俺と妹は幼少期に虐待されたため、結婚とか子供に後ろ向きで「虐待は連鎖する」って言葉が引っかかる

2015年11月13日 06:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1446074116/
何を書いても構いませんので@生活板 13
724 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/12(木)16:25:02 ID:GJh
吐き出したくて書く

俺と妹、幼少期に虐待されてて、殴る蹴る根性焼き、おとんがおかんに暴力、
俺らに見せつけるみたいな○なんかまあすごかった

大人になってからじゃないと、あれが虐待だったって気付けなくて
妹を守ってはいたけど完全ではなかったし俺も妹も跡が消えなかったり、
妹はBPDになったり、ともかく親をすげー今恨んでる
俺も妹も恋人はいるけど、結婚とか子供とかにはすごく後ろ向きで
「虐待は連鎖する」って言葉が引っかかる
自分はそんなことしないって思いはあるけど、確証はないんだし怖い(チキンですまん)

正直、もうこうなるってこと虐待されてた幼少期にはほぼ決まってたんだよな
それに気付いたのが、大人になった今ってだけで



妹からすれば女の子だし、普通夢見たりするじゃん「幸せな結婚して子供は何人産んで」とかさ
でもしたいなって思っても、怖いんだよ、親のせいで
なのにさ「そんな夢を見るな、被虐待児を増やすな、そんなお前の子宮なんか摘出しろよ」
とまで言われたりした

別に俺らが悪いんじゃないのにって思うんだけど、
カウンセリング通ったり改善しなきゃいけないのは俺らなんだよな
なんか理不尽だし、そのことに対して自分がどういう感情でいればいいのか分からん
自分がどういう気持ちなのかもよく分からん
今日「世間は冷たいねーw」なんて無理矢理笑う妹を見てるとほんとに泣きそうになった

726 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/12(木)17:25:53 ID:LjW
>>724
無責任な言い方で申し訳ないが、二人で力を合わせて頑張って生きてほしい。
親になった人はよく「生んだ子どものせいで地獄のような思いする親もいるのよねえ」って言う。
親のせいで地獄のような思いする子もいるのに。
妹さんに子宮云々言った奴は地獄に落ちろ。それか重い重い病気にかかれ。
時間もお金もかかる不条理、いっぱいあると思う。うまく言えなくてごめん。
だけど、>>724と妹さんに少しでも良いことが起きるよう祈るしかない。

727 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/12(木)17:43:56 ID:Jgj
>>724
周りのフォローと旦那の協力さえあれば、子供は望めると思う。
ただ、子育てしながら私はこんなに我が子を愛しているのになぜってなる。
葛藤との戦いだ。
妹への暴言は酷いね。
内容を他人に言うべきじゃない。
それを利用して新たに虐げる奴もでてくるだろうからね…

729 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/12(木)19:07:24 ID:Wm9
そんなお前の子宮なんか摘出しろよ

これ言うやつの方が虐待しそうだが

736 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/12(木)21:45:59 ID:Ow7
>>724
あくまで私個人が見てきた限りでの話だけど、
「虐待は連鎖する」というのは、自分が虐待を受けていたことを自覚できてないとか、
それを当たり前の事と思ってる(そうやって自己防衛してきた)とかの場合じゃないのかなぁ?
むしろ、それを自覚して苦しんで、いわゆる精神の毒出しが出来た人なら、
親を反面教師にしながらかえっていい親になれそうな気がする。

それにしてもいい兄ちゃんだな。
下手すりゃ親を真似て、自分が妹を虐待しててもおかしくなかったろうに。

739 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/12(木)23:38:40 ID:f9S
>>724
どこのどいつがそんなこと妹に言ったのか知らないが
虐待親以下のクズで全人類の敵だから
気にするなと言っても無理かもしれないけど
それが世間とか他人というものとまで思わなくていい

とはいえ普通の家庭に育った人間にはピンと来ないことだらけだろうから
身近な人に理解してもらうことについてはハナっから期待しすぎず
とりあえず専門家の力借りたり自助グループの中で話をしたり
そういうの中心がいいと思う

親のせいで時間や労力や金費やさないと(費やしてもなかなか)普通の生活できないのは理不尽だけど
そうすることで少しずつああいう人間とは違う次元に近づけるのだと
そのために割いてる時間や労力だと思うと少しやり甲斐というかやる意欲わく
今している努力や苦労に一つ一つついて
これもすべて親のせいで…と思うとしんどくなる

