2015年11月11日 12:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1446984324/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part15
- 136 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/10(火)17:09:06 ID:YF5
- 友達だと思っていたけど、結構なことを秘密にされていた。
私は友達だと思われていなかったようだ。
本音をぶつけたほうがいいよ!本音を言えないなんて友達じゃないよと夫に言われ、
真に受けて「○○されて悲しかったな。言って欲しかったな」とメールしたら無視された。
共通の友人に愚痴ったら、
「○子も事情があるんだよ!すごい悩んでたんだから(メール無視も)理解してあげなよ!」
と言われてしまった。
女同士で本音なんて言うもんじゃないんだと今更学習した。
|
|
- 139 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/10(火)17:43:59 ID:42U
- >>136
女同士でも言い合える仲はあるのだろうけども…。
友達なのか親友なのか、付き合いの深さで言えることも変わってくるよね(..)
しかし、違う友達も擁護してるところをみると、あまり深い付き合いでも無さそうだナー。
>>136は、人が良さそうなのか、騙されやすそうな感じがする(´・ω・`) - 140 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/10(火)18:38:39 ID:YjL
- >>139
>>136は人が良さそう、という感じはしないけどなぁ
機械的というか無個性な思考の人って感じがする
>女同士で本音なんて言うもんじゃない
今回は女友達だっただけで、もし男友達と同じ事になっていたら
「男女間で本音なんて言うもんじゃない」とか言ってそう
悩み過ぎるのは良くないけど、想像力を養えばもっと柔軟な人間関係を築ける様になるんじゃない? - 141 :136 : 2015/11/10(火)18:47:19 ID:YF5
- >>139
聞いてくれてありがとう。
今までは空気読み過ぎて、疲れてしまって疎遠でいいやっていうパターンだったんだ。
でも長い付き合いの友達だから本音を言ってぶつかってみよう!ってやったら玉砕だよ
多分そういう付き合いが向いてないタイプなのに慣れないことやったせいで
余計ショックなだけなんだろな
>>140さんもありがとう。
ホント悩み過ぎるの良くないね。まぁいいやって思えたら楽なんだけど難しいね。 - 142 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/10(火)18:49:36 ID:Ors
- >>136
うーん、秘密にしときたいことの内容にもよるけど、
言ってくれなくて悲しいってのはあなたの押し付けだよ。
相手はなんか大変だったなら、余計に。親友、友達、関係性をどう捉えてたかはわからないけど。
相談内容によっては、仲の良さや信頼度よりも、
その事態に対処できる、知識があるということを優先して相談することもあるし。
だから一概にあなたが友達と思われていたかった、とも言えない。
言ってくれよ、水くさいなぁとある程度落ち着いてから相手に伝えるならともかく、
悲しかったというと、相手より自分の気持ちを優先してるように聞こえる。
女同士は本音を言うもんじゃないってことと今回のケースは違うように思ったよ。 - 143 :136 : 2015/11/10(火)19:12:34 ID:YF5
- >>142
関係は短大時代の同級生で、同じような職業の仲間です。
仕事が忙しいので一年に何回かしか会えませんが、集まって飲んだりしてました。
隠されてたのは結婚式です。私だけグループで呼ばれず、式の事も教えてもらえなかった。
別に呼ばれないのはいいんだけど、隠されてたことがショックで「言ってほしかったな」につながります。
んで、共通の友達の「○子も悩んでいた」とは、
結婚式に呼べないことを悩んでいたということらしいです。
だから言えなかったんだよ!怒るなんて気にし過ぎ!と。
席の関係とか適当なこと普通に言ってくれればいいのに、
隠してたことの方が悪くないか?とモヤモヤしてた。
FBとかタイムラインとかで式の事知っちゃって、なんで式の事言ってくれないのかな?って
でもそうだね。私の気持ちを押し付けちゃってるね
水臭いよーってくらいの気持ちで本音メール書いてたつもりだったけど
悲しいって重いメール送ってしまっていたかも
あ。でも本音だとやっぱり悲しかったんだけど - 149 :142 : 2015/11/10(火)19:29:11 ID:Ors
