別れた嫁と数年ぶりに会った。以前よりみすぼらしくなっていて、子供に謝罪したい、会わせてほしいと

2015年11月05日 22:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1445489830/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part14
754 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/04(水)22:39:30 ID:adj
携帯からで申し訳ないけど
昨日別れた嫁と数年ぶりに会ったんだ。
浮気して別れたから縁切りしていたけど、義理の両親に頼み込まれて仕方なく。
喫茶店で会ったけど何て言うか前に会った時よりみすぼらしくなっていてさ
また金の無心かと警戒したけど、そうじゃなくて今さらだけど俺と子供に謝罪したいと。
最後に会ったのが金の無心でね。その時の金を返したいと。
浮気相手とは別れて一人で働いた金だと。
それで息子に会わせてもらえないかって言われてさ。
金は一応受け取ったけど、子供に会わせるのは考えさせてくれって別れたんだ。
子供に会わせるべきなのかな?
ちなみに俺と元嫁ともに30後半、子供は小6です。


755 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/04(水)22:45:16 ID:Yap
>>754
会わせる「べき」かどうかはしらないけど会わせてもいいんじゃない?
他人がどうこう言える問題じゃないが

756 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/04(水)22:48:08 ID:JfD
>>754
他でもない、子供の父親であるあなたが、元嫁に会った印象で会わせていいかどうか
判断すべきかと思うが。
個人的にはお金を返すから子供に会わせろってのは、いただけない要求だ。今までどうしてたのかと。
子供さんが今小6だとのことだけど、母親のことを覚えてるのかな?
母親に会いたがったりする?

758 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/04(水)22:57:17 ID:adj
>>755
>>756
正直今さらって感じで。
別れるときも浮気相手と結婚するからアンタらは邪魔とはっきり目の前で息子と言われたしさ。
金の無心のときは相当生活が苦しいみたいで、下手に出て気持ち悪かったのはよく覚えてる。
息子も最初はかなりへこんでいたけど、今じゃ母親のことは全然話さないし。

759 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/04(水)22:57:50 ID:xsb
>>754
小学六年生なら子供の意見を尊重するべきだと思う
子供は親の顔色を見るものだから、「俺は会わせるかどうか
迷ってるっていうか会わせたくないけど~」って雰囲気を感じたら
父親を慮って会いたくないと言う可能性があるので
話す時は注意が必要だろうけど
もし会わせるにしても754は当然同席で

760 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/04(水)22:58:10 ID:TGo
>>754
義理両親を介して、返金されては。
元嫁がなぜ会いたがるのか、義理両親は言わなかったのかな?
病気で差し迫らない限りは、成人してから選択させた方が良いと思うなぁ…。
多感な時期に、気紛れに来られてもね…

763 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/04(水)23:10:36 ID:cmC
>>758
正直会わせても混乱させるだけだと思うよ、息子さん。
今が安泰なら波風立てるべきじゃ無いだろう。
元嫁、金を絡めてくる辺りもどうもなんというか、損得勘定というか胡散臭い気がするし、
また問題起こされたくなかったら貴方ももう会わないのが吉と思うがなぁ。

767 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/05(木)00:00:02 ID:8Ks
>>758
はっきり邪魔って言われたなら会わせる必要ないな
大した金額じゃなければ、警告がてら元義理両親経由で突き返してもいいかも

768 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/05(木)01:12:06 ID:EzP
貸した金を返してもらったのに、何で突き返す必要あるの?
子供のために、とか、慰謝料として、とかで貰ったわけじゃないのに。
借金は借金、子供に会わせるのは別の話。

770 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/05(木)06:30:05 ID:03U
>>758
元嫁さん全然変わってないね。
今だってお子さんの気持ち考えてないし。会わせない方がいいと思う。
それと義両親にも警戒した方がいい。今回の件だって娘が何を考えてるか分かってたはずだし、
お子さんだけで祖父母に会いに行くとかしてるならサプライズ()で親子対面!て事は十分有り得るよ。

