2015年11月11日 06:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1446107332/
その神経がわからん!その13
- 407 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/10(火)12:52:51 ID:gRm
- はじめて書き込むぞ!
独親と返品子持ちの姉の話をしたいんだ!
いいかな!! - 408 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/10(火)12:54:46 ID:tKw
- >>407
良いけど、半年ROM推進
その文体では叩かれる未来しか見えんw
|
|
- 409 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/10(火)13:02:20 ID:gRm
- 独親と返品子持ち姉がスレタイ過ぎて縁切り考えてるんだけど
私がまだ高校生だった時のこと
返品姉は離婚が成立してなかったのでうちに居た。
私と姉と姉の子供(まだベビーカー)で出掛けたんだけど、姉が横断歩道渡るの遅くて信号点滅。
ベビーカーだし急かすのも悪いと思って向こう側付近で私が車にぺこぺこしてた
そしたら「なんで先に向こう渡らなかった?お前があそこにいても何にもならない、
渡っていれば車も待ってただろう」って言われて(???)ってなった
取り敢えず弁明しとこうと思って
「ベビーカーだし危ないと思ったから途中で止まって待ってたんだけど…」
って言ったら
「もしお前が渡りきってて車が突っ込んできたとしても向こうが悪いし、
私が怪我したって慰謝料貰えばいい」
とか言い出したんだ
そりゃ突っ込んできた向こうが悪いけど、赤ん坊連れた状態であんたが怪我したら
赤ん坊も怪我するし、最悪後遺症とか死に至る場合だってあるだろ…
とスレタイ。
- 410 :407 : 2015/11/10(火)13:07:57 ID:gRm
- 叩かれるかな私?
別に間違った事言ってないと思うんだけど。
避妊せず未成年の時に1度降ろしてるくせに
同じ事やって旦那に全部罪なすりつけて離婚しようとしてるしさ。
甥っ子は可愛いけど姉はどっかおかしんじゃね、としか思えない。
ハラボテで成人式行ってたし。
かと思ったらうちの親も似たような感じだった。
親と私と姉と甥で買い物に出かけた時(その時はベビーカーじゃなかった)
昼間の商店街、人が行き交うなか甥っ子が座り込んじゃって
「危ないからだっこしなよ!他の人にも迷惑だよ!」
と私が言うと
「こんな小さい子供が周りに迷惑をかけるのは当たり前。皆そうだし、そういう事言うほうがおかしい」
とでかい声で母親が。 - 411 :407 : 2015/11/10(火)13:10:02 ID:gRm
- なんというか、
客側が「お客様は神様だろうが!」
ってふじこるのとか
「子供がやったことですし」
ってその親が言うのとそっくりだと思うわ
昼間の商店街なんてチャリもいっぱい通るし、
地べた座り込んだ子供なんか見えなくて轢かれるだろ、と思う
周りの人が「お母さんも大変でしょう、子供だから迷惑かけたって仕方ないわ、頑張ってね」
とかなんとか言うならわかるけど、なぜそれを自己申告するんだ?っていう - 412 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/10(火)13:12:35 ID:9kJ
- 407はいくつ?
- 413 :407 : 2015/11/10(火)13:21:08 ID:gRm
- 私は今年の春に高校卒業した19です
姉は多分21?とか。
母親が43,4とかだと思う。
他にも「ベビーマークなんていらない、どんなマークが車に付いていようと
運転手は道交法とマナーを守るべき。だからうちもつけない」って言ったりとか。
言いたいことはわかるけど、皆がそうじゃないから交通事故は起きるわけで。
ベビーマークついてたら「ああ小さい子が居るのか、
向こうも気を遣うだろうしなるべく離れて運転した方がいいな」とか考えるじゃん。
- 414 :407 : 2015/11/10(火)13:23:37 ID:gRm
- やってた方がスムーズにみんなすっきりして出来る物でも難癖つけて自分ルール持ち出してくる。
そんでここでも姉は「もし車ぶつけられたとしても慰謝料とるから平気」って言い出す
だからお前が平気でも子供の未来はどうなるんだ!?
金かければ治るものばかりでもないだろ!!
