「兄嫁さんが妊娠しました!まだ数センチのミニちゃんです!」。最近くるメールがこんなのばかりで非常に辛い

2015年10月23日 06:05

http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1444304074/
【チラシより】カレンダーの裏 10□【大きめ】
305 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/22(木)18:12:46 ID:geD
「兄嫁さんが妊娠しました!まだ数センチのミニちゃんです!」
「安定期に入りました!」
「そちらは赤ちゃんはどうですか?」
「兄嫁さんの戌の日です!ご祈祷に行ってきたそうです!」
ここ数ヶ月来るメールがこんなのばっかりで辛い
非常に辛い
こっちはまだ挙式してやっとこ半年で、夫婦暮らしの生活のリズムも出来たかってところなのに
まだー?そっち赤ちゃんまだー?まだまだまだー?って催促される。
つい2ヶ月前には陽性出たりしたけどダメだったし、もう頭がおかしくなりそうだわ
この報告をしてくる相手が実母ってのも周囲には理解されづらくてつらい


306 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/22(木)18:24:11 ID:hxn
うちもまだまだまだまだまだ?って聞いてきたのは実母だったよ
義母からは一度たりとも無い
今のお姑さん世代はそういうデリカシーをちゃんと分かってる人が多いと思う
この板でも実質姑世代の方のレスをたまに見かけるし
かえって実母の方が遠慮なく言っちゃうんじゃないかな
うちなんて夜の心配までされたよ
もうね、ほっとくしかない

312 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/22(木)20:00:01 ID:jmC
>>306
うちも子どもはまだかの流れから実母に週の回数聞かれた
もう気持ち悪くて切れた

307 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/22(木)18:43:11 ID:34r
>>305
なんかストレスで不妊になりそうだわ…

310 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/22(木)19:34:22 ID:db5
お母さんは「マタニティハイ」状態なんだろうけど
デリカシーなさすぎだよね
うちも実母には嫌味を言われたことがあるからわかるわ
>>305
>>307を言ってみたら?

308 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/22(木)19:02:58 ID:h9P
>>305
おう…実母だし、やめてくれって言えないかな?
それか、まだだよーん!とか、
やだー!まだ二人で新婚生活楽しむんだ♪みたいに言うとか?
なんにせよ何かしら言わないとかしら…

陽性出たのにダメだったのはとても残念だったね…
そんなことってあるのね…

309 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/22(木)19:26:08 ID:3e4
実母にそんなこと言われたら手が出そうだわ…
よく我慢してるね
しかも兄嫁さんも、義妹にそんなに事細かに報告されてるなんて嫌がるだろうね
無神経なお母さんだね

311 :305 : 2015/10/22(木)19:51:16 ID:geD
305です みんなありがとう、ちょっと泣いてる
兄嫁さんのところは結婚して7、8年子供ができなくて
その矢先の妊娠だったからハイになるのは分かるんだけど
頼むから自分の友達界隈で話しておいてくれーって感じなんだ
でも、それでいて兄嫁さんが妊娠してなかった頃、私にはポロッと
「こんなに子供ができないって悩むならできちゃった婚のがよかったかも」
なんて言うような母親なんだよね
黙っておけばいいようなことまで、母子の気安さ(笑)で言うようなデリカシーのなさというか……

次に連絡があったらちょっと一言言ってみるよ、ありがとう

313 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/22(木)20:02:04 ID:7RU
実母の方がデリカシー無いよね
毒親とかいう親ではなくても、多かれ少なかれ
娘に対してなんか気なんか使わんわ~ってな感じで
私も難解も切れたし着信拒否までしたけど
結局またズルズル
ほんとしょうがない

314 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/22(木)20:23:16 ID:4zq
おぅ…2とかまとめ見るとデリカシーなしなクソトメと優しい理解ある実母が定番だけど
うちもトメさんの方が気遣ってくれて実母がズケズケ過干渉タイプだわ
確かに毒親までは行かないけど子どもの頃から本来なら夫に頼めよ的な事を期待されてきて重い
これで私が男だったらもっと依存・粘着されて代理恋人&マザコン野郎になってたのかなぁ
ピーナッツ母娘とか友達親子したいんだろうがこちとら
昔から心開いてねーよ
恋愛相談もまだ父の方が言いやすいくらいだった
勝手に乗っかっての愚痴申し訳ない

