祖父の見舞いを予定して、主人も休みをとって帰省を楽しみにしていたが、父に「来るな」と言われてしまった

2015年11月03日 06:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1445489830/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part14
606 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/02(月)02:11:19 ID:WJU
愚痴を失礼します。
私の家庭は少し特殊で、私自身母の連れ子。
再婚後病気で亡くなったのも10年程前になります。
私も結婚もし子供もおりますが、震災の影響で地元を主人と離れました。
新しい土地で住み始めて5年も経つところです。
先月祖父の具合がもうよくないとの連絡をもらいましたが、主人の仕事も中々休みが取れない職種です。
心配ではありましたが、まだ末っ子は赤ちゃんですしママっ子。
さすがにおいては見舞いにも行けない、しかし連れて行くにも迷惑がかかる。
主人が休みの日に行くことになりました。
1日だけ休みがあるので事前に行くと父に連絡したところ
来るならもっと休みを取れる時にしろ!それができないならくるな!お前が一人でこい!と言われました。
子供がまだ小さいこと、私自身放射能が心配なことどちらにしても長期休暇は近くても年末になること。
主人は帰省がトンボ帰りでも楽しみにしていましたが連絡したところ来るなと言われ
行く予定はなくなりました。
主人の仕事のストレスを休みの日に解消してやれ、それが妻の務めだろうと言われましたが、
主人のストレス解消自体帰省が楽しみという気持ちでした。
散々説明したところでわかってもらえずでしたが…。
私自身も主人の疲れを考慮して2日休みの日と考えていましたが
主人自体疲れより帰省が楽しみであったようです。
どうして生死がかかってるなかでのお見舞いで長い休みの時になんては言ってられないのに
来るなと言われなければならないのか。
車で片道4、5時間の距離ですが、それでもお見舞いにという気持ちを汲み取れないのか。
主人も話が違うと私にキレながら夜な夜な出て行きましたし。
私にどういった対応を求めてるのかわかりません。
これから先だって関わらないって訳にいかないだろうし面倒くさい。


607 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/02(月)02:33:34 ID:YjQ
ええ…>>606見舞いは見舞われる側の都合に合わせるものだよ。
帰省といってもメインが見舞い(というか病人がいる家に行くなら)
相手の都合に合わせるのが筋だよ…。

赤子をつれて4,5時間もちょっと。
そしてお父さんの言うことが正論だし…。

気持ちは合ってるけど、行動間違えてる気がする。
あなたの父はわかるけど、祖父がどこからみてのだれの祖父なのかわかんないし。
父は同居なのかどうかもわからんし。
なんか、説明不足をナチュラルに起こしてそうだから
言いたいことは紙にまずまとめてみたらどう?

でもって、話をつけるのはまず父かなと思うよ。

608 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/02(月)04:59:33 ID:fIy
>>606
どういった対応って、父親が言ってる通りでは?
・お見舞いが主目的なら、606が一人で行く。
・帰省が主目的なら、日を改めてまとまった休みが取れるときに家族総出で行く。

書き込みを見ていると、夫はお見舞いを口実に遊びに行きたいだけのようにも読めてしまう。

609 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/02(月)06:16:40 ID:PMA
ご主人が休みの日にお子さんをみてもらって、1人でお見舞いに行けばいいんじゃない?

祖父の生死が関わってるんでしょ?
末っ子がママっ子だから~なんて言ってる場合じゃないでしょ。

祖父の生死が関わってるんでしょ?
家族全員で行けば、主人もストレス解消になるから~なんて言われたら、
お前ら何しに来るんだよって腹が立つと思わない?

もし祖父が亡くなったら、葬儀に行楽気分で帰省するの?

>これから先だって関わらないって訳にいかないだろうし
>面倒くさい
結局、ここが本音なんでしょ。
父と言っても母の再婚相手で、その父方の祖父なんて他人も同然だもんね。
祖父の容体なんて全然心配に思ってないでしょ。
祖父が亡くなってから、葬儀だけ顔出せばいいんじゃない?

