15年前、父が「お前たちはもう俺の家族じゃない。お前らの食べてるのは豚の餌だ」と言って出ていった

2015年11月17日 00:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1446107332/
その神経がわからん!その13
721 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/16(月)16:18:44 ID:iJr
実父の話なんですが。

我が家は父、母、自分、妹の4人家族。
15年前、実父から「お前たち3人はもう俺の家族じゃない」と言われた。
家族じゃないから俺に挨拶するな、家族じゃないからお前らと同じものは食べない、
大体お前らの食べてるのは豚の餌だ、とか言って
母が用意したご飯を床とか壁とか母とかに投げつけてる姿をよく目にした。
最終的には「家を出ていく」って言ってある日急に別の家を借りて家を出て行ったんだけど、
3日位したらちょこちょこ自分たちがいる家に戻ってくるようになった。
理由を聞いたら「新しい家はBSが映らないから」、
「水道代がもったいないから風呂はこっちで入る」とのことで、
当時自分は中学生だったんだけど、ああ本当にこの人とは分かり合えないな、と思った。



ちなみに光熱費は当時も今も母が全部払ってる。
食費も子供の学費も全部母が払ってるし家具も電化製品もほとんど母が揃えた。
父が払ってたのは当時も今も家のローンだけ。
父は子供に「稼ぎのないやつは稼いでるやつの言うことを100%聞かなければならない」とよく言っていた。
中学生で働ける場所がわからないから何もできなくて、
父は子供に対して今思えばすごく横柄な態度を取っていた。
ぶつかっても父から謝ったりしないし、父からお礼を言われた記憶なんて一切ない。
金を稼いでる俺が一番偉いから、俺に何をされても言われても、
お前は文句を言える立場にないぞってよく言われた。
今考えたら本当におかしいんだけど、
中学生の時は、父の言うことが正しいって完全に思い込んでしまっていた。
だから、横柄な態度なのも、家族じゃないって言われるのも、食べてるものをバカにされるのも、
全部自分が悪いんだって思ってた。
もうすでにこの時点でスレタイなんだけど。

高校に上がってから徐々に、自分じゃなくて父がおかしいのでは?と思うようになったんだ。
いろいろな大人に会う機会が増えて、
大人ってこんなに親切なんだって実感することが増えたのがでかかったかも。
大人げないけど父より稼げる人間になろうって思った。
そうすれば父は何も言えなくなるだろうって思って。
で、新卒で会社務めするようになってから3年くらいで稼ぎは父の年収を超えるようになって、
一人暮らしを始めて実家を出た。そして今に至る。

今、父とその他家族の立場はもう完全に逆転していて、
母も妹も自分も父の稼ぎは優に超える職に就いてる。
食事は今も別々に食べてるけど、
父が食べてるものはコンビニで買ったレトルトとかそういうの。かわいそうだなって感じ。
つい昨日実家に帰った時に、ちょうど父がこっそり母の作った料理を盗み食いしているのを
見ちゃったんだけど、思わず「へー、よく豚の餌食えますね!」って言っちゃった。
過去豚の餌とまで言って床に放り投げた母の料理を
今更食べさせてもらえると思ってる父の神経もわからないし、
そんなこと思わず言った自分の神経もよくわからないし、
離婚もせず一応家族の形を守ってる我が家もよくわからない。
全体的にスレタイ。

722 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/16(月)18:52:50 ID:qEy
>>721
かーちゃんはすでにとーちゃんを野良猫とでも思っているのかも。

724 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/16(月)19:06:55 ID:PcM
>>721
言って当然のことを言ったまでだと思うよ。
今で言うモラハラだし、かわいそうって思わなくていい相手だよ。
もしかして、もう父親に
「この家を出ていくはずじゃなかったんですか? いつまでいらっしゃるんですか?」
「俺たちとは家族じゃないっておっしゃったのはそちら様ですよね?
なぜまだここにいらっしゃるんですか?」
って言った?
まだ>>721と妹は自立してないの?
母親と妹連れて他のところに住んだりしないの?


