2015年10月24日 06:05
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1443452147/
質問・相談スレ おーぷん2ちゃんねる既婚女性板 4
- 226 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/16(金)17:17:45 ID:CWO
- 今度年少の息子の運動会があるんだけど、
義両親・義父の兄夫妻・義弟夫妻+子供4人まで来るらしい
(私も主人も呼んでないが、祖父母が来るのは当然という田舎)
別に来るのは構わないんだけど問題は弁当で、私は料理が大の苦手
だけど義弟嫁ちゃんは料理が大好きな上に得意だから
毎回行事があってお互いの両親や親戚が来る度に立派な弁当を作り上げてくる
それと比べられるのも嫌だし、そもそも料理下手な私がいきなり10人分も弁当作れるわけないし、
と思って旦那に相談したらどこかのオードブルでも取ればいいって言ってくれたんだけど、
運動会の弁当って子供の楽しみの1つだと思うから出来合いのオードブルって
可哀想な気がして悩んでる
どうすればいいのか頭痛いよ・・・
|
|
- 227 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/16(金)18:12:38 ID:eeA
- 気持ちわかる。私も弁当作り苦手だった。
子供の通常の弁当づくりでも「華が無い」とか「いつも似てる」とかいわれてた。
義弟嫁に前日から来ていただいて一緒に作るという選択肢はない?
「義弟嫁ちゃん」と書いているんだから、関係が悪いとも思えない。
いっそ「教えて」という姿勢で、義弟嫁と一緒に作る(ついでに勉強する)
のはどうでしょう?
(義弟嫁が嫌いだったらあり得ない選択肢ですが) - 228 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/16(金)18:16:10 ID:oiy
- 分担してもらうのはどう?
おにぎり、サンドイッチ係
唐揚げとかおかず係
デザート、飲み物係とかさ - 230 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/16(金)18:21:58 ID:FX2
- でっかいタッパーを買って来といて
オードブルを詰め直すのだ。
あとはおにぎり型を買ってカッポンカッポンと
ごはんを詰めて大量に作る。
もしくは正直に「そんなに大勢のお弁当作れなーい!」と
観覧に来るメンバーにSOS 出して持参してもらうと良い。
飲み物だけは用意するなら
大きめの水筒二つに温かい麦茶と冷たい麦茶とか。
そんな感じで頑張って! - 229 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/16(金)18:18:46 ID:Trf
- 出来合いのオードブルを弁当箱にいい感じにつめて、
余ったところに子供の好きな厚焼きたまごだとか
ミートボールだとかから揚げを入れたらどうかな。
オードブルは保険というか、間違いない味だから無駄にドキドキしなくて済む。
場所取りもするだほうから朝早いし、全員分の準備はほんと大変だと思うよ。
せっかくの子供の晴れ舞台だもん。
私なら正直義父の兄弟とか、関係ない人たちに煩わされるの嫌だ。
出来合いでいいって言ってくれる旦那さん、優しいね。 - 231 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/16(金)18:22:17 ID:Trf
- やべっ、IDがサバイバルダンスしてた
- 232 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/16(金)18:29:09 ID:WaR
- 踊る231を見~てる~♪
- 233 :名無し : 2015/10/16(金)18:35:15 ID:wxP
- >>232
それイージーズダンスや
|
コメント
出来合いでいいと思うよ。子どもの好物があればそれだけ作ってあげればいいんだよ
朝早いのに、10人分っておにぎりだけで大変だなー
それにしても10人って流石に多くね?そんなに広いグラウンドなのかな
でも一緒に食べれるだけマシ
今は共働きで親が来れない子に配慮で生徒は給食制になってる
自分も貧乏で兄弟三人とも親が来れなかったけど
親が来れる家庭の子は一緒に食べれるようにすれば良いのにとは今でも思う
一生の思い出の一部を親が来れない子供の配慮で無くすのは間違い
trf、ワロタwwwww
お惣菜はデパ地下で調達、振り掛けまぶしたご飯と型抜きで大量おにぎり、デザートに柿なんか剥いていけば良いと思う
見に来るのはいいけど、食べ物は自分達で用意してもらいたいよね…
その人数の場所取りだって大変なのに。
共働きで食事は惣菜や冷食、コンビニ弁当という日々なのだとすれば寂しがるだろうね
「こんな日にすら手料理を食べられないのか」ってね
そうでもなけりゃ子供にとってはご褒美だろ
子供はいうほど「手料理の温かさ」とか期待してない
そうそう。手料理より美味い高級オードブルをハレの日におもいっきり食べる幸せも大いにある
運動会はセブンの唐揚げ頼んでるよ!美味いし!
