出産した友達の赤ちゃんを見に行った時、出産祝いの他には何も買わずに行ったら、友達が怒ってるっぽい…

2015年11月15日 08:05

http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1443452147/
質問・相談スレ おーぷん2ちゃんねる既婚女性板 4
659 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/13(金)18:51:19 ID:ExL
出産した友達の赤ちゃんを見に行くんだけど、
出産祝いの他に手土産も持っていくのが普通なの?

660 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/13(金)18:57:22 ID:k2E
>>659
普通はどうかわかんないけど私は出産祝い+ケーキ(食べられるか本人に確認した)持って行ったよ
お話しながらケーキ食べてお茶いただいた
私が出産した時は出産祝いのみだった子もいた
別に気にしないけど、自分が他人のお宅にお邪魔するときはケーキ等を持って行く
出産祝いは出産したことに対してだし、手土産はお邪魔することに対して持って行くので別物かなーと


661 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/13(金)19:06:09 ID:lKF
上の子がいたら、上の子が喜びそうなお菓子かジュースか絵本とか持っていく(全部じゃないよ)。
当日はみんな赤ちゃんに注目するだろうから。

662 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/13(金)19:54:48 ID:oqu
食べ物は制限があったり母乳の為に気をつけてる人も多いから
焼き菓子とかフルーツ系とかが無難なのかな
詳しく聞ける間柄ならハッキリ聞いてしまってもいいけど

663 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/13(金)19:58:29 ID:ExL
>>660
>>661
>>662
ありがとうございます。そうなんですね。こっちの都合でお昼頃に行って、
予め向こうからお昼は出せないって聞いてたから、
向こうから何も出されないなら持っていく必要ないと思って何も買わずに行ったら、
向こうが怒ってるっぽいんですよね…

664 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/13(金)20:23:48 ID:SXG
なんだ。やらかしたあとかよwww

665 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/13(金)23:47:18 ID:9DA
赤ちゃんを見に行く抜きに、他人様宅にお邪魔すると考えたら手土産持参は必須だろう。
手ぶらはないよ、手ぶらは。
実家の帰省でも何かしら持参するくらいなのに、他人様宅で手ぶらじゃ失礼だよ…。
手土産もだけど、出産祝いも用意しなかったのでは。
怒っているのは、手土産ではなく出産祝いの方じゃないかと…。
よくよく読んだら、昼食集りに行くつもりとか失礼過ぎる

666 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/13(金)23:50:23 ID:vc3
母乳の詰まりにケーキというか脂肪分多目の食べ物は関係無いんだけど
未だに間違った知識が根付いてるんだよね
(勿論今回のこととは別の話なのは分かってるけど)

667 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/14(土)00:44:47 ID:hCI
>>665
よくよく読んだら「出産祝いの他に」って書いてあるやん

私は出産祝いだけ持って行ったなー。
いま思うと非常識だったかしら。
お祝いじゃなく遊びにお邪魔するときには手土産は持ってく。

668 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/14(土)01:24:03 ID:5qT
まあ済んでしまった事はしょうがない
気が利かなくてごめんと謝っておけばどうかな?
しかし手土産持ってこなかっただけでそんなに怒るってのもなかなか無いよ
今までも色々あって爆発したのかな?
その日他に何かやらかした?

669 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/14(土)01:41:59 ID:41A
お昼時に行くのに食事は出せないってそれは遠まわしに断わられたんじゃないの?
それとも来るならランチになるもの買ってこいって意味とか
相手してる間向こうだってご飯食べられないし
出産祝い行く時には何か持っていったけど来てくれた人はいろいろだった
持ってこないからってどうとも思わないけど手土産くらいで怒るかなあ

