結婚式を欠席するなら欠席と言えばいいのに、行くと言った上で最終的に無視したAを信じられなかった

2015年10月25日 00:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1444751321/
今までにあった修羅場を語れ【その14】
245 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/24(土)11:47:38 ID:2FM
結婚式の修羅場。
修羅場と言うよりなんて非常識なんだと思った話。

数年前に私達夫婦は結婚式をあげたのだが、
当時土日休みではない仕事にお互い就いていた為職場関係はあまり呼べないねと話していた。
元々私たちは同じ会社の同期として知り合っており、私はその当時既に退職していたが
彼はまだその会社で働いていた。

私たちは式場を一年前から予約しており、事前招待連絡もその時にしてある。
その招待客の中に同じ同期(私にとっては元同期)のAという奴がいた。
同期Aは私はそこまで仲良かった訳ではなく働いている時に
同期集まりの遊びで遊んだ事がある程度で退職してからは会っていなかったのだが、
旦那は同じ支店でも働いた事がありそれなりに仲良くはしていた。



しかしAは既に部下がいる身で土日に休むのは厳しいだろうとは思っていた。
しかし勝手に欠席と結論付けて何も声をかけないのもあれなので
来れないとは思うがという前提で誘った。
一年前から誘っていたのもあり当初は行きたいと言ってくれていた。
式の4ヶ月程前に招待状を送るための事前確認と
住所を聞くために連絡した時も行きたいから送ってくれと言われた。
しかしいざ招待状の返信期限が終わっても返ってこない。
数日待って連絡をいれたがそれも返ってこない。
しかしそれだけならまあ来れないよなと思うだけで済んでいたのかもしれない。

何よりありえないと思ったのが、Aは前からSNSをブログ化しており
結構頻繁に独特なスタイルでアップするのだが、その連絡を無視している間も
今日はゆったりできた等の内容をアップし続けていたこと。

こちらは仕事上厳しいだろうから無理はしないでくれと伝えた上で
誘っているのだから一言欠席と伝えてくれればよかったのに、
行くと言った上に最終的に無視するという行動に出たAを信じられなかった。
それまでSNSでいかに自分はできる男で、
でもしっかりプライベートは確立できるんだぜ キリっとしてきたくせにそんな非常識な事するのかと。
連絡を2.3度して返ってこなかった時点で欠席扱いにはしていたのだが、
その間のSNSでの長いゆったり休日アピールに夫婦でその暇があるんだったら
連絡返せよとイライラしてた。
私はたいして仲良くなかったからイライラして終わったが、
何より旦那が複雑そうで見てて私まで悲しくなったりもした。
結婚式に呼ばれたとしていくらそこまで親密な関係じゃなかったとしても
しっかりと断る礼儀があると思う。
無視して自分の評価を下げてまで関係を拗らせるより
断って変わらない関係(仲のそこまで良くない関係)でいた方がずっと楽だと思うのに。
携帯からの投稿で変換と段落がおかしいかもしれないが、
SNSのAの投稿を見ると思い出すイライラした修羅場でした。


247 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/24(土)13:02:21 ID:584
>>245 返ってこないメールの返事待つより電話すりゃ解決だろ?
イライラしながらいつまでも待ってたあんたにイラつくわ

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2015/10/25 00:26:01 ID: q27kraVY

    誰か3行で

  2. 名無しさん : 2015/10/25 00:28:08 ID: E9RUuepE

    普通に忘れてただけじゃないのか?
    同僚の結婚式なんざ内心どうでもいいわって奴多いと思う。

  3. 名無しさん : 2015/10/25 00:33:20 ID: ePY7qRF6

    ※2
    どうでもいいから無視?
    ただのクズだな

  4. 名無しさん : 2015/10/25 00:36:14 ID: W2AuC552

    >>1
    結婚式呼んで
    返事来なくて
    イライラ

  5. 名無しさん : 2015/10/25 00:44:02 ID: 1yCeJ5Dg

    ※1
    知人と友人の中間くらいの人に結婚式の招待状送った
    間際になっても出欠の返事が来ないから欠席にした
    SNS更新してる暇があったら返事くらい出せよ常識知らず

    って感じだろうか
    なんでイライラするような人とSNSで繋がってるのか不思議

  6. 名無しさん : 2015/10/25 00:45:21 ID: PpMft7dc

    連絡ってメールのことなの?
    電話しても無視、かけなおさないのかと思ってた
    電話しないでSNS読んでイライラするのがわけわからん

  7. 名無しさん : 2015/10/25 00:50:06 ID: VEBDWJLQ

    まあ返事しないのは社会人として非常識だとは思うが
    なんでそんな人のSNSをチェックしてイライラしてる報告者の方がおかしいわ

  8. 名無しさん : 2015/10/25 00:55:52 ID: k4iXsmSA

    つくづくSNSだの ウッザいツールだわ

  9. 名無しさん : 2015/10/25 00:58:54 ID: kA91l0Zg

    電話すれば済む話なのに

  10. 名無しさん : 2015/10/25 01:14:12 ID: XR8xB/hs

    欠席なら返事出さなくても良いと思い込んでるとか?