義弟嫁ちゃんが料理持ってきてくれるわけではないのか…
だったら飲み物その他担当でもいいんじゃないかと思ったけど料理はこっち持ち?
友達や実母の手を借りるとか…まあでもいいんじゃない出来合いので
巻き寿司とか華やかめのにしてたら喜んでくれないかな?
夫と分担して作ればいい
料理が苦手な人にイキナリ10人前は無理だろ
サバイバルダンスで、クソワロタwwwwwwwwwwww
今の若い子には解らんだろwwwwwwwwwwww
おせち料理と同じで、毎年どこのお弁当を頼もうか楽しみにしてるんだけど。
手作り派には理解できないらしい。
子供の頃は弁当といえば朝飯の残りみたいな奴だったので、店屋物はむしろ激しくウェルカムだったw
というか子供の頃は運動会を見に来る親なんて少数派だったのにいつから両親爺婆そろって当たり前になったの?
呼んでもいない(勝手に来る)人達の食事をこっちが用意しなきゃいけないっておかしくない?それもそんな大人数。自分が食べる分は自分で持って来いよ
頼んでもないのに勝手に見に来るんだったら食べ物の準備も分担すればよくね?つかそうするべきだろ
自分が小学生だった時も祖父母と従兄弟家族が来てたけどそれぞれちょっとずつ持ち寄って食べてたぞ
今の若い子はコムロファミリーとか知らなさそうで震える
10人分のお弁当って入れ物を用意するのも大変そう
タッパー持ってるのかな?と心配になってしまう
質問・相談スレなのに一週間経ってもシカトですか
こんなのが多いね
答えてくれた事をなんとも思ってないのか
子の運動会のお弁当つくりスゴイ負担だったよ。前の日にアンパンマンみていたら
あの世界の連中メシこさえるの好きなやつばっかりで、いいな・・うちにきてくれないかな・・
って現実逃避したよ
今の若い子にはっていうけど
ビリーみたいにダイエットDVD前に流行ってたから
ネタ的な感じで知ってるんじゃない?w
今時の運動会って、そんなに大人数で見に来ることにビックリ。
義父の兄夫婦って、子どもから見たらかなり遠い親戚だと思うんだけど。
自分のときは、親と兄弟、たまたま遊びに来ていたじーさんばーさんがイレギュラーで数回見に来たことがある位だったな。
ここの家が特別なの?
それともこの位が普通?
子供が運動会で食べたい(好きな)物手作りして、別に詰める/持たせる。に賛成。
あとの大人達は、買って済むならそれで良いんじゃない? 苦手なんだったら
それぞれ各自持参にしてもらえばいいのに。
10人分全部作るとか時間がかかりすぎて無理だよ
肉系だけ多めに作って、後は評判いいオードブルをタッパーに詰め替えで充分だよ
よくわかんないけど、他の子も親戚10人とか来るの?
どこか大きなグラウンド貸し切り?
園でやるなら、大人数で来たらかなり迷惑だと思うけど。
義兄弟夫妻に子どもかあ
呼ばれた方もうんざりしてそう。
中身より普段とは違うシチュエーションで食べるってことのほうが嬉しいもんだと思うんだけど
こういうやつらは何で中身を競いだすのか
運動会。コンビニ弁当そのままっていう家族がいてそれはさすがに可哀想だと思った。
オードブルでも、せめて詰め替えてあげて欲しい。
ジジババ、報告者夫婦の兄弟姉妹、までならわかるけどなんで義父兄夫婦がくっついてくるの?
