2015年11月13日 18:05
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1444304074/
【チラシより】カレンダーの裏 10□【大きめ】
- 953 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/12(木)19:28:09 ID:xnN
- シモ系ですまんが愚痴。
排卵日が近くなると体調が悪くなり、特にチ○ビが痛くなる私。
だからそういうときは夜の営みはなしね、と夫に伝え、夫も了承していた。
最近になって、夫が排卵日を狙って襲ってくるようになった。
ヒニンもしようとしないので、そのたびに大喧嘩になる。
結婚当初から子供は作らないと夫が言って、私も同意してた。
結婚10年、夫から子供コールが出たことは一度もない。
なにより、夫45歳、私39歳。
「まだ産めるでしょ!」って軽々しくいってくれるよ。
産むのは私だし、あんたは長距離ドライバーだから育児も私がメインになるのは
わかりきってて、お互いの親族も頼れないって言うのに。
子供が欲しかったらもっと早くに言ってほしかった。
ていうか、私が35歳になった時に
「これがリミットだと思うから、本当に子供が欲しいかどうかもう一度話し合おう」
って言って、話し合いの結果小梨で行こうねと決めたじゃないかと。
あーもう・・・今さら生みたいとも育てたいとも思わないよ・・・
- 954 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/12(木)19:54:44 ID:xnN
- 夫からのメールがじわじわとHP削ってきてる。
「来年の夏には内勤になれるから一緒に子育てできるよ」だってさ。
そりゃやっぱり週に1,2回も帰ってこれるかどうかっていう業務よりは
車を降りて内勤になってくれる方が嬉しいさ。
だけど、内勤っていっても、それ営業じゃなくて運行管理者のことだよね。
この前会社に言われて受験して、見事に試験に合格してたもんね。
次の専任前講習にも行くんだよね。
「奥さんからもそれとなく背中を押してあげてください」ってあんたの上司から
私の方に内々に話が来てるからね。
全部知ってるんだよ。
というか、お宅の運行管理者って、朝5時から夜18時まで仕事があったよね。
18時っていうのももう残業かかってるんだけど、その18時にも帰れないよね。
毎日だいたい20時くらいになっちゃうんだよね。
なんで知ってるかって、私が独身時代にお宅の会社で運行管理やってたからね。
残業漬けで体壊して退職したんだよね。
夫はどうして軽々しくものが言えるんだろう。
20時に終業して30分かけて帰宅して、夕食して風呂入って寝たらどうなるのさ。
育児いつするの?
眠れないとすぐイライラするくせに、子供の夜泣きに耐えられるの?
私と離婚して、どっかの若い女の子に産んでもらえばいいじゃないのと鬱になりそう。 - 955 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/12(木)20:02:27 ID:J8R
- >>953
夫激務で実義両親頼れないって最初から分かってるなら
ほんとに若いうち(できれば20代のうち)に生んでおかないと大変すぎるよ
私は同じく夫が仕事忙しくて親族頼れない環境で子供作ったけど、
20代前半で生んだのにも関わらず体がもたなくて体壊して入院した
それでも私自身が子供を強く望んでたからどんなにキツくてもやってられるけど、
さほど望んでもない子供に肉体面精神面全てを削られるのは
想像を絶する苦労だから拒否に拒否を重ねるしかないと思うなぁ - 956 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/12(木)20:06:20 ID:xnN
- >>955
そうだよね、やっぱりそういう強い気持ちがないと無理だよね。
子供が絶対に欲しくないかと聞かれたら、そういうわけじゃないけど
自分の年齢や状況を冷静に考えたらとてもじゃないけど生めない。
とりあえず明日の午後有休とって産婦人科医ってピルもらってくる。
>>955さんはもう体大丈夫なのかな。
どうぞお大事にしてね。 - 957 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/12(木)20:12:16 ID:jf2
- >>953-954
同意を得無い行為、望まない妊娠を無理強いすること、はDVです
話しても理解しないならその馬鹿切り捨てることも考えた方が良いかもよ
なんで急に子供作る気になったのか知らんけど
「二人で話し合って決めたこと」を勝手に破棄しようとするとかなめてんのかと