  11. 名無しさん : 2015/10/25 01:19:41 ID: xJh5bNGo

    結婚式の出欠とか、それを見ながら配席や引き出物の手配などの準備もしなきゃいけないのに招待状まで貰っといて無視出来る神経が信じられんわ
    ただでさえ招待する側は式の準備で多忙なのに催促せんと返事もしない奴に更に気を遣って手を煩わされたくない

  12. 名無しさん : 2015/10/25 01:42:08 ID: LTjpcL2A

    なんでこっちからわざわざ来ても来なくてもどっちでもいい人間に
    なんども連絡しなくちゃいけないんだよ
    だいたいこんな人間電話に出るかどうかもあやしい

  13. 名無しさん : 2015/10/25 01:43:40 ID: criwPxZM

    実は招待状が届かなかったとか?

  14. 名無しさん : 2015/10/25 01:44:15 ID: 4KPo8BfA

    旦那が電話すれば済んだんじゃないの?
    留守電なり伝言メモなりに「連絡がつかないので残念ですが欠席にしておきますね。もし参列してもらえるなら何時何時までに連絡ください。忙しいのにごめんね」とでも
    取りあえず建前の礼儀を尽くしておけば気持ち的にその後のCOがしやすい
    周囲にも嘘偽りなく「参列してくれると言ってたけど連絡取れなくて…」と言えるし

  15. 名無しさん : 2015/10/25 02:14:26 ID: KySEno0Q

    この人にとってSNSは絶対なんだろうな
    あんな上っ面のアイテム

  16. 名無しさん : 2015/10/25 02:16:06 ID: 41C0gzH.

    米14
    SNSにそういうコメント書いてやりゃいいのにw

  17. 名無しさん : 2015/10/25 03:15:55 ID: .BW2SL/U

    こういう奴いるよねえ
    約束しといて、その日に行けるかどうかわからないから返事を待ってといいつつ
    SNSは更新してる癖に、ギリギリになってドタキャンする奴。
    行けないなら最初から断れよ。
    人間性がダラしなさすぎて最低

  18. 名無しさん : 2015/10/25 03:20:49 ID: F89nZCZo

    ご祝儀貰ったなら文句言う必要なし

  19. 名無しさん : 2015/10/25 03:30:21 ID: jkNBNJxo

    当初は行きたいと言ってたのも社交辞令だろ
    どうでもいい人間の結婚式なんか興味ねーよ

  20. 名無しさん : 2015/10/25 04:37:57 ID: uwH6CeU2

    同じ会社で働いているのに堂々と無理できるってことは、相当投稿者夫がナメられているんだろうなぁ…。

    周囲に今回の件を根回ししつつ、いつかソイツより出世して見返すしかないんじゃないの。

  21. 名無しさん : 2015/10/25 07:48:21 ID: 5ibScBe2

    同期Aの結婚式の時には誘われて出席してたんでしょうか

  22. 名無しさん : 2015/10/25 10:20:01 ID: rXM.rZFg

    旦那もしくは報告者のことが嫌いだったんでしょ
    だから困らせてやったんじゃない

  23. 名無しさん : 2015/10/25 10:22:42 ID: 0f8mv/62

    ※22
    社会人のすることじゃないね
    わすれているのかと思った

  24. 名無しさん : 2015/10/25 11:39:45 ID: t9..81K6

    機嫌があるんだから待たずに電話なり顔合せるならその時に聞けばいいのに。
    せっかく幸せな日を迎えるんだからストレス溜めちゃいかんよな。
    もしかしたら社交辞令こと思ったんだったりしてな。忙しいの分かってるんだし。
    招待の返事くらいできないのに「俺仕事できる」って言われても…www

  25. 名無しさん : 2015/10/25 12:48:29 ID: dt1p1Bxc

    どっかで招待状とその返信の見落としがあっただけじゃないの?
    返信くれないだけでイライラしすぎだろ。

  26. 名無しさん : 2015/10/25 13:27:41 ID: bYxlIVoo

    招待状の返信が無い場合って、招待状&返信の誤配や未着の可能性も考えて
    自分から連絡取ってみるものだと思ってたわ

  27. 名無しさん : 2015/10/25 15:07:59 ID: 5yJk7FK2

    西濃運輸マインドで行くと楽よ。
    「おるかー、おるなー、ここやでー、欠席かー?おおきに、ほな」みたいな感じでトントンと。

  28. 名無しさん : 2015/10/25 15:54:11 ID: O2MPCefU

    普通その状況だったら招待状が届いていない可能性を考えて電話連絡してみない?
    無駄にただ黙って待ってて勝手にイライラして馬鹿みたい

  29. 名無しさん : 2015/11/02 00:23:40 ID: HIl4a0pk

    数日待って連絡をいれたがそれも返ってこない。ってあるから電話はしたんだろう。
    嫌がらせだったんじゃないか。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。