610 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/02(月)06:46:18 ID:bgQ
夫婦揃ってビックリするほど非常識だね

611 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/02(月)08:16:43 ID:zRA
うーん?なんかレス読んでると
生死が関わってるから、忙しいけどできるだけ早い時期に
家族でまとめてお見舞いに行きたい気持ちがあるのに
なぜかご主人のリフレッシュ・帰省が目的になっちゃってるってのがズレてるというか。

そもそもご主人と一緒に行かなきゃいけない理由はなんなんだろう。


612 :606 : 2015/11/02(月)08:21:21 ID:WJU
説明不足でした。
事前に見舞いならこの日に行けるはずと父には話してありました。
祖父は病院に入院中で、父の兄弟、もしくは祖母が必ず付いている。
そして最初の連絡の際何度も入院先の病院の名前を言われました。
祖父は父の父になります。もちろん血縁はありませんが祖父は他の孫同様可愛がってくれました。
私一人で行くとも話しましたが主人がそれはダメだと。
纏まった休みとなると年末で、それまでは持つかどうか。
有給などは使えない職種で私一人行くにしても子供達を見てくれる手はない。
それでは連れて行ったところで他の方に迷惑をかけてしまう。
悩んでやはり主人と現地に行く方向での話となりました。
そしてこの日に休みがあるので行くと連絡を入れたら来るなと言われたのです。
帰省といっても帰る場所はありませんしもちろん遊ぶ予定もありません。
きっと病院も知っているところだし、地元の風景が見たかったのかと。
ただ震災で地元を離れたので帰るのは長期休暇のみ。
その中で今回入院し、容態も良くないと。
来れる時でいい。と言われ行けるのが今回でした。

614 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/02(月)09:39:52 ID:c7w
お父さんからすれば、家族全員で押しかけられても迷惑なだけでしょ。
更に輪をかけて、「ストレス解消になるから~云々」なんて余計な事を言っちゃったから拗れてんだよ。

ご主人が一人で行くことを反対する理由は何でしょう。
ご主人自身もお見舞いしたいから?
それとも留守番して子供の世話をするのは面倒だから?
606さんだけ地元の風景が見れてズルいって思うから?

とりあえず、その日はお父さんの自宅には寄らずに、606さんが一人で病院に行きなよ。
別に行き帰りにご家族が一緒でも問題ないでしょ。
「子供を預けてるからお父さんの家には寄れない。
お祖父さんのお見舞いをしたらすぐに帰る」と嘘も方便で言って、
ご主人やお子さんの同行は伏せておけばいいんじゃないかな。


615 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/02(月)09:44:36 ID:KVY
>>612
ご主人があなたのお祖父様を見舞うつもりがあるなら、その点から話をすれば良かったと思う。
「主人も容態を気にしているから、休暇をつぶしてでも会いに行きたがってる」って
でも、ここまでの書き込みを見ると、ご主人はあくまでリフレッシュのつもりで行こうとしてる。
だからお父様も難色を示し、ここの人たちも首を傾げている。

妥協案としては>>614かな。
やはり容態良くないのに大人数で押し掛けるのは迷惑かと。

616 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/02(月)09:48:20 ID:gm8
別に614のやり方でなんの問題もないな

617 :606 : 2015/11/02(月)10:13:51 ID:WJU
アドバイスありがとうございます。
主人が私一人ど見舞うのが嫌なのはわかりません
子供の世話が面倒だったりもあるでしょうが、
どちらかというと来るなら夫婦でだろう!と言われたりするからだと思います。
父としてはひ孫も来たら気分が変わるだろうと思っていたと思いますが、
この時期だし個室でもないみたいなので私だけ見舞い主人と子供達は駐車場で待ってもらうとか
もしくは父や伯母に見てもらってて夫婦で見舞いに行くかたくさんやり方はありますが。
余りにも行く事に対して父から仕事の疲れもあるんだからそこを行かないと抑えるのが妻だろうと。
私もそうは思っていましたが主人が祖父の容体が悪いんだろう?見舞いに行かなきゃなと
言ってくれるとは思わずだったので素直に感謝し見舞いに行こうと思っていました。
その辺も伝えましたがトンボ帰りの道中何かがあってはなどと来られるのを拒否されたので、
もしかしたら父が私に言えない何か不都合があるのかもしれないです。

620 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/02(月)10:54:19 ID:gm8
>>617
不都合…実父じゃないなら、なんか遺産がらみでもあるのかね?分からんけど
>>614の書いてるようにして一人で見舞いに来たって形にして、
なんかキナ臭いようならすぐ旦那さん呼んでみたら?