670 :659 : 2015/11/14(土)09:53:37 ID:ITL
レスありがとうございます。
友人と3人(私含む)で行ったんだけど、うち1人が早めに帰る必要があって、
お昼時の時間を指定してきたのは向こうでした。その時にお昼は出せないからと…
出産前祝いは5000円くらいのものを予め買っておいたんだけど、
早めに集まってランチ→その子の家に向かうって事になったんだけど、
他2人が同じ沿線で、電車遅延で遅れちゃって…
ランチはなくなったから私は適当にお昼食べて行ったけど、電車遅延の子達は食べてなくて、
スーパーで買った弁当をその子の家で食べました。
その時、向こうも食べてないだろうから何か買って行ってあげようと電話したら
向こうはもう済ませたって言ってて…
向こうが怒ってるって聞いた時、共通友人にこの話もしたんですが、
非常識だっていわれたんですが、友人関係にそこまでのマナーを求めるのもおかしくないですか?

671 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/14(土)10:04:06 ID:lud
出産祝いもらっといてそのくらいでイチイチ怒ったりしないなー

672 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/14(土)10:15:08 ID:bzI
なんだか>>670を読むと、友人は手土産がなかったことに怒ってるんじゃなくて、
あなた以外のふたりが弁当を食べに来たみたいで怒ってるのかなーと思ったよ
早く帰る必要があるんなら後で食べてよ、今は赤ちゃんを見てよ、って思ったのかも…

673 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/14(土)10:25:52 ID:m4G
いくら友達と言えど出産後のお見舞いにダラダラ居座られたらきついだろうから
それでイラッと来たのかもね
ランチ食べられなかったのは気の毒だけど今?って気はする
さくっとお祝い渡して後から食べても良かったんじゃないかなー

674 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/14(土)10:30:17 ID:3Tt
うーん
友人関係にマナーとかはどんな友人関係築いてきたかによると思う
私は大親友でも親しき仲にも礼儀有りだと思ってるから、出産祝いとは別に手土産持ってくし、
戴いた出産祝いに対してお返しはいらないと言われても半返しで送った
何かさ、無礼講だとかいっても実際にはそれなりのマナーって必要だよね
友達だとしても守っておいて損はないと思うよ
でも、そのお友達は手土産や出産祝いのことで怒ってるようには見えないけど、
手土産も持たずに非常識!って怒ってるんだと聞いたの?

677 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/14(土)16:37:14 ID:em1
うーん、私はやっぱり居座りが変な気持ち。
電車遅延でお昼食べてないの!ごめん食べるね!
って、何しに来たんだ?って思う。
しかも時間指定が来客側でしょ?
その日に他に予定があるなら、別日に設定してママの友達が良いよっていう日時にすべきではないの?
産後いくらか知らないけど、ごはん食べに来たのって変な人たち。
お昼食べてなくて、ごめんね今日は早めにお暇するね、でささっと帰ってカフェで食べたら良かったんだよ。
なんか、電車のせいだから私たち悪くない、って感じが嫌だな。
例えば電車遅れたからお昼食べ損ねて、得意先の会議室でお昼頂く人なんていないじゃん。
なんかわからんけどそれくらい気持ち悪い。

678 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/14(土)17:35:52 ID:RAL
弁当のカラを友人宅に捨てていったんじゃないかとゲスパー

681 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/14(土)17:49:33 ID:R9K
>>678
産後で家事がまともにできない時に、ゴミ置いてかれたらちょっとイラっとするね

683 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/14(土)19:37:00 ID:1VB
お祝いに3人で5000円の品物…このあたりにもなにかあるかも

684 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/14(土)20:57:41 ID:ZgX
まぁお祝い品の金額はそれぞれだし
気さくな仲で本気で内祝はいらないよという意味でなら
連名で5000程度もありだろうとは思うかな。

ただし、電車の遅延で仕方なかったとはいえ
自分達の都合で訪問日時を指定しておいて
弁当食べて帰るのは失礼ではある。

これもやっぱり日頃の関係性やお互いの性格にもよる。
ざっくばらんな人なら気にしないかもしれないし
普段はおおらかでも産まれたばかりの赤ちゃんがいれば
気になるかもしれない。

