姉が撮った動画を見てたら、甥の奥にガリガリなオバサンが映っていた。ん?と思ったら、自分だった

2015年11月10日 06:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1446074116/
何を書いても構いませんので@生活板 13
587 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/09(月)11:09:21 ID:wFC
仕事が休みなので、家でパソコンの整理してたら、
姉が撮りためてた甥の赤ちゃんだった時の動画が出てきたので、
おー懐かしいな~と思いながら見てた。

しばらくすると、笑っている甥の奥にすごくガリガリなオバサンが映っているのが見えて、
ん?と思ったら、自分だった。


この動画が撮られた時、私はまだ20代。
でも人生で一番辛い時期だった。

仕事が激務なのと職場の人間関係のストレスで鬱発症、
婚約者は浮気した挙げ句散々私を詰って去っていった。

食事がまともに取れず体重は30kg近くまで落ち、夜は眠れず睡眠薬に頼るが、
やっと眠れても元婚約者と浮気相手が夢に出てきて私を罵るという悪夢を毎晩見続けて、
苦しくて目が覚めるという日々の繰り返し。

それでも毎日仕事行ってたけど、今考えたら、正直生きてるのも不思議な状態だったと思う。



一番怖かったなと思うのは、それでも自分は異常じゃない、どこも変じゃないと思ってたこと。
むしろもっと痩せなきゃ仕事頑張らなきゃと考えてたこと。

あぁ、あの頃本当に苦しかったなぁと思ったとたん涙が溢れて、思わず動画を止めた。


今では鬱も寛解して、美味しくご飯も食べられるし、夜もちゃんと眠れる。
仕事は辞めたけど、転職先では人に恵まれて楽しく働けてるし、結婚もした。
夫は優しくて、自分にはもったいないほど良い人だ。
家族に散々迷惑かけた分、親孝行らしいこともちょっとは出来てるつもり。


でも、やっぱりあの時に色々ぶっ壊れたせいか、
未だに仕事仲間がどんなにいい人でも信用してない。
仕事仲間どころか、夫も信用しきれない。


皆が私を頼って仕事を任せてくれるのに、
いつもどんな時も優しくて私を理解してくれる夫がいるのに、

どうせあんたもいつか裏切るんだろうと、
どうせあんたもいつか浮気するんだろうと、

心の隅で冷めた自分が、不安と悲しさで溢れたあの時の自分がいる。

この先も、私は表で笑いながら裏ではずっとこんな気持ちを抱えて生きていくのかと思ったら、
何だかものすごく虚しくなってしまった。


でも生きてる限りそれが続くのも癪なので、いつか忘れられたらな、と思って吐き出し&書き捨て。

588 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/09(月)11:19:49 ID:6wR
>>587さんが忘れられるよう、祈ってるよー
辛くなったらいつでもここへ書捨てにおいでー
ここ、本当にいい場所だよねえ
ありがたく思ってる 

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2015/11/10 06:32:25 ID: B.fc4wIY

    2chで吐き出せるようになったら、かなり回復してると思う
    過去の自分を客観的に見ることができるって、相当心に余裕が
    無いとできないから
    さぁもっと空気を入れ替えて

  2. 名無しさん : 2015/11/10 06:40:11 ID: /gMfn2J6

    浮気は心を壊す

  3. 名無しさん : 2015/11/10 07:12:01 ID: hp/wOjcw

    自分に損害与えた奴には絶対怨返しするって決めとけばもっと心に余裕持てるよ

  4. 名無しさん : 2015/11/10 07:13:36 ID: 4hGVLMWo

    20代って後から考えたら異常でも動けるんだよね…そして周囲も自分も「動けるんなら大丈夫でしょ」って
    ぐったりしてると「若いのに」「甘えてる」「そんなことくらいで」「頑張りなさい」若者の甘えだと見なす人の多いこと
    心のなかで泣きながら自分にムチ打つしかない

  5. 名無しさん : 2015/11/10 07:20:38 ID: hsY4P01M

    オープンって案外あったかいんだよな
    生きてて辛い事は沢山ある。人の数だけある。

  6. 名無しさん : 2015/11/10 07:22:33 ID: hHDTHSSo

    鬱は寛解してもトラウマは残ってるんじゃない・・・
    もうちょっとカウンセリング行ってもいいんじゃねーの、ちゃんと向き合ったら克服できないものじゃないし

  7. 名無しさん : 2015/11/10 07:27:28 ID: UY/Kj1Z2

    肉親であってもどんな善良な人間でも追い詰められれば裏切るし敵にもなる
    それはこの報告者だって同じだろうに
    どんな酷い裏切りにあっても人は一人で生きていけないから誰かを信頼しなければならない
    その人に裏切られたくなければその人が追い詰められないように自分でその人を守るしかない

  8. 名無しさん : 2015/11/10 07:45:16 ID: 3OX8cvp6

    人に酷く裏切られたことなくて仕事も楽なやつしかしたことないけど家族すら信じてない私みたいなのもいるから大丈夫だよ
    むしろすぐ信じるほうが池沼だと思ってるわ

  9. 名無しさん : 2015/11/10 07:45:39 ID: UHVP/lPk

    婚約者は?