621 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/02(月)10:56:30 ID:SnO
そこは嘘でも「運転手+子守のため」って言っておけば変に思われることもなかったのに…

622 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/02(月)10:59:51 ID:1Nw
>>621
なんか裏があるならそれでも文句つけられるかもよ?
>主人の仕事のストレスを休みの日に解消してやれ、それが妻の務め
てかそもそも父親は↑みたいなこと言ってるわけだし

623 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/02(月)11:04:08 ID:c7w
>もしかしたら父が私に言えない何か不都合があるのかもしれないです。
なんでこうなるのか分かりませんが。
606さんが家族で行くよってなったら、孫も来る=もてなさないといけないって思考が働くでしょ。
それにお仕事されてたら分かるけど、激務の合間の休日って本当に貴重だよ。
お父さんがご主人に対して申し訳なく思うの、すごく当たり前だと思うけど。

624 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/02(月)11:07:01 ID:kIv
実父じゃないから何か思う所があるんじゃないかと思った
わざわざ冒頭に書いてるとこみると

625 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/02(月)11:21:02 ID:UQy
入院中の祖父から見て、606夫&子供は、息子の故再婚相手の連れ子の夫&子供 でしょ
いくら606が実孫同様に扱って貰っていたとしても、その夫となると「身内」感覚にはなれないような…
容態が不安定な時にそんな人達に見舞いに来られても、
祖父本人からしたら負担でしかないんじゃないかな?
そんな感じで606父は「身内範疇」の606だけで来いって言ってるだけじゃない?

626 :606 : 2015/11/02(月)11:34:46 ID:WJU
不都合というのはもしかしたら祖母からしたら来て欲しくはない人間かもしれないからです。
特に何かしたわけではないですが。
嫁姑問題もありましたし、私は孫ではないので父からしたら
自分がいないときに祖母しかいなかった場合気まずいだろうとの配慮かもしれません。
まだ家族は仮設暮らしなので自宅に寄ったりなどとは考えていませんでした。
私としては家族でいっても病室には私だけ行こうと思ってましたし、小さい子は迷惑になると思うので。
休みが取れて行けるのは再来週になってしまうと思うので
まだ意識があるうちに会いに行きたかったので今回のトンボ帰りになりました。




627 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/02(月)11:39:55 ID:yGs
例によって最初に愚痴って書いてるんだし、もういいんじゃね?

628 :606 : 2015/11/02(月)11:52:29 ID:WJU
あ、そうでした愚痴でしたね。
たくさんアドバイス頂き勉強になりました。
母が亡くなって以来誰かが入院だったり亡くなったりとかは無かったので
対応の仕方が分からず分からなくとも教えてくれるような身内も居なかったので助かりました。
また

629 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/02(月)12:18:42 ID:OCT
片道4~5時間の距離を夫と赤ちゃん連れてトンボ帰りするって言ったら
そりゃ「道中何かあったら」とか「もっと休みが取れる時に」って心配されて当然な気がするが

630 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/02(月)13:05:08 ID:iln
見舞いに行くのに帰省を楽しみにしてるってのがもうね…

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2015/11/03 06:38:07 ID: BhkbiAZc

    相談と愚痴が混ざってさらに説明不足だから、最後まで読まないと最初の内容が理解できないんだよな。
    確かに無自覚に説明不足をやらかして相手をイライラさせそうなタイプの人だよね。

  2. 名無しさん : 2015/11/03 06:40:34 ID: UnlAfeDQ

    もし車で4、5時間というのがすべて旦那運転で、報告者が運転できない人ならやめろというのもわかるかも
    報告者1人なら来ていいというのなら、べつに都合の悪い事情があるわけでもないと思うよ