(しかも代償を払うのは953だけ) - 958 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/12(木)20:15:27 ID:K2E
- 旦那さん、理屈じゃなくて子孫を残したくなったのかも
だけど相手がいることだからね
自己増殖するならともかく - 959 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/12(木)20:18:34 ID:Q06
- 男性は40代が一番子供欲しくなるらしいよ。遺伝子残さなきゃ!みたいな本能だって
- 960 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/12(木)20:19:01 ID:3Vx
- そりゃ仕方ないよ
子供欲しいってのは期限もあることだしさ - 961 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/12(木)20:32:48 ID:Jzq
- うちも激務旦那持ちで、子どもが小さい頃はほんとに苦労した
やっと小学校に上がって落ち着いたって感じ
私は子どもは一人って決めてるけど、旦那が二人目欲しがってる
35だし周りからも二人目は?って言われる
頑張れば産めるかもしれないけど、でもまたあの苦労1からし直すの嫌だよ…
上の子の世話しながらなんて無理
軽々しく子どもはー?二人目はー?とか言われたくないよね! - 962 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/12(木)20:43:38 ID:xnN
- 愚痴吐きだったのにレスありがとう。
とりあえず夫が今週末に帰宅するので、そしたらもう一度じっくり話し合いをしてみる。
高齢出産のリスクや苦労、それから旦那が激務&周囲の助けを望めない状況での子育ての
大変さをまとめて、順序立てて言って聞かせるよ。
望まない妊娠はDVだって言ったことがあるけど、火に油を注いでしまったから
言い方を考えて、こちらの気持ちを伝えてみる。
今までは感情的な言い争いばかりだったから、冷静になって話し合いしなきゃだめだね。
それでもしも、夫が理屈でなく、本能として子孫を残したいというのであれば
それを止めるのはやっぱり可哀想だから、残念だけど離婚しようって言ってみる。
別れたくないって言ってくれたら小梨人生を楽しむ方向で考えてみようと言うし、
もしどうしても子供が欲しいと言うなら本当に離婚するよ。
どういうわけだかトラックドライバーって若い女の子と再婚する確率が高くて、
夫の会社の社長は夫と同い年なのに、去年20代の女の子と再婚した。
私と同じ時期に運行管理をやってた元ドライバーも、一回りしたの奥さんと再婚したし。
夫自身見た目はそれほど悪くないから、本気で頑張れば、きっと赤ちゃんを産んでくれる
若い女性と再婚できると思う。
私自身も手に職があるし、老後のことを考えて蓄えもあるから一人でも大丈夫かな。
親戚もいないから、離婚して本当に独りぼっちになるのは、やっぱり寂しいけど
今しこりを残して熟年離婚するよりは、傷が浅いうちに決断したほうがいいよね。 - 963 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/12(木)21:06:04 ID:3Vx
- >>962
なんか悲しいね
こんなに良い奥さんなのに - 964 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/12(木)22:18:13 ID:5U3
- >>962
あなた、良い人ね
良い人の振りも上手だけど、
多分根っからの良い人
でも、自分の人生なんだから
きちんと嫌な面も出して
しっかり話し合って欲しいよ - 965 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/12(木)22:51:22 ID:ZW5
- ね、切ないね
こうやってまだ産まれても来ない子供の事を真剣に考える人もいれば
考え無しに産んじゃって保育園丸投げ放置子モンペって図々しくやって
なんとか育てちゃう人もいるんだけど、まともな神経の持ち主こそ産んで欲しいのに
なんかこの国は子育てに関しては色々おかしいわ。
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1447491174/
【チラシより】カレンダーの裏 11□【大きめ】
- 4 :前スレ953 : 2015/11/16(月)09:41:28 ID:4MU
- 前スレ>>953です。
1乙です!
