もともと食の細かった嫁が、ここ半年くらい1回の食事を細切れで食べるようになった

2015年10月28日 12:05

http://engawa.open2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1442028657/
既婚男性/既婚女性の雑談(双方質問)★5
237 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/27(火)12:42:00 ID:4IU
質問させてください。

もともと食の細かった嫁が、ここ半年くらい1回の食事を細切れで食べるようになった。
うちはだいたい白飯+味噌汁+メインのおかず+小鉢×2+漬物って感じの献立なんだが
嫁は白飯+メイン+漬物(味噌汁はあったりなかったり)って感じで自分の品数を減らしてる。
白飯も普通の女性用の茶碗に半分も入ってないんだが、
白飯半分+漬物+メイン1/3くらい食べたあたりで箸をとめてしまう。
そのまま眠ったりゴロゴロするとかはないんだが、10分くらいしたらまた箸をとって
残ったやつをもそもそ食べ始める。
そんなこんなで夕食に毎回30~40分くらいかかる。

どうして途中で止まるのか聞いてみたら、
「ひとくちふたくちでおなかがいっぱいになる。味噌汁(俺の希望で具だくさん)は
口をつけただけで満足する。でも残したらもったいないから、気力を振るって食べてる」
という回答だった。

嫁はやせ形だが、年2回の健康診断でもオールAをもらう健康体。
食後すぐに動くと吐き気がするそうなのは気になるが、医者では異常なしと言われてる。
食に対する執着が小さいだけじゃないか?といわれたが、正直よくわからない・・・

もりもりとまではいかないが、そこそこ食べられるようになってほしいんだが
どうしたらいいでしょうか?


238 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/27(火)13:17:15 ID:l1d
今以上に体を動かすしかないんじゃないかな
カロリー消化しないと食べる量も増えんだろ
とは言えその食の細さはちょっと異常な気がするが…
医者が問題ないと言ってるなら大丈夫なんだろうけど

239 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/27(火)13:22:44 ID:4IU
>>238
レスありがと。

あー確かに、運動の量は減ってる・・・というか、1年半前から自営業の事務をしてもらってて
それ以来、ほとんど家から出ない生活なんだよ。
立地がかなり悪いせいで買い物はほとんど通販とか生協とかだし。
1~2週に1回くらいは市街地に行って1日中うろうろしてるそうだが、それくらいかな。
これから冬になるとますます家を出る機会がなくなっちゃうし、どうすればいいんだろう。
ビリーとか買ってやりたいけど、スペース的な問題で難しい。

240 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/27(火)13:26:28 ID:Uwy
高いけどフルメニューな人間ドックに行かせたらいいんじゃないかな?

241 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/27(火)13:30:51 ID:4IU
>>240
ちょうど俺が年末に人間ドック受ける予定なんだ。
今から昼飯だから、嫁に「おれと一緒に行こう」って誘ってみる。
嫁まだ20代なんだが若くても受けられるよな?ちょっと調べてみるわ。
ありがとう!

242 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/27(火)14:04:19 ID:vcF
>>239
うつ病とかもありえる
あと、最近太ったな、とか言ったことない?

244 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/27(火)14:38:47 ID:4IU
>>242
レスありがと。
高校卒業時から今に至るまでの10年間、まったく体重が変わっていないらしい。
見た目は筋肉が落ちて若干腹回りがぽちゃっとしているように見えるが。

うつ病はどうだろう・・・一緒に生活している限り、そういう風には感じられない。
よく笑うし、猫と遊んだり、ゲームしたり、趣味の模型いじりなんかもよくやってる。

ただ、さっき嫁と話したら、半年前から胃が痛いらしい。
胃が痛むというのは俺も知っていて、春の健康診断で胃カメラもやってもらったんだが
潰瘍なんかはなかったそうだ。
俺の仕事がここしばらく大変だったから、黙っていたそうで・・・orz
それでググってみたら機能性胃腸症ってのに該当するっぽい。
人間ドックでそのへんもしっかり調べてもらうことにするよ。

色々とありがとう。

245 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/27(火)14:40:38 ID:4IU
↑なんか変だな。

