旦那の妹は年が離れた末っ子でお姫様状態で育って、距離感がなくてちょっと疲れるタイプ

2015年10月29日 04:05

http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1444304074/
【チラシより】カレンダーの裏 10□【大きめ】
446 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/27(火)18:43:15 ID:xRx
旦那の妹は男兄弟の中に年が離れた末っ子ということもあって、まさにお姫様状態で育った。
決して嫌な子ではないんだけど、距離感がなくてちょっと疲れるタイプ。
昔から子ども好きということで念願の幼稚園の先生になったんだけど、
「教科書には子育てについてこう書いてありました!」的な発言を連発し、父兄から抗議を受けると
「私はプロだから、育児の素人のあなた方とは違う!」と主張してトラブル頻発。
当然、園長に叱られるんだけど、そのたびに「お兄ちゃん聞いて~」とうちに泣きついてくるので
かなり辟易してた。

で、義妹が就職して1年くらいたったところで、私が妊娠。
胎教から病院選び、名づけまで、何から何までとにかく「教科書には~」の押し売り。
つわりでしんどいときに「母親の心構えとは」って語られてノイローゼになるかと思った。
夫は可愛い妹が親切心で言ってくれてるんだと言い(事実、親切心で言ってたんだと思う)
むしろ私一人がアウェイ状態。
結局私がストレスでブチ切れ→管理入院となり、事情を知った私母が夫を懇々と説教したら
そこで初めて夫の目も覚めたらしく、それ以降は義妹をブロックしてくれて、
盆暮れ正月の義実家参り以外は会わずにすんでた。



それから数年たった今、妹も結婚し、今月頭に念願の出産。
初めての妊娠・子育ては思いもよらぬトラブルの連発で、
大変~と義実家(義妹実家)に泣きついてきたそうだ。
義母は義父の介護で手一杯だったので、里帰りはとても無理だし、
お手伝いに行くにしても時間的・体力的に難しい。
そこで、白羽の矢が立ったのが、親戚の中で一番近い時期に出産した私。

まあ、義妹は決して悪い子ではないし、初めての育児で苦労した私自身と重なるところがあったからと
わが子が幼稚園に行っている時間帯限定で、子育てのお手伝いに行くことに。
行ってみれば、義妹が「この子の発育が~」とか「この時期ってこうなるはずなのに~」と泣くもんで
自分自身の経験や、周囲のママ友さんたち、医者から聞いたことなんかをいろいろ話してみたら
最初は神妙に聞いてくれていたんだけど、最終的に出てきた言葉が、

「でもそんなの教科書には書いてないですよ?」


その後は、育児書なんて100%じゃないよと言っても聞く耳持たず、結局、
「義姉さんって意外と適当ですね。子育てには関わらなくていいので、
とりあえず家中の掃除と洗濯を毎日お願いします」
なんて言い始めたので、
「そういうのは旦那さんと協力してやってね」
って言って、泣きわめく義妹を置いて帰ってきた。
とりあえず自分が世話になった保健師さんに「親戚にこんな子がいる」と相談したら、
近々様子を見に行ってくれることに
なったけど、なんかどっと疲れた。
付き合ってられんわ・・・

447 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/27(火)18:46:39 ID:Eic
>>446
普通に嫌な子じゃん
身内にも職場にも絶対いてほしくないよ…

448 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/27(火)18:54:28 ID:xRx
>>447
うまく言えないんですけど、本当に、決して嫌な子じゃないんです。
一番近い表現が、悪意のない親切の押しつけ、って感じになるのかな。
当時やられたことも、あくまで義姉さんを助ける!って感じだし、
やってる行為自体は悪いことではないので(押しかけはともかくとして)
私の友人たちに相談しても
「いい子じゃん!うらやましい!」
「(私)に姉妹がいないからって、あんまり敏感になっちゃだめだよ」
ってなってたんですよね。

さらに見た目がしょこたん系+小柄でとっても可愛いので、
ただの天然系と周囲は認識していた様子。
さすがに夫兄弟は、度重なるトラブルで認識を改めたようですが・・・

450 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/27(火)19:08:14 ID:a8x
>>448
悪気のないのが一番タチがわるいんだよ
人に迷惑かけてるって気付けない時点で悪い
ある意味、悪意を持って嫌がらせする奴より悪いよ