  10. 名無しさん : 2015/11/10 08:02:09 ID: mMqLRbxc

    時間薬というものがあってな、何かの拍子に思い出したとしても「そんなことあったんだな、忘れてたけど」って笑える日がいつか来る。
    カウンセリングとかで今さら20代の決着を焦ることは無い。20代の泣いてる自分の事はそのままにして、毎日家族と楽しく過ごしていれば良いよ。自然のままに暮して振り返った時にあの頃の自分も笑ってるよ。

  11. 名無しさん : 2015/11/10 08:33:12 ID: MkOT.7VU

    標準体重以下になると逆に老けて見えるよね

  12. 名無しさん : 2015/11/10 08:52:13 ID: ASSrhxiM

    鬱が治った環境なら時間が解決してくれそうだ

  13. 名無しさん : 2015/11/10 08:56:06 ID: ZORNh79c

    ※8
    安心しろよ
    お前なんか誰一人信用してないし全員完全に見下しているから
    お前の家族だってそうだぞ
    気づいてないの?
    バカじゃね

  14. 名無しさん : 2015/11/10 08:59:56 ID: nTXPepUE

    標準よりマイナス5キロくらいなら、スリムでいいね。って感じだけど
    さすがに40割ってくると、痛々しく見えちゃうんだよね。
    悪い病気の疑いもあるから、気軽に「どうしたの」とも訊けなくなる。

    報告者は、裏を返せば現状に甘えず自立したしっかり者なんだよ。
    たまに仕事や家庭から離れて、ひとりで楽しんだりする時間が取れると
    バランスよく生きていけるんじゃないかな。

  15. 名無しさん : 2015/11/10 09:00:21 ID: cmKAg0co

    別にふつうだよ~
    自分は鬱でもなんでもないけど誰も信じてないよ
    親も夫も何かあれば簡単に裏切るもんだと思ってる
    自分もきっと裏切るだろうしね

  16. 名無しさん : 2015/11/10 09:01:05 ID: z1l/HvyU

    というかそこまで言ってて結婚できるってのがすごいな
    むしろ信じられないじゃなくて信じたいんじゃねーーーの?

  17. 名無しさん : 2015/11/10 09:03:05 ID: z1l/HvyU

    あ、米16は15へじゃなくて報告者へな
    15はまた違った感じを受ける

  18. 名無しさん : 2015/11/10 09:10:08 ID: /NyX0kDw

    相手信用できないのによく結婚したね。

  19. 名無しさん : 2015/11/10 09:10:19 ID: M/RBT7.k

    メンヘラと結婚するやつは、何が良くて結婚するんだろう

    結婚した相手くらい信用してあげたらいいと思う

  20. 名無しさん : 2015/11/10 09:17:49 ID: 4P/Q7yzM

    だれかここに「なでなで」のAA貼ってー

  21. 名無しさん : 2015/11/10 09:18:05 ID: bKAHsci2

    毎日おいしくご飯食べられてぐっすり眠れるのが1番の幸せだよ
    体が元気になったんだから心も少しづつ元気になるよ

  22. 名無しさん : 2015/11/10 09:20:54 ID: DwqBFvWU

    そんな強烈なトラウマ、記憶でも無くさない限り忘れられないよ
    忘れられなくてもいいんじゃないかなー
    そういう人達と離れて、今はそうではない人達といるんだと思えたらいいね

  23. 名無しさん : 2015/11/10 09:25:59 ID: 1uhCIehA

    優しい旦那を心から信用できず結婚生活をしている時点で、この人も旦那を裏切っているに等しいんだが。

  24. 名無しさん : 2015/11/10 09:29:20 ID: tUhmOWsQ

    過去への怒りと未来への不安に浸って生きている人生は地獄。
    自分にも非があれば切り替えもできるんだろうけど、正しい自分が何故とおもうからこそ地獄から抜け出せない。
    ただそれは生き方の悪いクセでしかない。
    今を幸福にすることに全力で集中するクセを身に着けるしかない。
    お隣の国みたいな生き方は良くない。

  25. 名無しさん : 2015/11/10 09:38:10 ID: n147JmMw

    人間関係は写し鏡でもあるからねぇ。
    裏切る相手は自分が無意識のうちに作り上げてることもある。被害者意識は心地よいだろうけど諸刃の剣よ。

  26. 名無しさん : 2015/11/10 11:35:35 ID: hfCTuEHs

    日頃から人に笑顔で接してると人生の楽しさが3割増になるよ
    ツラくても明けない夜は無いよ、本当に

  27. 名無しさん : 2015/11/10 12:19:36 ID: 2L6H.khA

    ※25みたいなしたり顔したがる奴がまあ裏切るんだろうな

  28. 名無しさん : 2015/11/10 12:37:22 ID: KSQSJAqg

    いやたぶん、加齢によって「人を信用するだのしないだの」が意味をなさなくなり、気にせず生きてゆけるようになりますよ。「他人なんか気にするな!」ってたぶん正論で。人は正論を好むものですし、気持ちのわだかまりとか、無駄になってきたら、気付けば排除してるものです。

