高校時代の友人からの内祝いがシュークリーム3個だった

2015年10月22日 06:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1443191393/
その神経がわからん!その12
749 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/21(水)15:54:24 ID:Krz
高校時代の友人Aからの内祝いがシュークリーム3個だった。

卒業以来会ってなかったけど、彼女が妊娠中偶然再会、
お互い時間を潰してた為カフェに移動、連絡先を交換。
その後無事産まれたとの連絡があり、2ヶ月過ぎぐらいの時に赤ちゃんを観に行き、
その時は手土産+出産祝い6000円の品物を持って行った。
その後Aから送られてきたお返しはシュークリーム。
しかもコー◯ーコーナーのやつ。冷蔵できたけど、送料の方が高くつきそう。
中には手紙が入ってて、出産祝いの品物に夫婦で感銘を受けた、
私は良妻だ、みたいな事が書いてあったけど、
そんな手紙よりもう少しマナーを勉強すべきなんじゃないかと思った…


750 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/21(水)15:56:32 ID:h7K
>>749
今後の付き合いは遠慮したい夫婦だな

751 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/21(水)16:08:25 ID:2wt
>>749
コージー○ーナーの店員さんもビックリだね

757 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/21(水)16:32:31 ID:159
>>749
>出産祝いの品物に夫婦で感銘を受けた
換金したら予想以上に高値で売れた!スゲー!

>私は良妻だ
お返しを安くすれば、その分儲かるね!私って天才!

こういう事かね。今後はまた疎遠に戻したら?

753 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/21(水)16:14:55 ID:VEr
>>749
ちゃんと内祝いの熨斗ついてたの?
赤ちゃんの名前入りで。

754 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/21(水)16:16:19 ID:37Q
何このゲスババア>>753

760 :749 : 2015/10/21(水)17:10:56 ID:Krz
>>753
熨斗はありませんでした。手紙に、◯◯の出産をお祝いしてくれて~みたいな一文はありました。

これ1ヶ月くらい前の事で、受け取った直後ビックリして、共通友人に話したら、
共通友人は家に呼んだ際の手土産として、イタトマの焼き菓子をもらった事があるそうです…
Aは地方の県庁所在地に住んでいるので、もう少しキチンとしたものがあるだろうもいう驚きと、
イタトマに手土産として販売している商品がある事にも驚きました…イタトマ好きですけどね。

763 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/21(水)17:44:54 ID:VEr
>>760
いやあ、コージーで熨斗つけてくれるのかなぁと単純な興味で…。
答えてくれてありがとうです。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2015/10/22 06:27:58 ID: bvG48rIw

    そう言う事すると、ず〜っと付いて回る、家族の恥になるのにね、、、。
    自分が思ってる様に、他人は都合良く忘れないからね。
    始まったばかりの家族の将来って、明るいハズなのに、自分でケチ付けてどうする?と思うわ、、、。

  2. 名無しさん : 2015/10/22 07:34:24 ID: 733zWCUM

    誰にでも同じ内祝いを返してるんだろうか
    それとも報告者か友人にはそのクラス?
    徹底的に節約するつもりで出産したのかも

  3. 名無しさん : 2015/10/22 07:58:46 ID: XKJhgEas

    6000円程度の品物で内祝いってもらえるの?笑

  4. 名無しさん : 2015/10/22 08:03:24 ID: hjx8ccLI

    お返しが無くても文句言うな、内祝いの内容にケチをつけるな、って人が絶対現れそうだ。
    自分も独身の時は「お返しなんていいよ、お祝いしたいからしてるんだから」って気持ちも強かった。
    だけど結婚して、旦那との連名でお祝い包むようになったら、お返しを含めたやり取りをキチンとやってこそ
    『お互い様』のお付き合いが続けられるんだと思うようになったわ。

  5. 名無しさん : 2015/10/22 08:05:43 ID: q.qDHTdc

    お祝いの値段なんていくらでもいいでしょ。6000円にケチつけるやつはなんだ?