687 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/14(土)21:57:13 ID:4bx
弁当食べる云々は親しさ次第って気がするけど
ただ産後の精神的なものなのか、急にナーバスになった友達は知ってます

フリーランスで仕事やってる友達だったんだけど、
夫の知り合いが仕事をやってくれる人を探してるの話だったので、
午後3時ごろ私から携帯に鳴らしたけど出なくて、留守電にもならなかったから、
その後メールで仕事の依頼可否とか状況を電話で伺いたいって送ったら
「子供のお昼寝中に電話やメールってなんなの?」
非常識だと反ギレの返信が来ました
そして彼女とはそれっきり・・・

夫は、つまり仕事は出来ない状況って事だねと苦笑いしてたけど

小梨なので察して余りある気持ちもあると思うけど、
日中の電話一本、メール1つでキレられちゃうものなのかと、当時を思い出した次第です

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2015/11/15 08:23:20 ID: UXUDvmaM

    赤ちゃん見に行って、人んちで買った弁当食うってすげえなw

  2. 名無しさん : 2015/11/15 08:24:29 ID: 6MTO0mnw

    まあ、出産祝いがあるにしても、乳児のいる人に、3人の客の
    接待させるのは手間だろうと「察して」、自分が食べる食べない関係なしに
    お茶請けぐらい持って行くのが、普通の感覚とか常識でないかな?と思うが、、、。

  3. 名無しさん : 2015/11/15 08:32:22 ID: x7N51wWs

    >私は適当にお昼食べて行ったけど、電車遅延の子達は食べてなくて、
    スーパーで買った弁当をその子の家で食べました。

    >予め向こうからお昼は出せないって聞いてたから、向こうから何も出されないなら持っていく必要ないと思って何も買わずに行ったら、
    向こうが怒ってるっぽいんですよね…


    こんなことされたら根に持つわ。付き合いによっては縁切る。

  4. 名無しさん : 2015/11/15 08:50:35 ID: XyR5a9Eg

    三人で出産祝い5000円分て少なすぎじゃない?
    しかも買って来た弁当を祝いで訪れた家で食べるとか。。

  5. 名無しさん : 2015/11/15 08:53:24 ID: sPz9pog.

    しかもスーパーで弁当買った時にお茶請けのお菓子や飲み物も買って行かんかったのか?

  6. 名無しさん : 2015/11/15 08:58:15 ID: HwtwUWwM

    まだ若い人たちで初めての仲間内の出産なのかな?
    お昼時指定されて食事出さないって、ちょっと顔だしたら
    さっさと帰ってね、って意味だと思うけどそこでわざわざ
    スーパーで買った弁当を食べて帰る意味が分からん
    顔だけだして、出産祝いだけ渡して帰ればいいのに
    1,2時間食事遅れても死にゃすまいに

  7. 名無しさん : 2015/11/15 09:01:01 ID: O7B9jdQ.

    こういうのを見ると日本の察しろ文化は面倒臭く思う

  8. 名無しさん : 2015/11/15 09:03:47 ID: Pqml3U.Y

    行った3人ってのが独身で
    気遣いの出来ない人なんだろうなぁってのがありありと分かるわ
    手土産云々は最後の一押しだっただけで
    買い弁食べたとか昼時訪問とか書いている以外にも色々やらかしたんじゃないの?

  9. 名無しさん : 2015/11/15 09:08:33 ID: 6MTO0mnw

    米7 「日本の察しろ文化」って言うけど、悪いけど
    ちょっとでも長く居そうな場合なら、海外でもお茶請け持参は常識だから(底辺は別)。

  10. 名無しさん : 2015/11/15 09:11:30 ID: Ck3jYe7Q

    子供生まれてめんどくさいときにもっとめんどくさいのが来てイラっとしたんだろうね
    謝れば許してくれそうだけど

  11. 名無しさん : 2015/11/15 09:35:17 ID: ADg3Xu5w

    出産祝い関係の記事を読むと人参3本(出産祝い?手土産?)だけ持ってきた友人を思い出すな

  12. 名無しさん : 2015/11/15 09:39:09 ID: VnWLITJo

    三人で五千円てのも少な目な気がするし、訪問先で弁当食うか、普通?
    どんだけ食いしん坊なんだよ
    低血糖ガーとか言うなら飴でも舐めとけ
    訪問後に食べるか、最悪昼抜きでもいいじゃん
    失礼なやつらだな