もう親から自由になっていいんだ、面倒だけどこういう作業をすることで少しずつ、
本当に少しずつかもしれないけどあそこから離れていくんだよなって気持ちで
自分のために動いているって意識でやるといいかも

事情が変わって今やってるカウンセリングや治療ができなくなっても
やったことはちゃんとその後も生きるし
しんどくない程度に色々記録しとくのもいい

文字や言葉にするって結構な効果あるんだよね

内容が内容だからこういうとこで吐き出すのもいいと思う
レスしてないけど読みながら自分のことかと思ってる人いっぱいいるんじゃないかな

755 :724 : 2015/11/13(金)11:24:16 ID:4rW
>>726
無責任なんてとんでもない
ありがとう頑張るよ
妹は彼氏とうまくいってるみたいで、毎日幸せオーラ放ってるw
俺は今後どうなるか分からんがポジティブに頑張るよ

>>727
残念ながら親には頼れないし、妹は昔いじめられて友達がいないから
周りからのフォローとなると俺しかいない
>ただ、子育てしながら私はこんなに我が子を愛しているのになぜってなる。
それは今でも少し分かる
周りにいる子供が幸せそうな笑顔振りまいてるときとか羨ましいとさえ思う

>>736
自覚は大人になってからだったから恨んだりするのも遅かった
反面教師にはしているつもりだけど、なんていうか常識?基準?が分からない
仮に子供が出来たとして、ここまで怒ったら虐待(言葉でも)になるみたいな線引き
人によって違うだろうから正解はないのだろうけど、そういうのも不安だな

>>739
妹に言ったのは、法事で久しぶりにあった親戚
「お前ら虐待されて家出たのかーお前らが弱いからだ」から始まって、妹への暴言だった
親を許さないってことは、ずっと縛り付けられてることだって俺も妹も分かってはいる
まだ色々整理がつかないし、今回妹への暴言が相まって感情的になってた
妹はノートに気持ちを書いてったり、色々やってるみたいだ
ありがとうね



妹のBPDはそれだけで敬遠されるし、嫌われる
でもそれも親のせいであり妹は何も悪くない(あくまで兄としての意見ね)
カウンセリング通ってもうBPDの件では大丈夫だって言われたし
変なことで怒ったりもしないし、ほんとに落ち着いてて、だから子供のことも考え出したりはしたけど
妹からすれば再発?したりすればそれも怖いから「子供は諦めよっかなー」と昨日言ってた

なんだかなー悔しいわ色々

長文すまん
もうひっこむわ、みんなありがとう

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2015/11/13 06:34:28 ID: FQe1aITM

    被虐待児が悪いんじゃないよ
    でも分を知ることは良い、悪いではなく
    賢さの問題だからね
    一般庶民に生まれたのにお城のような豪邸で暮らして
    贅沢三昧で年に何回も海外旅行に行きたいって言っても
    どこの王子様、お姫様に生まれたつもりなんだよって
    思うでしょ?

    まともな家庭に育ってないのに
    結婚して子供も作ろうってのは
    結局それと同じ事
    まして結婚・出産は他人の人生そのものを巻き込むからね
    一人で見てりゃいい夢とは違う
    ちゃんと自分の分を知らなきゃ駄目だよ

  2. 名無しさん : 2015/11/13 07:02:02 ID: zCoYcHmM

    BPDなら結婚しないほうがいいだろうな。相手のためだ。

  3. 名無しさん : 2015/11/13 07:05:21 ID: gUMgMFSo

    虐待された人間が虐待するってなんで?

  4. 名無しさん : 2015/11/13 07:07:25 ID: oA8l4yY2

    虐待を受けたのは気の毒だけど、そこまで行くと結婚や子をもうけることは諦めた方が良さそう
    「大丈夫そう」で見切り発車出来ないよ

  5. 名無しさん : 2015/11/13 07:16:06 ID: 1/M/V.DM

    ※3
    色々考えられるけど「刷り込み」や「慣れ」が大きいんじゃないかな
    「された側で辛さを知っているから自分はしない」と頭では強く思っていても
    虐待を実際に経験していると何かのきっかけで傾きやすくなっちゃうんだと思う

  6. 名無しさん : 2015/11/13 07:29:24 ID: KiRleBaA

    BPDってなんの事かと思ったら、境界性パーソナリティ障害かよ。

    悪いけど、境界例だったら結婚しない方がいいし、子供も作らない方がいい。
    境界例なんて友人でも付き合いきれなくて付き合ってると人生潰されるのに、
    そんなのが親になっちゃいかんわ。
    人格障害って一生治らないし。
    もし子供が生まれたら子供が地獄を見るよ。

