近所に裕福な家族が引っ越してきたが旦那さんが事故で亡くなった。近所のおばさんは「大変ねー」とニラニラ

2015年11月04日 00:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1446107332/
その神経がわからん!その13
174 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/03(火)12:28:13 ID:p80
近所のおばさん達にスレタイ。

実家の近所の家が売りに出ていたが、建て替えされて新しい家族がやってきた。
割と年配の旦那さんと、奥さんと子供さん2人。

子供さん2人とも私学で、奥さんは専業主婦、身なりも良くて礼儀正しく
裕福そうな感じだった。実際、地元中堅企業の管理職だったらしい。

ところが、ある日旦那さんが事故で亡くなってしまった。
仕事がらみの事故だったのが、会社が責任を認めず訴訟沙汰になった。
家に会社関係者が話し合いという名の恫喝に来たり、
「(旦那)はこんなこと(裁判)を望んでない!金目当てで死人を利用するな!!」
とわざわざ玄関前でわめいたりと、大変だったらしい。



近所のおばさん連中は「大変ねー」「気の毒ねー」とニラニラして遠巻きにしながら
茶飲み話のネタにしていたらしい。
(うちの母もこの辺までは同調していた)

ところが、奥さんはしっかりした人で毅然と対決し、最終的に会社の責任を
認めさせ、労災認定と和解金も勝ち取った。(地元新聞にも小さく載った)

解決後に、奥さんは近所に「ご近所にも大変ご迷惑をおかけしてすみませんでした。
解決しましたので今後共よろしくお願いします」と挨拶してまわった。


175 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/03(火)12:29:35 ID:p80
いやーよかったね、お気の毒なことが続いたけどこれからは良い事もあるはずだよ、
という雰囲気だったけど、おばさん連中の一部が発狂した。

裕福そうなだった家が不幸になっていくのを楽しみにしていた人がいたらしい。

ところが、子供たちの学校も変わらず、立派な家に住み続けて奥さんは専業のまま、
旦那さんがいなくなった以外は何も変わらず。当てが外れてしまったらしい。
たぶん、労災とか会社からの補償があったり、旦那さんも年配だったから
自分でも保険とか万一への備えをかけていたんだろう。

おばさん連中の矛先が今度はその家族へ向かった。
近所で質の悪い噂話が流されるようになった。中には本人に聞こえるように
話す人もいたらしい。
「保証金で焼け太りしている」「旦那さんにも落ち度はあったはずだ」
「会社から分捕ったお金で贅沢三昧だ」
「オヤジが死んだ金で学校行くなんてどういう神経だ」とか。
労災の補償をナマポか何かと勘違いして「ワタシタチノゼイキンガー!!」的な
事を言うアホなおばさんもいたらしい。

うちの母にも同調を求めてきて、「裁判するようなしっかりした奥さんなんだから
いい加減なことを言ったら大変なことになるかもよ」と母が冷水をかけようとしたら
母もハブられるようになったらしい。

その後、その家族は引っ越していった。「夫の思いが詰まった家で暮らし続けるのは辛いので」
と、自治会班長の父に挨拶していったらしいが、多分、近所とのことがあったのだろう。

引越した後も、おばさん連中は
「保証金でもっと豪邸を建てたらしい」「奥さんにはもう男がいるらしい」
とかいう噂話を立てているらしい。

母も「この辺もなんか空気が悪くなったね・・・」と、
父が完全リタイヤしたあとで引越しを考えている。
(母も、最初のヒソヒソには同調していたので真っ白ではないのだが)

うちの実家は田舎の農村じゃなく新興住宅地で、私が子供の頃は
どっちかというと、田舎の地域社会とは違うということを誇りしているような
雰囲気だったのに、

家庭板でテンプレ的に出てくるクソ田舎のムラ社会のようなことをやってる神経がわからん。

176 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/03(火)12:40:28 ID:uNK
うわームナクソわりい
特にオヤジが死んだ金で学校……
当たり前の事じゃんね!
その為の保険金や遺族年金だよ
未亡人の自分は奥さんにGJ!送りたい
旦那の敵討ちができたのがなによりだわ
自分の面倒は逃げた方が良いもんな