って思うんだ
やっといた方が安全なのに頑なにやろうとしないのは何故だ - 415 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/10(火)13:27:02 ID:SEi
- 失礼だけど、ネーチャンとカーチャン頭軽いんだよ
この書き込み読むと、まともなのはあなただけ
神経すり減らす前に独立して、最低限の付き合いにしていったほうがいいよ - 416 :407 : 2015/11/10(火)13:31:03 ID:gRm
- >>415さんありがとうございます
スレチになるから詳しくは書きませんが、
高校在学中に家を追い出されましたので現在一人暮らし謳歌中です。
さっさと縁を切りたいなと思っても
「親の言うこと聞かないなら携帯も家も全部親権者同意を取り消す」と脅してくるんです
(全部働いて自分で払ってるのに)
19になったばかりなので20歳になるのが待ち遠しい日々です - 417 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/10(火)13:38:21 ID:SEi
- >>416
追い出された・・・orz
身体に気をつけて頑張れ!応援してるよ! - 418 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/10(火)13:46:56 ID:yK5
- >>414
横だけど、半年ROM推奨というのは
2ちゃんねるでの書き方や暗黙のルールを理解してから書けって事なんだよ。
あなたのような頻繁な改行と行間空けは2ちゃんねる的にはルール違反だしすごく読み辛いよ。 - 420 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/10(火)14:08:33 ID:gCT
- >>416
ほんと、二十歳になるまでの辛抱だよ。
頑張れ。 - 421 :407 : 2015/11/10(火)14:14:30 ID:gRm
- >>417さん、本当にありがとうございます!頑張ります
>>418さん、読みやすいようにと思ったのが仇になりました。
ルール違反とまでは行かないだろうとは思いますが、不快な思いをさせてしまいすみません。
>>420さん、20歳まであと10ヵ月なんですw
もう心の中はウキウキでカウントダウンはじめてます。応援ありがとうございます!
|
コメント
あのマーク、交通事故が起こった時に
「この車には子供が乗ってたはずだから探しといてね」と
救出者に示唆するサインだと聞いたことがあるのだが。
家族が非常識だと大変だなーと同情したけど最後の>ルール違反とまでは行かないだろうの一言で、ああやっぱり母親の血を引いてるなと思った
うちも旦那が嫌がる(車の景観が損なわれる)からベビーマークは付けてないけど、ルール違反ではないよ。そんな決まりない。※1さんが正しい。
車にガキマーク付けてるからって運転中に気を使うこと無くね
ガキ乗ってると挙動おかしくなったりすんのかね?
そうそう、赤ちゃんが乗ってますサインは事故った時に赤ちゃんが乗っているから
室内隙間とか気をつけてね・探してねってコト。
この姉ちゃん母ちゃんは最低のゴミだけど、車のサインだけは素晴らしいと思う。
多分ニュアンスが違うんだろうケド・・・
世の中勘違いして「自分勝手な運転するけど赤ちゃん乗ってるから仕方ないの、回りが気をつかえ!」ってバカが多すぎるから、米1読んでバカが多い訳じゃ無いのかなと嬉しくなった。
投稿者も頭弱い。
>> 418で「行間空けはルール違反」と言われているのに、
>> 421の「ルール違反まではいかないと思いますが」って
意味不明すぎる。
全体にDQNな家庭なんだろうなという印象。
未成年で堕胎したり二十歳そこそこで出産して離婚したり、未成年を家から追い出したり。
報告者もちょっとDQN臭がしないこともないけど、そんな家族を非常識と思えるんだし距離を取れば抜け出せるだろうから頑張ってほしい。
※6
家庭の影響だろうね
そこから若干、批判してる姉や母と同じ匂いがするw
他はともかくベビーマークは意味ないってのは事実
誰が乗っていようが、事故れば経済的肉体的にただではすまんわ
赤ちゃんのマークはチャイルドシート必須じゃなかった時に作ったもの
今はチャイルドシートあるから別にいらん
まともに付けないようなクズどもには必要かもしれんが
母親が年取ったらこの子にすり寄ってくるんだろうな…
お父さんいないっぽいし
親は選べないからね
行間あいてた方がまとめられた時は読みやすいんだけどね
ムダに長くなってイラッとする人もいるだろうね
※6
2ch、行ったことない人かな?2chにも運営の決めたルールがあるんだよ。報告者はそのルールは侵してない。それとは別に、2chに書き込む上の暗黙の了解みたいなのがある。報告者の書き方はそのルール(運営の決めた)は侵してないんだけど、暗黙の了解には抵触してるんだよ。
報告者も19にしてはしっかりしてると思うし、そんな身内と付き合ってもいい事なさげだから、頑張って欲しいわ。
ベビーマークはほんと関係ないよな、付けていようがいまいが運転は気を付けてするのは当たり前なんだが、むしろベビーマーク付けてるくせにウィンカーすら出さないマナーの悪いやつとかなんなの?死にたいの?