  29. 名無しさん : 2015/11/10 12:43:10 ID: 6feLKBZU

    やっぱ鬱になるタイプって信用しないことを「悪いこと」だと自分を責めるやつが多いな

  30. 名無しさん : 2015/11/10 12:45:15 ID: fUWDVfmU

    くさい言い方になるけど、自分に自信がない、自分を愛していない人ほど「他人は信じられない」「心から人を好きになれない」って言うんだよな
    自分の人を見る目や印象、直感なんかを信じられなくて、常に疑心暗鬼な感じ
    生い立ちや環境がそうさせてる部分もあるから仕方ないんだけどね

  31. 名無しさん : 2015/11/10 13:00:45 ID: ssTIAimI

    何このガリガリぶっさwwって思ったら私だったwwwっていうネタかと思ったら
    悲劇のヒロインだった

  32. 名無しさん : 2015/11/10 13:02:09 ID: p05pyx42

    信用していない相手と結婚ってちらほら上がってるけど、
    100%信用した人と連れ添う人なんてどれくらいいるもんかね。
    ふとした瞬間に思ってしまうくらい仕方ないじゃないか、無理に克服しなくてもいいんだよ。

  33. 名無しさん : 2015/11/10 13:08:02 ID: ecssSe0.

    他人と付き合う時は腹5分で良いよね、旦那は7分くらいで良い
    だからお互いに気遣いが出来るようになるんだよ
    私も他人からは良い人だと言われる事もあるけど
    本音丸出しにしたら本当に嫌なヤツだもんw

  34. 名無しさん : 2015/11/10 16:23:25 ID: gFnQiXUM

    ※28に人生相談したい

  35. 名無しさん : 2015/11/10 17:11:22 ID: wRk8BIiw

    人が経験をして冷静な大人になっているのは仕方ないことだ
    おばさんでも能天気で若い娘みたいな無警戒な人見ると
    相当恵まれた人生だったんだろうなあと思う
    処/女思想じゃあないけど、本当、経験してしまうともう戻れないんだよね
    裏切りとか浮気とか…
    仕方ない、学習してしまったんだから

  36. 名無しさん : 2015/11/10 17:34:05 ID: HaMcMBvQ

    信用してないってか考えすぎなんやろね
    もっと肩の力を抜けるときが来るといいんだけど

  37. 名無しさん : 2015/11/10 18:03:04 ID: mV/L.UlU

    不信じゃなく保険と考えたらいいんじゃないかな

  38. 名無しさん : 2015/11/10 18:04:45 ID: wNlWzMPM

    ※35
    むしろ能天気に無警戒を装っているという事もあるけどな
    自分のみが観察していると思っている人は多々居るが当然相手にも観察されているのだ

  39. 名無しさん : 2015/11/10 19:59:33 ID: 58Z7yx5A

    不幸な自分に酔ってるな
    そうでもしないとやってられないのかもしれんが
    まあとにかく改行多すぎ

  40. 名無しさん : 2015/11/10 20:57:44 ID: K8.IyY1I

    自分が最初に裏切ってるのに何言ってるんだ?

  41. 名無しさん : 2015/11/11 01:52:49 ID: gvA1sNmc

    病気で食べられないのかと思えばやせ願望があったわけか
    なら自己責任だなそんなの
    食べれるようになったとは書いてても太れたとは言ってないからまだ痩身に囚われているのかもね

  42. 名無しさん : 2015/11/12 00:31:48 ID: wstebGx6

    信頼してない人となんで結婚できるんだろう?見合い??

  43. 名無しさん : 2015/11/12 00:37:01 ID: drC4CW3s

    んなもんそうそう忘れられるものじゃないし頑張って忘れる必要もないよ
    忘れられない自分の中の小さい子を許して甘やかせてあげればいいよ
    この人は不幸な自分に酔うだけの、充分不幸な目に遭ってるわけで
    そんな人を酔ってると、叩く気にも笑う気にもなれんわ

  44. 名無しさん : 2015/11/12 02:01:02 ID: NYr1jFnY

    でもスレ主を傷つけたのはクソ元カレとクソ浮気相手であって、何もしてない旦那と優しい同僚に「どうせお前も裏切るんだろ」って悪意を向けるのは弱い者いじめというか八つ当たりだよね。
    まあ将来裏切るかもしれんけれども少なくとも今は何もしてないわけだし、そこは感謝しようよ。
    んでイラッとした時にはクソ元カレとクソ浮気相手地獄に落ちろって心の中で呪いの言葉をはきまくればいい。そのほうがたぶんスッキリするはず。

  45. 名無しさん : 2016/02/22 00:18:22 ID: jpAVoPYU

    裏切られても「ほらやっぱり」って言うために卑屈になってる気もする
    よく結婚したなー

  46. 名無しさん : 2016/03/19 18:36:27 ID: fx4gp0Kk

    疑って疑って疑い抜いて
    疑う余地が無くなったなら
    信じればいいじゃない。
    別にそれ自体は健全な精神活動ですよー。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。