451 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/27(火)19:19:50 ID:Nib
>>448
>>450に同意。
トラブった経験があるのに自分を省みたり考え直したりが無いって普通じゃないよ

452 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/27(火)19:20:07 ID:xRx
>>450
そう!!そうなんですよね!
当事者じゃないとわからないのか、誰もそれを理解してくれなかった。
「迷惑」の定義から夫と話さなきゃいけなくて、当時は本当につらかったです・・・

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2015/10/29 04:13:31 ID: BQ/rRdVo

    「でもそんなの教科書には書いてないですよ?」

    すげー創作臭い
    義妹がいて、報告者が義妹を大嫌いな部分だけは本当なんだろうね
    こういう作り話を考える人の方が性格が著しく歪んでると思う

  2. 名無しさん : 2015/10/29 04:28:35 ID: 4wEnVnGs

    誇張はしているかもわからんが典型的な思考停止型にありがちなパターンだな
    マニュアル通りのことは出来てもそこから外れるとパニクったり置物になったりするし
    自分の考えが絶対で変に頑固だったりするから実践で変わることが出来ないんだよな

    多少反応が違うけどこういう面倒臭いタイプは周囲にも居るから
    その苛立ちや勝手にしろと見捨てたくなる気持ちはよくわかる

  3. 名無しさん : 2015/10/29 04:46:16 ID: gU9r/pjI

    凄い※1がいると聞いて来ました

  4. 名無しさん : 2015/10/29 04:59:02 ID: SLHTvs5w

    何かを猛烈に信じてて、善意で押し付けてくるってタイプは男でも女でもいる
    愛読書のグルメ漫画で美味しいものを語る人や、すぐにテレビや雑誌を真に受ける健康オタク、週刊誌の芸能界や政界ネタが飯より好きなおしゃべりさん等々
    とくに真っ直ぐで、行動力があり、権威に弱くて、気配りが苦手っていう義妹ちゃんは要注意
    宗教にどっぷり漬かるタイプだ
    義妹ちゃんは突き放すとヤバいタイプ。義妹ちゃんに距離を取ると新興宗教とかおかしな方向に行くよ
    そしたら今よりもっとヤバいよ
    今のうちに、適当に折り合いをつけな

  5. 名無しさん : 2015/10/29 05:34:36 ID: z8yZB.m.

    ※4も書いてるけど自分の親とか自分の見たテレビ番組とか
    とにかく身の回りの物凄く狭い範囲のことを絶対視して同様の主張する人いるよ
    義妹はそれが教科書だった

    確かにこういう人たちみんな「悪意はない」かもしれないけど
    自分が一度正しいと思ったことを実際の経験から補正して行けないから
    融通も利かないし相手の意思を尊重しないから充分迷惑で嫌な人だと思うよ

  6. 名無しさん : 2015/10/29 05:34:36 ID: sVhbzcbQ

    ※1
    え、そういう人全く見聞きしたことないかな?
    「マニュアルにそんなの書いてなかったですけど」
    「そんな事学校で習ってません」
    「でもこれテンプレ通りに書いたんですけど」
    書いてある事以外のイレギュラーに対応できない、応用が全くできない、
    そんな人チラホラいるけどねぇ

  7. 名無しさん : 2015/10/29 06:20:05 ID: .iIOQm7w

    これ人に言っても年下で超かわいくて甘えん坊でお兄ちゃんっ子の義妹に
    嫉妬してるとしか取れらなかったんだろうな

  8. 名無しさん : 2015/10/29 06:53:29 ID: xE.hSXlI

    発達障害じゃないの?
    マニュアルに縛られるのも、臨機応変に対処できないから。本当なら大人なるにつれ、学習してくんだけど、周りが先にやっちゃって、機会を逃してしまったと。
    距離なし、裏表ないのも特徴だしな。

  9. 名無しさん : 2015/10/29 07:26:07 ID: UnfZ28Yw

    ※1
    え?そういうテンプレ認定教科書でもあるの?
    君が言ってることなんて世の国語の教科書には書いてないよ?

