2015年10月21日 18:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1443191393/
その神経がわからん!その12
- 734 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/21(水)00:07:08 ID:F4m
- 以前に勤めていた会社での話。
汚い話なので苦手な人は注意してください。
会社は最寄り駅から徒歩30分かかる場所
田舎なので社員はほぼ車持ちだったが、電車通勤の人もちらほらいて、
時々は仲の良い子に車で駅まで送ってもらったりしてた
電車通勤のA子はいつも終業間近になると
「疲れたわ~、これから歩いて帰るの大変だわ~、車ある人はいいわね~」と誰彼構わず話しかけまくる
「私を送っていけアピール」が激しすぎてウザいので、みんな「大変だねー」の一言でスルーしていた
しかし、そんなA子の作戦がようやく功を奏した
派遣で入って来たばかりのオバチャンがA子の話を聞き、駅まで乗せていく約束をしたのだそうだ
それも、時間が合えば毎日でもいいと請負ったらしい
|
|
- 実際にそれ以降は毎日オバチャンはA子を駅まで送り、さらに朝も駅まで迎えに行くようになった
話を聞きつけた何人かは「断ってもいいんですよ」とやんわり忠告していたが
オバチャンはカラカラ笑いながら「大丈夫、大丈夫!」と言い張るので放っておくことにした
だが、それから半月もしないうちにオバチャンが音をあげた
毎日送迎してるんじゃ無理もないが自業自得、と思いながら話を聞いてぶっとんだ
なんと、A子はオバチャンの車の後部座席で鼻をほじり、ブツをシートに擦りつけていたんだそうな
ミラーで現場を目撃してしまったオバチャンはびっくり仰天したが
「見間違いかもしれないし…」と思い、悶々としつつも何も言えずに笑顔でA子と駅で別れたのだそう
しかし、それから意識してミラーを観察していると、やはり鼻をほじりブツをシートに擦りつけている!
なんで他人の車に、しかもようやく捕まえた運転手のにそんなことが出来るんだ?
その話はまたたく間に会社中に広まり、A子の耳にも入ったらしく、一月ほどで会社を去っていった
オバチャンは悲壮な顔で「A子は気付かれてると思ってないだろうし、はっきり言うのはかわいそうだし、
でも今さら送迎したくないと言えないし…」と本気で悩んでいたのだが
それをギャラリーがいっぱいいる食堂でデカイ声で話していたので、案外狙っていたのかもしれない - 735 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/21(水)00:29:15 ID:vZ9
- >>734
鼻くそもだけど、普通なら送ってもらうのに
後部座席はないねー。
私だったら後ろに座った時点で追い出して置いていくわ。
鼻くそは塚にはなってなかったんだろうか?
小学生の時にクラスに一人はいる不潔な子の机を
間違って誰かが倒したことがあって、
起こそうとしたその子が悲鳴を上げた。
半泣きで机を指差すので見てみると
ちょっとした塚状態の鼻くそが机の下面こびりついてた。
不潔な子はいつも鼻くそほじってたから
それを同じところに塗りつけてたみたい。
多分この先も見ることはないだろう塊だった。 - 736 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/21(水)01:05:15 ID:h7K
- >>735
ん?なんで?
自分は助手席乗られる方が嫌
職場だけの関係の人に隣に乗られてもなぁ… - 737 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/21(水)04:49:21 ID:UN9
- 助手席なら運転中に監視できるしな
- 739 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/21(水)08:25:03 ID:vZ9
- >736
自分とその人しかいないのに後ろに座るってことは
その人にお抱え運転手扱いされてるようなもんじゃない?
どこに座ったらいいか聞いて、
運転手が後ろか助手席か指示したならいいけど
自分から後ろに座るのは運転手に失礼だと思う。 - 743 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/21(水)09:21:27 ID:rce
- 話がずれてる。どっちに乗るのかは二人にどんな会話があったか分からんから不毛
ハナクソA子のハナホジ→どっかに擦り付けは無意識な一連の動作なんだろうよ
後部座席だろうが助手席だろうがやらかしてオバチャンに(結果的に)言いふらされ辞めてったんじゃない
|
コメント
オバちゃんの手のひら返しっぷりがすごい
ハナシつくってない?
そこまで図太いのに会社は辞めちゃうんだな
ずうずうしいA子さんを追い出そうというオバちゃんの作り話?
それた方の話に※するが、俺は他人の車に乗るときは後部座席だ。
何故なら体がデカいので助手席だと狭く感じる事が多いから。
私もそれた方に乗りたいw
前に職場の男性(妻子持ち)に所用で乗せてもらった時は、どっちでもいいと言うので後部座席に座らせてもらった
何となく助手席は奥さんの場所って感じがするから
職場の同性だとどうなんだろ
それた方に便乗してしまうけど、助手席ってなにかしら物置いてる事が多いね
あと、先に勝手にドアを開けて乗らない。車の所持者に「後ろにどうぞ」と言われたら、後部座席に座る。「助手席にどうぞ」と言われたら、助手席に座る
何も言われなかったら、どっちに乗っていいか聞いてから座る
※6
うん、普通そうだよね
助手席だの後部座席だの言ってる人は勝手に車のドア開けて座ろうとする図々しい人かしら?
友達なら運転中にもいろいろお喋りしたいから助手席に座ってもらう
でも基本一人で乗ってるし、助手席はこまごましたものの放置場所なのと
(CDケースとかティッシュBOX、履き替え用の靴があったり)
バッグ置いたりしてるので、ちょっと乗せてあげるくらいの人だと
後部座席のほうが面倒が無くていいな
乗せてクレクレ言いまくるほどずうずうしいのに
ハナクソくらいで会社辞めるなんてとんだ豆腐メンタルだったな
人の車に乗せて貰うときは、「隣良いッスか!?」って聞いてる。
個人的にはこれがベストだと思ってる
基本助手席かな
後部座席はタクシーのイメージがあって自分からは座りにくい
それた方の話だけど、改めて考えてみたら乗るときにいつも
「どっち?(助手席か後部座席か)」って確認してたわ
家にお邪魔して「そこに座って」って言われるまで座れないのと同じ
そして本題の方だと、人の家で無意識に抜けた髪の毛床に落としたり
テーブルの食べこぼしを床に払っちゃう人はいたな
あれ多分、「外」にいる感覚なんだろうな、って思ってた
外でもやるべきじゃないけど
タイトル見て知人の子供を載せたときの話かと思ったら大人でびっくりした
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。