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2015/10/23 06:39:10 ID: lLnbGjls

    なんで実母なのにはっきり言えないの

  2. 名無しさん : 2015/10/23 07:12:01 ID: YfkvaKHQ

    あ〜わかるわw 実母がこういうタイプの人のウザさ。
    この報告者の場合は、言ってないみたいだから、言ったら良いと思うし
    言ってヤメてくれたら良いねと、思う。でも

    言ってもわからない人もいるからね、、、。デリカシーとか考える前に
    自分の言いたい事まず優先。「自分は母親だから」
    (実子には何言っても良い、気持ちを無視しても大丈夫。
    母子の関係を切る事はできないんだから、ちょっとぐらい堪え難い事してもオケw)みたいに、考えてるんだよねマジで。
    だから抗戦しようとすると、題材変えて、違う事でチクチク始まったり、思わぬ方向へ広がったするw
    で、問題起こす様な発言しといて、言った事覚えて無いのも普通。だから
    言って見てダメだったら、放っといた方がストレスにならない。とアドバイスしたいわ。
    後、報告者の実母は、構ってくれる人がいないか、
    よっぽどヒマなんじゃないかな?とも思う。

  3. 名無しさん : 2015/10/23 07:16:51 ID: YfkvaKHQ

    米2 長い上に訂正スマソ。初めの行の(人の)要らないわw
    「こういうタイプのウザさ」が正解。

  4. 名無しさん : 2015/10/23 07:25:57 ID: 1eBMGT8w

    ※1 こういうタイプははっきりいうとヒドイ!なんで!とヒスるんだよw
    娘が自分と分離された別の人格だとどうしても認識できない人だから。

    それにしても娘に対してこんなデリカシーなくて、でき婚のほうが…とぽろっと言う人が
    兄嫁さんに対してもいろいろデリカシーのないことポロポロ言ってないとは思えない

  5. 名無しさん : 2015/10/23 07:29:18 ID: lw0WviFE

    互いに報告者巻き込んでウザ晴らししてるんだから
    2週間くらいほっといたら仲間割れして共倒れしませんかね

  6. 名無しさん : 2015/10/23 07:29:38 ID: NPN/DaF2

    母が重たいって漫画思い出した

  7. 名無しさん : 2015/10/23 07:33:56 ID: EVsbzv.Q

    ※1
    はっきり言っても、実母だとハイハイでスルーされるんじゃない?

    うちの孫は女の子なんだが、生まれてすぐに嫁実母から、『次は男の子ね!!』と言われたらしい。うちに愚痴って来たんで、『やだー、お母さんだって、女の子しか産んでないじゃんw』(嫁は女の子二人姉妹)って返してやったれwって言ったったわw

  8. 名無しさん : 2015/10/23 07:34:53 ID: zmZ5uVxw

    だまってメール受信拒否が一番でしょ。。。

  9. 名無しさん : 2015/10/23 07:39:58 ID: pL3i3pWA

    こういうとこだと姑が孫産めって話がほとんどだけど、リアルで聞くのは実母がうるさいって話ばかりだけどな。

  10. 名無しさん : 2015/10/23 07:53:03 ID: NOABpeSY

    うちも子どもの事については実母の方が色々言ってくるなぁ。
    「姑さんは遠慮して言わないだろうけど、実の母だからこそデリケートな事もハッキリ物申すわ!」って感じで。
    この前は「タンポポ茶」のネットショップのWebサイトのプリントアウト用紙(どっさり30枚位)と現金と手紙を送ってきたよ。
    (手紙には「このお茶を飲んで、従姉妹の〇〇ちゃんが妊娠したみたい!」「お金ならお母さんが出してあげるから」とか書かれてた)
    母自体は「私は30歳になる前に子供を3人産みきった」が口癖の人だし、きちんと子育てしてくれた事も感謝してる。
    でも母の人生と私の人生は別物なんだよね。子供のいない人生だって別にいいじゃない。
    母的には「結婚=出産必須」って揺るぎのない固定概念があるみたいだから
    「じゃあ、子供のいない夫婦はみんな不幸なの?」「お母さんは娘(私)を追い詰めてノイローゼにしたいの?」
    「子供は夫婦で作るものなのに、何故私にばかり色々言ってくるの?(そこまで首突っ込むなら、うちの夫にも同じ事言えよwって意味で)」って聞いたらデモデモ言いだすし。
    正直面倒くさいから、半年に1回位しか会ってない。