暇なら土産でも持ってきてくれたらいいね。
お弁当は自分で作れる分は作って足りないのは惣菜で良いと思う。
下手に変なの作ったら嫌味が飛んできそうだから。
うちの母は孫の運動会に弁当持参してたぞ。
メシマズ親の子としては正直メシマズのヘンテコ弁当よりできあいのオードブル方がうれしいです
※10
料理が得意な人でも、多人数分を作り慣れてないと大変だろうしね
イージーズーダンスに誰もツッコミ入れんのか
子供って親が食育に気を配ってもケンタッキーとかスナックピザとか好きだからね
美味しい惣菜のから揚げなんて喜ぶよ
成人して親元離れるころになって手料理の良さが分かるようになる
子供からすればどうでもいい話だな
結局親の見栄じゃん
最近の運動会は弁当屋に頼んだオードブルが圧倒的に多いって聞いたんだけど
地域によって違うのかな
お昼近くになると配達に来た業者で学校の周囲の道がいっぱいになるんだってよ
できない事は助けてってお願いできるようになろうよ
知恵をもらうなり一緒に作ってもらうなり手を講じろよ
くだらない見栄と子供とどっちが大事なの?
この手の人の思考が腹立つわ
料理下手なのに出来合いが可哀想て
まずいもん食わされる子供の身になれよ
手作り至高主義になるなら極めてからにしてくれ
つか子供が可哀想じゃなくて、オードブル頼んだら
私がなんか言われそうで気になる、が正解じゃないの?
義弟嫁が行事の旅に立派なお弁当を作り上げてくることを知ってるってことは
いつもは食べさせて貰ってるだけの側なんじゃないの?
お弁当作るってどっちかと言えば親のための思い出のような気がする
子供にお弁当をいつまでもは作ってあげられないから
※35
むしろ子供からしたらマズメシのかーちゃんの弁当より出来合いのほうよっぽど嬉しいだろうなw
子供は出来合いとか手作りとか気にせんわ
うちは子供に、お弁当たくさん作るの大変なんだけど、買ったのいれていい?ってきいたら、アンパンマンのポテトは絶対入れて!って許してくれたなぁ。体調不良だったのもあって、義母実母がおかず多目に持っていくわ、孫に食べさせたいのよ、って1週間くらい前から連絡あったり。実母には揚げ物、義母には煮物やってもらった。助かったなぁ。
「親と」「外で」「お弁当食べる」ことが重要であって、手作りかどうかは重要ではないと思いまーす。
そりゃ手作りにこしたことはないけど10人分のお弁当は無理だわ
義父兄夫婦(遠っ)とか義弟夫妻+子供4人(多っ)とか、手ぶらで乞食みたいにタダ飯食いに来るつもりなの?
こっちが頑張って準備しても常識的な量は祖父母の分ぐらいまででしょう
♪
い~じ~どぅ~だんす♪
彡⌒ミ
. ((o(・ω・` )(o))
/ /
し―-J
♪
い~じ~どぅ~だんす ♪
彡⌒ミ
((o(´・ω・)o))
ヽ ヽ ♪
し―-J
∧_∧
( ´・ω・) おど~るはげをみ~てる~
( つ旦O
と_)_)
むしろ普段からずっと手料理だと出来あいのほうがごちそう感ある
別に母の料理がまずいわけではない
料理が何であれ、どうせ子供って食べないよね。
この前、運動会があった。しかも雨天順延で2日連続で弁当作り。
数日前から作り置きできる物を作り始めて、睡眠削ってたくさん作って、可愛く詰めて。
でも、子供はおにぎりと唐揚げを1つずつ食べた程度ですぐ遊びに行っちゃった。
さみしい・・・。
※45あるあるw
子供の頃って運動会でテンション上がり過ぎて、
せっかく作ってもらったお弁当に気が回らないんだよね
作る側になってようやく親の大変さが分かるっていう
手料理じゃないなんて惨め~可哀想~なんて考え方あるんだ。
随分古くさいよね。
子供なんかなーんも考えてないよwおにぎり唐揚げウインナー出しときゃ正解。
どこで買おうが作ろうが、全く気にしないよ。それが子供。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。