177 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/03(火)12:40:58 ID:I5x
暇な爺さんも困ったものだが、おばちゃんたちも相当だな

178 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/03(火)12:42:30 ID:uNK
小人閑居して、だな

179 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/03(火)12:46:41 ID:wM3
よっぽど暇で暇で仕方ないのだな
発狂ババアのキチガイに同調するとはw
なんでお前たちの思い通りにならないといけないんだよw

180 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/03(火)13:01:34 ID:pgD
こういうのが集団意識ってやつなのかね
貶められる対象を見つけてとことん貶めていきたいの
小学生かっての

181 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/03(火)13:01:42 ID:I5x
家買ってから周囲の民度の低さに気付いた時の絶望感は
半端ないよな

182 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/03(火)13:09:08 ID:qFo
キチの思考回路の根本は
「他人が何かを手に入れることはズルイ事」
なんだろな。常人には理解できんが。

183 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/03(火)15:15:36 ID:2lU
人口密集してるとこでも過疎化が進むとこでも、とにかく何であんなに
ご近所さんの家庭事情に首突っ込むおばちゃん(ときにおじちゃん)がいるんだろうね。
専業兼業関わらず、とにかく少しでも高いものを持ってる主婦さんがいると
「カラダ売ってる」「風○」とかw
他人の不幸喜んでいつか自分たちが同じ目に逢えばいいのに。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2015/11/04 00:18:37 ID: 4cWgaLLc

    卑しい発想の人は卑しいことをしてきてそれが常識な人なんだと思ってる
    高い物は奪うか体売るか人に買って貰うもの!みたいな人はそれが当然な世界で生まれ育ったのね的な

  2. 名無しさん : 2015/11/04 00:18:51 ID: ooUCODQg

    中身がないまま暇になるとこうなってしまうんだろうな

  3. 名無しさん : 2015/11/04 00:23:13 ID: tjRWexzk

    奥さん大変だったろうなと思いながら読んでたけど
    最後の田舎の村社会とは違うことを誇りにして云々で草生えたわ
    むしろ新興住宅地の成れの果てって感じじゃないか
    出来たばっかりの頃ならともかく長年住んでれば地元民のコミュニティは絶対できるに決まってる
    そこの民度が高いか低いかの問題は、田舎か都会かなんてのは全く関係ないよ

  4. 名無しさん : 2015/11/04 00:31:06 ID: 9vdkH3ac

    どうせ引っ越しちゃうのなら、ババアを訴えて黙らせてから引っ越してもよかったな
    ま、時間と労力の無駄か

  5. 名無しさん : 2015/11/04 00:49:11 ID: AyZH7QXw

    >>むしろ新興住宅地の成れの果て
    同意w
    むしろ農村地帯じゃなくて街中の住宅地の奥様方がゴミだし後に固まってひそひそやってそうな内容じゃんw

  6. 名無しさん : 2015/11/04 00:58:40 ID: YRWbp1WI

    オバちゃんたちが家庭板とか鬼女板とかの論調そのままでワロタ

  7. 名無しさん : 2015/11/04 01:12:36 ID: YuBzc9RU

    田舎だろうと都会だろうと人との距離が近いとムラ社会になるんだなあ

  8. 名無しさん : 2015/11/04 03:05:49 ID: /TsUlPcs

    今の世の中じゃいくら事前リサーチしてもご近所の素性は把握しきれないんだよな
    そう考えたら住宅地自体が怖くなって商業地の中古ビルをリノベして住んでるよ 
    住んで5年経つけど隣接・周辺一帯テナントビルばかりでマンションもないから
    ご近所付き合いもトラブルもなく快適
    デメリットは交通量の多い道路に接してるから空気が悪いのとそれなりに音がうるさい事だわ
    それでも煩わしい人間関係からは解放されるからデメリットに納得できるならオススメだよ