  3. 名無しさん : 2015/11/03 06:40:40 ID: NEf8uRPY

    わかりにくい

  4. 名無しさん : 2015/11/03 06:44:21 ID: Q5rU4uT6

    >>606を半分よんで面倒になって読むのをやめた
    典型的な女の駄文

  5. 名無しさん : 2015/11/03 06:59:10 ID: E9rtTfIU

    接続詞に「も」を不自然に使いすぎてて、読むのにつかれた。
    学がないのかな、って思っちゃう下手くそな文章ね

  6. 名無しさん : 2015/11/03 07:03:37

    常識的配慮のできない連れ子で義父家族は疲れるだろうな

  7. 名無しさん : 2015/11/03 07:31:05 ID: ijiFm4Rg

    >私自身放射能が心配なこと
    この人全力で故地に喧嘩売ってますよね?

  8. 名無しさん : 2015/11/03 08:07:52 ID: 7QoLKJ6I

    言葉を用意して書く事が出来る文章ですらこの後出しジャンケン状態。
    電話での受け答えに難をもつご婦人なのだろう。
    せめて上手に話せるようになれば
    自身のトンチンカンさ加減もわかるようになろう。

  9. 名無しさん : 2015/11/03 08:22:24 ID: k.Gw.1E.

    ※4
    典型的な男の駄文ってどんなの?

  10. 名無しさん : 2015/11/03 08:30:28 ID: LjgnXkGQ

    親父もこいつの意味わからん話にイライラしたんだろw
    なんで見舞いにくるはずが遊びみたいにいってんの?とか。
    勝手に旦那の評判まで下げてそうだな。

  11. 名無しさん : 2015/11/03 08:32:08 ID: LjgnXkGQ

    つーかそこに住んでる人間に放射能心配だからすぐ帰るとか言ったらキレてじゃあ来るなと言われて当然だと思うが。

  12. 名無しさん : 2015/11/03 09:06:10 ID: jtJrLVQI

    ※9
    男の、じゃなくて女のだよ~

  13. 名無しさん : 2015/11/03 09:22:58 ID: fogaiOUM

    なんか赤ちゃんつけて4~5時間もわからんし、
    旦那がかたくなに夫婦で行きたがるのも(しかも理由をはっきり聞かないのも)
    わからないし、この報告者、自分に不利な情報を出していないように感じるけど・・

    決めつけてはいけないけど、報告者父親(養父)の家庭は資産家かもしれないと思った
    それだとなんとなく書かれたことがつながる気がする

  14. 名無しさん : 2015/11/03 09:38:27 ID: dCfhhTmk

    ※13
    あー、下世話だけど報告者さんが書いてないだけで内心は
    今わの際の祖父(義理)に可愛い可愛い孫を見せてあげたら
    あわよくば……とか思ってるのかもね。
    だから孫連れて行くことに固執してるし、それがほんのり
    ばれてるから義理父からは来るなと遠回しに言われてる。
    義理祖母と折り合いよくないなら病室で顔合わせたら
    罵倒されちゃうんじゃないかしらねぇ。

  15. 名無しさん : 2015/11/03 09:46:55 ID: neDgEIT.

    なんか、ナチュラルにいろいろな方面から嫌われてる気がする...w

  16. 名無しさん : 2015/11/03 10:11:38 ID: ZhpB5KOk

    旦那が頑なに嫁1人での行動を嫌がるってのもなぁ。
    単純に子供を見るのが面倒か、
    「家族は何が会っても一緒じゃなきゃダメ」な考えの持ち主か、
    嫁実家に胡散臭さを感じてるのか…

    てか東北とはいえ途中まで電車でいけないのかね。
    車で4~5時間もかかるなら途中まで公共交通機関使ってそこからレンタカーとかのほうが
    身体的負担も低いと思うんだけど。