  11. 名無しさん : 2015/10/23 07:53:29 ID: gKZTF8eA

    うちだけじゃなかったんだ・・・
    実母だから言いづらいし言えば発狂するので難しい。

  12. 名無しさん : 2015/10/23 07:57:42 ID: i70Jjn7E

    ※1
    言ってやめてくれるような母親ばかりじゃないんだよ…

  13. 10 : 2015/10/23 08:01:45 ID: NOABpeSY

    ※1
    うちの場合は↑上記の様に「おせっかいは迷惑だ」ってニュアンスで伝えると、
    「お母さん、何か悪い事したみたいね…」「良かれと思ったのにごめんね…」って、落ち込んで寝こまれるんだよ。
    ハッキリキッパリ物申すとこちらが悪者みたいになるし、扱いが面倒で仕方ない。

  14. 名無しさん : 2015/10/23 08:03:06 ID: ceXWeEeA

    往復ビンタやっても理解しそうにないね、この実母

  15. 名無しさん : 2015/10/23 08:22:55 ID: MlNcTXco

    ※13
    お宅のお母さんが最強w
    寝込むとか、相手の罪悪感煽りまくりで
    精神攻撃までしてくるやんwww

  16. 名無しさん : 2015/10/23 08:39:24 ID: OG8kZ55.

    うちは「なんで心配してあげてるのにそんな態度なの」「あれこれお金使ってあげてるのに」「人にありがとうとか言えないの」パターンに入る
    いやいいです、こっちでやってます、お金使っていただけるのはありがたいですが頼んでないものといらないものを事後報告で送ってくるのやめてください、気がきくでしょうみたいな顔でこっちの負担が増えることを提案という名の要請してこないでください

    よく「夫が姑の壁になれよ」って書き込みみるけど、うちは旦那に「実の子供の方で止めてもらわないと」ったら言われたことがある
    ごめんなさい

    それにしてもそんな初期にいちいち情報渡してしまってる兄嫁さんが心配だ
    自発的にならいいけどとてもそんな感じに思えない

  17. 名無しさん : 2015/10/23 08:43:16 ID: k7g40sg2

    結構いるんだね、実母が孫催促って。うちもそうだった。
    地元の子授け神社にお参り一緒に行こう。絶対授かるって有名だから!
    って言われてブチ切れるどころか無になったよ。
    お参りで子供が生まれたら世話ねーよ。

  18. 名無しさん : 2015/10/23 09:06:48 ID: GvTsCEuc

    言うと怒り出す母親もたちが悪い

  19. 名無しさん : 2015/10/23 09:09:37 ID: .b03QYcU

    うちもデリカシーないのは実母だ
    小さい時から愚痴吐きの場にされているし母親が娘をサンドバックにしても周囲みんなに「親孝行しなよ☆」と言われる虚しさよ
    物理的に距離をおいているけどやむなく会いにいく前と後は必ず週単位で体調が崩れる

  20. 名無しさん : 2015/10/23 09:22:46 ID: iWH20Jzc

    娘なら何言ってもいいっていう遠慮がないからズバズバ言っちゃうんだろうね
    姑なんて嫁イビリに目を輝かせてるような人じゃなければ少なくとも息子のお嫁さんという扱いで気を遣うんでしょうさ
    こういったまとめサイト見てる人達だって嫁側から姑側に切り替わっていく人もいるから
    何をすれば嫁が嫌がるかって分かってるだろうし

  21. 名無しさん : 2015/10/23 09:46:18 ID: 2cN34I16

    こういうサイトに出入りしてる人なら
    「中途半端なウトメより始末に負えない毒親なんぞウヨウヨいる」
    って事ぐらいわかってる、と思ってたんだがなぁ・・・