771 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/05(木)09:48:34 ID:oxH
>>758
みすぼらしくなってるってことは、金欠でしょう?
カネを返して安心させて、子どもに会って子どもに
「母ちゃんともう一度、一緒に暮らしたい」と言わせるつもりだよ
義父母にしたって、元の鞘に収まってくれれば助かるでしょう
会わせないほうがいいような気がする
やっと自分のきもちを収めた息子さんのこころを、今更かき乱さないほうがいい
義父母が何をやらかすかわからないから、会わせないほうがいいと、わたしも思う


772 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/05(木)09:59:14 ID:IrM
>>758
息子さんに聞いてみるのが一番なのかも

息子さんはきっと、母に捨てられたって心の奥底で思ってるよ
それってとても重苦しいこと

母が会いたがってくれてる、と伝えることは大切なんじゃないかな
会う会わないは別にしてね

773 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/05(木)10:04:51 ID:oxH
会えば同居に戻る可能性があるが、息子さんにとって本当にいいかね?

774 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/05(木)10:19:59 ID:TUq
>>758
借金返済の上に年月分の養育費積んで面会願い出たなら、反省もしたと言えるかもだが…。
将来的に金蔓を確保しておきたいんだろうなと思った。
借金返済を呼び水に、この先は更にあんたにたかるつもりか、
息子に老後の面倒見させるつもりだろうね。
義両親ってのも「元」が付くんだろ?まとめて絶縁が一番安全だと思うけどな。


907 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/07(土)11:23:40 ID:Wz0
亀な上にもう見てるかどうかわからないけど

>>754

■離婚してぶっちゃけ後悔してます・・・■その6
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/x1/1242180139/

このスレの>>400って貴方の元嫁か?
もしそうなら当時の気持ちをよく思い出した方がいい。

909 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/07(土)12:25:15 ID:Kv3
>>907
過去ログ読めない
貼ってくれたら助かります

911 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/07(土)12:31:27 ID:Lpt
ほれ

400 :離婚さんいらっしゃい:2009/10/01(木) 11:00:54
今日別れた夫に会いに行く。
情けないけど借金の申し込み。
不倫して、離婚してまで結婚した今の夫は会社をリストラされ、いつの間にか借金を作ってた。
私も働いているけど、日々の暮らしがやっと。
実家は勘当され、友人からも絶交されているので、頼れるのはもう元夫だけ。
一昨日電話した時、久しぶりに声を聞いたら涙が出てきた。
夫は不信がってたけど会ってくれると約束してくれた。
昼休み会いに行く。情けないはずなのに、ちょっと嬉しい自分がいる。
頭が悪すぎて涙が出てくる。


912 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/07(土)12:53:55 ID:HSF
>>911
わーおー


431 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/15(日)16:24:53 ID:msF
すいません。前スレで元嫁の件で相談した754です。
色々アドバイスありがとうございました。

相談しといて、その後何も報告しなかったので一応報告させてください。

結論から言うと息子には会わせませんでした。
息子に会いたいかどうか聞いたところ「会いたくないし、今さら何の話するの?」と言われてさ。
息子が会いたくないなら会わせる必要ないですし。

あと前スレで元嫁の書き込みじゃないかと指摘してくれた方がいましたが、
お恥ずかしいが、これは元嫁でしょうね。
元嫁に確認はしなかったけど、時期とか俺の発言が一致してます。

この書き込みの通り俺自身はもう元嫁に対して何もないんですよ。怒りとか悲しみとか。
馬鹿な女だな、とは思いますけど。

元嫁に息子には会わせないと電話で伝えてところ、思いの外すんなり引き下がりました。
「やっぱり許してくれないよね」と言ってましたが。

これでもう何も無きゃ良いんですけどね。

432 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/15(日)16:26:51 ID:v85
>>431
許してもらいたい気持ちを持っているのが神経わからないね
息子さんも本当に可哀想に…乙でした
今後何も変なことないといいですね

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2015/11/05 22:21:31 ID: KkGz7C9Y

    ~たんだ
    覚えてる

    この二つはネタワード
    つまりこれはネタ

  2. 名無しさん : 2015/11/05 22:23:43 ID: pLXhTYug

    当時言われた言葉をそっくり返してやっていいと思うけどね
    今とこれからの俺達の人生にお前は邪魔って
    どの面下げてだよ
    どれだけ真面目に必死に生きていたって取り返しのつかない事はあると知ればいい