  10. 名無しさん : 2015/10/29 07:30:58 ID: scSWnCXM

    この報告者の書いてるまんまだったら誰が見ても単純に嫌なやつだから
    報告者も言ってる通り本当はここまで悪い感じを受ける言い方じゃないんだろうな。
    普通に相談したら友人の反応が義妹擁護だったから
    ムカついてちょっと盛った投稿にしたとゲスパーしてみる。

  11. 名無しさん : 2015/10/29 07:40:04 ID: fNfxu/GI

    いっそ悪意があった方が堂々とやり返せて抑止力も考えやすいんだよねぇ。

  12. 名無しさん : 2015/10/29 08:30:41 ID: NRnQvWn.

    テレビでやってるから!っと信じ込む人多いよね
    ネットで売れててもテレビでやってないから粗悪品って信じ込んだり

  13. 名無しさん : 2015/10/29 08:32:18 ID: 3CoC6R/c

    子どもがかわいそう

  14. 名無しさん : 2015/10/29 08:49:28 ID: SzJ02kbg

    ※12
    自分の中で完結してるなら、いくらでもやっていいと思うんだよね
    多かれ少なかれ、誰でも「自分に合う」って信じるものはあるわけだし
    それを嫌がる人に押しつけるのが問題

  15. 名無しさん : 2015/10/29 09:01:47 ID: hl6e48I2

    話し方とか雰囲気とかあるしね
    箇条書きにするとやらかしたことが冷静に見えて
    嫌な奴としか見えないんだけど

  16. 名無しさん : 2015/10/29 09:05:35 ID: mi3XANww

    >>「義姉さんって意外と適当ですね。子育てには関わらなくていいので、
    とりあえず家中の掃除と洗濯を毎日お願いします」

    さらっととんでもない事言うなコイツw
    毎日ってどんな家政婦だよw

  17. 名無しさん : 2015/10/29 09:07:40 ID: MNpkPlLU

    似たような感じの人を知ってるわ
    本当に嫌味なく、悪意なく、あくまで善意で親切を押し付けてくる
    彼女の申し出を断るこっちが悪者みたいになる
    あれは一種のカリスマだと思う

  18. 名無しさん : 2015/10/29 09:24:47 ID: wCehdiqI

    これは報告者がテンプレ乙と嗤ってたらどうなったんだろ?

  19. 名無しさん : 2015/10/29 09:41:26 ID: TbQm8sow

    義両親の育て方が悪すぎ
    旧皇族じゃあるまいし、ショボイ庶民を姫状態に育て上げるなよ
    甘やかしてきた夫兄弟は自業自得だが、投稿者など配偶者(+その実親)が可哀想
    現に投稿者の実母は娘のためにオッサン(婿)に説教するハメにまでなってるし…

  20. 名無しさん : 2015/10/29 09:50:11 ID: enSbRz4I

    報告者が『辛かった』なら妹は『嫌な子』と認識して良いよ。
    お姫様キャラじゃなくて単にトラブルメーカーだから。

  21. 名無しさん : 2015/10/29 10:15:24 ID: LwRWsLxU

    家族も独身の時から就職先でトラブル連発してる時点で
    「この子、実はヤバい?」ってなりそうなもんだけど。

  22. 名無しさん : 2015/10/29 10:34:02 ID: IF/mjLng

    ※1
    子育てではあまり聞かないかもしれないけど、料理関係で
    「そんなの先生に教わらなかった」
    「教室では自宅グリルより火力が大きかった」
    「教室にある材料と家でそろえた材料に少し違いが有る」
    みたいな話はあるでしょう。
    (実際別冊マガジンの某将棋漫画で読んだし)
    自分も見合いで結婚する旦那に「料理は得意ですか?」って聞かれて
    日欧米な何とか出来ますが中華は(一般家庭のグリルの火力の問題から)ちょっと難しいかも」と答えました。

  23. 名無しさん : 2015/10/29 11:00:27 ID: QZswpIMc

    漫画で読んだからありますってのもどうかと。

  24. 名無しさん : 2015/10/29 11:17:57 ID: 7Pk5UhjI

    美人なんだろうなあ
    若くてきれいで話し方もほわ~っとしてて、でもよくよく話を聞いていると「アレ?」ってやつ
    こういう人の愚痴は周囲に理解されにくいよなあ
    ブスの嫉妬乙、年増が若い子をいじめてるわってな感じに…
    この人も妊娠中に入院までして本当に大変だったろう、気の毒だ

  25. 名無しさん : 2015/10/29 11:18:49 ID: DLwdJ8Po

    ※1
    1000%妄想で人をぶっ叩けるお前も十分

  26. 名無しさん : 2015/10/29 11:33:54 ID: yRHI3kg.