いきなり長々と書き込んで申し訳ないが、一応週末の顛末のご報告。
土曜の夕食時に夫とじっくり話し合ってきた。
らちが明かなくて、そのまま今に至るまでビジネスホテルに退避してる。
夫に私の気持ちをわかってほしくて話し合いのネタをまとめてたら、夫も同じようにまとめてきてた。
いわく、40歳以上の出産成功率がここ10数年で大きく向上してるだとか、近所の有名な産婦人科では
高齢出産も扱っているから安心だとか、夫が内勤になった後の家事・育児の協力体制についてだとか。
そこまで考えてたのかって、ちょっと嬉しかったもん。ちょっとアラが大きすぎたけどね・・・
夫は子供に障害があった時のことや、私が出産で体を壊すといったことを全く考えてなかった。
すぐに子供ができずに、不妊治療が必要になるという可能性にも思い当たってなかった。
こちらがそのへんのリスクを語っても、身の回りにそう言う人がいなかったせいかどうも楽観的というか、
俺らの子供に限ってナイナイ、俺の嫁に限ってナイナイという感じ。
10代の頃にデキた前歴があるせいで、俺の種ならすぐにできるぜ!と無駄な自信があるらしい。
というかそれ初耳なんだけど。堕胎させたの?嫌がる彼女を説得したんだ。うわー・・・と私ドン引き。
それなのに今さら自分の子供が欲しいなんて、どの口が言うんだろうと思った。
- 5 :前スレ953 : 2015/11/16(月)09:41:46 ID:4MU
- それに、夫のプランでは私の収入もあてにされてて、もし子供に何かあって私が仕事を
セーブもしくは退職しなければならなくなったらということは考えられてなかった。
その上、内勤になったら当然給料下がるんだけど、その辺もノープラン。
夫の協力体制は、子どもも私も風邪ひとつひかない前提で組まれたものだから
何かあればすぐに破綻するんじゃないかってくらい、非現実的に見えた。
私は今さら子供を生む気がないので、子供が欲しければ離婚して他の女性と作ってくださいと言った。
そうしたら「俺はただ子供が欲しいんじゃなくて、お前との子供じゃないといやだ」と返してきた。
「だったらどうして4年前のときにそう言ってくれなかったの?」
「あのときはそういう気分じゃなかった」
気分で子供が作れるかヴォケ!
話し合っても話し合っても平行線で、最終的に「案ずるより産むがやすしっていうじゃん」と
強引に事に及ぼうとしてきたので、大暴れして逃げ出してきた。
まだ生理が来てなくて婦人科でもらったピル飲めてなかったからすごく焦った。
私のことを一晩中探してたみたいで、色々なところから安否確認の電話が来てうんざりしたよ。
とりあえず私は財布と携帯があれば仕事には行けるので、しばらく帰らない旨を夫に伝えた。
次に会うときは第3者を挟もうねと言ったら、「夫婦の問題なのに」とすごく怒ってたよ。
仲のいい同僚数名が、出退勤の送り迎えと買い出しに協力してくれることになって、
給与の振込も独身時代の口座に変えてもらったから当面の生活は問題ない。
夫はまた一週間地方に走るから、押しかけてくる心配もないしね。
今日はお休みを頂けたので、しばらく一人でじっくり考えてみる。 - 6 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/16(月)09:52:55 ID:jTQ
- うわぁ…旦那、救い様のない阿呆だね
幸い協力者が居るみたいで良かったわ
頑張って逃げ切ってね
- 125 :前スレ953 : 2015/11/19(木)18:21:22 ID:WT7
- 45歳夫から子作りを迫られている39歳妻です。
夫に依頼されたという弁護士から連絡が来て、目玉が落っこちたよ。
夫が親族関係調整の調停を申し立てたいと相談してきたそうで、週のほとんどを地方に行っている
夫の代理人として、私に連絡してきたんだそう。
昨日、仕事上がりに喫茶店で会ったけど、本物の弁護士だった。
というかなんだか見覚えがあると思ったら、夫の会社の顧問弁護士だったw
あっちは私を覚えていなかったみたいだけど、
「平成○○年頃に(夫が働く会社)で運行管理していた(旧姓)です。
先生が事務所にいらした時にお茶出ししてました」
と言ったら、「あー、あのショートカットの子か!」と思い出してくださった様子。
その先生、労務トラブルが専門だったんだけど、夫さんからご指名があったから・・・とのこと。
色々と事情があるらしく(それはさすがに教えてもらえなかった)、離婚関係専門の弁護士を紹介
するのではなく、先生ご本人が来たらしい。
これまでの経緯を説明したら、夫から聞いていた話とずいぶん違ったみたいで、メモを取りながら
顔をしかめていらっしゃったよ。