姉も母もおかしいし逃げていいけど。
返品姉とかいう単語使われると、あなたにたいする感じが悪くなるから気を付けた方がいいよ。
赤ちゃんが乗ってるから一車線の道路でも法定速度を遵守するけどイラつかないでねという意味でしょう。別にチャイルドシートは関係ない
結局 母ちゃん 姉さんと 同じことを言ってる矛盾点に気づいてるのだろうか?
独親?
ベビーマークの話は都市伝説なんだよね。
でも、話が広まったからそういうつもりでつけてる人も多いだろうけど。
事故の時に赤ちゃんが乗っているうんぬんって、ガセって話もあったんだけど結局どっちなんだっけ?
ソースあるんだっけか?
ルールとマナーの違いについて
一度した親権者としての同意を事後的に取り消すことはできない。
英語版wikiでは赤ちゃんに気づかなかったレスキューがいたという話は取り上げた上で完全否定してるようです
2ちゃんねるってそんな大層なルールがあったのかw
しらなかったわ
個人的には行間多少は開けてくれたほうが読みやすいし、読んでて気になるところもなかったわ
初心者と書かなかったら気づかれなかったろうに
しかしドヤ顔で叩くやつは醜いのぅ
※1はアメリカの都市伝説。
チャイルドシートが付いてればレスキューは探す。
※1は都市伝説だよ
まだ信じてる人がいることに驚くわ
真っ先に潰れる車体やガラスに、文法の間違った英語で、統一性のない様々なデザインで張り付ける
ちょっと考えれば救助の基準になるわけないのは明白じゃん
それ以前に救助はサインがあろうがなかろうがあらゆる場面を想定して全て確認するんだよ
サインがないから見ないなんてことはない
単に「子供がいるからのんびり走ります。不意に止まることもあるかもしれません。煽ったりイライラしたりしないでね」以上の意味なんてほとんどないよ
※1の理由が起源ぽいけど子ども乗せてない時でも剥がしてない人が大多数だと思うのでかえって混乱させる気がする
カー用品屋で手に取ってみたら少額保険が付帯されてたので、そういう気休め?で付けている人もいるんじゃないかな
※24
2ちゃんは結構うるさい所だよ
便所の落書きと言いながらも不文律が多くて自治が盛ん
「半年ROMれ」は真実
親子で似た者同士だな
お互い変な所で突っ張ってるw
一言多くて揉め事作りそうな人
若いから早めに直した方が生きやすいよ
※10
子供を車内で放牧してる車ほどあのマーク付けてる気がする
さすが底辺一家ってのが素直な感想だわ
いや、底辺のわりには、子供が乗ってますってマークについての論はまともで吃驚
健常者ほどではないけれど、良くて知的ボーダーくらいの知恵はあるんだね
>>そしたら「なんで先に向こう渡らなかった?お前があそこにいても何にもならない、
渡っていれば車も待ってただろう」って言われて(???)ってなった
ここの描写がよくわからない、車が待っていなかったとしたら、どこ通過していったんだろう
ベビーマークついてなくても、レスキューは探すよ
救助云々であれば無意味な存在
個人的には「子供が乗ってるので危険運転をする可能性があります」って意味だと思ってる
>赤ちゃんor KIDS IN CARマーク
あれは「この車のドライバーはお花畑です 周りは注意してね」ってことだと思ってた
チャイルドシート義務化前も後も、助手席で大人が赤子抱っこで乗っててるとか子供が走行中の車内をフラフラ動いてる車とかを見たが、あのマークはつけてる車ばかりだったわ
「泣いても無駄」「シートにちゃんと座らないと発車しない」を徹底すれば赤ん坊でも理解できるってのにな
キチ家族の中で一番神経すり減らさなきゃいけないのが、まともな人間。
報告者、あともうちょっと、じっと我慢の子だ。頑張れ。
ベビーマークは「赤ちゃん自慢」だとばかり思ってたわ。
「赤ちゃん乗ってるからゆっくり運転してます」ってことなら
「お先にどうぞ」とか「ゆっくり走ってます」とか
言いたいことを明確にすればいいのに、かわいいキャラで「赤ちゃん乗ってます」じゃ
「へー、だから?」ってなるわ。
※1のレスキューの件が本当なら、公式なものが普及してていいはずじゃね?