    家庭内愛玩子の末路って哀れだよね。

  27. 名無しさん : 2015/10/29 11:40:36 ID: nbRsvD2g

    ※10
    悪い方に盛りたかったからわざわざ義妹に悪意がないことを何度も強調する必要ないんだよ・・・
    頭でっかちなだけで色々してあげようという善意の人なんだと説明されれば
    あまりよそ様の親戚を悪く言う訳にも行かない友達側としてはぬるい反応にもなるし
    妊娠中の報告者が神経を尖らせている可能性もあるから煽るようなことは言わないってだけ

  28. 名無しさん : 2015/10/29 12:03:39 ID: zD68Hpsc

    下らない事で泣きわめく辺り仕事もできてるか怪しい
    上司のお気にか顔採用なのか

  29. 名無しさん : 2015/10/29 12:19:05 ID: .lyU9ZCw

    悪意のない親切の押し付けって本当に憎悪湧くんだよ
    むしろ悪意たっぷりに嫌味をぶつけられる方がずっと対処は楽だったりする
    この阿呆義妹は後々子供を虐待し始める気がする

  30. 名無しさん : 2015/10/29 12:27:45 ID: .P.dHEA.

    悪意がないのに迷惑って
    それただの有害物質じゃん

  31. 名無しさん : 2015/10/29 12:34:56 ID: l7ShJ0Co

    しかしまぁ、周りにいなかったのかね
    この義妹みたいなヤツが一番めんどくさいヤツだとわかる理解者は
    共通認識がいつまでたっても出来ない人間は外国人以上に遠い存在なんだよ

  32. 名無しさん : 2015/10/29 12:44:39 ID: oPr3PeUw

    こういう義妹みたいな人は周りに「○○って教科書に書いてあったんだよ」って言ったら
    その通りに行動するんだろうか。
    育児書も丸々信用しちゃいけないのに教科書って…違うこと書いてある本を渡して
    混乱させたくなるね。
    最終的には子供に「こう書いてあるのに何でそう行動しないの!」って直接責めそうだ。

  33. 名無しさん : 2015/10/29 14:08:13 ID: vNwPR8KU

    マニュアル通りにやっていますと言うのは阿呆の言う事だ

  34. 名無しさん : 2015/10/29 15:29:49 ID: fE2gAHbQ

    プロ(?のお手伝いなんてできないよね
    報告者は育児も家事もアマだからなにもする必要ないとおもう
    図々しく家政婦やらせようとするんだから悪気なくジャイアンぽいよ

  35. 名無しさん : 2015/10/29 17:48:32 ID: 5Y23y1TI

    このこだわり方、発達障害っぽいねー

  36. 名無しさん : 2015/10/29 18:36:55 ID: ZSDDGq4c

    こんなこと軽々しく言ったらいけないんだろうけど、これは軽度のアスペルガーとかなんじゃないの…?

  37. 名無しさん : 2015/10/30 02:32:25 ID: E5/yw4Q.

    テンプレ以外のことになるとパニックになるから発達障害なんだろうね

  38. 名無しさん : 2015/10/30 08:15:16 ID: DbzipRSA

    ※欄で報告者本人っぽいのが必死で書き込んでるね
    きっしょw

  39. 名無しさん : 2015/10/30 12:33:00 ID: fzy0RPGs

    おぼかたみたいな女を想像した

  40. 名無しさん : 2015/10/30 18:45:05 ID: l7ShJ0Co

    ※38
    報告者本人が記号化されるほど強烈さがないから全然「ぽさ」がわからん

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。