私が夫とやり直す気持ちがないことを伝えたら、「まあ今後調停になるかどうかは夫さん次第ですね」と
言ってお帰りになりました。
ちなみに私の方は夫のいないすきに家からほとんどの私物を持ち出し、レンタル倉庫に突っ込んで
いい部屋が見つかり次第入居する方向で動いるところ。
夫からはちくちくと厭味ったらしいメールがきてはいるけど、弁護士のこととか調停のことを
いっさい出してないのがむかつく。
とりあえず現状そんなところです。
あまり書き込むと日記帳みたいになるので、当分控えますね。
離婚ないし再構築が決まったらその後にでも書かせてください。 - 126 :前スレ953 : 2015/11/19(木)18:22:38 ID:WT7
- ちなみに色々な経緯をすっ飛ばしていきなり調停と言い出す人は
うちの夫に限らず、最近増えているそうです。
うちの夫に関しては、誰かが入れ知恵したようですけど。
ネットが普及して色々と調べられるようになったからですかね・・・ - 127 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/19(木)18:31:49 ID:VuR
- >>125
おつおつ。
画面の向こうから応援しかできないけど、うまく事が運ぶよう祈ってます。 - 130 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/19(木)20:26:58 ID:S1n
- >>126
お疲れ様です
同じく上手く運ぶよう祈ってます
顛末もお待ちしております
優しさかなぐり捨ててくれたようで何よりです
コメント
もう年寄りで無理だと思うのかもしれないけど、20時に帰れる仕事はマシな方だよ。一人で平日頑張ってるお母さん沢山いるのになんかちょっとな…
あっ朝5時からだったのか。そりゃ身体壊すなぁ…
なぜ最後国がおかしいとなるのか。いや、国の子育てに関する政策が万全とは思ってはないけど、
この件は本人たち夫婦の話で国は関係ないだろうよ・・・。
夫は何とかクライシスなのかなぁ
老人手前の人が一花咲かすぞ!ってなるヤツ。癌でシにかけの人はシの直前に必死になって体を起こそうとするが、それと同じ感じ。体を起こして、俺はまだ動けるぞ!こんなに力があるぞ!ってやるけど、みんなシの間際にあれやるんですよねーと医者や看護婦にフツーに言われた
イメージ的にその年代の男は、体に管がついてベッドに縛り付けらてる人のようなものだ。子孫を残す敵には。
しっかりしたいい人だなあ
しかし叩きどころのない話はコメント欄の伸びなさよw
VexfHCmk
そういう問題じゃねぇだろ
その「一人で平日頑張ってるお母さん」と報告者の環境の違いを考えろよ
ミッドライフクライシスってやつ?
それよりどっちかっつーと、行き当たりばったりな考え方のまま生きてて
今回も思いつきでなんとなく子供欲しくなっただけって感じじゃないかなあ
奥さんが尻拭いしてくれないとわかったら、旦那は慌てて意見引っ込めると思う
一人で平日頑張ってるけどたまには親に預けまーす他人との違いがわかりませーん馬鹿でーすってことか
これは報告者が悪いよ人としてどうかしてるねテンプレ
自分が選んだ結果だろ。旦那バカにしてるけど、バカな報告者にはお似合いじゃないか
どうせ、お前は悪くない責任はないと言ってもらいたいだけなんだろ?腐ってるなw
これだから女は…
いや、そんなアホ旦那放逐されたら20代女子が迷惑…
…と思ったけどそういうのに引っかかる女だから別にいいか
※9みたいなコメントする人ってどんな顔して書き込んでるんだろうね
※9
おせーよ、サボんな
PCの前にへばりついてF5連打し続けるのがお前の仕事だろうが
結論どうなったか知りたいな。
※11
もうあきてるんだけど叩きどころないと伸びないとかいうから、バカを釣ろうかと…
※6
そんなに違うかねえ?
うちも旦那7時出勤23時帰宅だけど、実家頼らず共働きで子供2人育ててるし
うちの母親もほぼ一人で家事も育児もしてたから、そんなもんだと思ってた
まあ、仕事してる分保育園やシッターさんには助けてもらえてる
逆に主婦だとまわりを頼りづらくて、一人で苦労してる人が多いとは思うけど
あんまり旦那が頼れない家庭は多いんじゃないかなあ
釣り だって
だっせー
たしかに釣りぐらいではしゃぐ※16はダサいわ
※9
いまさら自己弁護図ってやんのw
子供に影響が出るリスクについて、資料集めて
2人で良く検討した方が良いよね、マジメに。
旦那さんだって高齢に入るでしょ、その歳で子供作るって、、、。
※15
もしかしてあなたって数字でしか測れない人?
