家族旅行で東京に行った。休み明けにクラスメイトにお土産を配ってたらイジメっ子が「俺に土産は?」と

2015年10月20日 04:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1444636509/
復讐とまではいかないちょっとしたいたずらや仕返しを語れ 3
12 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/18(日)22:22:50 ID:CfU
小学6年生のGW時、家族旅行でTDLというか東京見物に行くことになったんだ
運がよかったことにのぞみ指定席(東京まで約4時間)往復分の切符も取れて
宿も初日だけ親戚の家に泊めてもらうだけで家族分予約できた
で出発当日の授業、半ドンだったし午前の授業が終わったら
校門の外に親父が迎えに来てくれて家にカバン置いたら即出発って状況だったんだけど・・・
そこでクラスメイトのイジメっ子が「俺も一緒に連れてけ!」と騒ぎ出し、
勿論無理だと答えたらぶん殴られた、先生の見ている前にも関わらず
時間が無かったので無視して帰宅しそのまま東京へ、
色々ハプニングが現地でもあったけど荒事じゃないし面白かった



でGW明け、約束していた友達への個人的なみやげ、クラスメイト全員分の東京ばな奈なんかを配り、
他の連中の出来事や自分の体験談などワイのワイの騒いでたら、
イジメっ子がまた騒ぎ出した「俺に土産は?」と
誰が一方的な理由でぶん殴る奴なんかに土産やる必要あんの?
お前にやるくらいなら自分で食べると言って
謝ったら一応やるつもりでいた東京ばな奈を目の前でパクっと食べてやった
先生も何か言いたげだったけど
「なんで謝罪もしない奴に土産やらんといけないの?殴ったって事は土産いらないってことでしょ」
って言ったら何も言わなかったしそいつ涙目

13 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/18(日)23:22:32 ID:CDh
>>12
小6なのに随分大人な対応だw
ぐっじょぶ!!

14 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/19(月)10:47:35 ID:ZXT
>>12
そんな度胸があるのに殴られたその場は何もしないなんて

15 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/19(月)17:28:45 ID:W2X
>>14
そんな奴に構ってる時間なんて、なかったんでしょーに。

16 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/19(月)17:48:41 ID:jhZ
>>15
だよね
その場で何をどうやったって時間とられちゃうし
後回しにしてさっさと家族旅行楽しむが正解

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2015/10/20 04:21:28 ID: s4koaeFs

    お見上げもらえると思える思考回路が分からん

  2. 名無しさん : 2015/10/20 05:31:41 ID: kbs8CqhE

    珍しくはないよ
    育児放棄されてると、与えられるモノやカネの量で愛情を測るようになるの
    で、このジャイアンモドキは自分が好かれていると思い込んでいたから
    どれだけ殴っても「アイツは反省して、俺に土産を貢ぐだろう」と信じていた
    現実を思い知らされて、涙目になっても声を出して泣かないのは
    家庭で暴力を含む虐待されてる可能性もあるね

  3. 名無しさん : 2015/10/20 06:18:52 ID: 0J7zZqkw

    お土産配布はよくあるが学校に食いもん持ち込んで食っても教師何も言わないのか

  4. 名無しさん : 2015/10/20 06:41:52 ID: dLPtdQ7.

    「だったら良かったなぁ」ですわ
    お土産のお菓子をその場で食べる小学生と理由はあれどだんまりでそれを黙認する教師とか有り得ない

  5. 名無しさん : 2015/10/20 06:50:15 ID: r8roJJMo

    キャー
    ネタ認定厨さん
    重箱の隅をほじくる目でどんなネタも見破ってステキ!

  6. 名無しさん : 2015/10/20 06:56:04 ID: rhwYCeAo

    目の前で起きた暴力行為に対してすら何も言わない輩が?菓子食ったことに文句言わないら?創作決定?w
    うん、報告者が何も言い返さない人間なら報告者を責めてただろうね
    いや、いじめっ子に土産を渡さない事をも責めた可能性があるね

  7. 名無しさん : 2015/10/20 07:33:49 ID: w9JRcE/M

    半ドンって……

  8. 名無しさん : 2015/10/20 07:41:32 ID: qeJWRZRc

    先生…

  9. 名無しさん : 2015/10/20 08:02:36 ID: OPMC5M2U

    ※4
    目の前で暴力があっても止めないような教師なら、土産をその場で食べたって止めないだろう。
    最近はこういう事なかれ主義の教師も多い。
    むしろ注意する方がネタとは言わないまでも希少価値。

