく
    経済基盤もないのに結婚てどうなの
    しきたりも大事だけど結納金やら
    親の金ありきってすごいよな
    自然とお作法に則るお家同士ならいいけど
    この人ものすごく中途半端そう
    打診するなら結婚しますってきちんと挨拶してから話し始めなよねえ

  41. 名無しさん : 2015/10/16 17:30:55 ID: EAZ./F3U

    今の時代に結納なんかする意味あんのかね

  42. 名無しさん : 2015/10/16 18:05:53 ID: 60PtZRdE

    めんどくさいよねー

    私もやらなかったよ
    楽チン楽チン

  43. 名無しさん : 2015/10/16 18:29:30 ID: 7acZoK9c

    「嫁」とはいっても現代は、男の家に実家を捨てて嫁いで尽くすってわけでもないんだし、
    無い方が楽だよなぁとは思うけど、習慣を大切にしたいってんなら別にやっても良いと思う
    結局当人達の問題だし
    ただこれを「嫁側がめつい!」と叩く人らはどうかと思うぞ

  44. 名無しさん : 2015/10/16 19:22:17 ID: qUxJBPGY

    習慣を大切にしたいから婚家のご両親を大切にして誠心誠意尽くしますって言うなら成り立つけど、
    「息子くんの妻になったのであって◯◯家に嫁いだ訳じゃない」っていう今時当然の価値観を持ってるなら
    略式じゃない結納なんてやらない方が双方のためだと思うけどなあ

  45. 名無しさん : 2015/10/16 19:50:46 ID: hBVwj18Q

    まぁ相談したいことがあるって言う土曜の会食に期待だよね。
    何が出てくるかなぁ~。

  46. 名無しさん : 2015/10/16 20:08:50 ID: nTTGbV1U

    うちは10年前に結納なしでやろうとしたら母親が「犬猫や植木鉢じゃあるまいし、人が人生かけて育てた娘をどんだけディスカウントすれば気がすむの!バカにすんな!」で結婚式披露宴への出席を拒否されて散々もめた挙句、どうにか宥めすかして出席させてもずーっと仏頂面で事あるごとに「結納もしない相手なんて」ぶちぶち言っていたから、人によっては結構重要なんじゃないかなぁ。
    それ見てた妹が「結納だけはやらないとヤバい」で相手を説き伏せて結納してもらったけど、相談も調整もせずに略式でやったせいでやらなかった私より更に揉めたと聞いた。
    地域性もおうちの考えも色々あるから、よほど理不尽にふっかけられでもしない以上はあとあと禍根を残さないためにもしっかり調整して、お互いが納得できる形で収めてあげて欲しいなと思います…

  47. 名無しさん : 2015/10/16 22:38:52 ID: GfNbBGtQ

    私達の場合、結納は親同士が勝手にやったよ。
    結婚する当人は抜きでw

    私達は結納なんてどうでも良かったんだけど(式もしなかった)
    親たちは「こういうのはやらなきゃいけないの!あんたらがやらないならこっちで勝手にやります!」って感じだったからね。
    田舎だから仕方ないかな。

  48. 名無しさん : 2015/10/16 23:09:26 ID: nUKN4W/Y

    ※39 結納ってそういうものなのね。よくわかった。

    でもぶっちゃけ無駄な手順にしか思えない。あと何十年かしたらなくなる儀式のひとつだろうな。

  49. 名無しさん : 2015/10/17 01:49:49 ID: TTIAQVkM

    結納は、結納品を並べて祝ったり、お互い家族書を交換して自己紹介するのがメインだと思うの。
    正月にかずのこや黒豆やエビをいれたお節を、一つずつ意味を言いながら食べるけど、
    そんな感じに、これからの二人の門出を祝ってる日本の行事だと思う。
    でも、無くなってくんだろうな~

  50. 名無しさん : 2015/10/17 01:59:04 ID: U5n2K9vE

    結納を『収入』と見る、って初めてだ

    ン十年前だけどうちは結納の一割と結納返しとして旦那側に包んだな。
    料亭で、仲人として立てた人がその場でいろいろ(なんか記憶あやふやだがw)

    今は結納なんてあまり聞かないけど、年寄りのいる家だとあるだろうね
    うちは長男がもうじき結婚する予定なんだが、彼女さんのお祖母さんがきっちりと作法通りに進めたいみたいで、
    長男は「どうやったらいいんだ? 結納金っていくらくらいなの?」とか途方に暮れているw

  51. 名無しさん : 2015/10/17 02:38:42 ID: DyYHBeUQ

    ま、しきたりだし。
    きちんとやりたいと思う人は一定数いるでしょう。
    とっちらかり具合がむしろほほえましいと思ったよ。

  52. 名無しさん : 2015/10/17 09:46:28 ID: BbREzWb.

