2015年10月29日 20:05
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1443453202/
スレ立てるまでもないが沢山言いたいop 3
- 471 :!ninjya : 2015/10/29(木)06:16:21 ID:tCH
- 吐きだす。
うちは少子化なのに4兄弟で一番上の姉とは12歳きっかり違う。
上二人は母親の連れ子。
母親は男女平等主義で、結婚も大切だけど今は女も働く時代、手に職をもって
万が一離婚をしても一人で生きていけるようにしなさい!というタイプ。
最低でも高校は出て、大学もできれば出ろ!といわれて続けた。
現在姉妹全員既婚者。
母親は有名薬品会社の所長。
一番上の姉は頭もよく、ファッションのセンスもあったので専門学校を出た後
モデルなんかやりながらも企業を立ち上げて現在社長。
二番目の姉は頭がすごくよかったので大学をでて勤務医。
私は高校を出てその間に事務系の仕事を色々とって氷河期になるかならないかぐらいで
事務の仕事をして結婚を機に退職→結婚後落ち着いてからパートに出でてる。
反発心のつよい妹は高校にはいったものの遊び歩くようになってすぐに中退。
結婚後母親の勧めで、「生活には必要最低限の業種ではない」資格を取って
自分だけで自営してる。
- 家族で会うと必ずと言ってほど私sage。
私ちゃんもうちょっと頑張りなさい 手に職をもつような資格を持ちなさい
今時男に尽くす女なんてはやらない いつ離婚されてもおかしくない時代だ
毎回言われる。
古き良き時代の昭和の時代の女だからーなんて流してるけれど正直イライラする
たしかに、経歴だけをみたら私は最弱なんだろう。
事務の仕事なんて、新卒ですら競争で取れないんだから
中途採用のおばちゃんなんてわざわざとらないんだろう。
お金があって困らないんだからフルタイムでガンガン働いて貯金すべきなんだろうよ
でも、私は母や姉、妹をみて勝手に達観してしまったんだけれど、
男は女が頑張れば頑張る程怠けるんだよ…
まるで自分の母親みたいに頼りまくってw あげく女を感じなくなって、外で女を作る。 - 472 :!ninjya : 2015/10/29(木)06:16:36 ID:tCH
-
少なくてもうちの血筋はそう。男をダメにする。
母親は前夫は母親の稼ぎを当て夢を追いかけ始めて離婚。
今の父も妹が思春期の時に不倫騒ぎを起こすわ、相談なしに早期退職して勝手に起業してつぶしたし
(子供の目から見ても完全に母親の金目当てだった)
一番上は×5(理由は金か相手の浮気)、二番目は妹より下の男と結婚してるけれど作家志望のヒモ。
3番目も旦那も本人も金のかかる趣味をしていて生活費はほとんど妹。
たしかに離婚をされて一人で生きていけるようにするのは悪いことじゃないけれど
離婚することを前提に結婚する人なんていないし最初っからフルパワーでアレコレ動いていたら
そりゃー男だって人間だもん。頼りたくなるよね。
片意地張ってあなたを支えます!男女平等だから同じように働くのはあたりまえです!なんて
まだ家事育児分担ならともかく、それは女の仕事で言ってたらおかしくなる。
↑私以外はみんなこの考え
別に私が離婚したら親を頼ろうなんて微塵も考えていなし、生活保護も考えてない。
日々貯金をしてるし、稼ぎ自体は少ないが私なりの力を発揮して倹約でためたもの。
贅沢自体そんなに好きじゃないから最悪アルバイトやパートなんか掛け持ちでやってもいい。
私一人なら普通に食べていけるのにな。。。
30、40過ぎてアルバイトやパートなんて 離婚されたらどうするの?