- >>143
もっと深刻な事態を想像してたけど(ごめんね)、そっち系かぁ…。そっち系、きついよね。
あなたは既婚者みたいだけど、その子は披露宴招いた?呼んでたら、
自分は呼ばれなくともお祝いはしたいよね。しかもSNSで知るとか…
人数の関係でどうしても招待が難しいんだ、ごめんね、とサラッと言ってくれたらいいのにね。
お相手も悩んだとあるから、少なくともあなたのこと大事に思っているよ。
ただ、きちんと伝えるスマートさがなかっただけ。
だからあまり気に病まないでね。 - 150 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/10(火)19:30:22 ID:Ujc
- >>143
結婚かよ…。
それは何らかの方法で伝えると思う。
わたしなら全員絶縁かもね。 - 155 :136 : 2015/11/10(火)19:46:26 ID:YF5
- >>149
>>150
私の結婚式は身内だけで友人は誰も呼ばなかったので、呼ばれないのも仕方ないと思ってます。
レスしてくれてありがとう。なんか救われました。 - 156 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/10(火)19:52:17 ID:42U
- >>143
Oh…結婚式の話だったのね
グループで呼ばれてないってのもキツイなぁ
祝いたい気持ちも分かるけど、祝儀損しなくてよかったぐらいでいいんじゃないかな(´・ω・`) - 159 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/10(火)20:27:11 ID:yK5
- >>155
悩んでたならごめんの一言ぐらいあっても良さそうだけどね。
友達なりのポリシーが有るんだろうけど何だかなあ。
共通の友人を含めて少し距離を置いた方がいいかも。 - 161 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/10(火)20:40:43 ID:Ukl
- >>143
なんか共通の友達、結婚式の事すら伝わってなかった事をしらなさそう?知っててその発言なのかな?
◯子ちゃん、水面下で大げさにジュリエッてない?と思う私は毒されてる。
|
コメント
冠婚葬祭を伝えない時点で縁切りしてるんだよね?
披露宴に呼べない事を悩んでたってどういう理由で悩んでたのか聞かなかったのか
相手もこいつもメンドくさい
一人だけ呼ばないって相当だと思うけど。
向こうからの縁切り宣言でしょ。
しかもメール無視って酷いわ。
まとめてお別れしちゃった方がいいよ。
この先、付き合ってても不愉快な目に遭うだけでしょう。
……友達じゃないんじゃ?
既に嫌われてるだけじゃないの?
報告者が身内だけで式やったからって、呼ばない、一切知らせないって時点で…
自分の結婚式には呼ばなかったのに?とか
相手がストレートに言ったら適当にごまかしてくれればいいのにとか思うわ
相手に対してだけ要求が大きい人だな
めんどくさいから縁切っとけ
友達と思ってるのお前だけで
つきまとうなウザい。と思われてるんじゃないかな
「何でも話せる仲だなんて気持ち悪いよ」という歌詞を思い出した。
結婚式に呼ばれてない友人なんかこっちも呼ぶ必要ないだろって旦那に言われて悩んでたんでは?
普通に嫌われているだけなのでは
めんどくさいやつだから、周囲も気を回してそういう言い方をしたんじゃないのかね
結婚式に招待されないってのはいろいろあるかもだけど
結婚することも知らせないってことは友達と思ってないわけだから
「○○されて悲しかったな。言って欲しかったな」なんてこと言わずに
そんだけの関係だったんだとフェードアウトしてったらいいだけだと思うけど。
夫馬鹿じゃね?
この状況でそれでも友情を続けようとするのって空気読めなすぎだよ
自分ならこのカテゴリー全部切るけど
迷うことなく即決で
なっげーよ
でも単なる知り合い程度なのに友達認定する人っているよね。
友達と思われてなかっただけか、嫌われて
絶縁されてたのどちらか
その後の付き合いをしたいなら結婚式は内緒にしちゃ駄目だろうに
どうやったってそんなもんこじれるよ
たまに飲み会する固定メンツならこの人がそれ以外の人にどう思われてるか興味あるな
次からは呼ばれないか
よっぽど暇なんかね。
年に数回会うのもグループ内にいるからっていうだけなんじゃね
フェードアウトしたいならそういう態度を取れば
報告者も縁切る気になるのに
不思議対応してる相手にイライラするなぁ
相手がどういう人か気になるわ
呼んでもらった人中心に人選したから、いちいち報告するの面倒だし読んでない人は年賀状で報告でいいやって思ってたんじゃないかと思うわ。
絶対友達じゃないわ
勘違いだわ
特に仲良くもないただ同じグループに属する人だったんじゃないの?
