2015年11月18日 04:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1446074116/
何を書いても構いませんので@生活板 13
- 910 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/16(月)23:02:25 ID:5je
- 15年ほど前に、生まれて初めてイカ墨パスタを食べた私はあまりの美味しさに感動した。
アホな小学生だった私は、烏賊を飼えば毎日イカスミを食べらると思った。
ある日曜日の早朝に、自分で庭で育てた野菜を持ってすぐ近くの漁港に行った。
漁師さんと直接交渉して、野菜と烏賊を物々交換してもらった。
漁師さんの何人かは同級生の父親で顔見知りだったから、大量の烏賊が手に入った。
家に帰ってたらいに烏賊を入れてから、二度寝した。
夜明け前から野菜を収穫して準備して疲れていた。
|
|
- 起きたら昼過ぎだった。良い匂いがした。
居間に行くと爺ちゃんが烏賊の造りでお酒を呑んでて、
婆ちゃんがキッチンでイカ飯を炊いていた。
私号泣。イカに名前を付けて大事に飼うつもりだったし、
一生懸命育てた野菜と交換したから超ショックだった。
でも婆ちゃんの作ってくれたイカ飯は凄く美味しかった。
刺身も美味しかった。 - 911 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/17(火)00:21:55 ID:TCv
- >>910
面白いww - 912 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/17(火)00:37:04 ID:FOI
- >>910
あなたみたいな孫が欲しい
|
コメント
出所不明のイカをまよわずかっさばくババアあっぱれ
すごい行動力w
アニサキスだいじぶか?刺身はヤバ過ぎるぞ…
イカを飼うのは素人ではまず不可能だけどね
勝手に調理するのはダメ
小学生だろうと一言断れよ
ホント出所が不明な食材を平気で調理するのなんて信じられんわ
確認も取らず使っちゃうってすごい。
仮にたらいに本人の名前が書かれていたとしたら、
本人より先に酒のあてにしてるとかそれこそわけわからん。
謎の家だ。
良かった!ひと眠りしてる間にイカが死んで変な匂いを発し始めてたんじゃなくてw
捌いて墨袋取り出さないといけない真実
知らずにいれて良かった良かった
塩水じゃなくて水道水をたらいに入れたとゲスパー
出所不明とか言ってるけど、どうして出所不明なんて分かるの?そして決めつけてるの?
出所が不明な食材とか書いてるアホは
漁港が近いって書いてあるのが読めないアホなのか
そういう出所不明じゃねえよ。
誰が買ってきたかはっきりしないものって意味だ。
そして誰が買ってきたの分かってたなら、なんで勝手に調理してんだってことだ。
かわいい話だなあ(*´Д`*)
じいちゃんもばあちゃんも、自分の子か孫が買ってきたって
思ってるんじゃないかな。
アカの他人がこっそりイカを持ってきて、勝手に家のたらいを
出して入れておく、って複雑に考える方が難しいと思う…。
決めつけてるというか
たらいに入ったイカを飼いたいことを伝えられてない=家族の誰にもイカの持ち主がわからない
誰が買ったか分からないイカが調理されている=出処がわからないイカを調理している
っていう単純な思考なんだけど。
*13
それこそ誰が買ったか確認もしないで「○○が買ってきたんだろう」で調理するほうがよっぽどおかしいと思うな。
本人以外に確認して、誰が買ったか分かってたとしても、
なんで突然子供がイカを買ってくるのか疑問に思うほうが先だと思う。
なんか連投すまん。
ニワトリの卵みたいに、毎朝烏賊に墨を吐いてもらえば、無限にイカスミパスタが食べられる、とでも思ったのかな?>烏賊を飼う
漁港が近くて知り合いの漁師がいる(知り合いだから子供の持ってきた手作り野菜と快く交換?してくれる)環境なんだから、
烏賊を誰かが届けてくれたり、置いていってくれたりするようなことがあったんだと簡単に予想がつくけどなぁ
出所不明とか所有者がなんてキリキリカリカリした感じがそぐわない
ほんわかしてちょっと笑えるお話じゃないか
手作りの野菜を携えて行く報告者も可愛いし、交換してくれる所もいい
きっと野菜なんてなくてもくれたんだろうけど、報告者の気持ちを汲んで受け取って烏賊を沢山くれたんだろうな