なんて言われてるけれど 別にどうでもいい
年下の上司や年下の先輩なんてもう20代から経験してるからだから何ってかんじなんだが
手に職持って 正社員で頑張ってるのに離婚されたり捨てられたりしてるのは誰なんだ?って言いたい。
言わないけれどw
確かに学歴や、資格があったら別の生き方ができたかもしれないし
努力をしてきた成果だからすごいと思うけれど
私は同じ生き方はしたくないな…本当に嫉妬とかない。
- 473 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/29(木)06:38:26 ID:McY
- >>472
今幸せ?もしそうならそれでいいではないか。 - 474 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/29(木)07:09:20 ID:7ca
- そうだよ。
他の姉妹が自分を下げて話するからって
ここまで姉妹の事をさげてけなしてたら同じ穴のむじなだ
血のつながりとはこういう事かと - 475 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/29(木)07:09:49 ID:gSy
- >>472
家族で一番幸せだと思うけど、
それはその家族では決して認めて貰えない
価値観もだけどなにもかもが違う
すごいストレスだよね
離れて良いんじゃないかな - 476 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/29(木)10:47:14 ID:SHm
- 家族の中の誰かを下げることによって、自分はまだましだとか思ってるのかもね
家族だから絶対仲良くしてなきゃいけないわけでもないんだから、
離れてもいいと思うけどな - 477 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/29(木)15:02:27 ID:dqh
- 昔ながらの女性って忍耐力があるように感じるけどそうじゃなくて
「我慢せざるを得ない状況だった」が正解な気がする
今は気軽に実家に帰れて実家依存なんてあるんだけど
今は男女平等()のお陰で頑張れば子供引き取って自適に暮らせちゃうんだろうね
50年前も100年前もそう簡単に質なんて変わらないよ。
ただ我慢する必要性がなくなったから選べるよね?
我慢したければすればいいししたくなければ別れればいいだけ。
だけどここやにちゃんに毒されて、
相手有責ならかならず慰謝料と養育費が取れるから離婚~
なんて考えてるならやめた方がいいと思う
現実、そこまで強制力ないから。
- 478 :名無しさん@おーぷん : 2015/10/29(木)15:57:49 ID:XVl
- >>472
>少なくてもうちの血筋はそう。男をダメにする。
血筋じゃなくて教育の賜物だよ
男はやっぱり女に頼られたいものだから、
「こいつは俺がいなくても大丈夫だな」って思われるタイプの女は浮気されやすいし、
他方で金持ってる女にはそりゃ当然金目当ての男が寄ってくる
男勝りにバリバリ働く女ってのはこれがセットなわけだから、いわゆるダメンズウォーカーになりがち
男を見る目とか掌で転がす術をちゃんと身に着けないと、
>>471の母親・姉妹みたいな結果になるのは必然だと思うわ
コメント
「いつでも別れて大丈夫」なんて態度・考え方だったら、配偶者だっていい気しないわな。
男女問わずに。
支え合って、力を合わせて生きていこうって気持ちが、相手を尊重する行動になるわけで。
おっしゃる通りだよ。
共働きで家事育児しない男もさせない女も屑
極端だなあ
単純に見る目があるかないかだろう
>>30、40過ぎてアルバイトやパートなんて 離婚されたらどうするの?
>>なんて言われてるけれど 別にどうでもいい
とか言っているけど、子どもがおったらそういうわけにはいかんだろう
今はまだいないみたいだから、大見得切っているけどさ。
別にお母さんたちは報告者sageをしているわけじゃなくて
普通に心配しているんじゃないかと思った
正社員兼業家庭でうまく行ってる家庭なんて腐るほどあるのにこの言い様はないわ。結局反対のベクトルで親や姉と似た者同士なだけだろ。
女が頑張るかどうかの問題じゃなくて
この報告者家族に男見る目がなかっただけだろ
いや、自分の友達夫婦も嫁の方がしっかりしすぎて、
結婚後に夫が働かなくなって、ニート亭主になったからな。
>男は女が頑張れば頑張る程怠ける
一理あると思うわw
勤務医の夫は家事をちゃんとやってるなら専業主夫でもいんじゃねーの
あーまさに私の母方の家系だわとタイトルだけ見て読んでみたら
ただのギスギスした女系家族だった
少なくともじゃないのかな?