  13. 名無しさん : 2015/11/15 09:41:04 ID: uJhix18E

    ※7
    「察しろ」は日本に限ったものじゃないし、「文化」でもないじゃんw
    大人のマナー、気遣いの問題だよ
    どこの国に行ったって、無神経な人は「育ちが知れる」と思われるよ

  14. 名無しさん : 2015/11/15 10:45:14 ID: 8ydHJ07E

    >向こうが怒ってるって聞いた時、共通友人にこの話もしたんですが、
    >非常識だっていわれたんですが、友人関係にそこまでのマナーを求めるのもおかしくないですか?

    おかしいよ。おかしいから非常識だと他の友人も指摘してるのに
    全然わかってないんだね。

  15. 名無しさん : 2015/11/15 10:53:04 ID: TRKKpufw

    で、手土産無しに何時間居座ったのかね? 弁当食うのにも時間かけたんだろうなw

  16. 名無しさん : 2015/11/15 10:58:14 ID: QR.iXL6I

    このぐらい友人の気持ちが落ち着けばあの時はいらついてたなーで済む話じゃないか
    連続で地雷ふまなきゃ大丈夫だよ
    さっさと謝って何か友人にとって嬉しいことをしてみたらいいんじゃない?
    軽い食事奢ったり、ちょっと子供の面倒見たり、お高めの菓子送ったりさ。子供がいるとできない事とか代わりにしてあげなよ
    相手の怒りより少し上の深刻さで謝れば大丈夫大丈夫

  17. 名無しさん : 2015/11/15 11:12:51 ID: LlKDNz8M

    どうせ若いDQNの出来婚だろ
    だから友人のレベルも低い

  18. 名無しさん : 2015/11/15 11:40:59 ID: Sv3nmZfg

    自分の出産したばかりの友達はLINEよくしてくれるし遊びにおいでよ〜って誘ってくれるし独身時代と変わらず関係良好だけどなあ
    ピリピリするのが普通なのかな

  19. 名無しさん : 2015/11/15 11:41:08 ID: D/BFclQU

    人ん家で相手は食べないのに自分達(二人だけど)弁当食うって凄いなw
    その図太い神経わけて欲しいわw

  20. 名無しさん : 2015/11/15 12:05:16 ID: f/p06wGY

    非常識グループだな。しかも天然の。どこで育ったんだろうか…

  21. 名無しさん : 2015/11/15 12:08:39 ID: BHN7rxrk

    仕方ないとはいえ、予定の時間に遅れた時点で産後すぐだったらイラっとするかも
    体調も戻りきってない、授乳の時間やおむつやらもある時に
    誰か来るって気構えするのってしんどいと思うよ
    昼時の訪問もマナー違反だし、お弁当のゴミも置いて帰ったとか?
    都合を合わせて訪問はおやつの時間にして、相手の食べたい手土産でも買ってって
    すぐ帰るだったら良かったんでないの

  22. 名無しさん : 2015/11/15 13:21:01 ID: 863XfYt.

    弁当持ってって食べるってのが意味わからん。

  23. 名無しさん : 2015/11/15 13:34:20 ID: NZyLDxuo

    こっちの都合でお昼頃に行って、予め向こうからお昼は出せないって聞いてたのに
    弁当持参するって…
    厭味以外の何ものでもないわなw
    で、5000円って一人の予算だよね
    違うのか?

  24. 名無しさん : 2015/11/15 14:13:00 ID: Ng9uCa2.