半年前に胃が痛いと言って、検診で胃カメラ飲んだ←俺も知ってる
それ以降も痛みが続いていた←俺は知らなかった

半年前に胃カメラとってそれで終わったもんだと思ってた。
ちゃんと普段から会話しなきゃダメだなって思い知ったよ。
嫁に申し訳ねえorz

246 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/27(火)15:03:03 ID:l1d
反省した事をしっかり伝えて、これからはなんでも話してくれって言ってあげるんだ

247 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/27(火)15:32:35 ID:4IU
>>246
ありがと。嫁にそう言ってきた。
とにかくなんでも話してくれって言ったらいろいろ出てきて、改めて反省してるorz
コンタクトの度数がここ1年でだいぶ変わったとか、野良猫に引っかかれてリンパがはれたとか、
常備薬でアレルギー発症して飲めなくなったとか。
嫁的には「どうでもいいカテゴリ」に分類してたらしいが、どうでもいいわけないから
これからも逐一話してくれって頼んだよ。
で、いつの間にか年末の繁忙期が終わったら温泉に行く約束を取り付けられてた。
久しぶりに嫁が嬉しそうにしてたよー!
俺のバカー!!近場の温泉ぐらいでこんなに大喜びさせちまってorz

248 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/27(火)15:35:58 ID:4IU
あ、あとですね、実はもしかしたらオメデタかも?という話も聞かされました!!!!!!!!
生理が3日遅れてるだけだから単に体調不良かもしれんが、わりときれいな28日周期だったらしいから
もしかしたらもしかするかもしれんそうです。
まさか40半ばになってパパになるとは思わんかった。
いやいやまだまだ確定じゃないので、嫁にプレッシャーを与えない程度にwktkして結果待ちしてます。
もしそうなら温泉は大丈夫なのかとか、胃薬とか飲めなくなったら大変じゃないのか?
人間ドックは年末で大丈夫なのか?とかいろいろ考えてたら仕事にならない!!

249 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/27(火)15:39:44 ID:l1d
一週間遅れるようなら検査してみても良いんじゃね
マジでオメデタだったらそれこそ食生活も改善しないといけないしな

250 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/27(火)15:42:55 ID:4IU
>>249
今、目の前に嫁がいるんだが、
とりあえず月末の会計処理なんかは俺にまかせて病院に行ってくれ!って言ったら
妊娠検査薬をネットで買った(買えるのか!)から、それの結果見てから行くわ~と
のんびりした回答が返ってきた。
妊娠したら食生活改善しような、って言ったんだが
妊娠中は大好物のネギが食べられなくなるって本当?と頓珍漢なことな返答が・・・orz

とりあえずなんか最初の質問は解決したような気がするので(病院池でOKだよな)
これで消えます。
いろいろとアドバイスありがとう!!

251 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/27(火)15:56:23 ID:sKn
>>250
俺は一刻早く病院行った方がいいと思う……
体質変化は内臓病があるぞ。
俺も妙に傷が治りにくかったり、転びやすいって思ってた時期があったが
当時かかってた歯医者に、ここまで炎症治らないのはオカシイって
言われて検査したら、見事に内臓がやられてた……
完治したけど、一年同じ生活続けてたら多分手遅れだったって言われた。

検査薬ネットで買ったとかいってないで、今すぐ病院いって
その途中で検査薬買うとかを強く勧めるよ。


252 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/27(火)16:00:51 ID:rEC
>>250
妊娠検査薬は尿で検査するやつだけど
産婦人科行って生理遅れてるって言えばそのまま尿検査してもらえるよ
食が細い人は運動するんじゃなくて楽しみながら食べさせる方が量増えると思うよ
バーベキューとか家庭菜園とかね
子供産まれても食細いと困るから子供と一緒に家庭菜園作って食べられるといいね

253 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/27(火)16:08:14 ID:4IU
消えるって言ったのに出てきてゴメン。

>>251>>252

内臓・・・マジか・・・怖いな。
とにかく、ただいま嫁説得中(目の前にPCを対面で並べて仕事してる)
もともと仕事人間だったから、これくらいヘーキヘーキと言ってきかん・・・
残業300時間経験者は無駄にタフで困るorz

もう独りの体じゃないかもしれないだろ?という言葉でぐらぐらしてるから
そこを念入りにプッシュして、明日病院に行く方向で持っていくわ。
その場で尿検査できるってのもありがたい情報だわ。サンクス。
俺も付き添うよって言ったらいい感じになってきたので、もうちょい頑張ります。

あと、家庭菜園イイネ!
大好きなネギ作り放題だぜって言ってみたら目が輝いてる。
「シソとか白菜も作れる?」ってどうして葉物ばっかりなのかorz


たくさんアドバイスありがと&スレ占申し訳ない。
ちゃんと明日病院連れて行ってきます!