  22. 名無しさん : 2015/10/23 09:48:36 ID: U8R12whQ

    「お母さん、そんなに私達夫婦のセッ×が気になる?」って言ったら止んだ。
    向こうにデリカシーが無いならこっちも下世話で対応。
    そこまでしないと気が付かない。
    そうまでしても理解しないなら末期的なので無視。

  23. 名無しさん : 2015/10/23 09:52:13 ID: z.TrJ9a2

    実母の方が無神経で姑の方が気を遣ってくれて、
    相手は実母なんだからとやんわり本音を言おうものならヒス起こして聞いちゃくれない。
    自分は無神経発言かましまくるくせに言われるのはほんの一言でも許せない。

    ってのは結構あるんだなー、と、この※欄みて思った。
    姑は端から他人だけど、実母だと他人だとみなしてくれないから厄介な場合もあるんだろうね。
    うちもそうで、今はスープも腐る距離感でやってるけど、それくらいがちょうど良い。
    姑とはちょくちょく会えるんだけどなあ。実母は駄目だ。距離なし過ぎて本当駄目だ。

  24. 名無しさん : 2015/10/23 09:56:47 ID: 3ovMbx32

    >まだ数センチのミニちゃんです!

    プレッシャーとか無神経置いておいて、この表現が気持ち悪い
    生々しいのに「ミニちゃん」て……

  25. 名無しさん : 2015/10/23 10:03:15 ID: f2tJACR2

    こういうデリケートな話を聞かされる時、自分がキツいのよりこんな色々話す事を相手は許可してるのかよ、というか無理矢理聞き出してないだろうな?って気持ちのほうが強い。
    相手をトラブルに巻き込みそうだし、自分も巻き込まれかねない。

  26. 名無しさん : 2015/10/23 10:04:33 ID: 3JHNp9eo

    ミニちゃんwイベントみたいなお楽しみ感がw
    ちなみにうちは胡麻蔵や豆吉と呼んでいた。

  27. 名無しさん : 2015/10/23 11:41:23 ID: ncxYVIFQ

    大抵の女性は相手の気持ちを察するのが苦手だから仕方ないよ
    まして娘じゃ遠慮がなくなる

  28. 名無しさん : 2015/10/23 11:51:07 ID: wn6DCoqY

    ウザイ!そっとしてくれって感じのイタイメールだね…。

  29. 名無しさん : 2015/10/23 11:56:46 ID: 0r42nhXE

    実母でも普通にスルーするわ
    うちの母はメンヘラだから、下降中のメールは読まずに既読処理だけするとかよくしてた。
    ちょっと前までマトモな母親だったのならスルー耐性がついてないんだろうけど
    慣れればなんとかできるよ。
    母親は何があっても自分の味方をしてくれる人であって欲しいという期待はしすぎないで
    自分とは異なる考えと行動原理で生きている他人だと認識しよう。

  30. 名無しさん : 2015/10/23 12:12:16 ID: kOL0Xd5Q

    「うるせえクソバアア」って言ってやればいいのに。

    娘が傷つくとか、想像だにできないんだよ。
    いい関係を続けなきゃって無理して、こっちだけが一方的に折れなきゃいけないのは
    健全な関係じゃないって気づいて欲しい。

  31. 名無しさん : 2015/10/23 12:21:34 ID: giyqQ29g

    実母のが無神経だよね
    私も実母に陣痛中差し入れとか手伝ってもらったけど、主産後にアンタ痛がり過ぎwとかって笑われて引いたわ

  32. 名無しさん : 2015/10/23 12:36:14 ID: 8aGtQoCA

    私もやられたな~。
    義家族、義親族の前で

    「まあほんとにいつまでたっても子供が出来ないダメな嫁で申し訳ありません~!
    叱ってやってくださいよ、本当に~~ww」

    とか上機嫌でヘラヘラ笑いながら大声で言ったよ。
    義家族のほうが困惑しちゃって全員無言で引きつった顔して固まってたわ。
    なんか「謙遜」して場をもたせる社交術かなにかを繰り広げようとして
    ほとんど何も考えずに言ったっぽい。
    2人だけになった時に
    「ああいうこと言って、なにかひとつでも良いことや良い効果ってあるの?」
    と切り出したら、急に自分が何を言ったか自覚したらしくて見る見る青ざめて
    生まれて初めて母親から
    「ごめんなさい!」
    と言う言葉を聴いたよ。
    私の場合は即謝ってもらっただけ随分マシだね。でも忘れられないけどね。
    あと私は兄嫁のような比較対象がいなかった。いたらもっと大変だっただろう。
    母親ってある程度の年齢を過ぎると娘に甘えだしてやりたい放題になることが
    あるみたいだね。