>>724
妹はまだ実家にいるよ。私は一人暮らししてる。母と妹養いたいとは思わないかな。
父に家出てかないんですか?って何回か聞いたことあるけど、
ここは俺の家だから出て行くわけないだろって言うんだよ。
まあ確かに名義上はそうだしローンも払ってるしね。


726 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/16(月)19:15:40 ID:4UB
>>721
昔はこういう話を見ると父親に憤ったけど今は母親に憤る。
子供を虐待する父親放置してる時点で母親も同罪だ。
当人が趣味でだめ男と一緒になるのは勝手だけど、子供巻き込んじゃだめだろう。

728 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/16(月)19:27:32 ID:iJr
>>726
高校生のときに、離婚しようと思う、って母が相談してきたんだ。
今すぐしちゃえよ!って言ったんだけど、
妹が大反対してなしになって、そのままズルズル今に至る、って感じ。
妹的には、名字が変わるのが嫌だっただけらしい。
父も父だし母も母だし、妹も妹だなって思う。

741 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/17(火)11:00:17 ID:0N9
>>721
確かにその父の言ってる事とか、その神経とかはおかしかったかもしれないね。
でもそんなことを言うには何かのくだりがあってのことじゃなくて?
仮にも家族がいる人間が唐突に俺は金稼いでるから偉いとか豚のえさとか言い出すとは思えないな。
憎い奴でもその父がいたおかげで721の生はあるんだし、少なくとも家のローンは負担してくれたんだよ。
1回でもいいからその時の訳を聞くとか、謝罪を求めるとか更生のチャンスをあげてほしいな。
721の言い分を見てるともはや父の行為に腹を立ててるのではなくて、
父を憎む事が第一になってしまってる気がする。
このままじゃ721側にとっても父側にとっても不幸だよ。

大きなお世話を絵にかいたようなレスですみません。

744 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/17(火)11:48:07 ID:FOI
>>741
でたでた~
お花畑脳の性善説信者さま。
こういうのが毒親に連絡先教えちゃって話ややこしくして自分に飛び火すると逆ギレすんだよ。
きょうてえきょうてえ、お願いだから誰の相談にも乗らないで。

746 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/17(火)13:58:23 ID:SIE
>>741
更生のチャンスを与える必要があるのかな。
家に戻りたいなら、嫁さんの料理を食べたいなら、721父が自主的にきちんと謝るべきなんだよ。
自分の言動に責任を持たない人間に謝罪やら更生やら人並みな対応を求めるのは無駄だと思う。

748 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/17(火)14:08:18 ID:zkn
>>741みたいな人間がモラハラで苦しんでる家族をさらに追い込むんだろうね。
しかし、>>741みたいな善人ぶった事なかれ主義者も多いんだよな。
お父さんが稼いで下さったお陰であなたたちが生きてる、感謝しないと、多少のことは我慢しないと、って。
食事は命をいただくものだから食べ物は粗末にするなって教えるのも、親の役割なのに。
豚呼ばわりって家族でもやってはいけないのに。

762 :721 : 2015/11/17(火)21:22:51 ID:j7u
モラハラ父話の721です。続きがありますので投げさせてください。

父に、以前私達が食べているものを豚の餌だと言ったこと、覚えてますか?と聞いたら、
覚えてないと返ってきた。
傷つけられた方は執拗に覚えていても、傷つけた方はすぐに忘れてしまうよね。よくあることだけど。
食費や光熱費のような生活していく上で必要な経費、学費を払ってこなかったのは
何を考えてたんですか?と聞いたら、
だって俺に女子供を養う責任とか義務はないから、と返ってきてやっぱダメな大人だなと思った。
元から責任感がないんですよね。多分。自分が言ったことにすら責任が持てないんですよね。


私が本当に苦しいな、と思うのは、こういう父でも>>741さんのような方からの
とてもまっすぐで真っ当な意見によって一般化されて正当化されてしまうことです。
確かに父がこうなったことに理由はあるのかもしれないですが、
それをじゃあ私の努力で解決しようとか、違う次元の話としか思えません。
そんなに心広くなれない。


父と一通り問答を繰り返したあと、「あらゆることに責任が持てないのですから、
きっとお仕事でも責任が負えないのでしょうね。お給料低そうですね」と言ったら、
何か怒鳴りながら皿を投げようとしてた。責任感がなくてもプライドはあるみたい。
こちらもスレタイです。