2・3人だったら全員呼んでおけよと思うけど(というかそれなら親しいだろうし)
6・7人とかそれ以上だとめんどくさそうだなーって思う。
席とかいろいろな兼ね合いで呼べないのはありだけど、
結婚そのものを教えないって友達どころか敵認定ものでしょww
友達だと思われていなかっただけ
最初の書き方だと身内に犯罪者とか遺伝性の病気とかそっち想像するよね。結婚式かよって感じ。書き方があざとい。
FBとかのSNSでバレるんだったら言わなきゃ空気悪くなるの当然なのにな。
そういうやつなんだと思って「それなり」の付き合いしてくしかないんじゃない?
どうせ一年に数回ぐらいしか会ってなかったんでしょ。
結婚式に呼ばれなかったら普通は縁切り、友達と思われてなかったんだなって思うよね
「言ってくれないなんて悲しいって本音ぶつけてみた!」って報告者も旦那もバカなの?
結婚式に向けての相談すらされない間柄だったことに気付け。
やたら結婚式無駄無駄pgrと主張してた
年一ぐらいのお付き合いの人には知らせなかったな
どっちもどっととは言わないけど、
子供っぽくて面倒な二人だと思う。口はさんだ友達もな。
知らんうちに結婚してた人と今でも友達だけどなぁ
友達だろうが一々プライベートの報告まで要らんわ
確かにこの話で、本音でぶつかっていきなよ!的なアドバイスした報告者旦那はアホだな。
よくもまぁここまで被害者根性丸出しにできるもんだ。
まさに半島人の「被害者ビジネス」と同じだよね。
冠婚葬祭を知らせないのはダメだ~。
向こうもそのつもりかもしれないけど、理由聞いてもスルーされたならこちらもカットアウトでいいと思う。嫌われてたのかなとかそんなこと考えなくていい。会わないでいると心も離れていくからね。縁が切れただけ。
これからは家族を大切にして、その時々に知り合った人たちと楽しく過ごすことを考えたほうがいい。それと、習い事したり資格を取ったり、生活に無理のない範囲で家族とは別の世界をいつも持っていた方がいいよ~。
友達じゃないじゃん。
友達じゃないから呼ばれなかっただけじゃんwwwwwwwww
「今まで空気読みすぎて」っていうが、多分コイツにしか見えない頓珍漢な空気を読んでは
意味不明な行動を繰り返してたんだろうな
うん、友達じゃなかったんだよw
知らせたら知らせた(招待なし)でも傷付いたアピールしそうな人だしなw
自分も式にも呼ばれず本人から結婚の報告なかった友人がいたけど
随分経ってから、「友人だと思っていたのは自分だけ」だと気付いたよ。
ここで気付けて良かったじゃん♪
流石に結婚式呼ばない知らされないは友達扱いされてないやろ
「結婚したことを隠されていた」と一度にすべてを書けばいいことを
後出しが嫌われる2chで「結構なことを秘密にされていた」と
あからさまに「なにそれ?」って聞かれたい構って感を出してるあたりで察せでしょう
周りが切った方を庇って当然だと思うわ
実際友達だと思ってない、むしろ迷惑なやつに
ひたすら付きまとわれて、いちいち裏切っただの
なんで誘ってくれないのだの言われたらウザいよね。
よほどの理由がない限り、「1人だけ結婚式に呼ばない」はただのいじめだよ
結婚式に呼ばれなかったのに、こっちが呼ぶのは気を使わせちゃうかな
ご祝儀もこっちだけが貰う事になっちゃうし‥
あなた私を呼んでくれなかったから呼ばないね、って言うのも変だし‥
ってな具合に悩ませちゃったんでないかい?悩みつつ黙ってるしか無かった
んで「悲しい」ってメールが来たら、まあ何て返せばいいか、若い女性には難しい問題だろうな
>女同士で本音なんて言うもんじゃない
友達と思われてなかったってだけの話では…
勝手に女の代表面して、「女の友情なんてこんなもん」と決め付けるのは勘弁してほしい
一人・一つの事案で性別全体の傾向を決め付ける奴は、それこそ性別問わず迷惑だ
すでに言われてるけど、男女間だったら?親子だったら?兄弟だったら?