男は40過ぎても種付け「だけ」は出来るって話を、リスク面甘く伝達させて
リスクを挙げると「高齢女よりリスクは低い」って論点ずらすような
ガキオッサンが多い国だからどうしようもない
いい加減現実を認識させる教育を男側にもきちんとしろ
※15
確かに旦那さんが仕事で全く家事育児には戦力外、親族も遠方で頼れないなんて母親は山ほどいると思う
うちもそうだし、都会に住んでるとむしろそういうほうが普通かも
でも、この件に関しては、なら若いときなら頑張って産んだしちゃんと話し合ったのに、話が違うじゃないかってことだからね
やっぱり旦那さんの方が良くないと思うよ
※15
旦那さんと奥さんの年齢見た?
20代、30代で産むのとは訳が違うでしょ
初めての出産が40代でしかも障碍児が生まれ可能性が高くて旦那さんが40代後半
子どもが大学に行ったとして老後のお金はほとんどないでしょ
子どもの授業参観に祖母に間違われてもしょうがない年齢で風当たりも悪いしサポートなし
二十代の私でさえそんな状況になったら産みたいと思わない
もっと早く旦那が相談しても排卵日は体調が悪いから嫌と拒否しそうな相談者ではある
この旦那、絶対育児の手伝いとかしないと思う。
思いつきで言う人はアテにならん。
※15
いやだから「自分が望んだ子供ならそれでも耐えられる」って書いてあるじゃん
望んでもない、夫のワガママで作った子供に対してそんなのやってられないよ
もちろん産んでしまえばやるしかないし意外とできるってこともあるだろうけど
頭で考えてる段階では無理無理ってなるし
やってしまえばできるかもってのもあくまで仮定なんだし
年齢を埋める資金力があるならともかく、失礼ながらそうじゃなさそうだから
子育ての苦労はもちろん、父親が45、母親が40以降に生まれる子供のはハードモードになると思う
一番お金掛かる頃に親の収入が乏しくなって、一番バリバリやりたい時に親が老いて支障が出てくる
バカどもテンプレに構うな
「これは報告者が悪いよ人としてどうかしてるねテンプレ」でぐぐれ
このブログでだけまじでテンプレコメントしてる変なのに触るな
頭で理屈ばかり考えすぎて足踏みばかり、頑固に前に進まない人生、旦那がかわいそう。
速く分かれてあげて旦那は若く子供が出来る女をみつけられるようにしてあげてほしい。
計画子なし夫婦は、大抵このくらいの年齢でもめるよね
若いうちに勢いでっていうほうが、案外いいのかもね
※29
こんな考え無しで思いやりのない46歳(以上)のJJIの腐れ米青子から
発生してこの世に生まれて来る羽目になる子供の方がもっとかわいそうだわ。
投稿者が言うように10年遅い。職業考えたら20年遅過ぎた。
まあこのクズ亭主は、45歳のバツイチJJI
(※社長と違って金もないし暇もないトラック運転手)と
再婚して子供産んでくれる若い女が現れる夢でも一生見てたらいい。
※欄の一部の子供が可哀想な事になるから年取ったら産むな論も
なんか微妙な気分なんだけどww
20代で産むのと30代(下手したら40代)で産むのじゃ負担がまったく違うわー
子育てってめちゃくちゃ体力いるでしょ
三時間おき、下手すると二時間おきに授乳とか40代じゃ無理だわ
よほど人並みはずれた頑健で若い体を持っているか、
もしくは乳母を雇える経済力がある人ならともかく。
それに走り回るようになったら、車道に飛び出したり、危ない事をしようとしたり集中して死なないように見はってなきゃならない。
それも気力、体力がないと無理。
なんだかなぁ…
嫁の身体の負担よくよく考えて子無しでも納得できるが
こんな可愛げのない奥さん俺は嫌だわ
旦那の日ごろの行動に飽きれて冷めちゃったのかもしれんけど
出来るか出来ないかなんて関係ない。望んでないんだからそれが答え。
確かに離婚した方がお互い幸せになれそう
赤ん坊の時はしんどいなりに何とかなるけど、自力で動き回りだしてからだもんね本当の修羅場は
子のタイプにもよるけど、標準男子程度の活発さでも
「一瞬目を離したら死ぬ」レベルの危機状態が少なくとも数年
脳から変な物質出て気力で乗り切るにも、体が40代じゃ限度があるわ
産後の回復だけでも母体には大変な負担だろうにね…
※36
お前に言われてもねえ
※36
どのへんが可愛げ無いと感じたのか教えて欲しい
自分フリーターだからこういうの見ると手伝いたい
自分は独り身でいるのはもう覚悟してるからこそ
経済的に産める人には産んで欲しいんだわ
時間の融通もある程度きくしシッターなり家事なりそこそこのことはやるんだが
※36
無能男ほど思慮深い女に敵意を持つんだよなあ・・・
男も40過ぎたら諦めろや
旦那そんな適当に暮らしてると「子供作ったから良いじゃん」じゃ済まなくて
80代で子供に頃されて庭に埋められたりするんだぜ…
埋めてくれればまだ良いほうで、ビニール袋で押し入れコースもあるからな…
あと解決不能な問題を能天気なゴリ押しでどうにかしようとする奴ほんと害悪
自分さえ明るくしてれば世界は平和…じゃねえんだよ!