長きに渡り乱文失礼いたしました。


763 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/17(火)21:39:04 ID:4rW
まあ老後にそのままお返ししてやればいいよ
「子供に自分らを養わなかった父親を養う責任とか義務はないから」、と

764 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/17(火)21:45:19 ID:zkn
>>762
女子供を養う責任はないっていうなら、なぜ結婚して家庭を持ったんだろう。
762の言う通り、責任感もない収入も低い男だね。
介護の必要なんかないよ。介護は愛情こめて世話してくれたことへの恩返しだからね。
>>741みたいなモラハラ援護射撃は一切気にしないように。
モラ父は何を言っても変わらないから、762と母妹のことだけ考えて、
これからの人生出来る限り幸せに生きてね。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2015/11/17 00:26:28 ID: vvyDgqxk

    離婚したって名字はそのままにしといたらよかったんじゃん?

  2. 名無しさん : 2015/11/17 00:29:26 ID: h/wo3uI6

    まあ、別にいいんじゃないの

  3. 名無しさん : 2015/11/17 00:29:43 ID: vvyDgqxk

    ※1だけど、あれじゃ意味わかんないなw

    言いたかったのは、「名字はそのままにしとくことも出来るのに
    それだけが理由で離婚に反対したのだとしたらもったいなさ過ぎ。
    報告者母は離婚のタイミングを逃しちゃったね。あーあ」ってこと。

  4. 名無しさん : 2015/11/17 00:33:13 ID: 51KKrCdw

    離婚したって名字そのままでいられるのになあ
    それとも昔は違ったとか?

  5. 名無しさん : 2015/11/17 00:34:49 ID: bx0PXFug

    バカな妹を一生いびれる権利を手に入れたな

  6. 名無しさん : 2015/11/17 00:41:22 ID: Crsl4PQw

    妹は中学生ぐらいなら離婚=名字変わると思い込んでたのかもな
    「名字を変えたくないから」と口に出してたら母が教えて
    くれただろうけど理由言わずにだったら知る機会ないし

  7. 名無しさん : 2015/11/17 00:43:12 ID: 1LBzBqr6

    離婚の話が出た時この報告の人が高校くらいって事は妹は恐らく中学、もしくはもっと下
    そのくらいならまぁ、「離婚したら姓を戻さなきゃいけない」と思い込んでても仕方ない?

  8. 名無しさん : 2015/11/17 00:51:12 ID: fUEZ/2z.

    当人がそれでいいならそっと縁切りしてやれ

  9. 名無しさん : 2015/11/17 01:10:10 ID: DLt881lk

    なんか、離婚しないんだ…っていう
    というか、この後介護問題で壮絶に揉めそうだ
    親とも妹ともw

  10. 名無しさん : 2015/11/17 01:26:17 ID: XNw7IPrg

    頭の逝かれた家族だな

  11. 名無しさん : 2015/11/17 01:43:53 ID: ZPpv1Jf2

    でも自分は違うって思ってるこの本人も大概と言うオチか

  12. 名無しさん : 2015/11/17 01:49:32 ID: oJLiVHdM

    ※11
    自分はおかーさんの金でヌクヌク育っといて独り立ちしたら知らなーい、養いたくなーい、離婚はして欲しいけど頼られるのはヤダーだもんねw
    おとーさんにイヤミ言うくらいしかできないくせによく恥ずかしげもなく常識的なアタシに酔えるもんだ

  13. 名無しさん : 2015/11/17 02:02:36 ID: lbMI.FVs

    家族構成とか、食事が別とか挨拶しないとか離婚してないとか自分ちのことかと思ったわwww
    うちの場合は父が料理出来る人だから、そこは違うんだけどさ。
    狂った家庭であることはたしか。
    私もお姉ちゃんの立場だけど、頭おかしい人に育っちゃった自覚あり。
    報告者さんには、家族仲がいい旦那と巡り会えることを祈っとく。

  14. 名無しさん : 2015/11/17 02:05:54 ID: 7MBFdcuA

    全員馬鹿

  15. 名無しさん : 2015/11/17 02:35:49 ID: rqFC39mQ

    苗字変わるのが嫌な妹だけ父親の所に置いていければよかったのにな

  16. 名無しさん : 2015/11/17 04:04:56 ID: FsrZ5dmI

    ※4
    昔から変えられるよ
    少なくとも25年前には確実に変えられた(自分の母がやってくれた)

  17. ※16 : 2015/11/17 04:06:15 ID: FsrZ5dmI

    あっ逆だ!!
    変えないままでできるよ
    って書きたかったのに!!