  3. 名無しさん : 2015/11/05 22:27:14 ID: fgbLipAY

    ※1
    ざっくりしすぎじゃねえか

  4. 名無しさん : 2015/11/05 22:33:18 ID: Sdadh5/o

    会わせるべき?アホかよ
    当時ボロクソに言われて金の無心で寄りかかられ今になり子供に会いたい?
    貸した金を返すのは当然でありついでに子供に会いたいなんて図々しい奴だな
    子供が会いたいといって会って、元母とも暮らしたいとか言ったら同棲でも始めんのかよ
    子供の将来を考えるなら浮気して邪魔者扱いするような人間をまた親にするなんてありえねえよ
    クソ真面目にしたところで癌を抱えることに変わりない
    一時的な感情で動くんじゃなく先を見ろよ

  5. 名無しさん : 2015/11/05 22:33:47 ID: 2IYNWLbs

    子供がまだ小6なら子供に聞いてみた方がいいんじゃないの
    報告者としてはそんなクソ女と二度と会わせるか!って心境なのはわかるし、
    誰に聞いても母親と会わせる必要なんてない、自業自得!って言うと思うけど。
    子供に「お前は母さんになんて今更会いたくなんてないよね?」なんて聞き方しても、
    父親に捨てられたら困る子供も敏感に察知して「うん、会いたくない」って言うと思うけど。

  6. 名無しさん : 2015/11/05 22:33:49 ID: wg3irkvw

    何があっても浮気や不倫はダメだ
    無視して突っぱねていい

  7. 名無しさん : 2015/11/05 22:43:47 ID: 5aJ92VX6

    浮気相手と結婚するからアンタらは邪魔
    生活が苦しいから金を貸してくれ
    借りた金を返すから息子に会わせろ

    息子に会わせるべき人間かどうかは一目瞭然

  8. 名無しさん : 2015/11/05 22:45:22 ID: mD2dLeds

    倫理観の欠けた人間に育てられるくらいなら、片親の方が絶対にいい。断言する。

  9. 名無しさん : 2015/11/05 22:50:23 ID: y8y4exrE

    11,2歳なら本人もそれなりに分別ついているし本人の意思を尊重すべし。
    つうか会うのは子供の権利であって親が咎めたり禁止する権利は
    なかったんじゃなかったっけ?

  10. 名無しさん : 2015/11/05 22:54:05 ID: H8ZmIDA6

    浮気した男と失敗して、もう30後半で新しい男も中々捕まらず、
    あわよくば元夫とやり直せないかってクズみたいな考え方じゃないのか。
    言っちゃ悪いけど、ナメられてるんだよ。
    自分が有利なときは家族を切り捨てて、不利になったら助けてと泣きつく。
    苦しいときに支えてくれた人間がみすぼらしくなってたなら助けるべきだけど、自業自得でしょ。
    しかも、息子に邪魔とか言うような相手と会うメリットが何一つない気がするけど。

  11. 名無しさん : 2015/11/05 22:58:37 ID: z0DSHN9A

    小学校低学年(多分そこら辺)の息子の前で「アンタらは邪魔」と言い切ったバカ母だろ?
    絶対止めろ
    ここで許したら息子に「取り返しのつかないことがある」と教えられなくなる
    存在自体が害悪だなぁ
    いっそこの世から消えてくれたら迷惑でもなく冥福を祈るくらいで楽なのに

    小6なら自分で判断できると思うから一応息子に聞いてもいいと思うが
    息子が嫌がったら絶対止めとけ

  12. 名無しさん : 2015/11/05 23:07:35 ID: gL8QDF6Q

    本当に反省してる人なら「会わす顔がない」って現金書留で借金返済してるよ。そっと手紙忍ばせるくらいのことはするだろうけども。
    実際に会ってみすぼらしい自分を見たら、元旦那は同情して「また一緒に暮らそう」って言ってくれるかもしれない。子供には母親が必要だし、なんて下心みえみえ。