家に帰ると、玄関先に野菜が転がっているのが当たり前の地域に
住んでいるとなんとも思わないんだけどねw
(※親戚や近所の人が訪ねてきて置いて行く)
漁港近くらしいので、だいたい同じだと思う。
あと、タライに入れておくと死んじゃって鮮度が落ちるから急いで調理してくれたんだと思うよ。
所有者である孫の意向を確認する余裕はないwいやマジで
※17
ほんとその通り。
海の近くで育った人の感覚を、魚はスーパーで買うものと思ってる人の感覚で判断するからおかしいんだよねw
他人の境遇に想像力が働かず、ほのぼの話に本筋から外れたイチャモン付けるのはおかしいねー
出所不明wwwww
アホか!ww
アホだけど愛すべきアホwww
イカスミパスタ美味しいよね
あの美味しさをなんて表現していいかわからないよ
何かピッタリの言葉はないだろうか
※18
玄関先に野菜あるある環境だと疑問にも思わないよねw
とりあえず「○○さん(がくれたの)かな?」とあたりをつけて食べる
おいしくいただいてから、○○さんに聞くと違う
誰だろうと思いつつ過ごし、しばらく経ってから××さんがくれたことが判明なんてザラにある
お礼もその度に改まってじゃなくて、何かの機会に同じく置いてったりするからのんびりしたものだw
イカは美味しいよねえ
他所に持っていくものかもしれないのに…
※23
その場合でもすぐ代わりが手に入る環境でしょう
都会っ子さんが多いコメ欄だと思った
玄関先に置かれちゃ誰かが持ってきてくれたものだと思うし、鮮度的に早く食べなきゃ!と思ったんでしょう
誰かに渡すんでも、漁港近いんだしまた買いに行けばいい話
田舎はそこの所ユルユルなんだから、細かいこと考えないよ
出どころ不明とか言ってるヤツらうけるwww
生まれてこのかた都市部育ちで野菜も魚もスーパーで買ったことしかないけど、
小学生が徒歩で港に行けて漁師さんからお魚を分けてもらえる環境
で、背景が想像つくわ。
※26は※25宛てでした
※7
同じくw
イカが死んじゃって腐って(´・ω・`)ってのを予想したからほのぼのオチで良かったw
タライではどのみち衰弱死だから仕方ない
けど、家族から飼えないものだって説明はなかったのかな
うちも周り畑だからしょっちゅう玄関先に野菜置いてあるよ
出所不明だけど美味しく頂いて後でアタリつけてお礼を言う
田舎の特性だよね
田舎の人は誰が持ってきたのかとか気にしないのが普通なのか
田舎では物の素性をろくに確かめないのが普通なんですね
イカ焼きに勝る食べ方ないよ
レトルトじゃなくてレストランとかそうゆう出来立てホヤホヤの本格なイカスミパスタ食べたことない。
青の洞窟てやつを母さんが大量購入してきてくれてたまに食べるがスプーンの上でクルクルしてパクしても烏賊墨が飛び散って参った。
以降お気に入りはボンゴレです。
何か的外れな事書いてる人が多いな
パック詰めされてない鮮魚=地物の水産物って事で、スーパーで買う魚より余程素性がはっきりしてる
頻繁にお裾分けが有る環境なら、イキが良いうちに調理は不思議じゃない
今は報告者だってイカがすぐ死んでしまうことぐらい分かってるだろうし
ちょっと切ないけど良い思い出話なんだろうなーとほっこりしてたら
※欄が殺伐としててびっくり
イカ生きてるやつか
そういや玄関先に置かれてた野菜、普通に調理して食べるわ。そんなものかと思ってた。
こういう大雑把、おおらかな家族とか地域、時代っていいなぁ。
今はなんか神経質で息苦しく感じるときがある。特にネット見てたりすると他人の目が怖くなる。
どうすればいいのかなぁ…。
※欄でいちゃもんつけてる方に衝撃だわ。
ゆとりここに極まれりって感じ。
タイトルだけで声出して笑ったww馬鹿で可愛いなwww
※40
こういう世界も向き不向きがあるだろうね
誰か分からない人がいつの間にか家に入って食べ物置いて行った、
つまり誰でもいつでも家に入れる状況…
プライバシーがないと感じてストレスになる人も当然いるだろう
濃密な付き合いが息苦しい、ある程度の距離が欲しいと感じる人は少なくないだろうね
良いことばかりじゃないし、もし村八分になったら生きていけないだろうしね
※43
野菜置いてある地域住まいだけど、特に近所付き合いしない人でも普通に生活出来てるよw
村八分も聞いたことがない
そういうのは本当に数十戸くらいの集落じゃないかなぁ
※35
まだ中学生以下なんでしょ?