260 :237 : 2015/10/28(水)16:05:56 ID:Ptg
結果だけご報告。
今回はただの生理不順で、オメデタではありませんでした。
嫁の食べ方については、機能性胃腸症の可能性があるが断定はできないとのこと。
引き続き、食生活の改善や運動指導をしてもらうことになる。
ちなみに胃の中は綺麗なもんだったので一安心。
念のため詳しく血液を調べてもらうことにしたので、その結果はまた今度知らせてもらうことになる。
ついでに年末の人間ドックも一応予約してきた。

今回、びっくりしたことがあったんだが、帰宅中に嫁と話してたら、
「赤ちゃんじゃなかったんだ~」
としょんぼりしてたこと。
嫁は若いころから仕事人間で子供が嫌いだと言っていたから、俺としては、どうした!?って感じだった。
どうもこの数日の間で、いろいろと嫁の中で考え?感じ方?そのへんが変わったらしい。
嫁の考えもあってこれまでは子作りしないと決めてたんだが、
「子供ほしい?」
と聞いたら、嬉しそうにしてたから子作り解禁することになるかも。
とはいえ、嫁自身が、一時的な感情かも・・・と不安そうにしてたから、今すぐという話ではないけどね。

以上、ご報告でした。

261 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/28(水)16:14:19 ID:cdJ
大病とかじゃなくて良かったな。
今夜からなかだしまくりかよ。

262 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/28(水)16:24:45 ID:ova
>>260
オメデタじゃなかったのは残念だろうけど、体に問題なくてよかったね
子供欲しいかもしれんが嫁さんのストレスやプレッシャーにならん程度になw

263 :237 : 2015/10/28(水)16:30:21 ID:Ptg
>>261>>262
ありがと!
だが>>261よ、そんなナマナマしい表現はよしてくれ///
まだまだ解禁は先の話だと言うとるのに。

医者が言うには食が細いのも体質と言ってのではないかということだが、
同世代の女性に比べて低体重・低体温だから、それが影響しているのかもしれない。
運動指導と食生活の改善、また本人が望むなら体質改善に漢方もいいかもねと
いう話をしてきたよ。
ただ嫁が漢方苦手だとかで、それはまだ検討中。
あとその病院では漢方を扱ってないんだが、最寄りの漢方屋がまた遠くてなぁ。
医者に嫁が「そこって通販は?」って真顔で聞いてたよorz
それくらいの距離、俺が連れて行ってやるから心配するなっつうのに。

>>262
そうだよな、俺が妙にがっかりしてプレッシャーかけないように気をつけるわ。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2015/10/28 12:14:52 ID: OteoIZYk

    メシを食わない女なら嫁にする

  2. 名無しさん : 2015/10/28 12:20:45 ID: 4W5PhDMg

    おめでただったら、続報が欲しいですな(*´∀`)。

  3. 名無しさん : 2015/10/28 12:22:42 ID: oe20SZ72

    ※1
    目の前の箱の中におるやん

  4. 名無しさん : 2015/10/28 12:23:04 ID: eH1dJL7w

    ※1
    二口女房w

  5. 名無しさん : 2015/10/28 12:24:53 ID: QqFxyS/g

    ※1 一生独身おめでとう。誰もお前に嫁ぎたいとは思わないだろうから良かったな!

  6. 名無しさん : 2015/10/28 12:27:25 ID: 14/w09QA

    飯食わなくてもなんでも、※1はノーサンキューだわw

  7. 名無しさん : 2015/10/28 12:29:46 ID: SLxCGPVQ

    胃カメラ飲んで無問題なら、体質なんだろうね。
    食べない人って、食への欲求がもともと薄いんだよ。

  8. 名無しさん : 2015/10/28 12:32:51 ID: gfrqMUaU

    葉物野菜への欲求はあるのになぜ…(困惑

  9. 名無しさん : 2015/10/28 12:41:38 ID: 69o1F2KU

    無理に食べろってプレッシャー掛けないようにね!