  7. 名無しさん : 2015/11/13 07:32:05 ID: /ZoMz0dE

    無自覚だから連鎖する、というのは大きな間違い。
    自覚があってもふとした拍子に殴る、蹴る、NGワードで罵る、という事をするから。
    残念だがこれはもうリカバリーはむりだよ。

  8. 名無しさん : 2015/11/13 07:39:09 ID: jx4iUbkA

    ※5
    いい親になろう、自分がされたようなことはしないようにしよう、目一杯愛そうと思って育てれば、否応なしに過去の自分との差を突きつけられるものね
    すごく苦しいと思う
    だからって虐待親と同じようになってはいけないけれど

  9. 名無しさん : 2015/11/13 07:40:41 ID: mFdhQo5M

    ※3
    例えがズレてるかもしれないが、
    虫を食べたことない人(虫を食べる文化や地方がある知識はある)と
    無理に虫料理を食べさせられて嫌な思いをしたことがある人がいるとする
    お腹がすいてたまらない時に虫に手が出るのは後者なんだと思う
    経験して「まずかったし気持ち悪かったからもう食べない」と思っていても
    まったく食べ物として意識していない人よりはハードルが低めになってしまっているというか

  10. 名無しさん : 2015/11/13 07:41:25 ID: GuMLs5Os

    残念だけど「そんなことない、気にしなくていいよ!」とは言えない
    本当に残念だけど

    自分も人並みの人生を諦めたよ
    連鎖は自覚どうこうじゃないからな
    悲しいよな…

  11. 名無しさん : 2015/11/13 07:43:19 ID: 7Ld0RuNg

    あんなに酷いことされても生きてるんだから、これくらいのこと大丈夫。
    そんな体験しているから、虐待しないとは思えない自分がいる。
    子供が産める年齢をすぎたけど、いなくても辛くはないかな。
    子供ができて虐待してしまた、親と同じことをしたという後悔より、子供が欲しかったかなという後悔のほうがいい。

  12. 名無しさん : 2015/11/13 07:47:15 ID: LWwPYT6w

    自分は虐待連鎖から抜け出れたけど
    それは結婚相手とその両親の力が大きい
    運の要素が大半を占める

    だから、簡単には勧められないが
    抜け出る人も多々いる、とだけ

  13. 名無しさん : 2015/11/13 07:55:05 ID: XOkXlOTM

    虐待は連鎖なんかしないと思うけどね
    虐待を受けた子の性格にもよるだろうけど

    うちも虐待?まあ行き過ぎた教育ってやつだろうけど
    (兄弟がやらかした事が全て三男である俺の責任になってたのには腹たってたけど)
    結構酷かったよ、17の頃親父に兄弟揃って報復して以降完全に止まったけどね
    んで子の性格なんだけど、俺の場合学生時代はケンカっ早かった(瞬間湯沸かし器と呼ばれてた頃もあった)けど大人になってから縁側で和菓子食べつつお茶を飲んでるような性格になったわ
    基本ふりかかる火の粉は実力と広い顔で排除するけど基本まったりのんびりだからねぇ

  14. 名無しさん : 2015/11/13 07:59:13 ID: ZTgIHlOo

    毒親のことは気の毒に思うし、底辺が底辺から抜けにくいのも事実だろうけど
    努力する人もいて、抜けれる人も居るわけで、、、。
    いつまでも、すでに起こった事の理不尽さに責任被せてても仕方ないから
    今は存在意義も感じられなくて辛い所だけど、生い立ちの境遇の理不尽さも含めて
    納得して、まず自分で自分自身の気持ちや考えに収拾付けないとって思う。
    そしたら妹の事ももっと支えられると思うが。

  15. 名無しさん : 2015/11/13 08:14:53 ID: 5ufVq.t2

    自分がやられてないから子どもに対する愛情もった接し方が分からないことがあるとか
    子どもが幸せそうにしてると自分の子どもの時と比べてイライラしてしまうかもしれないとか
    それが当たり前だったから虐待に対してハードルが低くなる場合があるとか
    いろいろ考えられることはあるけど、虐待された子が必ず虐待する親になるわけでもなければ
    虐待された過去が無くても虐待する親になるやつもいっぱいいるしな。

