2011年07月02日 08:01
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1208304201/
- 221 :可愛い奥様 : 2008/04/21(月) 20:59:49 ID:3zURpRen
- アンケートお願いします。
1.掃除する時は、いつも全室(トイレ、風呂含む)ですか?
それとも、今日はここ、明日はこことローテで掃除してますか?
2.浴槽を軽くスポンジでこすったり、トイレを軽く拭くのも掃除に入れていますか?
3.毎回の主な掃除の内容を教えてください。 - 222 :221 : 2008/04/21(月) 21:02:26 ID:3zURpRen
- 1週間の掃除の回数も合わせて答えていただけるとありがたいです。
|
|
- 223 :可愛い奥様 : 2008/04/21(月) 21:41:05 ID:ICv7xXGd
- >>221
1、基本はそう。忙しいときは玄関と水まわり。
2、一応w
3、フローリング部分をクイックル、和室を掃除機で掃除、
水周りをスポンジで玄関の掃除。
夫婦ふたりで、ペットなしなので、2日に一度が基本。 - 224 :可愛い奥様 : 2008/04/21(月) 22:01:57 ID:is39Vw13
- 1 2階は旦那が寝る時しか使わないので、
基本の掃除は1階リビング、キッチン、和室、洗面所。トイレ、風呂は毎日。
2 それは含めない。トイレは入る度ペーパーを軽く濡らして床などさっと拭いてる。
3 基本的に1階は毎日。2階は3日に1回程度。
掃除機を掛けて、気になる部分は軽く拭く。ウェーブなどで埃を取る。
キッチンコンロ周り、洗面所、トイレは使う度ついでに磨く癖をつけてるので、
掃除の時特別やらなくても綺麗。
お風呂に入りながら、床を磨くようにしている。 - 225 :可愛い奥様 : 2008/04/21(月) 22:34:54 ID:NYbik9UP
- >>221に便乗させてください。
専業か、仕事もってるならフルか短時間かも教えてほすぃ。 - 226 :可愛い奥様 : 2008/04/21(月) 23:47:06 ID:iwyY33GA
- >>221
1、全室は毎日、トイレ風呂は2日に1回。
2、トイレはマナー。風呂は掃除。
3、全室クイックルワイパー(全室洋室)、トイレの中を掃除、ウォッシュレット掃除、床をウェットティッシュでふく。
玄関を箒で掃く。
専業ですがダラです。
ダークブラウンの床のところに引っ越したので、ダラできない・・・。
あと、トイレ、洗面所、風呂、脱衣所が広い一室なので、トイレもきれいにしないと目につく。
今必死w - 227 :可愛い奥様 : 2008/04/22(火) 00:01:24 ID:BL3Y2Qls
- >>221
1 全室。お風呂以外。
2 トイレだけ。
3 普段は全室、ウェーブ様と掃除機で、
週末はT字ほうきフローリングシート仕様で掃除する方が多いです。
時間があれば掃除機をかけることも。
224さんと一緒でキッチン、トイレ、洗面所は使用後やついでに磨いてる。
フローリングやTVラックの上の埃が、
日差しで目立って気になるので掃除してるただの自己満足w - 228 :可愛い奥様 : 2008/04/22(火) 08:22:10 ID:TWhwEre/
- >>221
夫婦2人暮らし、専業・妊娠中。
1.全室します。2LDK。
2.お風呂はシャワーのみなので、浴槽掃除はたまに。
浴室の床や壁は入浴中に気になった所を掃除してる。
3.床(フローリング)は毎日クイックルワイパー。
クイックル後に1日置きに掃除機。
トイレは2日に1回くらい。トイレマジックリンをトイレットペーパーにつけて
あちこち拭く。
室内は棚やテレビ回りやら、大体ほこりを毎日拭いてます。
ほこりが嫌いなので、仕事してた時もクイックルだけは毎日してました。 - 229 :可愛い奥様 : 2008/04/22(火) 08:39:10 ID:6Pu+8zQk
- >>221
夫婦2人、専業。