    成人してるのに、マナーがなってないやつは危ないね。夫婦揃って関わらない方が良いレベル。

  6. 名無しさん : 2015/10/22 08:14:58 ID: EImeRxtU

    絶対お付き合いしたくないわw>友人

  7. 名無しさん : 2015/10/22 08:32:17 ID: SZLUUiG.

    冠婚葬祭ってそれまでの付き合いとか色々考えさせられるよね。

  8. 名無しさん : 2015/10/22 08:51:44 ID: QmQ//7Us

    私は良妻だの私って報告者のことじゃないの?

  9. 名無しさん : 2015/10/22 09:01:05 ID: hK4nKDQw

    イタトマは大昔からケーキや焼き菓子扱ってるんだけど…
    報告者もおかしな人なのかもねw

  10. 名無しさん : 2015/10/22 09:04:41 ID: 8ADmzqIk

    意図的にケチったわけではなくて、天然で常識がない人のような気がした
    6000円の品物でお祝いっていうので値段わからないまま、
    内祝いを知らなかったのか、正式なお祝いと受け取れなかったのか、
    お礼はしなきゃって気持ちだけあったとか
    コージーコーナーのシュークリームに送料かける辺りのアンバランスさと報告者誉めの手紙にそんな気がした
    もちろん常識知らずでFOされても仕方ないとは思うけど

  11. 名無しさん : 2015/10/22 09:18:59 ID: GNiuN5T.

    そもそも「内祝い」じゃないんじゃねーの?
    手土産のお返し程度の気持ちで送っただけでさ
    まあ、たかが6千円くらいの品で内祝いがないと怒るこいつの方が
    浅ましさのレベルは上だけど

  12. 名無しさん : 2015/10/22 09:21:15 ID: pyQL0yOY

    親族に10万円ご祝儀包んだら3000円のカタログギフトが届いたことあったな~
    2度と連中には出産祝いも新築祝いも送ることはないだろう

  13. 名無しさん : 2015/10/22 09:41:21 ID: gq3EqPvU

    若い人であまり形式ばった事に拘りが無い人っているんじゃない?
    それはそれで良しとする友人たちに囲まれてるから、恥をかいたりすることがないんでしょう。
    会社の後輩が正にそれで、結婚祝いにはボディーショップの入浴剤などの詰め合わせ、出産祝いにはゴディバのチョコをそれぞれ内祝いとして頂いたよ。
    最近はこういう内祝いも有りなのかと驚いたわ。

  14. 名無しさん : 2015/10/22 09:45:49 ID: eFf/1VsQ

    三百円てそんなもん送る方が恥ずかしいわな

  15. 名無しさん : 2015/10/22 09:47:35 ID: n75LQ16I

    これ読んでてすごくシュークリームが食べたくなった……
    シュークリームってどこのがおいしいだろう?

  16. 名無しさん : 2015/10/22 09:52:27 ID: wUzq2KjA

    まあ金額にもよるけど、それにしてもシュークリーム3個はないな。
    自分も連名で頂いた1人3000円程度のお祝いには、それぞれ菓子折り(半額くらい)を送ったよ。
    まあ送料含めたらほぼ全額返したようなもんだけど、最低でもそれくらいじゃないと様にならないからね……。

  17. 名無しさん : 2015/10/22 09:53:14 ID: z8WLOuPE

    イタトマがどんな店なのか知らないのでそこの焼き菓子が手土産として
    適してないかどうか分からない
    出産祝いで6000円の品が悪いとは思わないけど、その程度の品で済ます
    ってことは大した付き合いじゃ無いって暗に言ってるんだし、そもそも
    内祝い返す相手でもないような気がする

  18. 名無しさん : 2015/10/22 10:03:38 ID: Ed87nRuk

    ※3とか※11は大変だなぁw

  19. 名無しさん : 2015/10/22 10:20:01 ID: 1XWWFVuE

    お祝いは現金に限るね
    何かと物入りのときに必要じゃないものもらってお返しするのは痛い出費だし
    だから物でお祝いしたときはいつもお返しは要らないからねと念を押す
    相手から品物指定されてそれが高額なときは別だけどね