    今時若いカップルが結婚するってだけで目出てーわ!
    こんな風に慌ててみたいって思う親も現代では多かろう・・・

  53. 名無しさん : 2015/10/18 11:10:01 ID: lIoJqhZk

    一番不味いパターンぽいな
    同居したい!にあきたらず義妹(予定)に口出す辺りお察し…

  54. 名無しさん : 2015/10/18 11:21:32 ID: iiN7YRrg

    あー息子彼女は厄介なタイプだ。
    結納金云々の話のあとで同居したい妹追い出せって
    報告者家乗っ取る気満々じゃん…

  55. 名無しさん : 2015/10/18 11:29:05 ID: qUxJBPGY

    彼女斜め上で結納ウンヌン吹っ飛ぶわwww
    息子1も一緒にニコニコしてたら\(^o^)/オワタだけど大丈夫そうで良かった
    両親も妹も口出し辛いだろし息子2の今後の活躍に期待だな

  56. 名無しさん : 2015/10/18 12:27:23 ID: a4KLeYG2

    婚約者うっぜえw
    結納云々の問題ではなくなってきたなー
    これは婚約者一家銭ゲバな予感

  57. 名無しさん : 2015/10/18 12:31:19 ID: NIS6U84.

    同居したい、遠慮しないで←まあわかる
    妹さんは家を出ればいいじゃない←終了
    これは結納なんてする必要なくなったな

  58. 名無しさん : 2015/10/18 13:57:49 ID: o2UrFamI

    何か変な方向に話が流れてきたなw
    息子の婚約者はもしかしたら触っちゃなんない系統の人間なんじゃないか?
    一見引っ張って行ってくれるような頼もしさを感じたとしても、見方を変えたら
    自己中心的で自分の思い通りにならなかったらヒスる人かもしれない。
    結局のところ結婚するかどうかは息子さんが決めなきゃならないだろうけどできたら
    結婚の話はなかったことにできればいいねー

  59. 名無しさん : 2015/10/18 15:44:48 ID: GzUMv/5w

    この婚約者じゃ結納金もあっちが指定してきそうだなww
    何百万もねwww

  60. 名無しさん : 2015/10/18 16:43:18 ID: 95Uatt2w

    Q州は男だけじゃなくて女も地雷なのか
    友達としちゃいんだけどなほんとこえー

  61. 名無しさん : 2015/10/18 17:02:54 ID: Kcl4C3s2

    乗っ取る気満々の女だな…w
    結納したいって言ったのも、結納金として金をもらいたいって意味だったんだな。
    しきたりとかそういう席を設けるとかどうでもよくて、金。
    同居してあげるんですから!でその金額を吊上げられるだろうとも思ってたんじゃないか?
    結納返しなんて考えていなかろう。

  62. 名無しさん : 2015/10/18 18:08:10 ID: FaaldCKM

    突然釣り臭くなってきたなw

  63. 名無しさん : 2015/10/18 20:20:38 ID: We09UuBo

    妻業の女性かな?

  64. 名無しさん : 2015/10/18 22:23:19 ID: RS0Zs5Ck

    そんな身バレしそうな家族構成書いてだいじょーぶか?

  65. 名無しさん : 2015/10/18 22:46:29 ID: 7H.XrpAQ

    俺なんか結納金向こうから指定・要求されたわw 付き合ったばかり挨拶も婚約もしてねーのにw
    遊んだ帰り送ったら「用事あるから実家まで送って?」て言われ送ってたよ
    ナビされついた先はよろしくない系の市営団地。で、すぐ戻るって言うから車内で待ってたら
    酒くせーおっさん(彼女父)がこっち来て
    「お前、どうするんな?結納金払う気あるんな?2千万切ったら話ならんで?」っていきなりキレられたw
    なんとかやり過ごした帰りの車内、『ウチ育てるん金ぇかかっとるんじゃけえ、ちゃんと考えてや?』だと
    お前ら地元じゃなくて広島からの流れ者やったんかいw 翌日速攻別れたわ