    早めに解散なら他人の赤ちゃんとか見たくないしお祝い渡してすぐ帰りたい

  25. 名無しさん : 2015/11/15 14:37:41 ID: V3mYMfEo

    こういうのって貰ったら嬉しい物であって、貰えなかったら不愉快になるってもんでもないだろうに
    祝いの金額にケチ付けたりさ

    そら嫌な姑が日本からいなくならないわけだわ

  26. 名無しさん : 2015/11/15 14:39:24 ID: DXhbWueI

    ※24
    次にそういう機会があったら、最初からお祝いは郵送にするか
    誰かと連名ならその相手に任せてお前は訪問するな
    見たくないと思われながら見られる赤ちゃんが可哀想だし
    対応する友人が気の毒だ

  27. 名無しさん : 2015/11/15 15:03:57 ID: dQzZYSgY

    普通はお昼を抜いたくらい大丈夫!と我慢するものだし、訪問先の相手に何も言わないものだよ。
    たとえ友達でも、親しき仲にも礼儀有り!むしろ赤ちゃん生まれたばかりで大変だろうと考え、
    気を使わせないようにするのが友達でしょうに。
    こんな常識ではあり得ない事をされたら、お昼を用意できないと言った事に対する当てつけなのか?
    と思ってしまいそう・・・
    でも、常識のレベルが雲泥の差くらい違うと、報告者には理解し難いんだろうな・・・

  28. 名無しさん : 2015/11/15 15:17:23 ID: vPQ63zEQ

    連名での贈り物って困る。お返しするには金額が低すぎて、贈るものの選択肢がなくなる。
    下手したら送料とたいしてかわらない金額くらいにしかならないものとか。
    出産祝いって社会人なら、一人頭5千円くらいが普通じゃないの?
    三人で5千円の物って…。

  29. 名無しさん : 2015/11/15 15:21:17 ID: jnXEoaMM

    その状況でどうしても何か食べないと困るってなったらコンビニでパンとかおにぎり1個とかで外でささっと食べるとかするけどねえ。
    お弁当持ち込みはさすがにちょっとどうかと。

  30. 名無しさん : 2015/11/15 15:32:36 ID: Zj23hnXk

    そこまでお腹すいててスーパー寄ったなら、せめてお行儀悪くてもおにぎりとかパンとか
    片手で食べられる物買って家着くまでに放りこめばいいのに…
    そんで早めにおいとましてお茶でも何でもすりゃ良い
    完全に中高生の友達んちで「カップめん買ってきたからお湯ちょーだい」ノリw

  31. 名無しさん : 2015/11/15 16:20:17 ID: LiDz.2NA

    ※23
    >出産前祝いは5000円くらいのものを予め買っておいた
    自分も最初1人当たり5000円だと思ったけどこりゃ3人でその額ぽい
    報告者の様子だと1人1500円の4500円と見たw
    その金額じゃちょっと良いブランドのロンパース1つくらいしか買えないよなあ

  32. 名無しさん : 2015/11/15 18:16:54 ID: A736C5oo

    日時指定は先方じゃないの?
    怒ってるのは手土産がなかった件じゃなくて、弁当食べたことでしょ

  33. 名無しさん : 2015/11/15 18:44:26 ID: HwtwUWwM

    遅れてきてるのにさらに時間をつかって弁当を買って来て
    他人の家に持ちこんで食べる……うん、すごい神経だ。

  34. 名無しさん : 2015/11/15 18:58:23 ID: eyL2764U

    チョイチョイおかしな感情が入ってるね。
    昼飯は出ないからもってかないって手土産のこと?だとしてら、だいたいどんな人間かわかるね。

    弁当や手土産じゃなくて、遅刻とか別にあるんじゃない?赤子の睡眠の時に敏感になるママもいるし。リズムも狂うからね。

  35. 名無しさん : 2015/11/15 19:33:01 ID: VLfOLTdQ

    どう考えても出産祝いしかなかったことじゃなく弁当食べ始めたことに怒ってるとしか思えない
    他の友人に非常識だって言われてるのに納得しないって普段から気遣い出来ないんだろうな