  18. 名無しさん : 2015/11/17 06:04:19 ID: syzeTIGg

    ※12
    あーこの報告者にもやもやするのそれだ。
    結局親に対して文句言ってるだけなんだよなあ。

    なんか勝手に報告者だけが一方的に父親を憎んで母親と妹を嫌ってるだけで
    実は過去の出来事は単なる夫婦喧嘩の一つで、
    両親も妹も普通に仲良いんじゃないかと思った。

  19. 名無しさん : 2015/11/17 06:37:07 ID: 6gIzQA/k

    仲が良いならレトルトじゃなく堂々とメシ作ってもらうだろ

  20. 名無しさん : 2015/11/17 07:14:16 ID: Xn3LBL/g

    米18
    実は仲良いんじゃないかなんて読む限りそれはないだろw

    726を読んで自分もど根性ガエルの作者の娘の
    実録エッセイ漫画をよんでそう感じたなーと思った
    母親を聖女のようにほんわかに描いているけど
    離婚せずやばい環境に子供を放っておくってある種虐待だよなぁ

  21. 名無しさん : 2015/11/17 07:15:45 ID: /uBTKjeA

    子供の時は家を出る訳にも行かず、自立もムリだから、
    クソみたいな家族で、大変気の毒だった思う。でも、成人したんなら
    さっさと自分が家族から離脱すれば良いじゃん。と思いました。

  22. 名無しさん : 2015/11/17 07:32:53 ID: XhYgLX8o

    父親ってゴミなんだね…
    お母さんだけと暮らしててよかった

  23. 名無しさん : 2015/11/17 07:35:44 ID: eN98Dgcw

    名字変わるの嫌なら、お父ちゃんと一緒に暮らせばいいでしょ
    と、言ってやりたい

  24. 名無しさん : 2015/11/17 08:10:50 ID: Crsl4PQw

    でもこれって仮に妹が反対してなくても結局は離婚してなさそうな
    気がするわ。

  25. 名無しさん : 2015/11/17 08:29:05 ID: 8MCY4/GI

    でもさ、妹はアレだけど子供の意見は参考程度で離婚はやっぱり当人の意志でやらないとダメだと思うよ
    後で不幸や不運に見舞われたら責任転嫁してきそうじゃん

  26. 名無しさん : 2015/11/17 09:42:58 ID: GIMHP5s2

    なんだかんだ言っても家のローン払うの嫌だから離婚しないんじゃないの?と思った。必死に寄生してるだけなんじゃないの。

  27. 名無しさん : 2015/11/17 09:55:45 ID: EnS8vG7.

    ※22
    ゴミの子供乙 普通の家庭は普通なんだよハゲ

  28. 名無しさん : 2015/11/17 10:04:58 ID: N4Qp0YBw

    母親も妹も父親の稼ぎを超えている状況なら、報告者が母や妹をどうこうできるってもんじゃない、ましてや養うとか無いわなw
    何故離婚しないんだろう?と単純には思うけど、タイミングを逃したって感じかな?そしてここまできたらもう慣れちゃった!みたいなところかな?長年住んだ家やご近所と離れたく無いというのもあるだろうし。
    母親にしてみれば、旦那の稼ぎを超えて旦那理論で文句言われない立場となり、食わない宣言した旦那の食事は作らなくていいし、風呂に入ったりTVを見たりするのをスルーしておけば家のローンを払ってくれるんだし楽なもんだw何か問題が起きればその時に逃げちゃえば良いんだしね。