    もし妊娠してたら、つわりの時は本当に食べられるものが限られてくる。
    必要な栄養素は赤ちゃんが自分で受け取れるから。
    場合によっては入院とか対応もしてもらえるし。
    追い詰めないようにだけ、気を付けて欲しいな。

  10. 名無しさん : 2015/10/28 12:43:03 ID: AYYaBIZ.

    ※1 そして最後に自分が食われる、と

  11. 名無しさん : 2015/10/28 12:46:13

    あったな二口女房w
    どうやっても挿絵がひどいことになるからか、最近見ないね。

    でもこの嫁は最終的には食べてるから二口女房の心配はないよ!やったね!

  12. 名無しさん : 2015/10/28 12:47:18 ID: vV.VLKj2

    一回り近く年齢差あるし、言いたいこと遠慮してたのかなー

  13. 名無しさん : 2015/10/28 12:48:28 ID: sB10XyFc

    ストレスで食べたくない、食べ物に興味とかなくなって
    痩せて行った時、食事療法に詳しい知り合いママ友(セミナーとかも開いてる人)に言ったら
    少しずつ色んな物を時間とか決めないで、ちょとずつ食べるように心がける。とアドバイスされたよ。

  14. 名無しさん : 2015/10/28 13:11:02 ID: POaNxizI

    嫁にちゃんと給料払ってるか?
    身内だから無給や小遣い程度でいいやなんて甘えてないか?
    言いたい事を嫁が我慢していて気力も尽きかけてアピってんじゃないのか?

  15. 名無しさん : 2015/10/28 13:16:53 ID: RWOx53/2

    多忙だとそのストレスを自覚しないまま自分の弱い部分に影響が出る場合がある
    その場合は内科的検査を受けても異常なしになって拗らせてしまうから、無駄足になっても1回カウンセリングを受けた方がいいと思う
    もしメンタルにも問題があった場合、温泉とか一時的なもので機嫌が良くてもまた多忙になったら病状が進行するので危険
    妊娠による体調の変化なだけなら良いけど、アレルギーの部分が気になるので老婆心ながらの忠告です

  16. 名無しさん : 2015/10/28 13:24:21 ID: LRG8d4n2

    妊娠ならいいんだけど体調悪くして結果生理不順になってますだったら……
    食が細いにも限度はあるしなあ

  17. 名無しさん : 2015/10/28 13:40:59 ID: OteoIZYk

    二口女は本来、継子を餓死させた継母の頭に人面瘡のような口ができて苦しむという話
    その後、山姥女房の話と一緒になって嫁入りする話に変化した
    他にも貉とか狸とか女房の正体は色々

  18. 名無しさん : 2015/10/28 13:58:51 ID: apx25qVo

    いつのまにやら民俗学講座が開講されておるφ(.. )。

  19. 名無しさん : 2015/10/28 14:08:23 ID: w2kT4y7Q

    報告者が40半ばで嫁が20代後半…
    なんかこの人面倒臭い

  20. 名無しさん : 2015/10/28 14:13:45 ID: h05vLqzY

    声帯虫に感染して光合成できるようになったんじゃね?