耳が痛い
見る目が無いからって言うけど、
実際思い当たる例が多すぎて、
報告者の言ってる事はアルアルだと思う
よく食べる女はデブだってのと同じくらい、例外もあるけど普遍性がある事実だと思う
>男は女が頑張れば頑張る程怠ける
外国は知らないけど、少なくとも日本では真理なきがしてならない。
沖縄の夫婦はホントこれ、女性が強いから男はフラフラしてる。
マジレスすれば、息子は男親を、娘は女親の影響をまず受ける
主の女系家族が残念なのは気の毒だが、だから男をダメにしてるんじゃなくて、だからダメ男を選んでるだけ
男がダメになるかは男次第
自分が信じたいものを信じても無駄
選球眼が悪いのと、そうなるように無意識のうちに育て上げてるだけだと思う。
男見る目がなかっただけだろ
あなたと一緒にいる男がダメだったら、その母親じゃなく父親のせいの方が大きい
そして息子は母親と似たような人を選ぶ可能性が高いだけ
性別逆の場合も然り
自分がちゃんとしてればいいから、最悪離婚すればいいからと、
相手を見る目やお互いの生活をきちんと考えることをおろそかにしてるようにも思うけどね。
今時男に尽くす女なんてはやらない
片意地張ってあなたを支えます!男女平等だから同じように働くのはあたりまえです!家事育児は女の仕事
何この矛盾w
働きアリの法則を思い出した。
男は比護欲くすぐってなんぼです。
なんでもしてくれて収入多い女は確かに男をダメにすると思う。
「フルタイム共働き、家事育児ほぼ全部嫁」って形態のご家庭って
旦那が嫁の精神面のフォローをマメにできる人でないとうまくやってくの難しいと思うわ
しかし家事やるの面倒くさがる人間にとって、嫁のフォローなんてさらに面倒なわけで・・・
※24
いや、それのプロのヒモという方々が存在するわけで・・w
そういう風にしたい女の人からするとちょうどいい存在なのかも。
>男は女が頑張れば頑張る程怠けるんだよ…
これ男女反対でもけっこう成立すると思うよ
できた配偶者に甘えて堕落していくダメな人ってやつ
言わないけれどってなに
言えばいいだろ
「一番上は×5」って一瞬意味が分からなかったんだけど、長姉さんは結婚離婚を5回繰り返したって事だよね??
1〜2回失敗しても懲りずにずっと「結婚」って形式にこだわるのか…って、話の内容とは別の方向で驚いたw
社長してて収入もそこそこあるなら、もう独身でいいやーとはならないんだねぇ。
※5
>腐るほどあるのに
本当だろうか
パートならともかく夫婦どっちも正社員の場合、ストレスなどの皺寄せが子供へ行ってるケースが多いと思うんだが
でも若いイケメンだったら養ってもいいかなと思う
なんか報告者みたいなタイプの女性が
職場で管理職に就く女性や地位の高い専門職に就く女性を貶めて
女の敵は女みたいな行動するのかなって感じがしたわ。
離婚なら養育費とか有るんだろうからまだ良いけど、自分自信の経済力の有る無しって大きいと思うけどな
うちの父は俺が小1の時に病没したけど、共働きで、母は大手損保勤務で収入もそれなりに有ったから、兄と二人進学などを経済的な事で我慢しないで済んだ、母に経済力が有って良かったと思っている
自分の経済力が有るから駄目男を捨てる事が出来た女性も沢山居ると思うし
理不尽に自分をsageてくるやつwwww みたいな感じで話してるけど
報告者も自分と違う価値観の家族sageてるよね。
報告者さんと母親、姉妹じゃ双方心の奥底で相手が羨ましいのかもね
報告者さん側から見れば才気に溢れる母親、姉妹は眩しく見えるかもだし
母親、姉妹側からは慎ましやかでも(多分)穏やかな家庭を持っている報告者さんが
眩しくてたまらないのかもしれないし
でも×5の女に結婚語られたくないわ。ただの馬鹿じゃん。
男だけど、正直報告者の仰るとおり。全部が全部とは言わないけど、ぬるま湯に浸かりすぎると駄目になる男は多い。
単にダメンズ好きの多い家系なだけでは
まともな結婚ができない奴らに言われてもな
ダメンズ家系だろ
いやいや、肝心のお前が「金を稼がないやつ=ダメ男」で語ってるじゃん。
なのに「金を稼がないパートタイマー=ダメ女」とは言われたくないってどういうことだよw
「男が働けば働くほど女は怠ける」の証明みたいな話だな。
お前が貯金できるのは夫の稼ぎで生活をまかなってるからだろ。
※39
女は金を稼ぐ以外の強力な能力があるからでは
妊娠出産育児
※31
>職場で管理職に就く女性や地位の高い専門職に就く女性を貶めて
パートの報告者を集団で貶めているのが上記の女性(家族)達という構図では
周りの姉妹が自分を下げて話すなら
周りの姉妹に「お前ら付き合った男をダメにするばかりだろうが」くらいの事言い返さないと。
殴られたら殴り返す。基本だ。
殴り返したら同レベルだとか同じ穴の貉になっちゃうとかそういう話じゃないから。
ま、「これだけヒドイ事をしているのだからいつか自分の悪さに気づくだろう」と相手の良心の発露を期待していつまでも延々と被害者でいたいのなら別だが。悪い事してる自覚がないんだから良心なんて咎めないよ、こういうやつらは。
正論かどうかなんて関係ないわな。人の生き方への干渉がただただ鬱陶しいわ。
※29
都内だがうちの周りは正社員兼業ばかりだぞ。どっちかがヒモ化したって話は聞かない。みな大手だから時短などの制度が整ってるのもあるが。
正社員兼業夫婦って言うとすぐ「子供がカワイソー」って言われるのもなんだかな。時短で16:30には帰るママ社員も多いし、じゃあ同じ時間働くフルタイムパートなら寂しくないってか?