  9. 名無しさん : 2015/11/04 08:16:57 ID: mx0SuZFs

    嫉妬は醜いねえ

  10. 名無しさん : 2015/11/04 08:47:48 ID: QRtTwPTI

    家もったいないな

  11. 名無しさん : 2015/11/04 09:19:27 ID: kGyXnw5w

    田舎に限らず、どこも同じだよ。妬みはかりたよ。

  12. 名無しさん : 2015/11/04 09:48:50 ID: Jr7az8FI

    いつまで経っても、小学生グループのイジメの延長線上かよ
    こんなババア共のような、クソみたいな生き方はイヤだと、しみじみ思うわ、、、。

  13. 名無しさん : 2015/11/04 09:49:03 ID: sI/JkYlg

    田舎をディスんなよ
    自分田舎の農村に住んでるけど悪口ばっかり言ってるおばちゃんなんていない
    都会から出戻ってきた女で愚痴と悪口しか言わないのがひとりいるけど誰も相手しねーし

  14. 名無しさん : 2015/11/04 10:01:15 ID: Rg75XQkE

    田舎在住だけどこんなものだよ

    20代の若い母親ですら根性根性丸出し(引っ越してきた人が挨拶すると集団で無言で背を向ける)だし

    ここで認められるには、最低でも5年以上かかる、その間は老いも若きも無視&悪口

    たとえここの出身地でも、一度都会に出たら、出戻りということで総スカン、やはり認められるには数年かかる

  15. 名無しさん : 2015/11/04 11:03:31 ID: JHLFkvT6

    ※14
    田舎によるだろとしか

  16. 名無しさん : 2015/11/04 11:33:53 ID: z3DeR11.

    ここで書かれている田舎の体質も最初からそうなろうと意図されてた訳ではないし、そこに根付いた人間が大多数で入れ替わりの少ない状態だとどこでもそういう体質になりやすいんだろうね。
    その上で権力をもった(もしくは大多数の)人間のモラルの高低によって、その地域の民度というものが決まるんだろうな。
    人間関係が密接に絡んだ体質は異質なものを排除する思想になる事が多いけど、それが悪く働けば余所者いじめや差別、不平等につながるけど、良く働けば犯罪抑止や事故防止になる。

  17. 名無しさん : 2015/11/04 11:54:10 ID: 471QvPm6

    バスが日に4本しかない田舎だけど、積極的に悪口や噂話してるとこ聞いたことがないな
    介護や持病の話題が大半だ

  18. 名無しさん : 2015/11/04 12:17:14 ID: BA5xR6vQ

    ※13
    異質なのを村八分にしてんじゃねえか。田舎disられる実例を意気揚々と出してきて何がやりたいんだよお前w

  19. 名無しさん : 2015/11/04 12:23:44 ID: nOlj/kSk

    ※14
    そうだな
    それが「普通」だと思わないとやってられないんだよな

  20. 名無しさん : 2015/11/04 13:36:29 ID: cpCUTrJ6

    >、田舎の地域社会とは違うということを誇りしているような雰囲気

    ムラ社会感覚、低俗な田舎根性そのもののような……
    たぶん近所の噂話ばっかしてるんだよ
    実家の近所はそう
    これは選民意識もあったようだし、エスカレートしたんだろう

  21. 名無しさん : 2015/11/04 16:50:26 ID: QDfHmbTI

    よほど家庭に不満があるんだろうなぁ。
    自分を向上させるんじゃなくて周りが不幸になることに喜びを得るなんてな。
    最期には周りに誰もいなくなってそうだ。

  22. 名無しさん : 2015/11/04 19:58:05 ID: 7FzXmI6o

    そこはどうやら廃棄物処理場だったらしいな

  23. 名無しさん : 2015/11/05 10:41:14 ID: HbPkkUBk

    最初のヒソヒソは単なる情報収集
    町内で何が起こっているのか知っておかないと!

  24. 名無しさん : 2015/11/05 21:04:14 ID: /n9tbNfk

    >割と年配の旦那さん&地元中堅企業の管理職⇒厚生年金保険料が給料から控除されているはず
    >労災認定された
    これらの情報からこの奥さんは、労災の遺族年金は当然だが厚生年金の遺族年金も支給されると思う

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。