だったら、ちゃんと調理されたイカスミパスタ食べたことがなくても珍しくもないよ
そして「そうゆう」も「クルクルしてパク」もギリギリ許されるw
※33
そんなに殺伐としてないもんw
もしかして外部から誰かが毒物を……!まで考えてたり、他の人のこと信用出来ないわ!なら無理だろうけど
その辺は習慣と信頼関係じゃないかなと思う
報告者の気持ちは解かるぜ。オレもイカ墨スパゲッティを食う時、
「おいピーーィ」と言っちまうからな(心の中で)
初めてイカ墨スパゲッティを見た時は「このホテルはインク入りのスパゲッティを食わせるのか」と、思ったけどな
イカカワイイデス
イカスミってギャップあり過ぎだよね
あんなに食欲そそらないのに食べるとあんなにおいしい
行動力とかわいさになごんでオチでわろた
かわいいのう、かわいいのう。
イカをたくさん飼って毎日イカ墨パスタ!という鶏卵か牛乳的な発想とか、
野菜と物々交換とか、悲しいけどいかめしおいしいとか。
そうか、冷蔵庫に食材があればだれがいれたか確認せずに調理してしまう家庭なんだな。
(イカはタライの中だったが)
イカスミ目的で飼育するのは難しいだろうが勝手に調理されたらたまったもんじゃない。
小学生時代の夏休みに祖父母の田舎へ行ったとき
川遊びで魚を網で捕まえて持って帰ったんだけど気付いたら夕飯にされてたの思い出した
それがまた不味くてさらにショック
※47
最近この※欄も格が落ちたな・・・田舎者がふえたようだ・・・
※52
報告者があなたみたいな人だったらこんな微笑ましい話に仕上がってないね……
殺伐とした奴が多すぎる
これはたまにある勝手に食材食い尽くし系の話とは違うでしょ
報告者が号泣した後、事情判明、謝罪とイカ墨牧場の経営の難しさを説かれて納得、
とりあえず婆ちゃんのイカ料理をお食べ→超美味しい、みんな幸せ
というやり取りが簡単に想像出来るじゃないか
漁港のオバチャン:○○ちゃんが朝早くから野菜持って烏賊と交換してって来たんよー。
婆ちゃん:ほうか、ほうか。そんなに烏賊が食べたかったんか。ほいじゃ料理してやろうかのぅ。
報告者:よく寝た。烏賊元気かな?あれ?いいニオイ~。
婆ちゃん:おお起きたんか。烏賊飯できとるよ。
報告者:烏賊? → 号泣゜゜(´□`。)°゜。ワーン!!
婆ちゃん:泣くほど嬉しかったんね~。良かった良かった。たんとお食べ。
爺ちゃん:○○、美味いか?
報告者:グスッグスッ…うん、美味しい…(ノд・。) グスン
( ;∀;)イイハナシダナー
そういう地域に居ないがそういう地域がある事位分かるし
その中でも各地域各家庭によって対応だって違う
普通に分かるよ大丈夫
微笑ましい話にとれない人は田舎にでもいってのんびりしてきたらいいよ
自分で育てた野菜をもってイカと交換してくれるように交渉するなんてたくましいなあ
うん、たくましくてとても可愛い。
イカってすごく神経質でストレスに弱いから
仕入れたら早く食べないとすぐ駄目になっちゃうんじゃなかったっけ?