    変に親切心出さないほうが子供の為だと思うけどな。子供がお母さんに会いたいって言ったとしても、高校生くらいまだ待ってからの方が良くない?小学生じゃまだ早いと思う。

  13. 名無しさん : 2015/11/05 23:12:22 ID: rLcmZAaw

    みんなホームドラマの幻想に取り憑かれすぎなんだよな
    離れていても血のつながりが~とか親子の絆~とか
    そんなのは精一杯コミュニケーション取ってた家族だけだっつの

  14. 名無しさん : 2015/11/05 23:16:12 ID: pzPLdkec

    子供に会って「あの時はひどい事言ってごめんね、ずっと後悔してた。謝らなくちゃって。許してもらえるなんて思わないけど、本当に会いたかった」
    とか何とか綺麗事ならべて子供から泣き落とす作戦じゃねーの?
    小学生なら幼いから強く言われたら流されるかもしれないって魂胆。
    自分の保身の為なら、必死だろうし。
    一回会って二回三回とちょっとずつ入り込む作戦かもしれん。

  15. 名無しさん : 2015/11/05 23:18:40 ID: 5aJ92VX6

    元嫁とその家族とも、キッチリ縁を切っておいたほうがいいと思う。
    そうしないと今後厄介なことになると思うわ。
    元嫁の実家の家族構成が不明だけど、近い将来、義理の両親の介護の問題出てくるからな。
    息子をダシにして金を引っ張ってやろうという魂胆にしか思えん。

  16. 名無しさん : 2015/11/05 23:37:59 ID: AQjWASxc

    改心してるかどうかは、自分が全くの自力で人生立て直していて、
    二度とそちらを身勝手に利用する理由がゼロであることを証明して、
    離婚相手に頼るどころか、養える身分まで上り詰めた、てのが改心した証になるか

    それを考えると、この元嫁は超々アヤシイ
    ・離婚した後がすっかりみすぼらしい(自分一人で人生賄えない堕落人間
    ・まず相手への打診というものが無く、許してよ会ってよ、と露骨な願望押しつけ
    ・断られたら諦める、会ってもらえないのは己の全責任だという覚悟が見られない
    (断られても、また何度でもアタックして熱意を理解してもらおう、という意識のまま)

    息子に聞くまでもなく、この元嫁は離婚直後から依然として変化ゼロ
    むしろ悪化してると瞬時に判断付くだろうに
    未だに元嫁に「このチョロ男簡単に丸め込んでやる」と舐められていることについて
    もっと怒りというか、己について猛省したほうがよいぞ

  17. 名無しさん : 2015/11/05 23:48:23 ID: dM75W8go

    ※9
    息子の意思を親が咎めたりする権利が~
    という部分については俺は詳しくないけれど、絶対に会わせないべきだと思う
    どれくらい前に別れたかは知らないが、息子にとっちゃ今の生活が「自分の普通」になっているわけだし
    「別れるときも浮気相手と結婚するからアンタらは邪魔とはっきり目の前で息子と言われた」のはトラウマレベルだろ。今更掘り起こすな。
    「息子も最初はかなりへこんでいたけど、今じゃ母親のことは全然話さない」ってだけで充分頑張って息子は乗り越えたと思うよ

    金の無心に来た挙句、元義理の親が間に入ってくる。「金返すから会わせて欲しい」
    小6でも、しかもトラウマ超えた小6でさえもそんな奴に会って「大きくなったね」とか言われたら息子が壊れると思う。

    最終的な判断は息子だとは思うが、俺個人の意見としては絶対に会わせては行けないと思う。

  18. 名無しさん : 2015/11/05 23:48:33 ID: wEVcclyw

    ※13
    おおむね同意
    家族だからとか兄弟だからとかで、色々な問題をなあなあにされたことがある身としては
    虫唾が走る
    血が繋がっていようがなかろうが、結局人と人の間にあるのは信頼とか信用なんだ
    それは努力して積み重ねていくものだよ
    家族やら血が繋がっているってだけで何でも許されると思うな