※44
ほんとにな。自分は42歳独身だから、もう駄目だわ
独身人生に楽しさ見いだすしかないな
女性の場合選択子無しになると夫にこうやられた時が困るよな
男は若いときほど遊びたいまだ子供欲しくないだけど(アンケート
でも20代なんかは8割遊びたい派)女は自分の身体の衰えを20代
後半にもなれば思い知るから選択を早々に迫らざるをえない
もしこれで離婚して若い女性と結婚してってなったら、ほんとにこの人は犠牲になっただけじゃないか…
※47
衰えとかじゃなくて、この人はこれからの人生を冷静に客観的に考えた
その上でどうするか夫に提案して考えて結果を出した
夫が感情的で将来のことを想像できず何も考えてない馬鹿なだけ
保育園に預けるの、丸投げって言われるんだ…。子持ち母の再就職も非現実的だし働く女はいなくなるよ。
※50
どっちかになるな、働くのを選んで少子化待ったなしか、そっちか
で、どちらにしろ女が文句を言われる
子育て重視すりゃ寄生虫だと叩かれ、仕事に専念すりゃまたナントカ~!と非難される
何をやってもやらなくても女は叩かれる、ダメだこりゃ
男の種だって劣化するのに
万が一にもちょっと問題のある子が産まれたら嫁のせいにして逃げそうこの旦那
そもそも夫の希望で最初から子梨を選択してるのに今更言われてもねえ
可愛げない奥さんとか意味ワカラン
今のうちに離婚した方がいいと思うなあ
書き忘れた
あと選択子梨っつったって周りがどんどん子持ちになってくと
女側はそれなりに苦しい思いもしたと思うんだよね
それを乗り越えてると思うのにの今更感
子供が健常じゃないリスク考えてないよね
かあちゃんに「孫の顔見ないで死にたくない」とか言われたんじゃないの
これでダンナの方の子供の素wがいなかったら笑えるけどな。
※47
ここまでいくと、産めるかどうかよりも寿命が問題じゃないかな
今45歳、トシだしすぐに妊娠することはないだろうから1~2年と見て、そこから十か月
産まれた時点で旦那は50歳近い可能性が高いから子供が成人する頃には70歳近い
支えきれないよ
羊水腐ると言った幸田を叩いた結果がこれ、気に入らない真実を隠して目を逸らし続ける
30過ぎると高齢出産だと知らない人間が多すぎる
旦那45歳って、今すぐ子どもできたとしても成人するまえに60超えるじゃん
育て上げる資金力があるとは思えないんだが
※57
まだ生めるでしょって言ったのは旦那の方だよ
腐卵BBAって叩きたいからって焦りすぎw
45歳と39歳では、自然妊娠は難しそう…
今日本屋で役に立ちそうな本探してたら、女40歳は「閉経」「更年期」のオンパレードだったよ
45歳で今さら赤ちゃん欲しいの?お金に余裕があるなら養子もらったら?妊娠、出産、新生児育児は本当に辛いよ
本当、おとこはろんりてき()だね
下半身の勢いと感情だけで生きてる生き物・男様はこれだから……
知り合いが50手前で結婚した男がいて、子供も3人授かってるが・・・
会社経営していて家も大きい金持ちだ。子供達も続々と大学出てる。これは稀なケースだと思う。
母親が病気の時や仕事が多忙な時はシッターを雇っていたらしいし、庶民には無理だよ。
逃げ切れますように…
夫婦間であっても強○は成立するのでその辺を釘差しとかないとな
早めに弁護士挟んだ方がいいねえこれ
※60
確か養子は両親40歳までで専業主婦限定の年収審査アリな金持ち仕様だったはず
不妊治療ギリギリまで粘ったような一般人には無理だと思う
子供欲しくない人が養子貰ったって育てられないからw
こんな男、養子に病気や障害あったらポイしちゃうでしょ