  16. 名無しさん : 2015/11/13 08:18:09 ID: tDFfGSGg

    でも「大丈夫な人もいるから」で簡単に子供育てるわけには行かないから難しいよね
    遺伝病と同じでさ

  17. 名無しさん : 2015/11/13 08:22:22 ID: Suu5tdK2

    遺伝的にストレス耐性が低いんだろう。両親は倫理観の欠如が虐待という方向に行ったんだな
    報告者は自分が切羽詰まった時にどういう対応を取るか、宥めたり叱ったりしてくれる人はいるのか
    その辺考えてみたらいいんじゃないの?
    自分は虐待するかも、でも子供作ってもいいと思う?って聞かれたらやめとけとしか答えようがない
    出来る限りの可能性を考えて、もし不幸な結果になった場合、自分にはその責任が取れるか、過去の虐待を言い訳にしないか、それでも子供の幸せを最大限に考えられるか自信もって答えられるようになったら、初めて応援できるわ
    自分が嫌いなクソガキが同じ密閉空間にいても手を出さないだけの理性はあるか、まずはイメージしてみるといい

  18. 名無しさん : 2015/11/13 08:31:00 ID: GaaZRq2k

    虐待されて育つと、我が子の子供特有のよくある我儘に「自分がこのくらいの頃、同じようなことをしたら暴力を受けたのにズルい」と理不尽な怒りが湧き上がってくることもあるらしい
    投稿者妹の言われたことはそれだけ聞くとひどいけど、ボーダー特有の言動に疲れ果てた相手が言ったことなら、カウンセラーでも精神科医でもない以上仕方ないかなと思う
    「世間は冷たい」と言っても、いくら子供の頃の虐待が原因でも、ちょっとしたことで死ぬの生きるの大騒ぎして周りを振り回す成人を、否定せず丸ごと温かく受け入れてくれる相手は世間にはそんなにいませんよ、としか

  19. 名無しさん : 2015/11/13 08:33:41 ID: 59gdhOW6

    世間一般は無理でも、少しでも今より上へ
    そうしよう

  20. 名無しさん : 2015/11/13 08:51:19 ID: M6pVpe5o

    いつかそんな自分を許せるといいね

  21. 名無しさん : 2015/11/13 09:03:56 ID: cSfeVnGc

    虐待を受けて無くても糞親になるやついるしな。親を反面教師に出来ればいいね。

  22. 名無しさん : 2015/11/13 09:49:50 ID: keAtcg0U

    子宮云々言ったやつはとんでもないと思ったが
    もしかしてBPD的な行動の被害者とかだったのかな

  23. 名無しさん : 2015/11/13 09:52:32 ID: RA77J9E.

    そりゃ虐待受けたのは全然自分達のせいじゃないのにその尻拭いを被害者である自分達がしなきゃいけないなんて理不尽だって思うかもしれないけどさあ
    実際問題結婚や育児に後ろ向きで不安なりにいつかは可能ならって思うならやるしかないじゃん
    そういうのって別に虐待に限らずごろごろしてるもんじゃないの
    あくまで「虐待を受けたこと」ではなく「自分に落ち度のないことで自分に負担が来ること」ね
    自分達悪くないのにー不安なのにーでうじうじしてたって何も始まらないじゃん

  24. 名無しさん : 2015/11/13 10:13:12 ID: qu3O6vSM

    受けた体験は子供にしないようにしよう、と思うけど
    そういう家族体験しか受けてないから気が付くと同じことをしているんだよ
    怪我した時に「大丈夫か?」ではなくて「馬鹿だなあ」と言われるのを刷り込まれてるから
    「馬鹿だなあ」とつい言ってしまう。
    自分でも親と全く同じことをしていてドキッとすることないか?そういう感じ。

  25. 名無しさん : 2015/11/13 10:19:06 ID: dDFMVGeY

    私も5歳くらいから流血レベルの虐待(ド貧乏暴力暴言脅迫 飼い猫撲殺 性的なのも少し)受けてたけど、殺意とか愛情欲求を我慢してずっと反面教師にしてきた
    他の家庭と違いすぎて理解されないと思って誰かにぶちまけたことなかったけど仏のような旦那が癒してくれた
    子供が育ってくると落ち込んだり思い出して涙するときもあるけど、同じことは絶対に出来ない普通にありえないよ、弱いものイジメは基地外のすることだ
    子供への思い入れが強いから重荷にならないように気をつけてます

  26. 名無しさん : 2015/11/13 10:55:58 ID: RlS1hAD2

    ※22
    ボーダーに振り回された人ならはずみで言ってしまうかもな

  27. 名無しさん : 2015/11/13 11:10:21 ID: c4W8I/d.