  10. 名無しさん : 2015/10/20 08:18:38 ID: 2xoDNq9I

    「小学生の時」だから過去の話
    食い物持込みに関してもゆるい時代、地域のことなんだろ

  11. 名無しさん : 2015/10/20 08:40:09 ID: am4vV5nM

    今ってお土産のお菓子食べちゃだめなの?
    私の時はその場で皆で食べる(学校で別のタイミングで食べるのは駄目)って決まりだったけど

  12. 名無しさん : 2015/10/20 08:44:07 ID: ZPTXEgeg

    うちの地域の学校では今もクラス全員に配布のお土産なら持ち込みOKだし、
    給食の時間なら食べていいよ。
    それ以外の場所や時間はダメだけど。

  13. 名無しさん : 2015/10/20 08:48:49 ID: fHjaxkqY

    腹パンで自分のゲロ食わせた話か

  14. 名無しさん : 2015/10/20 08:53:37 ID: ivOPVIBo

    目の前で東京ばな奈食ってやったんだ、って仕返しがみみっちすぎて悲しくなったが小学生なんてこんなもんか

  15. 名無しさん : 2015/10/20 09:04:34 ID: Pxh1.r3M

    小学生でばな奈食べられるなんて至福じゃないかな
    いじめっ子にしかえしする方法としてはいいね~教師は骨なしのクズ

  16. 名無しさん : 2015/10/20 09:25:48 ID: xTIr2SHs

    ※1
    お見上げってなに?

  17. 名無しさん : 2015/10/20 09:42:47 ID: Dff7mHA6

    gjコメしようと思ったら「おみあげ」で萎えた

  18. 名無しさん : 2015/10/20 09:46:02 ID: DXpK31/o

    なんだかイジメっ子が可哀想。
    お土産貰えなかった事とか、報告者に言い返された事じゃない。
    性格が悪いとかだけじゃなく、明らかに知能にちょっと問題があるのに、これ親にも教師にも放置されてるでしょう。
    小6でこんな支離滅裂な事をしているのに、自分が何をやっているか全く自覚症状がなく、まともな人間にもなれず、世を渡れる悪人ですらないなんて、本当にどうしようもないじゃない。
    イジメっ子っていうより、仲間もいないただのぼっちな問題児だろうし。
    自分の中の制御不能な炎に焼かれ続けてるようなもんだから、報告者がぶっかけてくれた冷水で、少しでも症状を自覚出来ていたらいいのに。

  19. 名無しさん : 2015/10/20 10:09:24 ID: NlwEohvY

    ※18
    殴ってきたやつになんでそこまで親切にしてやらにゃならんのだ
    バカかテメーは
    わけのわからん主張し始めてる時点でお前はガイジだよ
    施設に帰れや

  20. 名無しさん : 2015/10/20 10:17:33 ID: h0eRCDV2

    ※18
    可哀想、の文字だけに引きずられて、内容180度読み違えてない?
    報告者は仕返しのつもりだったかもしれないけど、メチャクチャ親切にしてるじゃない。
    教師ですら放置してるような、頭が可哀想で暴力まで振るってくる人間に、こんなにはっきり言ってくれる人そうそういないよ。
    普通はせいぜいシカトか陰口止まりなんだから、報告者がやった事は相当親切だし、下手したらこの問題児に一番向き合ってくれた人間だったかもしれないぞ。

  21. 名無しさん : 2015/10/20 10:48:34 ID: wXepbn42

    35歳だけど。
    お土産が食べ物なのは教師の裁量に任せるボーダーライン(基本的にアウト寄り)
    その場で食べるのは絶対アウトだったなあ。

  22. 名無しさん : 2015/10/20 10:54:49 ID: pj5Tk0MA

    関係ないけど、東京ばな奈ってバナナ香料の合成感がくどくてまずい
    ケミカルな香りというか

  23. 名無しさん : 2015/10/20 11:36:55 ID: 1/ObmhQA

    ※4
    狭い世界にお住まいのようで
    気の毒になるレベル

  24. 名無しさん : 2015/10/20 11:56:19 ID: X025rZt.

    ※19,20
    ちゃんと※18読んだ?
    それとも※20は安価先間違えてる?

  25. 名無しさん : 2015/10/20 12:11:43 ID: LXgCz8/.

    ※20は安価間違いじゃね?

    ※19には自己紹介乙としか

  26. 名無しさん : 2015/10/20 12:18:34 ID: h/I/4Pn2

    小学校にお菓子持ってっていいの?

  27. 名無しさん : 2015/10/20 12:46:11 ID: W0VNVs1c

    半ドンって使うのは何歳くらいから上なんだろう
    平成生まれの人は分かるのだろうか?

  28. 名無しさん : 2015/10/20 13:02:53 ID: Z/3zJX5g

    ※27
    気になってGoogle先生に「半ドン 死語」で聞いてみたら、
    「もしかして: インドネシア語」と言われて脱力して探る気が失せちゃったw
    もしかしねえよ!遠いよ!