  17. 名無しさん : 2015/11/03 10:12:22 ID: bVut/nTo

    放射能とかさらっと書いてある時点でもうね・・・

  18. 名無しさん : 2015/11/03 10:35:18 ID: H7IcNg3Q

    旦那キレまくるのも不明。
    自分の立場でしかものを考えられないタイプか。

  19. 名無しさん : 2015/11/03 10:40:17 ID: Y0DLGqGA

    人の命を弄んでる自覚もないガキ
    親父さんが正しいわ
    こいつは永久に黙れ

  20. 名無しさん : 2015/11/03 11:10:10 ID: Vo32o3qI

    予定が狂ったからとキレて夜遊びに出てく夫って…
    そこは「相手にも事情があるだろうし悪かったね」と思う所だろう。
    何故キレるのか。しかも夜遊びまで。

    なんか、この夫が相当下品でガラの悪い男だから
    父親も関わりたくないだけなんじゃ?と思った。

  21. 名無しさん : 2015/11/03 12:38:53 ID: /RVd1yzM

    自分自身も放射能が心配で行きたくないんでしょ?
    実家はその放射能が心配な土地にあるんでしょ?
    放射能から逃げて今の土地に行く時、実家に残る人に何か言わなかった?
    本人にそのつもりはなくても、傷つく言葉はあるよ。
    その時期、その問題に関しての事なら特に。
    「年寄りはいいかもしれないけど、私達にそれを押し付けないで!子供が奇形になったらどうすんの?!私達には未来があるの!」みたいな事言ってないよね?
    それに近い事言って出てったのなら、歓迎されないのは仕方ないよ。
    そういうの無しにして普通に考えても、小さい子供3人連れてこられても、入院してる人の看病があるんじゃ家族総出で来られても何かと迷惑かける事くらいわかるでしょ。
    しかも複雑な家庭なら尚更。
    普段、実家とどういう付き合いしてるのかわからないけど、自分の都合のいいように考え過ぎなんじゃ?

  22. 名無しさん : 2015/11/03 13:12:53 ID: 3JH3bCWc

    「ホーシャノーが心配」とかいうから2011年頃かと思ったら今時の書き込みかよ。
    見舞いと観光の区別もつかないなら一生来なくていいよ。

  23. 名無しさん : 2015/11/03 13:13:02 ID: hyGJC0Hw

    >主人も話が違うと私にキレながら夜な夜な出て行きましたし。
    そんなにキレるような事?そんなに何日も怒りが持続するような事???
    下種の勘繰りだけど「遺産目当て」という単語がチラついてしまったわw

  24. 名無しさん : 2015/11/03 13:34:22 ID: jlBUktv2

    ※23
    夜な夜なじゃなくて夜中にって書きたかったんじゃないだろうか
    いくらなんでも何日もイライラするほどのことじゃないw

  25. 名無しさん : 2015/11/03 13:43:03 ID: yv6AaW9o

    放射脳がそこまでして見舞いがしたいって何があるんだろ

  26. 名無しさん : 2015/11/03 13:43:54 ID: IRFVWtgE

    見舞われる側からすると
    ・投稿者(606)は息子の後妻の連れ子で血縁関係はない
    ・>祖母からしたら来て欲しくはない人間かもしれないからです。>嫁姑問題もありました
    つまり現在看護してくれている自分の妻と606母や606自身は良い関係とは言えなかった
    ・606夫婦は震災を理由に地元を離れ、車で片道4、5時間の距離、小さい子供がいると言うことで日ごろの交流はない
    わざわざ来てほしい相手かこれ?やっぱり遺産目当てじゃないの?

  27. 名無しさん : 2015/11/03 14:27:01 ID: sJKeLxmc

    >まだ家族は仮設暮らしなので

    これが一番の「断りたい理由」なんじゃね?と思ってしまった
    じーさんの見舞いより、他にやることあるんじゃない?と

  28. 名無しさん : 2015/11/03 14:31:56 ID: HcY2Iisc

    *9は揶揄して男の〜って言ってるのに、女のだよ〜とか言ってる*12が馬鹿すぎて呆れた

  29. 名無しさん : 2015/11/03 15:02:59 ID: X4TodB4c

    この人の考えは理解出来るけどそれ以外の考えが理解出来ない
    あと※欄、血縁関係ないとは言え可愛がってくれたおじいちゃんにひ孫を見せたいという言葉に
    遺産目当てとかゲスい事考えるのは考えてる人間がそうなんだろうなあと思われるよ?