    自分も虐待されてて見捨てられ不安がひどいし結婚しないことにしてる
    ブライダルチェックしてないからハッキリとは分からないけど多分妊娠できないし、子供は怖くて持てない
    親がおかしいと子供の人生めちゃくちゃになるって身を持って知ってるから、一生独身だわ
    何年通院しても根っこは変われないんだよね
    だから不安になってトチ狂わないために親しい人間も作らないようにしてるくせに、やっぱり家庭ってものに憧れてまとめ読んじゃうw
    虐待って本当に罪だよ

  28. 名無しさん : 2015/11/13 11:28:35 ID: pJEwXKQw

    まぁ虐待まではしなくても、子供として愛された事のない人間は愛し方は分からないだろうね。
    愛し方どころか一般的な家族の生活すら分からないんでしょう?
    不器用なりにでも愛は伝わる〜とか綺麗事は、産まれてしまった後なら言ってあげられるよ。
    そりゃ幸せな家庭で育っても虐待する親もいるだろうけどさ、幸せな家庭で育った親と虐待されて育った親では圧倒的に後者が虐待する確率は高いんだから、「やめとけ」ってのが本音だよ。

  29. 名無しさん : 2015/11/13 11:40:44 ID: .0lYuOlM

    選択未婚、選択子無し人も大勢いるんだから、世間が言う「幸せの形」に囚われないでほしい
    「どうせできないからやめろ」ではなく「できる範囲で幸せを探そう」と言いたい
    何もかもできて、何もかも手に入れられる人なんていないんだから

  30. 名無しさん : 2015/11/13 11:46:39 ID: 0Eg1MrII

    ※22
    それは思いつかなかった。
    全く無抵抗の妹に対して言ったなら地獄に堕ちろだけど、先に何かしたのが妹だったら…。

  31. 名無しさん : 2015/11/13 11:52:16 ID: Phnl9xeI

    この子らの親もじいちゃんばあちゃんに虐待されたんかな…

  32. 名無しさん : 2015/11/13 12:46:30 ID: kkewzdWs

    統計的に見てどうなんだろうな。
    虐待は連鎖するという説が正しいと仮定した場合、虐待という概念がなくても同様の行為ははるか昔からあったんだろうし、そうなると片親が虐待された経験があった場合子孫に連綿と受け継がれなければならなくなる。
    となると地球上に虐待のない家庭というものが存在しなくなってしまうのじゃないだろうか。
    両親のうちどちらかが虐待を受けていればその後の系譜は虐待を受けているとする説にあまりこだわらないほうがいいのかもしれない。

  33. 名無しさん : 2015/11/13 13:22:40 ID: fmomQd6w

    不安があるうちは子供作らないほうがいい

  34. 名無しさん : 2015/11/13 13:44:23 ID: GLDJ6.U.

    その暴言かましてきたやつはさすが毒親の身内という感じだな
    中身がおんなじ
    親と絶縁できてないの?そんなクソな親戚と関わらなくていいんだぜ?

  35. 名無しさん : 2015/11/13 14:02:00 ID: GXa4K3Ys

    結婚や出産は誰でもが必死に目指すべき幸せなゴールじゃないよ
    人生の通過イベントのひとつだけ
    人生のゴールは死ぬことで、その時それまでのイベントでどれだけ満足値を得られたか
    自分で判断して悦に入ったり悔しがったりする
    だから結婚や出産が満足値に対して努力値や苦労値が高いと思ったら避けていいし
    その苦労も経験のひとつと思えるならすればいい

  36. 名無しさん : 2015/11/13 14:03:37 ID: hqTNKM1A

    なんか虐待の連鎖ありきの話になっててウケるw
    統計では9%だかんな?
    東京都福祉保健局調べ

  37. 名無しさん : 2015/11/13 14:17:13 ID: 96r5/MmM

    真っ白な布につけられたシミをどこまでどうやって落とすかって話だよなあ
    シミつけられちゃった時点でもう真っ白には戻れない
    自分のせいじゃないのにな
    親を選べない子供の不幸だよなあ

  38. 名無しさん : 2015/11/13 14:18:55 ID: K6hC/wG6

    ※36
    その数字が報告者にとって何の慰めにもならん事は理解してるか?

