2015年10月27日 22:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1444751321/
今までにあった修羅場を語れ【その14】
- 301 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/27(火)11:53:06 ID:5RN
- A子の母親はA子が中1のとき亡くなっていて、看護士さんだった。
母親のことが大好きだったA子は、自分も看護士になった。
そして父親によく似たタイプの男性と20代で結婚。歳の差結婚で、12~13歳違った。
でも30になるかならないかでA子が体に不調。
A子は前述のように死んだ母親を尊敬していて、母のとおりにやりたい!という強い希望があった。
A子の話だと、A子母は看護士の仕事して、家事育児すべてやって、父方のナントカさんの看病も巡回して、
そして近所付き合い、親戚付き合いもマメで、嫁姑仲もよく…
というスーパーウーマンだったらしい。
A子の姑さんは、ものすごくキツいってわけじゃないけど、まあどこにでもいるレベルの嫌味な人。
旦那さんは悪気はないし悪い人でもないけど、結婚するまで実家住まいだったからか、何もしない人。
A子が先んじて何でもやってしまうから、余計「自分はしなくていい」と思ったんだと思う。
夫の親戚一同、家庭板に出てくるようなキティガイじみた人じゃないけど
みんなどことなく片親育ちのA子を軽んじて、看護士ならうまくこき使えると思ってるような人たち。
みんなどこにでもいる「ちょっとイヤ」レベルの人でしかなかったんだけど
A子が「私がやらなきゃ、私がやらなきゃ」で全部引き受けていたせいで
どんどん皆A子に甘えておっかぶさっていった。
- 302 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/27(火)11:53:16 ID:5RN
- 胃を壊したり潰瘍作ったりしてやつれていくA子に、友人たちは「たまには休みな」
「旦那さんにお願いして断ってもらいな」と言ったんだけどA子は聞かない。
「うちのおかあさんはできた。おかあさんはやってた」と言う彼女に
ついにB子が叫んだ。
「だからあんたの母親は早死にしたんだろうが!」
それみんな内心で思ってた…でも人の死に関することだから言えなかった一言だった。
A子はギョっとしたように黙り、何か考え込んで帰っていった。
その後A子は医師の薦めに従って入院。
それまでは「家のことをしなきゃ」って入院拒否してた。
旦那さんも「おまえがいないと困るよ」って引き止めてたみたいだけど、振り切って入院。
お見舞いに行ったら「時間がいっぱいあるから考え事ができる」
「父も祖母も思ってたほど素晴らしい人たちじゃなかったかもしれない」
「母の生き方を見習う意味がわからなくなってきた」と言っていた。
退院後、旦那さんと話し合って家事100%は無理、子供ほしい、親戚の病気相談に全部乗るの無理、
姑さんの送迎やらなにやらの付き合い減らしたい、と交渉。
旦那さんはその時は了承したんだけど、
「おまえは変わった」「家庭が安らげない」と言って数年後に浮気→離婚になった。
離婚したと聞いてB子が責任を感じて
「あの時あんなこと言ってごめん」と謝ったら
A子は「あの時ああ言ってもらえてよかった。そうでなかったらほんとに母と同じ歳で死んでいた」
と笑ってた。
今A子は父親とも親戚とも没交渉で、独身で、猫を飼って気ままに暮らしている。 - 303 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/27(火)12:12:40 ID:gzf
- B子ええ奴や…A子も幸せそうでなにより
- 304 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/27(火)12:28:38 ID:Ij6
- やっぱり看護職ってダメンズ好きというか、ダメンズ育てるよな…
コメント
職場ののび太くんはメンヘラで2年休職してたのだけど、入院中に知り合った看護師とでき婚。結婚した途端強気キャラに変更、嫁が嫁がとうるさいし出産してすぐ復帰したから多忙で僕が家事してますアピールしてくるけど、所詮メンヘラののび太くんだから誰も憧れません。
嫁はハズレひいたとしか思えないわ。
B子さんに、拍手!。
看護師っていっても尽くすのが好きな人と仕事以外で世話とか嫌な人とで色々だよね
ダメンズで離婚な人と収入あるから好みの男と結婚して、駄目なら離婚すればいいやな人もいそう
人は誰かになれない。母親のようにはなれない、なれるのは自分自身だけ。自分に合った生き方をするべきだよ。
見方を変えれば、B子の武勇伝だな。
※3
人間が一種類しかいない職業なんてあるのかよ
>3
仕事以外で人の世話なんてしたくない
白衣を着てる時だけで十分ですわ
プライベートで暗に世話をしてくれそう・・なんて匂わされたらムカッとする
B子さんは命の恩人ですな。A子さんが感謝してくれる人で良かった。
本当にB子はよく言ったよ
これは友達でもなかなか言えないわ
良かったなあと言っていい物かどうか分からんけど死ななくて良かったな…
※6
看護師や介護士は世話好きで面倒見がよくて家事育児仕事なんでもやってくれるみたいな期待する馬鹿男や馬鹿姑多いじゃん
本当のことを言っても受け入れられない人(時)もいるから、
B子さんの言葉はタイミングとしてはよかったんじゃないかな
もしかしたらA子さんも、薄々気づいていたのかもしれないしね
真面目で頑張りやも良し悪しだね
けどこういう人ってつい頑張っちゃうんだよね、だから1人の方が良い
B子は本当の友達だな
ダメなものはダメと言うから女の友情は良い
いい友達もって本当に良かったなー
友人はこの逆だったな。祖母や母親はあんなに頑張ったのに
何も報われずにボロボロになった。
だから、結婚にも恋愛にも夢が持てないしする気もないって。
いい友人だな
その縁を大切にね
頑張ることは悪いことじゃない
だけど頑張るだけの価値が無いことを続けたところでそれこそ価値が無い
看護士ってこういう感じで使命感に燃えて
旦那実家の食い物にされる人多いよね。
ほんと、自分の幸せを考えて自分の為に生きて欲しいわ。
いい友情のいい話じゃん
未婚のお母さんは私が生まれてすぐ看護師の免許とってバリバリ働いて私を美大まで行かせてくれた。
もうすぐ還暦だけどまだまだ元気そうで尊敬してるわ。
男の人って、ね。
看護師さんがダメンズ掴むことが多いというより、家事にも応用の利く作業に慣れていて
手際よく片付けてくれるから、報告のA子の嫁ぎ先みたいに、最初はまあ普通な人達でも
徐々に調子に乗ってくるパターンが多いのかもしれんな
知り合いの看護師も揃って相手方有責で離婚しているわ・・・
※24
人って親切にはどんどん甘えるからね・・・
こんなこと言ってくれるなんて一生の友だな
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。