阿呆と言うより…いい年になって衰えを感じてきたもんだから、コンプから逆に自分の生殖能力を証明せずにいられなくなって、焦りのあまり気が狂ったんだなって感じ。
なんだかもう男によくあるバカとしか感じなくなって来たなあ
子どもが子ども作るな!っていうけど、この歳になってもこれなら、
子どもができても「父親」どころか「大人」にもなれそうにないよね
※66
最短で出来ても子供が義務教育中にこいつは還暦
こいつをただバカと言ったら普通のバカに申し訳ないと思う
この旦那にとっては無理はすべて嫁がかぶる物だから、
「もしもの場合」なんて心配しなくっていいことなんだよね。
思いやりとか全く感じられないから離婚したほうがいいと思う。
今までは幸い病気とかもなくやってこれたんだろうけど(だからこその病気になった場合が全く考えられてない『予定表』なんだろうね)
病気にでもなったら、病気になった報告者を攻め立ててきそうな感じがする。
※57
文盲なのは置いておくとして、
無知なようだから一つ教えてあげるけど、
「羊水は腐らない」なぜなら、羊水は妊娠して初めて溜まるから。
どうしても言いたいなら、「卵子も劣化する」だね。
でも「精子も劣化する」んだけどね。
ええええ!
40代で出産させといて、奥さん働かせる気だったの?
わたし、40代で出産したけど、体ボッロボロになったよ
(子どもは幸い元気すぎるくらい健常児だけど)
てか、いままで二馬力で働いてきて、子ども育てる貯金もナイって
どういうこと!?
※69
まるっと同意
しかも報告者が病気になっても「俺の飯は買ってくるから寝てていいよ」と
子供と報告者の食事の面倒なんて気にしなーい、という父親になりそうだ
産婦人科がやってる不妊治療は設備や技術が、専門に比べてどうしても劣るので良くない。
不妊治療専門のクリニックへ行きなさい。
俺が嫁より8歳も若いとはいえ、こういうのを読んでると、40過ぎて子供を産んでくれた嫁には
改めて大感謝だわ。一生大事にする。
※73
馬鹿じゃねーの
何ドヤ顔で的外れなアドバイスしてんだよ
>>953の悩みはそういう問題じゃないんだよ
こんな読解力ない頭の悪い男の子供生んだ>>73嫁に心の底から同情するよ
こういうダンナっていざ生まれた子供に何かがあっても
「俺しーらない」「最後にはお前も了承した」とかって逃げそう。
万が一にでも障がいとかあった日にはそれこそ家に帰ってこなさそうだ。
いっそのことダンナの子種が死滅してれば諦めてくれるんだろうけどね。
あと、医者に言われたことにして「私不妊なんだ。妊娠する望みないよ」って言ってみるとか。
※75
それ言うと報告者責め立てて、悪者に仕立てて速攻で離婚しそうな気がする
というか、報告者がそんなウソついてまで人生犠牲しなくていいじゃん
小梨夫婦でも継続するには微妙な夫だよ
※73
ひっでーな、お前の感想
廃棄処分される弁当みて「この弁当のお米作ってくれた農家に感謝だな」っていうぐらいズレてるわ
45歳の夫の高齢精子の質も心配になるな
なんで、嫁が35歳になる前にこの旦那は真剣に考えなかったんだ・・・
すべてにおいて信用できない旦那だ
安直だけど、別れた方が良い物件。
旦那がカスすぎるだろ
出産子育ての覚悟が10年遅いんだなあ…
年齢よりも考え無しなところがね・・・
うちの元夫みたい
あいつも私が衝動的に家を出た2日後に、いきなり親族関係調整調停とかで弁護士送り込んできた。
考えもまとまってない頃に弁護士よこされてパニックになったよ・・・
だいたいこういうことをするのは卑怯者なんだよ。
調停を脅しに使いたかったのかね?