  66. 名無しさん : 2015/10/18 23:54:29 ID: AB4W125E

    こええええええええ
    この彼女こえええええええええ

  67. 名無しさん : 2015/10/19 01:57:09 ID: 1Ftkwcr6

    ※65
    怖い話すんなよw
    逃げられて良かったなw

  68. 名無しさん : 2015/10/19 04:18:43 ID: rPB3kgzE

    ※65
    そこまでいくともはや「向こうから結納を要求された経験」というより美人局類似の
    詐欺に遭いかけた話という枠組みにはいってる感じがする。

  69. 名無しさん : 2015/10/19 07:39:30 ID: /9B6r17w

    ※65
    念のために書かせてもらうけど、広島では2千万円の結納金なんてありえないぞwww
    そりゃ広島からの流れ者だからじゃなくってDQN一家だからだよwww
    結納は廃れてはきてるけど、田舎とかそれなりの家柄なら広島でもあるだろうね。

    しかしこの嫁候補も結構な地雷臭がwwww

  70. 名無しさん : 2015/10/19 10:24:46 ID: TzN.9mek

    これで息子の目が覚めるといいね
    同居してあげますって何様ね

  71. 名無しさん : 2015/10/19 12:44:01 ID: 7H.XrpAQ

    ※67
    サンクスw つってももう20年以上前の18の時の話だがな
    なかなかしつこかったが、バイト先の国立大生あてがったらすんなり引き下がったわw

    ※69
    大丈夫、ちゃんと分かってるからw 

  72. 名無しさん : 2015/10/20 00:49:32 ID: .B1HmuGM

    発言小町の「兄の結婚と両親との同居」って話にそっくりだな

  73. 名無しさん : 2015/10/20 05:57:41 ID: l9hx/wUA

    叩かれてもいい、でもほんと覚えておいて欲しい。

    九州出身の奴とだけは、絶対に結婚するな。

    新たな被害者を増やしたくないから、これだけは声を大にして言いたい。

  74. 名無しさん : 2015/10/20 12:56:36 ID: fE.9LtBA

    ※73
    本州から九州に移住したから言わんとしてることはわかるが…
    まぁ、癖が強くはあるなw

  75. 名無しさん : 2015/10/21 11:55:05 ID: y2dSOxLk

    ※73
    友達や知り合いで九州出身の人と結婚した人はことごとく苦労している
    男女関係ないのがポイント
    九州は九州内で結婚した方がいいわ

  76. 名無しさん : 2015/10/22 07:47:15 ID: GnIIZKrM

    うちは愛知県。
    姉のところは向こうのご両親実家が九州でご両親自体は大阪に住んでいる人だったから、結納どうするかでめっちゃビクビク伺いを立てられたらしい。不要だとケロッと返したらひどく驚かれたと言っていた。

    私の夫は岐阜でも田舎な地方出身だけど、結納はもちろん式も挙げなかった。
    でも知らないうちに儀実家近所に菓子詰め合わせを配られててびびったw

  77. 名無しさん : 2015/10/23 23:17:31 ID: U5n2K9vE

    Q州もだが(父親がそうだw)四国もそうだと思う。自分にとっては。
    四国は数年いただけで、別に親族にいたわけじゃないが、向うの結婚事情はすごかった
    お見合いというと座布団仕立て直し、結納で畳がえ、結婚の時は男側が新居を用意、女側は細々した日用品(鍋釜タンス等々)
    しかも近所の人がぞろぞろとタンスの中開けて見る。全部。だからかさばる物を入れておくんだって。
    ノシのかかった車とかも用意されるし、結婚式では『新郎ご近所』『新婦ご近所』とか。
    知った時はビビったわ……地元の友人に言ったら「うんそれ普通」だって……

  78. 名無しさん : 2015/10/30 11:01:59 ID: HlTTHWVE

    家は義実家から言われてやったなー。
    親が海外赴任しててその為の帰国や滞在費の方が結納金より多くかかったし、旦那実家からうちの地域では半返しですから用意しててくださいね!って言われたなぁ。。。

    何故か相場通りの7桁は旦那が用意して半返しは義実家が水引きと一緒に持って帰ったけどwww

    まあ、挙式後旦那の希望でハガキがでしか交流ないから縁切り代と思えば安いもんだわ。

    しかし、娘の新生活にまで口出しするなんてその彼女地雷物件だわー。
    リフォームとかその間の住む場所や費用はどうする気なんだろうね?

    嫁でも義両親でも口だけ出して金は出さないのは早急にCOだよ。
    今後もたかってくるよ。

  79. 名無しさん : 2015/11/22 10:19:44 ID: RCcJ3VXw

    顔合わせもせず結婚前の義実家へのご挨拶もなく婚約者未満の段階で
    結納の話してくる時点で変な人だったと思うんだ

  80. 名無しさん : 2015/12/07 00:23:18 ID: PNIu7Yl2

    ダウリーじゃあるまいしいらんわ

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。