  29. 名無しさん : 2015/11/17 10:22:07 ID: VJT0z/K6

    ※26
    よく読んでいないのか釣りなのか
    家のローン「しか」払っていない男にどうやって「必死で寄生」するんだよw

  30. 名無しさん : 2015/11/17 10:57:38 ID: PxP244UM

    家のローンしか払ってないんだ 税金も父かな?
    生活費全般お母さんが払っていたなら慰謝料などを振り当てても父が
    母に自宅を譲って出ていく形になるのかなぁ…
    だいたい介護問題があるのに離婚しないお母さん ちょっとどうなんだろう?
    それとも夫婦関係だけは継続してあったのかな?もしかして
    ほんと変わってる どの人も今後の自分たちのことや将来の家族のことも
    考えてないと思った
    あ だからモラ男がそこにいるんだねぇ

  31. 名無しさん : 2015/11/17 11:22:52 ID: w2tCiX4k

    報告者叩いてる人は本当にまともなご家庭で育った幸せな方なんだと思う。
    家庭が壊れてると家族に対しての情なんてものないよ。
    いくら金掛けて育てて貰ったと自覚してたとしてもね。
    死んでもなんとも思わないと思うし自分の人生さえなんとかなればどうでもいいよ、家族とか

  32. 名無しさん : 2015/11/17 11:39:17 ID: frWYUw6s

    名字は、そのままでも大丈夫なのに。

  33. 名無しさん : 2015/11/17 13:04:08 ID: h0xfJmU2

    家賃はタダ?だし、クズの世話しなくてもいいから放っておいてるって感じかな。
    これで平然と食卓について普通に一緒にご飯食べてます。ってんならはよ別れろよ
    って思うけど、同居人って考えて世話しないで良いってんなら別にいいかな。
    一応父親働いてて自分の分は何とかしてるんだろ?
    貴金属類の管理をしっかりするのと、ご飯盗み食いされないように注意すればいいじゃない?
    母親も不便を特に感じないから離婚しないだけだと思う。

  34. 名無しさん : 2015/11/17 16:19:13 ID: XnD3UyrQ

    最後の行で謎が解けた。 あなた以外みんなが自分勝手なんだよ。相手をしなくていい。

  35. 名無しさん : 2015/11/17 17:07:27 ID: XWvPQPn.

    なんとまぁ惨めな濡れ落ち葉

  36. 名無しさん : 2015/11/17 19:14:19 ID: GsoJvQ1Q

    こういう糞親父と子作りしちゃう母親ってなんなの?
    って思うけど、結婚してからとか子供が出来てから糞化する父親結構居るのかなぁ

  37. 名無しさん : 2015/11/17 21:07:14 ID: Nz5INz3c

    稼ぎ良い職とはいえ3年で子供に越される程度の年収の父な時点で底が知れるわ。コンビニ弁当ですら上等過ぎる。

    そいつは父ではなくただの遺伝子提供者。

  38. 名無しさん : 2015/11/18 00:44:15 ID: /nz4/Z5Q

    父親の事特に害はない、野良だとでも思ってるのかなー、母親。
    報告者が母親と妹を理解できないならもう実家帰らなきゃいいじゃん、下手に関わるからモヤモヤするんだよ。
    にしても妹ェ…苗字なんてそのクズ親父から離れる事考えたらどーでもいいような事のように思えるけど。
    私も親がクズで結婚する以外で小学校〜高校までに苗字3回変わってるけど気にしてなかった。

  39. 名無しさん : 2015/11/18 11:13:43 ID: hI4cakVE

    私の家族みたいだ。残念ながら妹も父親サイド、家族を喰らって生きる人間だよ。
    母親が逃げるのが遅過ぎた。その間、父親を肯定して来たも同じだからそっちに落ちた。
    そのうち母と一緒に「家族の情」を錦の御旗に立て、報告者を喰らおうとして来るかも。
    母のように情で迷い喰らわれ続けた人間は、情で惑わせ喰らおうとする人間になり易い。

    741みたいな人間が親族内に発生し易い分、父親よりタチが悪いから覚悟が必要。
    親族もまとめて切り離す勢いじゃないと逃げ出せず、引きずり込まれる可能性が高いから、
    「家族や親族の情は人が生きる上で必要不可欠では無い」と頭に入れておくべきだね。

  40. 名無しさん : 2016/02/04 02:34:23 ID: CCUepM4o

    こういう奴が子供を育てただけで恩をきせる

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。