  21. 名無しさん : 2015/10/28 14:30:18 ID: fm8uRtMU

    旨いもん食ったことないひとに多いよジャンクばっかりとか、
    でも無理です20後半になると味覚出来上がってるから

  22. 名無しさん : 2015/10/28 14:31:10 ID: 2uKPkDLk

    ??妊娠かもしれないんだったら何とも言えない
    健康ならいいんじゃない

  23. 名無しさん : 2015/10/28 14:50:14 ID: bmkfbBfc

    いやぁ気づいてくれるだけいい旦那だと思ったけど
    嫁の体調に気づかない人って結構いるし

  24. 名無しさん : 2015/10/28 14:50:59 ID: xBE8yrAo

    体調と相談しながら食べてるのに、ただモリモリ食べて欲しいと押し付けるのはアカンな。

  25. 名無しさん : 2015/10/28 14:54:15 ID: Lah/yLHg

    ハリセンボンの細いほうの人が「かむのが面倒でご飯を食べたくないことが」みたいなこと言ってるのを
    読んで思ったが、食べるのがおっくうになる人ってあごが弱い人も多い気がする。
    徳川家康とか西郷隆盛タイプのあごがしっかりした骨格で食が細い人ってあんまりいないよね。
    しっかりかんで食べることであごが発達するわけでそもそも因果関係が逆なのかもしれんが
    食が細くなって筋力落ちてさらに面倒になって食が細くなるとか悪循環に陥ることはありそう。

  26. 名無しさん : 2015/10/28 15:11:38 ID: nhj4Qeuw

    胃下垂な人なんじゃないの?

  27. 名無しさん : 2015/10/28 15:12:10 ID: zPK/IlGo

    二口女は人前で食べないだけで隠れて山盛りの飯を食べている詐欺師

  28. 名無しさん : 2015/10/28 15:19:47 ID: EEfwgBFI

    報告者、一回り以上年下の嫁もらって、浮かれまくっていろいろ見えてなかったんだろうな
    この年でパパかもーなんて喜んでる場合じゃないぞ、嫁の体調によってはパパになるのを
    諦めにゃならん場合もあるんだから

  29. 名無しさん : 2015/10/28 16:09:33 ID: xQbAevDc

    特異体質嫁シリーズの人の新作なんじゃないかと疑ってしまうけど違うかな?

  30. 名無しさん : 2015/10/28 16:11:00 ID: gfrqMUaU

    奥さんのこと大事なんだなぁ
    なんかほっこりする
    奥さん、何事もないといいんだけど(オメデタだったらいいな)

  31. 名無しさん : 2015/10/28 16:37:19 ID: Q270aO3c

    かなりの少食やせ型働き者の年の差嫁、って確かにちょっと特殊嫁シリーズ要素も二口女要素もあるなw

  32. 名無しさん : 2015/10/28 16:38:50 ID: XcOHun12

    食が細いだけでしょう個人差だよ

  33. 名無しさん : 2015/10/28 16:50:07 ID: DmRJXM3.

    橋本病だったりして

  34. 名無しさん : 2015/10/28 18:00:34 ID: 9KXkeK/.

    食べても食べても満腹感を感じられない俺からしたらうらやましい限り

  35. 名無しさん : 2015/10/28 18:35:21 ID: OwILBT4g

    ※30
    あなた優しい人ね

  36. 名無しさん : 2015/10/28 19:26:32 ID: 2zzXd2Jk

    ぶっちゃけ、こんだけ食が細くて日々の栄養がとれてない人だと妊娠すら難しいと思うんだけど・・・。分かってんのかな、この夫婦。

  37. 名無しさん : 2015/10/28 19:30:44 ID: vV.VLKj2

    子作りしないと決めてたのに、40半ばになってパパかもって浮かれていたのかよ
    子供が出来たとして、幼稚園に通う頃には50過ぎか、相手する体力があればいいんだがw

  38. 名無しさん : 2015/10/28 20:00:53 ID: ctWaQPNM

    低体温では妊娠が心配なので是非エビオス錠を飲んで欲しい

  39. 名無しさん : 2015/10/28 20:16:17 ID: bQNcoiPA

    漢方薬、ネット通販してる所もあるにはある
    しかし食事量は本当に個人差があるからあまり神経質になると拒食症になりかねないぞ

  40. 名無しさん : 2015/10/28 20:21:56 ID: TZYDiApk

    ※29 そのシリーズなら少食で細い嫁にまわりのババアが理解せず異常だとか文句いったり陰口叩かれてハブられたりするんだよ
    の流れにするんじゃね

  41. 名無しさん : 2015/10/28 21:10:00 ID: /osndAgU

    なかなか外に出られないってかなりストレスが溜まると思うんだが…嫁さん大丈夫かよ

  42. 名無しさん : 2015/10/28 21:13:25 ID: .RPdEanA

    低体温改善しなきゃ、出来るものも出来ないからなー。
    多分平熱、36度切ってるよね? 改善しますように。

  43. 名無しさん : 2015/10/28 21:45:30 ID: S/ergqEY

    ますます食欲盛んな私はちょっとうらやましいなと感じてしまったよ…
    生理不順ならそれも含めて病院で相談した方が良いと思う
    なんか食事量が足らなくて不順になってる気もする