    この人がなぜ子供と元妻を会わせるという考えをちらつかせているのが謎すぎる
    子供を守る気がないなら親を自称するな
    ちょろすぎだよ

  19. 名無しさん : 2015/11/06 00:01:18 ID: Bo2tUJPk

    子ども側の意見のひとつだけど
    浮気原因で、母と離婚した父と
    二十歳前に再会して
    10年経ったあとに母から
    自分がお腹にいた妊娠中に浮気してたさらなる事実を知って
    2度と会いたくなくなった
    父が気持ち悪くて
    母に対しても今更言うなと思った

    やられた方が流せないなら
    子どもに会わせない方が良い

  20. 名無しさん : 2015/11/06 00:53:45 ID: fvL6Spqo

    正論を言うなら、養育費を貰っていたなら会わせる義務があるし
    養育費を貰っていたなら会わせる権利はない。

  21. 名無しさん : 2015/11/06 01:03:56 ID: u9Fz3ujE

    言うだけ言ってみたら。
    でも「会わないほうがいい」ときちんと止める必要があるよ。
    だって子供に「いらない」といったんだろ?それ単なる生んだだけの存在で、すでに親じゃないから。
    取り返しのつかない言葉はあるよ。
    浮気相手にまた開いて子供にいらないといった人間は子供にもいらない人間だよ。

  22. 名無しさん : 2015/11/06 02:38:42 ID: fJlnUloc

    そう思うならいちいち会うなよ。

  23. 名無しさん : 2015/11/06 04:22:00 ID: Cf3POzXY

    今さらながら自分の過ちを悔いて、許してもらえなくてもいいから自分の過去の言動を直接謝罪したい、ような場合でも会わせない方がいいのかな?
    まあ、あんまり真人間になったことを期待してしまうと期待を裏切られたときにさらに傷つくから、気を付けないといけないと思うけど。

  24. 名無しさん : 2015/11/06 04:49:52 ID: /n2BkYQs

    絶対子供に聞け、そしてそれを尊重しろ
    聞かずに騙し討ちで会わせることはするなよ

  25. 名無しさん : 2015/11/06 05:25:38 ID: 2/Zn.isE

    子供はどう考えるだろうね?
    子供とじっくり話し合ってみてからじゃないの?

  26. 名無しさん : 2015/11/06 05:46:04 ID: f5GGLuyM

    父ちゃんもっとしっかりしろよ、こんなの聞くまでもないだろ。
    小学生の子どもなんてまだまだお母さん大好きで甘えたい年なのに、
    それが母親にはっきりお前はイラネと拒絶され、どれだけ絶望したことか。
    子どもに聞いた所で、その時の辛い気持ちがよみがえるだけじゃないのか。

  27. 名無しさん : 2015/11/06 06:05:41 ID: SR6JS4Co

    金の無心じゃなければ復縁狙ってんじゃないのか

    母親に「アンタらは邪魔」と言われた事は簡単には忘れられないと思う
    せっかく落ち着こうとしてるのに、また引っ掻き回されたら可哀想だ
    謝罪なんて糞母の自己満足でしかない
    せめて3年養育費を払い続けられたら子供の意思に委ねて良いんじゃないかな

  28. 名無しさん : 2015/11/06 06:16:45 ID: ufGVuIq.

    もう小6だし、子供本人に選択させてもいいんじゃない
    辛いことや面倒ごとから守るだけが教育じゃないんだからさ

  29. 名無しさん : 2015/11/06 07:22:08 ID: uczpHVD2

    もう小6だし、っていう意見多いけどね、そのくらいの年ごろの子供は反抗期っていうか難しい年頃なんだよ。両親から愛情いっぱいもらって育ってる子でもね。

    そんな年の子に、浮気相手と結婚したいからアンタなんかいらないって子供に向って言い放った生物学上の母親に合わせることが良いことだとはとても思えない。

    そもそも本当に反省してたら会いに来るなんて厚顔無恥なことできるかよ…。キモチワルイ女。

  30. 名無しさん : 2015/11/06 07:32:21 ID: ezoB0P1c

    息子の意志に任せるしかないんじゃない?小6なら判断つくでしょ!