  30. 名無しさん : 2015/11/03 15:28:27 ID: dOLUlxX2

    ※28
    ※12は男の駄文の見本を見せてあげてるんだよ

  31. 名無しさん : 2015/11/03 15:32:36 ID: 6R8lwi9Y

    生死がかかってる状況で、旅行気分でお見舞いに来る継子って迷惑以外の何者でもないよね。
    一番大変なのは病人と家族なのに、何処をどう読んでも「お見舞いに行ってあげる」お客さん気分

  32. 名無しさん : 2015/11/03 15:35:29 ID: 5JuHatYU

    めっちゃ読みにくいんですけど。なぜだろう。

  33. 名無しさん : 2015/11/03 15:45:06 ID: dCfhhTmk

    ※29も気を付けないとなぜか周囲から距離置かれるよ

  34. 名無しさん : 2015/11/03 16:03:07 ID: SgTD3omc

    さすがにこれは読みにくい しかも感覚的に気持ち悪い
    教養が無い人が書いた駄文って感想 偏差値28の卒業生なのかな?

  35. 名無しさん : 2015/11/03 16:56:46 ID: jtJrLVQI

    ※28
    呆れる前に皮肉くらい分かるようになろうね!

  36. 名無しさん : 2015/11/03 18:44:27 ID: n2TOJUCI

    旦那の裏の顔を知らないのが報告者だけという可能性も・・・
    報告者にはいつか話さなければならないが旦那に聞かれるのはまずい
    旦那も何か思うところがあって話をさせないために一人で行かせたくない
    浮気なのか借金なのか前科なのか知らないけど

  37. 名無しさん : 2015/11/03 19:15:24 ID: SgwpWG0Q

    読みにくいっていうか飲み込みにくい
    この人と対話はしたくないわーって思わせる達人だわ
    その土地に住んでる継父や病床の祖父らに対して放射脳でご高説下すとか、夫がまともな常識持ってる社会人ならこんな女放牧できんだろ

  38. 名無しさん : 2015/11/03 21:46:46 ID: njDUdT3Q

    血縁関係なしで母親なくなったなら、正直報告者は疎ましい存在だと思う。父方の祖父の見舞いに一家で行く必要あるの?祖母から嫌われてるみたいだし。
    真意をくみ取って距離置いたらいいのに。

  39. 名無しさん : 2015/11/04 02:19:56 ID: oP5dU7ZU

    被災地の仮設住宅に住む親に対して
    「放射能心配だから長居したくないの~でも我慢して1日だけならお見舞いにいってあげる」
    って言ったらキレるの当たり前だと思わない?

  40. 名無しさん : 2015/11/04 07:13:32 ID: QSh/V8LU

    国語って大事なんだな

  41. 名無しさん : 2015/11/04 11:22:52 ID: GXA6RFnY

    放射能心配だし、見舞いのつもりだし、血縁関係のない「祖父」で祖母には嫌われているかも…
    でも旦那の息抜きかねて行きたいって言ってるのに!って
    相手のこと全然考えてなくて自分がしたいだけだよね。バカなんだと思うわ。

  42. 名無しさん : 2015/11/04 11:47:47 ID: DPPeQ.76

    見舞いに行くのに「楽しみにしてる」なんて不謹慎だろってところに集約されてる気がする

  43. 名無しさん : 2015/11/04 17:44:10 ID: 4DudBE7Y

    ID: jtJrLVQI
    必死すぎワロタ

  44. 名無しさん : 2015/11/05 03:48:40 ID: B6usq/jg

    ※30
    男が駄文を書いた時は「男の」って言われないんだよね~不思議!

  45. 名無しさん : 2015/11/05 12:31:45 ID: bwNkz.B6

    報告者は少し頭が弱いらしい
    ちゃんと話を整理して考えれば父親の考えは分かるだろう

  46. 名無しさん : 2015/11/06 16:01:36 ID: 9zOKkIHI

    >また

    二度と来んなw

  47. 名無しさん : 2015/11/10 11:29:38 ID: 9rZBpMGA

    明日をも知れない病人がいるのに大人数で来られちゃ迷惑なんだよ。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。