ぶっちゃけ働きたくない奴の言い訳にしか聞こえん。
×3までは不幸が重なったりでギリギリ理解できるが×5はもう確実に問題を抱えてるだろ
それでも疑問に思わないんだからダメンズ製造工場か採集家だな
そんだけ☓がついてたら、途中で「男はもういいや」ってなりそうだよね
結局男(それも鉄板のクズ)に依存してるのは報告者以外の女達って印象
ただ報告者もなあ…日本語どうにかしようぜ
×5でも本人が幸せならええやん
資格なくたって専業主婦やパートでも本人が幸せならええやん
不幸せ自慢してるなら、勝ち組のように見えても負け組なんだからさ。
母親が本当に男女平等主義なのかがちょっと気になる
なんか女様の気配が
本当に幸せなら他人がどんな生き方してようが気にならない。
結局この報告者も
「母親や姉妹のような人生よりは自分の人生のほうがマシ」と
自分自身に言い聞かせることで
なんとか自分のプライド維持してるだけのように見える。
※49
その理屈に沿うなら母親や姉妹は幸せじゃないってことだな
そういうのが好きな女って言う要素の有無や、
男性のロールモデルがクズではないか?という要素のほうが強いと思うわ
確かに相手ががんばったらがんばった分ダメになる男女はいるが
できる人の配偶者のほとんどがどんどん怠けてダメになるかというとそういうわけではないからな
ただ,この人の場合に限っては環境によって知らず知らずのうちにダメンズ引き寄せ・育て要素を
受け継いでそうだから選択としては正しいと思う
自分ひとりで生きていけるスキル
は素晴らしいけど、それを主張し過ぎていると
男性の「俺が頑張らなくちゃ!」という気持ちがでてこないんだよね
はっきり言って愛されてない女というだけで
負け組に片足突っ込んじゃってるから
十分幸せな家庭を持ってる報告者が
「別にうらやましくねーよ」と思う気持ちは当然だよ
言ってることは分かるけど文章の書き方がいまいちつまらないなー。
別に今が幸せならいいじゃん。人の意見は関係ない。
それとも旦那さんを働かせる為に打算的な考えで今の生活なの?なら旦那さんがかわいそうだと思う。
私も今は投稿者と同じような考え方だなー。
社会に出て最初バリバリSEやってて、残業も月300とかだったけど身体壊して(身体障害1級)考えが変わった。
学生時代から付き合ってた人と結婚した後、社内で事務系に移って毎日定時上がり。業界で一番大きい会社なのもあって福利厚生は事務系だろうとSEの時と変わらないから、お給料も定時上がりの割にそんなに悪くない。
でも、こういう会社に入れたのは親の理解と自分の努力で大学院出たからだと思ってる。夫は私の稼ぎはそこまで当てにしてないし、いつ辞めてもいいと言ってくれるけど、今のところ、辞める気ない。離婚したら1人でやってかなきゃいけないけど、長時間働くのは病気のせいでできないし、バイト掛け持ちとかも無理だなー。だから、正社員のポジションは手放したくない。
報告者を見下す事で安心しているんだろうな。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。