鉄腕DASHで見たおぼえがある
ばあちゃんもそれわかってて早く食うべ、ってさばいてくれたんでしょ
出処不明だ勝手に調理すんなと言っている子たちは、荒川弘の「百姓貴族」を
読めば理解出来るだろうよ
うちの田舎も縁側に勝手に鴨が並んで置いてあったりしたよw
「ごんぎつね」の仕業だと騙されていたあの頃…
とあるWEB漫画を思い出した。
そちらはエビの話だったけど
これは※欄の若い都会人の人の感覚も仕方ないんだろうなぁ。
都会だと家族でも誰が買ってきた誰のお金で買ってきたとかいうらしいし。
昭和のジジババあるあるだね。鶏飼ってたクラスメイトがジジババに調理されて
ギャン泣きした話思い出した。(ジジババは食う前提なのに子どもはペットと思ってた)
家の中でタライの中で泳いでるイカを見つけたとして、まさか小学生の孫が
物々交換でGETしてきたイカだとは思わないだろう
ジジ「お、イカがあるて」ババ「おやおや、早う料理せんと活きが悪くなるわ」
くらいにしか思わなかったんだろうなw
婆ちゃんが親切心でイカを調理してくれた事に
所有権を主張して責め立てる余裕のない人々の多さよ
たかがイカ、必要ならまた買ってくればいいだけじゃん
これが尾頭付きの鯛とか高そうな品々なら田舎でも勝手に手はださんわ
どうせ食うつもりなのに
ペット扱いしてるの笑う
微笑ましい話だと思って読んでいたから※欄が殺伐としてて驚いた
目が覚めたらイカがご臨終というオチでなくて良かったよー
あと小学生なのに物々交換思いつく報告者すごい
自分の常識がどこでも通用すると思わない方がいいね。
確かめるにしても勘違い程度に流してもらえるような言い方しとかないとどっかで恥かくよ。
イカスミパスタってそんなにおいしいのか
味の想像ができないんだけどどんな味なんだろう
腐敗するのかと思ってハラハラしたけど
かわいいオチだったw
名前をつけて可愛がるつもりだったってことは
乳搾りみたいなイメージでイカスミを収穫するつもりだったのかなw
なかなかの行動力だよね。交換のための野菜も自分で作ってるし、交渉もこなしてるし。
イカスミパスタが毎日食べたいだけでここまで計画たてられるのもすごい。
※71イカスミパスタはスミの味はしない。見た目だけ。味はまあ普通のパスタって感じかな。全然奇抜な味ではないよ。
ほのぼのしたわ
もしかしたらどこかのタイミングで漁港の人がご家族に、おたくのお嬢ちゃんにイカを渡したぞうんぬんと話してたのかもね。
イカスミ料理うまいんだよなあ
※73
味はしないけどアミノ酸=旨味がたっぷり
イカにスミを吐き掛けられた天敵は「何やコレ美味いやん!」ってスミを食べ始めるから、
イカはその間に逃げることが出来る
そしてスミのもう一方の雄、タコのスミは本当にスミでマズイ
妄想を根拠に煽り合うとはなかなかレベルが高いな
田舎って帰ってきたらドアノブにみかんが大量に入った袋下げられてたりするのは当たり前だからな
殺伐とした地域で生きてる人たちには理解できんのだろうなぁ
※57
和んだwwww
多分これに近い感じだったんだろうなー。
悲しい時でも美味しいものは美味しいww
怒るでもなく当り散らすでもなく、ちゃんとおいしく食べてる報告者もええ子や!
全然関係ない話で申し訳ないんだけど、タコスミパスタってないのかな?
タコのスミは美味しくない?
家族も「朝からごそごそして出かけていって帰ってきたらイカがあった」ぐらいは
把握してる可能性もあるが,孫がもらってきたと分かってたとしても食べる以外の選択肢が
あるとは思わんよなあ。
子供がもらってきたといっても、普段なら「たまたま子供に言付けた」ってだけで実質大人宛てだから
聞くまでもなく調理しちゃうと思うわ。子供が持って帰ってきた菓子とかとはそのへんがちょっと違う。
まさか飼うために子供が個人的に入手してきたとは思わんよ。
※80
活イカが置いてあって、「ペットだ」と思う人はおらんわなぁ
出所不明とか言うけど「漁師さんの何人かは同級生の父親で顔見知りだったから」
ここを読めばああ交換しにいった事伝わったんだなってわかるやん?
漁師さんだって、イカあげたら親とかに伝えるんじゃね?
※65
いやいや若い都会人でもここの※欄で文句つけてる奴みたいな感覚なのは稀だよ。
たとえこういう文化知らなくても普通にほのぼの面白い話だと思うし
へえー面白いそういうとこあるのかーって感じる。
出所不明なもの勝手に食うなー!とか言ってる奴は正直ちょっと
生活板のまとめサイトに毒されてすぎて話のとらえ方が歪んでるかと。
うちもよくとうもろこしがドアの前に置いてあったな~
美味しくいただきました
じーちゃんばーちゃんがいるんだろ?