    もう、こちらも「母子の気安さ」とやらでデリカシーなくキレとけ。

  33. 名無しさん : 2015/10/23 12:54:32 ID: pgLsJLhs

    娘を自分の分身だと思ってる母親か
    よくいるよくいる
    はっきり言い返せばOK
    拗ねても放っとけ

  34. 名無しさん : 2015/10/23 12:59:07 ID: rPm3HdmY

    ※32
    生まれて初めてって部分に一番驚愕した

  35. 名無しさん : 2015/10/23 13:12:53 ID: .IBrFZ2s

    早い時期から詳細に報告なんかして、万一の事があったらどうするんだ

  36. 名無しさん : 2015/10/23 13:46:15 ID: oPBNMdO6

    うちの母も大概無神経。
    子どもの事は聞いたらいけない事と認識してるらしいが、夜の営みのことは聞いてきやがったwww
    見合い結婚な私たちのことが心配らしいが、放っておいてほしい。

  37. 名無しさん : 2015/10/23 13:50:54 ID: U77ACM0E

    「お母さんが余計なプレッシャーかけるから赤ちゃん流れた!」と言って絶縁推奨
    マジで妊娠できないよこのままじゃ

  38. 名無しさん : 2015/10/23 13:56:07 ID: LQE2p.zg

    オカン、こんなちっこい話しまで私としたがるなんて、
    友達いないんだなーってスルーしてるw

  39. 名無しさん : 2015/10/23 14:48:35 ID: xO9xxRQ6

    数センチのミニちゃんと言われると、カブトムシの幼虫みたいな、カールみたいなのしか浮かばない
    で、ちょっとオエっとなる
    他人の胎児なんてそんなもん

  40. 名無しさん : 2015/10/23 14:51:23 ID: WTfuMm5w

    うちもそうだったよ
    結婚して2か月で「まだ?まだ?」「どこかおかしいんじゃない?」って。
    いざ妊娠したら「つわりは甘え」とか説教が始まった。

  41. 名無しさん : 2015/10/23 14:53:03 ID: KWWx7i9E

    無神経な実母ってやっぱりいるよね。
    周りから「娘だから言いやすいのよ~」っていわれて、うちは母親には常に警戒して弱みをみせたり、ポロッと本音を漏らさないように細心の注意を払う人間関係だって言いたくなる。言わないけど。

  42. 名無しさん : 2015/10/23 14:56:12 ID: xADHqWEM

    ※40
    そこまで行くと本当に「娘の性生活にどれだけ興味あるんだよ」って感じだな
    「おかしいんじゃない?」は言い返したいw

  43. 名無しさん : 2015/10/23 17:19:43 ID: Mfc.5U7o

    そういう女に限って自分のことお人よしとか思ってんだろうね。
    ウチの母親もそうだわ。
    会えば人の悪口しか言わないくせに「噂話は良くないよ」と私が言うと
    「そうなの!私もそういうの嫌い!」とかこっちが驚くわ。
    お前のことだよとダメ押ししてみたい。

  44. 名無しさん : 2015/10/23 20:08:09 ID: Lz0lmk0I

    兄の子だろうと他人の子どもに興味ないわ

  45. 名無しさん : 2015/10/23 21:33:21 ID: 8slPahbE

    みんな毒親ってわけじゃないけど~って言ってるけど、
    毒親だよ。
    そうじゃないと思いたい気持ちも分かるが受け入れよう。

    弱毒は敬して遠ざけろ。

  46. 名無しさん : 2015/10/24 03:40:33 ID: zNtzTB6c

    俺も「ミニちゃん」て表現がキモch悪すぎてダメだわ……

  47. 名無しさん : 2015/10/24 20:28:58 ID: 9KHuC3cA

    はい着拒

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。