やっぱり「こんなもん」と勝手に全体を決め付けたりするんだろうか、こういう人は
>私は友達だと思われていなかったようだ。
>本音をぶつけたほうがいいよ!本音を言えないなんて友達じゃないよ
あ、既に書いてあったね
うん、悲しいけどやっぱり友達じゃなかったんだよ
友情の片想いってやつ
披露宴は席数や相手との兼合いもあるから、招待し返す必要の無い報告者は後回しにした結果、座席を確保できなくても仕方が無いよ。
本音をぶつけるだけなら子供にでもできるが、大人は色々な事情があって本音じゃ付き合えない。
自分は忘れてるけどその人にとってひどいことをしでかした過去があるとか
その人が単に変な人だったか
『結婚するんだってね!おめでとう!また披露宴の写真みせてね♪』くらいで終わらせとけば良かったのに。
うーん、相手にとっては友達ではなかったんだろうなあ。
時々あって話す知り合い、みたいな。
冠婚葬祭で、まあ葬はちょっと悩むけど婚は良い事だし普通友人なら言うよね…。
男だけど友達に言ってないことなんて沢山あるわ
子供ならいざ知らず大人になったら相手のことも気遣って付かず離れずの距離感が一番いい友達だ
どのタイミングで話すつもりだったんだろう
「私この間結婚して、もう結婚式もやったよ!」って言えるか?
向こうは遠まわしな絶縁宣言をしていたんじゃないの?
ズバリ言うと悪者になっちゃうから、周囲に「招待するべきか悩んでいるの(善人顔」とイイ人の演技して根回して友人らを味方に付けつつ、既に身バレしているFBで式のことを垂れ流して投稿者へ無言のpgr、投稿者が気づいて問い合わせしたら完全無視。
多分、年賀状でお知らせする予定だったんじゃない?
※40
それは思った
式どころか結婚したことも知らされなかった…って
相手は住所も名前も(多分)かわるわけで
>女同士で本音なんて言うもんじゃない ってそこじゃねえ
でもグループってのが厄介だね。
結婚式は、グループ全員に言うべきだと思うけどな。
そこで個人的付き合いないからって欠席であれば今後の付き合いも変えれるし。
この人自体は自分の時に身内だけでやるってその子やグループの子に言ったのかな?
言ってなければ、この人から関係切ったようなものだと思う。
え
これ普通に酷い話だけど、結婚式を隠されて、しかもメールは無視で返事しない相手。
そんな報告者を「あの子だって悩んでるんだよ!」って責める友人(?)も最低の人間じゃない?
なんだろうこれ、報告者は友人の中で人権が無いサンドバッグみたいな扱いされてるの?
こんな奴ら友達じゃないよ…………。
さっさと自分から捨てちゃえばいいのに。
※1
縁切りしていると言うか、友人どころか賑やかしの知人未満だな
ま向こうも酷いと思う
けど本音言えないのは友達じゃない、ってのも極論だと思うw
何が酷いんだ
少しでも関わりがある人にはもれなく結婚のお知らせせにゃならんのか?
「こっちは友達だと思ってないけど向こうは一方的に友達だと思ってるかもしれない」
って理由で?めんどくさっ
※59
お前が友達が一人もいないのがよくわかるコメントだわw
友達じゃなくてもグループならそれなりに考慮するわ
この場合に限っては相手が酷いだろう
友情じゃなくて良識と言う意味で
多分この人はグループの一員のつもりでいたんだろうな・・・
グループの人に愚痴ったって
「あの子にこんなヒドイ事されたあああ!最低!タヒね!」
って一方的に悪者扱いしてわめいたんじゃないの?
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。