  31. 名無しさん : 2015/11/06 07:39:11 ID: 2/Zn.isE

    この面の皮の厚い、堪え性のない女が、なんの了承もなく、どの面下げて子供に凸する前に
    このクソな母親がどう言うつもりでいるか、子供が先に知ってた方が、混乱しないで済むと思う。

  32. 名無しさん : 2015/11/06 08:48:44 ID: .1fsFjyk

    義両親(娘の味方)がピンピンしているというのに、捨てた元夫に離婚後に金の無心?

    ちょっと親子関係イビツだね。義両親と元嫁の間柄ってどうなってんの?
    義両親は娘に金は貸さないけど、金のかからない部分では協力(今回のように娘に会えと捻じ込む)するってこと?

    そんな不自然な義両親&元嫁とは関わらないほうがいいんじゃないの? イビツな親子関係が移りそう。息子さんに元嫁一族の変な価値観がスライドされないように、もう義両親とも縁を切りなさいよ

  33. 名無しさん : 2015/11/06 08:51:22 ID: YGZGisSU

    ttp://kijosoku.com/archives/25429115.html
    他サイトだけどコイツを思い出した

  34. 名無しさん : 2015/11/06 10:03:50 ID: SirdyMe2

    ハイハイハーイ、そんな女は無視無視。
    私なら、自業自得だろ、つって突っぱねるね。

    息子の為にも会わせない。

  35. 名無しさん : 2015/11/06 10:19:09 ID: SH/I3dPQ

    特大ブーメラン喰らわせてあげた方がいいんじゃないかな?
    はっきり言って邪魔って言われたならその言葉をそっくりそのまま返してやればいい。情けなんてこれっぽっちもいらねーよ。女なんて泣いてすがり付いてきて平謝りして、裏の顔は極悪人の顔して笑ってるよ。 俺は裏切られたら、裏切った本人が謝ってきても蔑む目で見て、「裏切るのは簡単だよな~、自分の一言で人を落とし込めるもんな~」って皮肉込めて言ってる。 まだ大学生の若造だから大したことは言えないけど、高校の時に人間関係ででっかいトラウマがあって以来、基本的に女は信用してない。
    これだから裏側の顔を持ってる人間は一番信用出来ない。

  36. 名無しさん : 2015/11/06 11:45:35 ID: DYRZ8ooU

    お前らなんかいらんって言った奴に会いたいと思うかな?

  37. 名無しさん : 2015/11/06 14:51:33 ID: rt/1O4JM

    夫婦は血縁ないけど母息子は血縁だから。
    息子の意思尊重で。
    保留で将来に含みを残すのもいいし縁切りを確定させるのもいいし。
    ぬス子が決めるべきだと思う。

  38. 名無しさん : 2015/11/06 22:01:25 ID: PAvp9O/s

    覆水盆に返らず。
    アンタらは邪魔と言われた時にこぼれた水はもう元には戻らないんだ。

    子供自ら色々考えて、自発的に母親のことを聞いたり会いたいと望む以外は
    父親から会いたいか聞いたりする必要もないよ。

  39. 名無しさん : 2015/11/11 08:37:24 ID: GfwoHNys

    お前らなんか要らんと言った奴にこそ会いたいでしょ、人間だし 子供だから

    親は有り難いものだよ? どんなに虐待しても搾取しても罵倒しても!
    親という言葉に、世間様は全力で守ってくれるよ~
    子供に人権なんざ無い!親と世間様の為にしねと言い続けて下さるよ♪

  40. 名無しさん : 2015/11/17 14:25:01 ID: RbCk//b6

    本当に元嫁かよ。やっぱりクズ女だな。

  41. 名無しさん : 2020/04/25 13:37:55 ID: VHYyvfQ.

    元嫁の書いたスレのまとめを読んだ覚えがある。悲劇のヒロインに酔ってる感じで
    気持ち悪かったなぁ。結局、自分の事しか考えてないからホイホイ男を乗り換えた
    り出来るんだなって思った。子供の事だけを考えて人生生きろ!とは言わないけど
    20歳、というか学生の間は産んだ親がどんなことでも責任を負わなきゃならない。
    いいことでも悪いことでも。その覚悟がないなら子供作っちゃいけないと思う。想
    像力がないとこうなるんだなぁって見本だね。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。