  20. 名無しさん : 2015/10/22 11:02:38 ID: CB29PhVo

    イタトマが何かわからなくて調べたわ

  21. 名無しさん : 2015/10/22 11:41:04 ID: eFf/1VsQ

    イタリアントマトはドトールやヴェローチェに置いてあるようなのと同じく昔から普通にケーキや焼き菓子も売ってる
    パスタ類は調理バイトの匙加減でハズレが多いが、ケーキや焼き菓子はそれなりにうまい
    こんなドケチだとひとつ300円以上するケーキを買うわけがないし、千円のプチアソート詰め合わせかもしれんが、少なくとも108円のシュークリーム三つよりゃはるかにマシな贈り物なのは間違いない
    もっともレジ横にバラで置いてあるからふたつみっつだけ買って渡した可能性もあるがw

  22. 名無しさん : 2015/10/22 11:53:18 ID: jOfvugrw

    ※11
    内祝いではないのにコージーコーナーのシュークリーム3個をわざわざ配送させるほうが意味わからんわw
    誰かに挨拶をして挨拶が返ってきて安心するのは意思疎通ができる最低限の確証が得られるから
    だと言われてるけどこれも同じようなもんだ
    最低限のマナーを知っている、知らなくても調べる配慮があるかを知るための「会話」なんだよ

  23. 名無しさん : 2015/10/22 11:53:23 ID: hwoS.fy6

    友人が持ってきた出産祝い&手土産が人参3本の自分が通りますよっと

  24. 名無しさん : 2015/10/22 12:07:59 ID: eelIC9Xk

    ※17
    内祝って何かわかってない?

  25. 名無しさん : 2015/10/22 12:22:17 ID: SvSnZPMs

    天然ちゃんだしまだまだ若いし~まぁあの子だからねwで笑える間柄ならいいけど、
    一般常識とかマナーとかの価値観が合わない人とは今後のお付き合い考えちゃうよね
    シュークリーム3個送ってこられるくらいなら何もない方がまだマシかもなぁ

  26. 名無しさん : 2015/10/22 12:24:42 ID: mvAPBwFE

    手土産でイタトマの焼き菓子は別にいいじゃんね
    喫茶店のランク的にはドトール、スタバくらいのもんでしょ
    デパ地下の箱詰め菓子じゃなきゃダメなんだろうか

  27. 名無しさん : 2015/10/22 12:50:06 ID: cb2SPLo2

    5、6千円程度って、内祝い要りませんよ~っていう値段だと思ってた。
    てか、自分ならそう伝えてあげる。
    かといって数百円のものをわざわざ配送する気持ちはわからんけど。

  28. 名無しさん : 2015/10/22 13:08:28 ID: absY/4pA

    三時のオヤツかいw

  29. 名無しさん : 2015/10/22 13:48:43 ID: 4yzsqEK2

    五~六千円なら内祝い出すよ
    それ系の雑誌とかでも、この金額ならお返しはこれっていう見本で出てくる金額だ
    要らないなんて言われたんならともかく、一般的なお祝いの金額だと思う

  30. 名無しさん : 2015/10/22 15:22:29 ID: cb2SPLo2

    >>29
    そっか。
    そういえばカタログギフトにも3000円っていうのがあるね。

  31. 名無しさん : 2015/10/22 17:28:48 ID: 59vD8Mnk

    そもそもおめでとうを伝えるための祝いだったろうに、
    マナーや常識、あわよくば投資がメインになっちゃうんだもんな…
    祝いってなんだろう

  32. 名無しさん : 2015/10/22 17:37:37 ID: 5WY1tZbI

    ※3
    友人関係の出産祝いの相場は5000円ぐらいだと思うが
    自分ら友人周りじゃ自分が出すのも自分がいただくのもその額だ
    ギフトの内祝いページみりゃわかるけどお返し品は1000円くらいからあるわ
    この人が返された内祝いはそれ以下、ていうか生モノはダメだろ

  33. 名無しさん : 2015/10/22 18:06:54 ID: QHLE9A3M

    ※31
    いくら気持ちが大事っつっても、100円シュークリーム3つに仰々しい内容の手紙を添えると
    「お祝いでくれた品、気に入らなかったけど一応お返ししてやるよ」って皮肉になるレベル
    他でもこういうことやってる人だから、素で礼儀知らずなんだなと納得してもらえただけ