マジで半年ROMってこい。
危ないので内々で処分しておいてください
姉が報告者にキツいのも分かる気がする。
どちらかと言うと自分の価値観を押し付けているのは報告者の気が
抱っこしなよと言われてもその時姉は
ヘトヘトだったのかもしれない。そこら辺の空気を読まずに発言してる気がする。
※27
レスキュー云々は起源でもなんでもないただの都市伝説
「Baby On Board」マークは、1984年9月にアメリカのセーフティーファースト社が、安全運転励行の目的で発売したのが最初。(Wiki引用)
なので、救助用じゃなくただのステッカー以上の意味はないよ
なんでこう散々否定されてるのに頑なにレスキュー用ってデマを信じたがるんだろう
赤ちゃんが乗ってるからヘンテコ運転でも許してちょ。 の意味以外ないよね アレって。
そう言うと、アレは~事故の時に~って始まるけど、そんな大惨事想定するなら乗らなきゃいいし、他人に配慮の強制みたいで厚かましいなと思う。
ベビーマークについては全くその通りだと思うけど
全然周り気にしない姉と必要以上に周りに配慮してる妹って感じ
※6
昔、パソコン通信時代は一行毎に改行を入れないと読み辛いって逆に怒られたんだよねw
時代が変わるとルールも変わるね
報告者も十分あれだな
ベビーマークについては向こうが正しいだろ
子供乗ってるからってなんでこっちが特別に気を使ってやらにゃならんのだ
ついてようがついてまいが道交法守って適切に車間距離とって運転するわ
※44
それ、赤ん坊乗せてる側=投稿者の家族側が
「あたしら(赤ん坊乗せてる)ドライバーは適切に運転すべき」って話じゃない位の?
???のところで内容が理解できなくなってもうどうでも良くなった。
米でベビーシールのレスキュー云々が都市伝説と知れたのは収穫でした。
赤ちゃんが乗ってますステッカー貼ってる車ほど危険運転か超下手くそ運転のイメージ
子ども乗ってようが乗ってまいが車運転するなら安全運転は当たり前だろと思う
恥ずかしすぎて貼るやつの気が知れない
報告者もちょっとあれだが、この姉とこの母に囲まれて育ってこれならば御の字だろう
偉そうな糞ばっかりだな
※47
運転が下手くそな上に子供にベルトつけてないのも結構いるね
そんなシール貼ったって周りは配慮してくれないのに
事故って子供死ななきゃ学ばないんだろうなー
半年ROM云々の前にまず日本語がヤバ過ぎて通じない
読みにくいのは改行や行間明けがどうとかいう話じゃない
>叩かれるかな私?
>別に間違った事言ってないと思うんだけど。
の時点で都合のいいことしか書かない系の報告者だとわかる
すっごい煽られた挙句に追い越しの割り込みされてなんだコイツと思ったら
赤ちゃんが乗っています、のステッカーが貼ってあった時正直ドン引きした
少なくとも赤ちゃんが乗ってるステッカー貼ってんなら安全運転しろよと思ったわ
関係ないが吉田戦車だったかの漫画で「赤ちゃんだった人が乗っています」ってのがあったのを思い出した
母姉とは基準が違うだけで
正しいのは自分!絶対自分は自分なりのルールで生きる!被害にあっても悪いのは向こう!!
主義なのは全く一緒じゃん
モノシラズ併発した正義厨とか手に負えない
母姉はこいつ世間に放逐せず似た者同士身内で抱え込んどけよ
初心者マークシルバーマークと一緒でつけるに越したことはないものだろう。まああっちはルールで決まってるけど。初心者老人運転、赤ちゃんが載ってる車、どっちにしても近寄りたいもんじゃない。だからって初心者も老人も赤ちゃんも車にのるな運転するなってわけにもいかんだろ。不意に何かある可能性の高い車だからできれば近付かないでくださいってことだと思えばそう腹もたたんだろ。お互いの利便性と安全のために配慮しましょうって気持ちになりゃいいもんだろうに。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。