1.全室毎日。ただ前日の夜お風呂に入らなかった場合は浴室は掃除はしない(してある状態だから)
2.それは掃除には入れてない。トイレを使ったら便座はあげて必ず拭くから。(旦那も)
3.上から下に掃除。埃は掃除機で吸い取る。
フローリングの部分はクイックル(乾)→掃除機→クイックル(湿)
そのほかは掃除機のみ。トイレ、浴室は一般的な掃除だと思う。
台所は洗物をためるのは嫌いなので使うたびに掃除してるようなもの。コンロも同じ。
玄関とベランダは気がついた時に掃き掃除。
窓も週1で拭き掃除。窓枠(サッシ?)は砂が多少たまるので毎日拭き掃除。
掃除が一番好きは家事なので全力を尽くすw
- 230 :可愛い奥様 : 2008/04/22(火) 09:22:00 ID:JDHuewpQ
- 夫婦+子どもの3人家族 兼業
1.全室
2.入れない
3.土日が休みなので週2で掃除
ハタキかけて埃が落ち着くまでの間にトイレを掃除(使い古しの雑巾で床・便器・壁・棚を拭く)
テーブルの上の埃を雑巾で拭く(テレビ・冷蔵庫なども)
クイックルとコロコロで床の大きなゴミを取る
掃除機をかける
仕上げに綺麗な布巾でテーブルを拭く
→「ちゃんと掃除した」とは言えないけど毎日チマチマやってるのは
・お風呂の湯船を擦り洗い。少しずつ床をゴシゴシ
・トイレ入ったらクイックルでササッと拭く
・絨毯に落ちた髪の毛などをコロコロで取る
・鏡を見たら拭く
うちはアパートの一階で隣が空き地だからハタキかけ放題だけど
マンソンだと周りに迷惑だからかけられないよね
マンソンだと埃は拭き取るしか無いのかな? - 231 :可愛い奥様 : 2008/04/22(火) 10:01:12 ID:OLpQZ8H3
- >>221
夫婦2人、専業です。
1.週に2回程度、全室(2LDK+トイレの床)
2.入れてない。
3.床は掃除機、クッションはコロコロ使う。
布団やマットレスについた髪の毛や埃もコロコロ(布団派です)
通常の掃除はこれだけ。
食事用のテーブルはランチョンマット使用のためほとんど拭いてない。
クイックルハンディでの小物のホコリ取りは月1回くらい。
まとめてやるのですぐ捨てるはめになるが、一杯取れてうれしい。
トイレは自分が使ったら便座の裏表+便器のふちをトイレ用ウェットシートで拭く。
基本シャワー使用なので浴槽は使う直前に洗うだけ。
排水溝は髪の毛をとるネットが詰まってきたら(2週に1回程度)取替えついでに洗う。
毎回風呂から出る前に全体にシャワーでお湯かけて水かけるようにしたら
ピンク色のカビ?があんまり生えなくなったんで、床や壁は月1回ほどしか掃除しない。
洗面所と台所のシンクは2週に1回くらい、気が向いたら一緒にやる。
台所の排水溝は燃えるゴミの日のたびにタワシで掃除。
コンロ周りは使うたびエタノールを吹き付けてキッチンペーパーで拭いてる。
換気扇・窓・サッシの汚れは引越してきて丸3年見て見ぬフリしてる。
ダラなので皆さんのお掃除内容に感心しています…。 - 232 :可愛い奥様 : 2008/04/22(火) 13:51:20 ID:dwUGQ3t0
- >>221
専業。子は中学。ペットなし。
1. 風呂以外全室。風呂はお湯を抜く時に掃除。
2. トイレは入れる。
3. 掃除機をかける。(棚・TVの上・座椅子…等、あっちもこっちも吸いまくる)
ホコリが気になった時、雑巾・クイックルハンディ・クイックルワイパー登場。(2・3日に1回程度)
外置きのゴミ箱・イスは、物干し竿を拭くついでに雑巾で拭く。
窓・サッシは、冬は毎日(結露拭きついで)、夏は汚れが気になったら。
普段のダンナの休日は、ゆっくり休ませてあげたいので掃除はやらない。
「ちょっとどいて」とか言うのが嫌なんだよね。仕事でいない時はやる。 - 233 :可愛い奥様 : 2008/04/22(火) 14:19:31 ID:yJ4Qkx1a
- >>221
専業、子蟻
1、風呂トイレは含まない。
2、掃除じゃない。何かを使ったら片付ける。の片付ける、に入る
3、平日は毎日。休日は夫と子と遊ぶのが大事なので掃除はしない。