老人は朝が早いから、報告者が野菜の収穫をしてるのを見て声をかけたかもしれない
で、報告者は「漁港でイカと交換してもらうの」とか言ったかもしれない
(飼うとは言ってない)
じーちゃんばーちゃんは、先日食べたイカスミパスタがそんなに美味かったんだなと思ったことだろう
で、孫がイカを持って帰ってきた。そりゃー美味しく調理しちゃうだろう
・・・て思ったんだけど、コメ欄見てるとコジマ脳でない人がいっぱいいて
ああ普通はこういう反応するのかと反省した
それより何でコメ欄にジョセフとシーザー湧いてんだよw
※79
タコのスミははイカほど多くなく、そして水っぽくてパスタに絡まないし
おいしいシロモノではないので作られていないとの事
かわいい
スーパーや寿司屋のイカにはアニサキス居ないと思ったら大間違いだからな。
鮮度良ければ普通に居るから。
大体田舎の漁港付近で何の水揚げがあってどんな魚かも把握してて当たり前。
ご丁寧にタライに入って家に置いてあれば誰かのお裾分けと思うわ。
生まれも育ちも都市部なので、この話を読んで最初に思ったのは※1他が書いているような「自分のものじゃない食材を勝手に使うなんて!」だった。
お兄ちゃんが冷蔵庫のプリン勝手に食べた~(泣)とか、それを防ぐためにバナナにも名前を書くwとか、二次元の世界でもよくあるネタじゃん?だから食べ物の恨みは恐ろしいものだと信じていたんだよ。
思わぬところでカルチャーショックを受けた。勉強になったわ。嫌味とか煽りとかじゃなく、マジで。
うちはよく玄関に大根とか白菜が置いてあるわ。
誰がくれたのか知らないけど料理して食べて、2、3日してから近所のおばちゃんに「野菜どーだったあ?」って聞かれてそこでようやく「おばちゃんがくれたのかサンキュー」ってなる。
家の周りが無人販売所だらけのような田舎だから、出所不明とか考えたこともなかったけど都会だと玄関に勝手に置いてある野菜は危ないってなるんだろうな
米47
イナカへ帰りな!ジョースターッ
※90
田舎でも台所にある食材を勝手に食べたりはしないよ。イカだってお客に振る舞うためのものかもしれないし、ここのお家でも確認はしたと思う。んで誰もイカに心当たりがないから、じゃあご近所さんが持って来てくれた物だから早く食べようってことになったんだと思う。誰だって小学生の子供がペットにするために貰って来た物だとは思いもしないわ。子供が貰って来た物だって知ってたとしたら、田舎じゃ活イカの最高の食べ方は刺身だから、早起きしてまで採れたてのイカが食べたかったんだなと思ってイカ刺しを作ってくれたんだと思うよ。
それにしても私的には今年一番の小話かも。子供らしい発想力と、大人顔負けの行動力と、最後のオチに萌え、「達成感に満ちて眠りにつく子供と弱りゆくイカ」を想像してお腹が痛くなるぐらい笑ったよ。
イカ墨ってイカを切り裂いて墨袋取り出すから…
食べたのかよw
あ、あと田舎っつーか昔住んでた島では玄関ガラガラー→おーい、野菜もって来たぞー→なんだいないのか、置いてくぞー→あら野菜だわ。今夜使おう、とかザラだったぞ。「今の都会の常識」だけが常識じゃないのだ。
イカってストレスに弱いよね。
昔、仕事で北海道に行ったときに、ガラス水槽にイカや魚を泳がせている海鮮の店に入った。
たまたまイカの水槽の横の席に案内されたんだけど、イカがストレスのせいか、
自分の体を水槽内の仕切りにガンガンぶつけてボロボロになっていた。
その店ではイカを食べる気になれなかった。
タコは飼育しやすいみたいだけど。
あ、イカ墨パスタはイカの味の凝縮したような旨味です。
美味しいイタリアンの店なら、生臭くありません。色味もうっすら墨色、という程度。
イカとタコの墨の違いって、
イカ→粘度の高い、水中でまとまる墨を吐いて分身を作って囮にして逃げる
タコ→粘度の低い、水中で広がる墨を吐いて煙幕を作って逃げる
って聞いたことがある
だからタコ墨はさらさらしてて料理に絡みにくいんだって
後、量が少なくてすぐ吐き出しちゃうから集めるの大変だとか
米96 ワロタw デリケートなんだw
ストレスでボロボのイカの真隣で、海の幸食うのって
ちょっと辛いもんがあるな、、、。
愛しさと切なさとおいしさと。食育のために、そうだ、田舎に住もう。
※91
勘違いしてる奴が実に多いが、出所不明=危ないって言ってんじゃないんだよ