  29. 名無しさん : 2015/10/20 13:16:16 ID: W0VNVs1c

    インドネシア語にハンドンに近い言葉があるんですね
    勉強になりますw

  30. 名無しさん : 2015/10/20 13:23:32 ID: T/GN1Y4E

    コメ欄のネタ認定
    嫌われてた子が「おかし持ってきちゃいけないんだー! 先生にいってやろー!」
    って一人で勝手に大騒ぎした挙句、ガチでチクったはいいけど
    担任が許可していた挙句にクラス内でお土産のお菓子もらってないのは
    その子だけで自爆した話思い出した。
    小学校だけならまだしも、中学でも同じことがあったし(小学校の嫌われてた子と中学の子は別人)
    中学は「そっか、貰ったことがなくて羨ましかったんだな」って担任が
    追い込みかけたせいでソイツ学校来なくなった。
    在校したままだった(卒業アルバムに名前載ってた)からガチでそのセリフがトドメをさしたんだと思うw
    一度も貰ったことない子は言いがちなセリフなんだろうなって思いました(小並感)

  31. 名無しさん : 2015/10/20 13:31:20 ID: pmYnEUBo

    お土産のお菓子が1つずつクラス中に配られるという場面はあったけど、
    給食の時間に配られて「その場で食べなさい」と言われたな
    他の時間に食べたりするのを防ぐために基本的に持ち帰りも禁止
    ……好みじゃないお菓子(日持ちする土産菓子においしいものは少ない)で苦痛だった記憶


    半ドン 死語
    ハンドン シ語
    ハンドンシ語
    インドネシア語
    やっぱり遠いなw

  32. 名無しさん : 2015/10/20 14:30:17 ID: ZfklJ9J6

    平成生まれだけど半ドン知ってる
    あと小学校のときに土曜日半分登校もしてた
    このいじめっこ言い返されたら涙目になるって弱いな
    もし殴り返されたとしたら先生と親に告げ口するタイプだろ

  33. 名無しさん : 2015/10/20 14:40:30 ID: vIClYpIk

    知らない言葉があるとネチネチ突っかかるのって子供のすることでしょ
    情けない

  34. 名無しさん : 2015/10/20 14:59:40 ID: yykqjTfI

    誰か知らない言葉に突っかかってたっけ?

  35. 名無しさん : 2015/10/20 17:08:30 ID: fChp2Cpk

    インドネシア語は自分も知らない

  36. 名無しさん : 2015/10/20 17:37:17 ID: SCXYJ/9o

    この流れで、半ドンのドンは「博多どんたく」の「どんたく(オランダ語の休日を意味する言葉が訛った)」から来た説を知った
    昔、お昼の合図のドンという空砲の音から半ドンだと聞いた気がしたけど、どんたく説もあるんだね
    ちなみにアラフォーだけど、知識として言葉は知ってても使ったことはないや

  37. 名無しさん : 2015/10/20 19:49:44 ID: a9dSBp26

    内容と全然関係ない感想を持ってしまった。
    東京土産はたくさん種類あるから、お願いだから東京ばな奈以外にしてあげて!
    あれは東京では美味しくないって有名だから…。

  38. 名無しさん : 2015/10/20 21:16:03 ID: ebeOJLJw

    ・東京ばな奈はは1991年に発売。
    知名度があがって、お土産によく選ばれるようになったのは発売から幾年かたってからでは

    ・まだ完全に週休二日でなく、土曜日に半日授業があったのは2000年ころまで

    創作認定しようかなーと思って調べたらかえって信ぴょう性アップしてしもたよw

  39. 名無しさん : 2015/10/20 21:19:40 ID: ebeOJLJw

    米37
    キオスクで帰り道等にどこでもすぐ買えて
    個包装でお手頃価格で日持ちして、万人受けする東京土産を教えろ下さい

  40. 名無しさん : 2015/10/20 21:53:07 ID: TXb3yDmE

    ※19と20にこそ読解力が無いと思ったのは
    私だけじゃないんだ…よかった…

  41. 名無しさん : 2015/10/20 21:53:48 ID: LhlCOFBg

    ※37
    ベタなお土産で喜ぶ小学生は可愛いじゃないか。
    むしろなごむ。

  42. 名無しさん : 2015/10/20 22:14:22 ID: f4KisWlw

    ※37
    わかる
    なんかクサイ

  43. 名無しさん : 2015/10/20 23:45:45 ID: BFQeFa2k

    ※37
    万能はとサブレどう?
    でもはとサブレってメジャーすぎてありがたみが皆無だけど、
    一応本店は鎌倉だし………って鎌倉、神奈川だったわwwwwwww

  44. 名無しさん : 2015/10/20 23:46:42 ID: HVHA/mpI

    ※41
    田舎の小学生は「東京」って文字だけでテンションあがるから大丈夫だよなw

  45. 名無しさん : 2015/10/21 00:07:53 ID: idouSbPc

    床に放り投げて「ほれ、食え」とやらなかった、報告者は偉い。

  46. 名無しさん : 2015/10/21 10:24:38 ID: gAWGRHfY

    米40
    20は18の人じゃん
    ID同じだから誤爆だろ

  47. 名無しさん : 2015/10/28 15:45:08 ID: Kl0hUjEo

    うちの学校は土産を渡した渡さないでごちゃごちゃするから
    学校では配るな、友人同士で学校外でやれって決まりだったなぁ

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。