私の中では掃除=嫌なこと、という定義があるw
同時に、掃除機にトラウマがあるようで掃除機が大嫌い、なので
ウェーブ様をして、掃除機をかけて、換気。が私の中での掃除。
玄関は毎朝はく、起きたら一番にやる。キモチイイので掃除より趣味に近い
クイックルワイパーは一日に何度でもかける、雑巾がけもほぼ毎日やる。
これらは電話しながら片手間に楽しくやることなので、これも「掃除」には含まれない。
風呂トイレ台所は、磨いたり拭き上げるまでが「使い終わった」なので、ちっとも汚れないし
水仕事は大好きなので、これも「掃除」には感じない。 - 239 :221 : 2008/04/22(火) 18:33:37 ID:ssuTW8hK
- 皆様、アンケートの回答、ありがとうございました。
私自身は
1.全室1度に
2.含まない
3.クイックルのような機能付き掃除機を掛ける→固く絞った雑巾をモップのような物を
使って拭き掃除→トイレ掃除→出窓とかテレビ台とかの拭き掃除→玄関の掃除
これだけやるのに半日以上かかるため、週に1回だけこのパターンで、もう1回
掃除機かけだけします。皆さんの回答を見ると、もう少しまめにやった方がよさそう。
ちなみに、夫婦2人、土日だけ仕事
|
コメント
>トイレは入る度ペーパーを軽く濡らして床などさっと拭いてる。
>トイレを使ったら便座はあげて必ず拭くから。
すげーな
汚くて外でトイレ入れないんじゃね?
なんつーダラ奥
シャキだらけ!
専業ばかりだから、このくらいやるのは当たり前かもしれないけど、少し見習うわ。
みんなスゴいな。兼業家庭で育ったから、週末に一気に~とか気づいたときに少しずつ~な暮らしに慣れた。一人暮らしの今でも↑が身に付いてるw
私こんなに掃除してないやw
ダスキンモップは掃除に含まれなさそうだし
ちょっと掃除してくる…
床は2日おき
トイレ・風呂は1日おき
台所は毎日
フローリングは月に1度はワックス掛け
ひとり暮らしで誰も来ないから適当でも良いのだが
気になると夜中に起きだして掃除するハメになるから
こまめにやる習慣が出来た。
トイレ毎日拭いてもなんかアンモニア臭い。+週1で床周りクエン酸磨きと使い捨てシャットと仕上げにルックしてる。マット系は基本使ってない。使った時は一日で酸素系漂白剤で洗濯。
男2人(内一人は小学生)なら仕方ないのか?芳香消臭剤は根本的な解決にはならないから頼りたくないんだけど。
米7
アンモニア臭対策は男性陣の協力必須
賛否両論あるけど「座りション」これに勝るものはない。
1Fは1日おき(または2日)
2Fは3日~1週間と気が向いたとき
お風呂は浴槽を使う冬場は毎日
トイレは気が向いたときに拭く
※7
床とトイレの隙間に入り込むらしいからマットを毎日交換の方が匂い対策にはなるかも。
もしくは※8の書いたとおり必ず座って貰う。
※7
座らせるか本人に掃除させる
こういうの見ると嫁が専業主婦でいてくれるから
家が清潔に保たれてるんだと改めて感じるな。
※7
高圧洗浄機で隙間を掃除すると効果的らしい。
シャキ奥に学ぼうスレに書いてあった
平日は犬の毛が気になったらクイックル(ドライ)程度。土曜日の午前中にクイックル(ドライ)→掃除機→クイックル(ウェット)→掃除機。お風呂は入る前に毎日洗ってトイレキッチン洗面は汚れが気になったら…って感じだな。毎週土曜日は朝から洗濯機回しつつ大掃除だ。集合住宅に住む兼業はみんなこんなもんじゃない?仕事行く前や仕事から帰ってから掃除機かけたら苦情出そうだし
本スレの方、一人だけダラ奥が混じってんな
掃除の話題は自信のある人しか話さないということか
まあこういう話題だとシャキシャキした人ばかり回答するよね
※7
便器手前のフチ裏を入念に掃除してみて!
うちも掃除しまくってもアンモニア臭がどうしても取れなくてそこ擦ったら尿石が出てきて臭いが消えた
壁や床、便器と床の接合部や便座裏でなかったらそこかもしれない
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。