    お祝いは気持ちだからこそ、お返しも感謝の気持ちが伝わるように気を遣うことが大事
    マナーや常識はそのためのツールに過ぎない
    投資がメインとか何のこっちゃ? 常識でも半額程度のリターンなんだから投資にならんわw

  34. 名無しさん : 2015/10/22 18:23:29 ID: k6os15EI

    友人レベルなら5000円程度のものを贈るだろう
    そしてそれにも内祝いは贈るだろ

    自分はそうしたぞ、5000円くらいの品には送料込で3000円くらいのを贈った
    色んなギフトショップの内祝いリストにそりゃあもう色んな値段の品があるんだよ、そりゃもう1000円以下から
    そんなにみんなたっかい出産祝いをばんばか贈るのか?

  35. 名無しさん : 2015/10/22 21:19:05 ID: kJ6gLR6U

    コージーコーナーもイタリアントマトも知らんがなw
    地域板ならともかくそうじゃないとこで固有名詞使うなよ

  36. 名無しさん : 2015/10/23 02:06:50 ID: eKQQzlNU

    友人の出産祝いなら5千円くらいが相場な気がするけど
    何人か送ったけどみんな内祝いくれたよ

  37. 名無しさん : 2015/10/23 02:50:08 ID: iL8pBU9I

    ※35
    えっ…普通に全国区ですけど…

  38. 名無しさん : 2015/10/23 03:22:03 ID: mU1BzvwU

    何かお返しくれるだけでマシだよ
    私なんかご結婚のご祝儀送ったのに
    内祝いはおろかありがとうの連絡もなかった事がある
    長いこと凹んだし今でも時々思い出して悲しくなる

  39. 名無しさん : 2015/10/23 06:08:00 ID: IhCpbm42

    その6千円の品物のことを、千円程度のものだと先方は思ってたりしてw

  40. 名無しさん : 2015/10/23 10:40:10 ID: eelIC9Xk

    常識はないけど、彼女なりの気持ちはあったんだろう。

  41. 名無しさん : 2015/10/23 12:46:43 ID: Ur5e.V8Q

    だいたい内祝は2〜3割程度のお返しだよ
    6000円お祝い金出したなら1000円〜2000円くらいのお返しが想定される

  42. 名無しさん : 2015/10/23 16:23:29 ID: qCQXTXKk

    お祝いに関していつも親戚で揉めてるのを見てたので、お祝いは貰いたくないわ。
    こちらが送る分については、お返しを期待しないで純粋にお祝いしたいが為に送っているので、
    全然問題ないのだけれど、ってか、お返しは要らないです。
    故にお祝いする気持ちが湧かない相手には送るべきでも送らないw

  43. 名無しさん : 2015/10/23 22:21:37 ID: 2DCfiMfk

    家に呼んだ手土産にイタトマ焼き菓子がダメな理由がわからない。
    カジュアル過ぎって事?それにしても手ぶらで行ったわけでもないのに
    不満げな報告者の方がちょっとどうかと思うわ。

  44. 名無しさん : 2015/10/24 22:34:22 ID: xi.ayieE

    内祝いもらうの恐縮するから、6000円のを選んだんで、
    暗に内祝いいらないよ、と伝えたんでしょ?
    えっ違うの?

  45. 名無しさん : 2015/10/26 17:41:08 ID: yyr9jJ1k

    貧乏な人とはそれなりの付き合いでいいよ
    見栄が追い付かない懐事情なら、恵むつもりで

  46. 名無しさん : 2017/12/02 20:40:04 ID: IoezdOlU

    奮発して、リクエストされたベビー服と菓子折持って行って、味もしないようなうっすいコーヒー一杯出されて、内祝いなんか貰えなかった思いで。


  47. 名無しさん : 2020/09/10 13:27:34 ID: kumOCmTY

    冠婚葬祭時にはいろいろと馬脚顕す不法滞留者は多い
    そもそもの遺伝子から習慣、日常的な慣習や常識からみな違うからよくわかる
    静かに疎遠にした方がいい

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。