  44. 名無しさん : 2015/10/28 21:55:47 ID: cMbREZmQ

    半年前からなら妊娠じゃないと思う。
    病気か体調不良かで生理が止まっただけな気が…。
    テンション高く喜んでるけど大丈夫なのだろうか。

  45. 名無しさん : 2015/10/28 22:34:29 ID: POFa4qYA

    コメントに二口女房を知らない人たちがいるのに驚き
    日本昔話はやっぱり必要

  46. 名無しさん : 2015/10/28 22:38:31 ID: IzihKT96

    低体温はダメですわ
    できるもんもできない

  47. 名無しさん : 2015/10/28 23:07:01 ID: 3zsp3ejg

    女って不満があってもいわないor無意識に抑圧してる場合が多い
    他人への働きかけがうまくいかなかった人は端からあきらめてたりする
    メンタル面をもう少し慮ったほうがいいんじゃね

    たいてい後から気づくんだよ
    表面だけ見て、聴きたい言葉だけ聴いて、相手の内面を想像するってことをしないと
    どんどん距離は離れてく

  48. 名無しさん : 2015/10/29 00:37:17 ID: ILmTL5H.

    ここまでじゃないけど私も食が細い方で、具沢山の汁物が毎食出てくるとげんなりする
    あれ、小食の人にとってはものすごくお腹いっぱいになるのよ……
    普通の汁碗に1杯分+ご飯軽めの1膳で、私はもうお腹いっぱいで他のおかずなんか食べられない
    「具沢山じゃないとみそ汁じゃない」主義の実家(ちょっと毒親気味)から独立して、やっと他のおかずも食べられるようになったよ

  49. 名無しさん : 2015/10/29 00:39:59 ID: faaVVjpw

    普通に夕飯食べても30〜40分位はかかると思うんだが
    これを長いと感じる報告者はいったいどんな速さで飯をかっ込んでるのだろう

  50. 名無しさん : 2015/10/29 01:26:54 ID: EF289u3Q

    買い物は通販・生協で1~2週に1回の外出。
    そりゃ、ストレスが溜まっているでしょう。
    働いているけれど、生活習慣は引きこもり同然になっている。
    人間は「刺激」がないと心身が「弱る」らしい。
    田舎の高齢者より都会の高齢者の方がボケにくい、という統計がある程。
    この奥さんにはもっと「休み」が必要だと思う。

  51. 名無しさん : 2015/10/29 09:52:56 ID: fradsWu.

    ※50
    刺激がなくてストレスがたまってるだろうからもっと休むべきってジョークか何かかしら

  52. 名無しさん : 2015/10/29 12:07:48 ID: UDUg5Zr2

    二口女←どうしても「にろおんな」って読んじゃうんだよねw

    二口女房より蛤女房の方が
    目撃した時の衝撃大きいだろうなあ

  53. 名無しさん : 2015/10/29 16:01:09 ID: SLxCGPVQ

    胃の調子ばっかり気にしてるけど
    生理はちゃんと来てるのかね。
    デブもアレだけどガリも生理不順の人多いし。

  54. 名無しさん : 2015/10/29 19:29:02 ID: BnHiS8rc

    散歩からで良いから運動することをおすすめするよ
    ともかく人間は動かないと駄目
    筋肉がないっていう弊害はアラフォー過ぎたら関節に来る
    あと骨粗鬆症にもなるから、動いた方が絶対に良い

  55. 名無しさん : 2015/10/30 01:12:54 ID: EF289u3Q

    ※51
    言葉足らずで申し訳ありません。
    1~2週に1度外出できるかどうか、というスケジュールだと「気分転換」が足りない、
    「刺激」というのは脳への刺激も含むので、夫以外の人間との会話や交際も必要、
    と言いたかったのです。「自営業の事務」だと事実上は引きこもり状態でしょう。
    営業担当の夫には、それなりの「刺激」や外出があるでしょうが。