  36. 名無しさん : 2015/11/15 20:06:10 ID: hC7BOZpQ

    金額でモヤるひとって多いんだな……
    確かに、一般から大きくそれるとアレかもしれない……とは言っても、それって当人同士の関係性だから他の人がガヤガヤいうのって押し付けられてるようでなんかなぁ……

  37. 名無しさん : 2015/11/15 22:28:48 ID: zVKL/6JA

    これ私似たような感じだったなぁ
    お弁当とかは無かったけど、お祝いは友達二人でGAPのベビーベストと小さいひざ掛けのセット
    後は、1000円位小さいケーキ買ってきて、旦那含めて4人で食べようって言ってて、このサイズを4等分?!って思った記憶が
    出産祝いのお金とかも無かったし、長時間居座ってたけど、しんどかったなぁ

  38. 名無しさん : 2015/11/15 23:18:58 ID: hiL8wKWY

    ※32
    そうだよね
    相手が指定してきた時間なのにいつの間にか報告者達が指定したことになってる・・・
    そんな小さなことで怒る友人のほうがあ〜育児疲れでイライラしてんのねって感じ

  39. 名無しさん : 2015/11/16 00:36:16 ID: aM/3pcd2

    友達が自宅に来たんでしょ?
    しかも赤ちゃん見に!
    嬉しい嬉しい、私ならおもてなしする
    お祝いもいただいて、本当感謝しかないよ

    でもそれで怒ってるってことは、赤ちゃん見なかったからじゃないの?見なかったら私でも怒るよ
    産後すぐは、とにもかくにも、赤ちゃん(我が子)だよ

  40. 名無しさん : 2015/11/16 01:11:59 ID: gRzp1tFE

    いや、人の家に弁当持ち込んで食べて帰るってどんな場合でも
    「なんだこいつ?」って思うけど。他人の家は休憩所じゃねーよ。

  41. 名無しさん : 2015/11/16 07:10:23 ID: RyeviioU

    弁当に関しては
    最初からその気で行ったんじゃなくて、イレギュラーな事が起こったからそうなっちゃったんでしょ
    出先でパニくったらまともな判断つかない事もあるさ
    その人は友達じゃないよ、ただの知人だよ

  42. 名無しさん : 2015/11/16 12:33:23 ID: l33XgN6M

    対して仲良くなかったってことでしょ。
    仲の良い友達だったら何も持ってこなくても来てくれただけで嬉しいもん。

  43. 名無しさん : 2015/11/16 12:53:17 ID: birXS9Kw

    「赤ちゃんかわいーキャー あ、弁当使わせてもらいますね お茶か何かない?」

  44. 名無しさん : 2015/11/16 14:44:55 ID: EIrEK6BU

    色々察しなきゃいけなくて、怒ってる理由も聞けない仲なら友達じゃないだろ
    友達相手にそこまで気を使わなきゃいけない付き合いって珍しいと思う

  45. 名無しさん : 2015/11/16 14:46:40 ID: AvSZtJ6s

    妊産婦に過剰に気をつかう昨今の風潮はどんなもんかね
    産んですぐって、ほんとにどうでもいいことにカチンと来るもんよ
    後で、あそこまでムカつくほどじゃなかったわwて振り返る日が来るよ
    あと出産祝の額にケチつけてる守銭奴って何なのw
    相手は金額で怒ってんじゃないだろうに

  46. 名無しさん : 2015/11/16 15:01:47 ID: r5n5LqrY

    これ、手土産が原因で怒ってんじゃないってわからないのがすごい

  47. 名無しさん : 2015/11/16 15:12:25 ID: vPX0bziI

    登場人物、全員バカ

  48. 名無しさん : 2015/11/16 15:39:27 ID: n5asScVs

    出産した友人て、昼飯代を奢らせようとして当てが外れたセコケチ案件じゃないか、これ?

  49. 名無しさん : 2015/12/08 17:45:34 ID: AVY9Y1fc

    ※42だな
    来てくれただけでありがたいよ。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。