誰が持ってきてくれたのかもわからないじゃ、すぐお礼も言えないだろ
誰が持ってきてくれたか知らんがうまそうだからとにかく使っちゃえーって、
都心部の方では理解されない感覚だぞ
そういう事を言ってんだよ
※100
誰が持って来たかは大体目星がついてるよw
逆に置いて行く方も「お互い様」と思えないような所には置いて行かないからw
そういう他人との距離感が測れないような人の所には置いて行かないから安心しなよ
※87
うまみ成分自体は多いのだが量が少ないだけって聞いたけど
※100
勘違いしてるようだが、即お礼をしなくちゃいけない、特定してお礼をしないと食べるなんてとんでもない!みたいなガチガチの付き合いの所には持って行かないんだよw
お前さんが理解出来なかろうがそういう世界があるんだよ
大体玄関に置いておくような感じだと、毎年決まってくれるとか、
何かの折に「出来たら届けるよ」なんて話をしてるんだよね
置いて行く相手も自分だとわかるだろうと思うから黙ってメモもつけずに置いていく
時々「誰だ??」って時もあるけど、大体すぐわかる
単なるお礼より「さっそく食べたよ、おいしかった」の一言を添えた方が喜ばれるしね
かわいい話だな~と和んだら米欄が殺伐としてて引いたわ
漁村に住んでいると烏賊を飼うって発想になるんだね。
おばあちゃんのイカ飯おいしかっただろうな
都会の人には理解しづらい文化なんだなーでいいのに、わざわざ草生やして小馬鹿にするのはなんでだろうね
今日の夕飯はイカ墨パスタにしよう。そうしよう。
※106
都会人バカにすんなよ
理解出来ないのは都会人だからじゃない
自分と違ってもそういう文化があるというのは理解できる
※欄でも散々言われてる
それでも食い下がってぐだぐだ言うんだから多少の草くらい当たり前だ
106は(おそらく田舎の)一部の人が都会っ子を小馬鹿にするコメントに疑問を持って書いたんだよ
※109
それどの辺?
出所不明にこだわる人は
砂地の場所なら波止場からでも釣れるし
エギングでコウイカ狙うしかないね
※110
すぐ上見なよ
※101とか※103とか草生やしてんじゃん
※108
食い下がってぐだぐだ言ってるわけじゃない
出所不明のイカ!怪しい魚介セシウムさん!食中毒!とか思ってるわけじゃないのに
普段無言で作物とかやり取りしてる連中の一部が勝手に決めつけてくるからだよ
なんだ馬鹿が暴れてるだけかwwwwwwww
馬鹿だなwwwwwwww
米112
十分食い下がってぐだぐだ言ってるよ。
自分の常識とは違っても「そんな空気のところもあるんだな」で大体納得できるから。
結構最初の方の米でも説明されてるし普通はそれで十分。
そういうのもいいな~程度。
出所不明だけど近所の人が置いていったであろうイカをまよわずかっさばくババアと人情味あふれる環境、おおらかな時代あっぱれ
今じゃ近所のごんぎつねババアもみまかり各家庭もきちんと施錠されるようになり、
なかなかそんなわけにもいかなくなったよね
と、漁港の近所育ち、今や都会っ子の自分は思ったわけですが、
なぜか荒れてる…
※114
結局通じてないんじゃんw
アスペが暴れる※欄w
田舎ならではのほっこり話可愛いなw
イカ墨パスタ美味しいけどお歯黒になるから外で食べられないぜ~って書きに来たら※大荒れ
きっと繁殖させる気だったんだな(笑)。こんなに報告者が愛おしく感じたスレは久しぶりだ。そんな君が大好きだ〜(笑)
当の本人も納得してる可愛い話なのにねぇ
出所ガー、勝手に調理すりナンテー、常識ガー、田舎者ガーって野暮極まりない
ギスギスした「自分の常識」を持ち込むなよ
一部の田舎者はしつこいねw
アスペ状態でしつこく絡んでるのが誰かは一目瞭然
最初から出所ガー所有者ガーってアスペ全開だったな
誰のとかわからなくても早く食べないと腐っちゃうやん
必要ならまた買いに行けばいいんだし
食べ物ムダにしちゃ駄目
小学生でイカスミパスタとはおしゃれじゃなー
てっきり烏賊を肛.門に突っ込んで気持ちよくなる話かと思った
面白いおはなしなだー ちょっと身に覚えがあるんだどー
寝てる間にイカが大暴れして、家の中がイカのヌルヌルや墨でめちゃくちゃになったのかと思った。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。