わかりました、次は裁判所でお会いしましょうとか伝えたらパニック起こしそうな予感
脅しのために弁護士に依頼したんだろうけど、自分の嘘がばれるとは考えなかったのかなw
人の旦那になんだが、おつむが残念だなあ
※57
それどこ情報ー?
医療的には35からのはずなんだけど
日本国内の話でないのならごめんね
※86
高齢者が書き込んでるんじゃない?
私の母の時代は30歳から丸高だったんだよね。
母子手帳に記載が残ってる。
自分の意見を絶対に変えたくないから第三者を送り込んできたって感じか。
弁護士ちらつかせたら焦って「離婚」撤回してくると思ったかかね。
決意してる人からしたら目減りしてミリ単位もないであろう愛情が瞬く間に蒸発していくよな。
この状態でなお「再構成するかも」って書いてる報告者はホント甘いな。
※88
あ、「再構成するかも」じゃなくて「再構成する可能性も」て感じで書いてる、で。
なんで弁護士入れたら思い通りに嫁ちゃまがボクの子供作るって言い出すヨ!!
って思い込んだんだろうなあ
不思議すぎる
※85
まあ職業差別はいかんのだろうけど、やっぱ所詮トラック野郎だからねえw
それなりのおつむの出来なんだと思うよ
>話し合っても話し合っても平行線で、最終的に「案ずるより産むがやすしっていうじゃん」と
>強引に事に及ぼうとしてきたので、大暴れして逃げ出してきた。
これ普通に強カン未遂だろ
バカ旦那が若い女作ってくれたら万事解決するのになあ……と無責任なことを考えた。
セイシだって劣化するのにねえ、この男バカだねw
アラフォーの出産なんて良くある事なのに、そんな頑なにならなくても…という気もする
周囲はアラフォーばかりでみんな健康な子供を産んでるしなあ
私も40で出産して1人で育児しているけど、別に大変でもないし
とはいえ、お金の悩みがないからねえ…だから呑気な事を言ってられるっていうのもあるから
安易に「産んだらなんとかなるよ」とも言えないな
欲しくないなら欲しくないで、それもまた生き方だからいいと思うし、離婚も視野に入れているのは潔いと思うから、旦那さんが理解してくれると良いね
※95
本文読んだ???
あなたが40歳で出産したのと報告者の話は全く関係ない
人それぞれ人生プランがあるし報告者にとってのはリミットは35歳だったんだよ
アラフォーはしっかり話し合いもして決めたことを覆されて易々応じられる年齢じゃないよ
※95
何言ってんの?バカなの?
もはや子供を作る作らないの次元の話じゃないんだよ
種蒔き脳の糞夫の馬鹿さ加減が一番の問題なんだよ
※15
40代で産んで子育てするのは20代、30代と比べてかなり違うよ~
(いざという時に頼る先の親も元気だしねw)
主に産後の回復スピードと体力が大幅ダウン、20代の時より3倍はキツかったよorz
※95
知人が39で産んだけど障害児だったよ…
見た目は30代前半に見える綺麗な人だったんだけども
※99
見た目は障害出生率とは何も関係がない!
※100さん
本当にそうなんだけど、結構いるんだって。普段からスポーツとかに取り組んでいて年齢よりも若く見えるからって年を取ってから子供を産んで…って。
年の取り方は人それぞれ。何歳でも障害児を産む可能性はあるのにね。
旦那45っって、今から急いで作ったって子供20で旦那66だよ
お金に不自由してない家なら別だけど、そうでもないみたいだし
20代なら頑張れても、40代で初めて子育てはキツイわ
旦那も子供欲しければ、もっと早く言えだわな
知り合いにバツイチ40代で20代と再婚して二児の父になったのがおるで。子供大学行かせないならどうにでもなる。
彼女に中絶させるコミュ力があれば再婚も難しくないっしょ。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。