  39. 名無しさん : 2015/11/13 14:26:26 ID: L1mK5yKI

    ※36
    その9%に入らないとは限らない
    それに結構大きな数字だと思う

  40. 名無しさん : 2015/11/13 16:11:58 ID: E8//K68U

    「虐待は連鎖する」という根拠
    虐待がある家庭で育ったからそういうのが「普通」であると無意識に刷り込まれているからですね
    自身がどれだけ嫌な思いをしてきても、繰り返す傾向にあるのが人間なんですよね
    虐待のある家庭しか知らないから
    ある程度「普通の過程」を想像することは出来ても100%その通りにはいかないのが世の常です
    「自分はこんなに必死に頑張っているのに」と考えているときに滲み出る呪いのような存在が
    虐待という経験、負の財産なのではないでしょうか
    勿論、例外も存在します
    本人の強い意志力や想像力、あるいは周囲の協力によって虐待の連鎖を止めることに成功した
    立派な方々も存在しています
    ではそんな立派な方々は多数派でしょうか?

    切り口を変えてみましょう
    このサイトの嫁イビリとかで今まで相当数あったと思いますよ「自分も昔は~」って
    あるいは社会に出てすぐに非効率だと思っていたことを、出世しても改善せずに部下にやらせ続ける
    どこぞの相撲部屋では可愛がりと称して半殺しにするのがの内部で半ば公認されていましたっけ?
    このような「繰り返す」人間は特別に弱いから繰り返してしまうのか?
    私は違うと考える
    世界で最も売れたビジネス書「7つの習慣」では人間は理性で行動することができる存在だが、
    それには「大きな努力」が必要だと語られていました
    大勢の人間が簡単に達成できることを「大きな努力」と表現するとは思えないんですよね


    相談者の方(あるいは似た境遇の方)にアドバイスがあるとしたら、
    ・専門のカウンセリングを受ける(案外話すだけでストレス解消につながりやすい)
    ・動物と触れ合う機会を持つ
    (できれば飼うことが望ましい。人間の言語を理解して行動してくれない「自分より弱い存在」)
    とかいかがでしょうか?

  41. 名無しさん : 2015/11/13 16:20:55 ID: v6V9LtLo

    ※1がクズすぎて引いたわ
    要は「被虐待児は身分をわきまえて一生結婚するな」って言いたいだけじゃん

    どんな境遇で育っていたって努力と根性と知識を身に付けりゃ
    幸せな結婚も幸せな育児もできるわい、本人の自制心次第だ
    逆に言えば自制心も知識もない奴は
    どんなに良い家庭で育ってようとろくな大人になれてないし

    希望もってほしいわ、難しいだろうけど

  42. 名無しさん : 2015/11/13 18:42:54 ID: CkHbSS.k

    この人は残念ながら連鎖すると思う
    何故なら、子宮ごと取ってしまえなどという暴言を真正面から受け止めてるから
    生きてたら、自分に非がなくても暴力暴言向けてくるような変な人と袖を振り合わさねばならないような時が絶対くる
    そういうときに、聞く価値もない暴言と真摯に受け止めるべき忠告との見分けが付かない人というのは虐待を受けた受けてないに関わらず、他人にも自分にも絶対問題を引き起こすか
    ※欄にも暴言おじさんと同じ(子供を持つことに消極的な)意見の人はちらほらいるけど、皆原因分析なり経験論なりで真剣に書いててくれて、汲み取るべき批判っていうのはそういうもの
    だから、聞き流すことと批判の取捨選択ができるようになったら変わるかも知れないと思う

  43. 名無しさん : 2015/11/13 21:41:30 ID: fAIbluz.

    医者が大丈夫だと言っている、
    って「今は」でしょ
    彼氏とうまくいっててハッピーお花畑だからでしょ

    米42
    同じ出来事でもストレスにするかどうかって自分次第よね。ほんとに

  44. 名無しさん : 2015/11/14 00:06:47 ID: slvr3F3A

    反面教師にするから大丈夫、っていうのも危ういらしい
    反面教師も大切だけど、それだけ過去を意識してるんで
    無意識に反芻して目の前に家庭のモデルを作ってる
    その一方で、「普通じゃない理想的な家庭像」しか持てないから
    当人にとって自然な方に流れてしまう
    なんっつーか、「典型的少女漫画の恋愛」を恋愛のモデルケースにしちゃうカンジ
    らしい

  45. 名無しさん : 2015/11/17 12:20:08 ID: Leg2i7YE

    「そんな夢を見るな、被虐待児を増やすな、そんなお前の子宮なんか摘出しろよ」
    これ、誰に言われたんだ??と思ったけど
    事で久しぶりにあった親戚なら納得。
    まさしく連鎖、再生産する機能不全家庭、一族だ

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。