  56. 名無しさん : 2015/10/31 01:19:12 ID: 2dgQ5cek

    自営業の事務やってる奥さんて一日中出かけない日の方が少ないんじゃないかな。
    何から何までネットで済むわけでもないだろうし。
    そういう業種もあるのかな。

  57. 名無しさん : 2015/10/31 14:56:38 ID: m8jzMPgI

    奥さん車の免許取って自分で出歩けるよになった方がいいんじゃないかなぁ
    自営で顔合わせるのは一回り以上年上の旦那だけ、買い物はまず通販、
    実際に出歩くのは週に1度あるかないか、って閉塞感すごすぎるよ

  58. 名無しさん : 2015/11/05 22:35:44 ID: OYoam3Jw

    とにかく、あれだ。
    奥さん自身が良いんなら、あまりぐじゃぐじゃ言わない方がいいような気がする。
    食は『気楽かどうか』で随分変わる。
    一口、二口で良いなら、それで『ごちそうさま』でいい。
    お腹が空いたらまた食べたら良いんだから。
    って言ってやればどうか。

    よそっちゃって冷めちゃったご飯食べても美味しくない。
    ほしい分だけよそって食べて、ごちそうさまして
    ほしくなったらまたよそって食べればイイ。

    保温ジャーにレンジでチン、便利なものだ。

    体が必要な分は、体が求めるから大丈夫だと思う。

  59. 名無しさん : 2015/11/06 02:44:41 ID: 2N0HOmpw

    報告者の家庭いろいろいびつに病んでる感…

    今回のことは体調不良ってかたちでようやく表面化してきた病巣の氷山の一角じゃないのかねー

  60. 名無しさん : 2015/11/10 23:54:48 ID: qlRR9gPY

    40代の夫と、20代の嫁か…
    年の差婚キモチワルゥイ

  61. 名無しさん : 2015/11/19 04:53:41 ID: 5RghmI7c

    健康診断オールAなら別にいい気が
    現代人って基本的に食べ過ぎらしいよ
    3食の習慣がついてるし、豊かだから。
    お腹空いてなくてもごはんの時間きたら食べたりとか

    昔の人は2食だったし、お店の定食の量ぐらいだともう多いらしい

  62. 名無しさん : 2015/11/27 18:49:59 ID: SfpcAWgc

    なんでこんなオッサンと結婚したんだろ
    流行りかね?芸能人でもこんなのが多いし
    そしてオジンに貰われた相手に対する罪悪感すら無さそうだし
    はたから見たら気の毒にしか見えませんが ヨメが
    ガンバり過ぎるのも胃が悪いのも全てこの親父に気疲れしてのことかもしれんのにね
    優しいもんかこんなやつ 優しければ若い相手に譲るわ

  63. 名無しさん : 2015/11/28 11:35:18 ID: NyApQwF.

    素直に医者に診せるとかネットで医者の無料相談とかあるのに、なんで掲示板で聞くんだろうと思ったら、年下嫁の自慢だっったか

  64. 名無しさん : 2016/01/02 18:46:13 ID: T8Op2U9M

    そういえば、小室哲哉も食に興味がないとかって聞いたなー。
    昔、テレビでKEIKOか誰かが言ってたんだったかな。詳細忘れたけどw
    お金あっても食に興味がないとか、食いしん坊な自分には信じがたいが
    だからあんな細いのかーと納得したわ。

  65. 名無しさん : 2016/01/07 17:00:18 ID: 1F.PPSX2

    男の方は若い嫁もらえてうかれてるんだろうけど
    普通に考えて二回り近く上の人間と暮らすって、それだけでストレスだわ
    話が合わない、同世代の旦那は若いのに、自分の旦那はジジ
    でも旦那には言えないよな

  66. 名無しさん : 2016/01/09 16:57:41 ID: rJrSl.a6

    胃を全部とった人の食生活みたいだ。
    多く食べれない、食べたあとにダンピング症状が出て気持ち悪くなるなど。
    食事を1日3回とかにこだわらないで、1日10回とか15回とかでちょっとずつ食べればいいと思うよ。
    好きなモノをね。
    偏りそうだとサプリメントで補助。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。