元夫の父のお通夜に行ったら知らない女性に声をかけられた。元夫の婚約者だって。元夫も彼女も50だよ…

2015年11月22日 08:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1447769894/
何を書いても構いませんので@生活板 14
244 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/21(土)18:29:49 ID:N1i
先日、元夫の父が亡くなったので、お通夜に娘と一緒に行った。
入り口で、どこに座ったらいいかなぁと迷っていたんだけど
元夫と元姑がいたので挨拶しようかと思っていたら
「娘ちゃんよね?」って全く知らない女性に声をかけられた。
親戚だったかな?と思ったんだけど思い出せなくて
「こっち来て、お父さんも喜ぶから。」と娘を連れて行ってしまった。
慌てて追いかけたんだけど、元夫と元姑の間に娘が座って
その女性が元夫の隣に座って、お通夜が始まったしまったので
仕方なく一般席の空席に座った。



お通夜が終わって、娘が戻ってきたんだけど、先ほどの女性は元夫の婚約者なんだって。
婚約者って、元夫も彼女ももう50だよ・・・。
娘が、「今晩はここに泊まる」と言うので「ママは明日仕事だから困る」と言ったら
「明日はパパが送ってくれるって。彼女さんがお祖父ちゃんに最後のお別れだから
ついていてあげて」と言われたと言うの。
元夫がそういうなら仕方ないけど、婚約者が言うのはおかしくないですか?
その後、婚約者が来て「本日はありがとうございました。」って頭下げられたし。
なんか追い出されるみたいに帰ってきたよ。
元夫とは面会させてきたけど、元義両親とは会わせた事もないのにさ。
まだ高校生なのに葬儀場に泊まりなんて信じられない。
元夫は何かお願いするといちいち条件付けてくる人なんだけど
お似合いの婚約者だわ。

245 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/21(土)18:37:35 ID:BDg
>>244
取り上げる気満々に見える
そのうち娘さんに「お母さんって呼んで」とか言い出しそう
高校生なら別に大丈夫だろうけどね

247 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/21(土)18:45:29 ID:0WX
>>244
モラ夫か…。
婚約者逃げてー。

248 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/21(土)18:48:19 ID:Bt9
>>244
葬儀の場で、自分も娘も邪険に扱われれば満足してたの?

250 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/21(土)19:17:10 ID:428
>>244
入籍前で張り切ってはっちゃけてる感じがする婚約者だこと
いい嫁アピール必死なんじゃん

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2015/11/22 08:12:43 ID: BE58O/YA

    もっと小さいならまだし娘も高校生なんだしゆるーく見守っておけばいいさ

  2. 名無しさん : 2015/11/22 08:16:33 ID: Gesio4Fo

    婚約者のくせにでしゃばりすぎ!

  3. 名無しさん : 2015/11/22 08:20:06 ID: EIVPelP.

    毒されてるのかなあ、私
    母親とカツカツの生活より余裕ありそうな父親との生活を娘が望んでいたりして

  4. 名無しさん : 2015/11/22 08:34:54 ID: Xhxw9rOg

    ※3
    性格悪いなアンタ

  5. 名無しさん : 2015/11/22 08:41:00 ID: LjLtW46Y

    別れた旦那に関わらせたくない+一人蚊帳の外ってのが引っかかるのか?
    そこまで変には思えないけど。
    まだ婚約中とはいえ、父の家族であるわけだし

    娘さんから見たら血のつながった祖父の葬儀だしねえ

  6. 名無しさん : 2015/11/22 08:41:05 ID: x6dEwQNM

    娘にとっては祖父母と父親とやがて義理の母親になる人だけど
    報告者にとって元義実家はもう血のつながりのない他人なんだから
    高校生なら最初から娘だけ行かせればよかったんじゃないのか?

  7. 名無しさん : 2015/11/22 08:43:24 ID: v5YX2XWs

    これは気持ち悪い婚約者だわ
    元嫁への敵意を丁寧な態度の中にギラギラさせてるね

  8. 名無しさん : 2015/11/22 08:48:30 ID: c7BGIIxo

    娘もおかしくない?
    幼いなら言われるがままでも仕方ないけど高校生でしょ?
    一緒に来た母親が蚊帳の外なことに疑問を持たないの?
    しかも泊まる?
    足りない子なのかなぁ?

  9. 名無しさん : 2015/11/22 08:49:00 ID: x/NRGS12

    え?
    別に50だからって再婚してもいいでしょう
    ついでに婚約者とはいえ、まだ籍が入ってないだけで嫁同然だったのかもしれないし、
    その葬式を含め重要な役割を担ってたのかもしれない
    その人が出過ぎかどうかは元夫家が判断すること
    娘も大きいんだし、どういう付き合いをするのかもある程度は本人が選択することじゃない?
    親族席だって泊まりだって、理不尽だと思ったり母親が気になるなら断ることも出来る

    なんとなくこの1人が蚊帳の外に置かれた(当たり前なんだが)のが気に入らなくて
    娘を側に置きたがってるというか完全に自分側につかせたいだけという気がした

  10. 名無しさん : 2015/11/22 08:50:43 ID: PulM.uH.

    >婚約者って、元夫も彼女ももう50だよ・・・。

    ごめん、これのどこが悪いのか分からない。

  11. 名無しさん : 2015/11/22 08:51:05 ID: NMOyDEeA

    婚約者が籍を入れちゃうと、娘の相続分が減っちゃうから必死なんだよ。
    元義両親が娘さんに会いたがってたら、この婚約者さんは本当に感謝されてるだろうね。
    そういうのが気に食わないだけでしょ、この報告者は。
    離婚して完全に他人だから、自分>>>婚約者なんて有り得ないのにね。

  12. 名無しさん : 2015/11/22 08:51:16 ID: 6X3BgQLA

    報告者がキチに見えるの私だけ?

  13. 名無しさん : 2015/11/22 08:52:45 ID: diJYlUiw

    報告者は現在の元夫家の事情や勢力図、婚約者の立場も知らないんでしょう?
    なのに「まだ婚約者のくせに出しゃばるな」って言える立場かな?
    元嫁のがずっとずっと他人だよ。
    娘は縁があるけども。

  14. 名無しさん : 2015/11/22 08:54:46 ID: UtFZcKx6

    婚約者が私が奥さん!ってはっちゃけてるようにみえる
    そりゃむかつくよなと思った

  15. 名無しさん : 2015/11/22 08:58:33 ID: VtgsnTG.

    婚約者気持ち悪い。50なら子供ももう望めないだろうし、いい嫁アピだろうね。
    つか、元夫の父親の葬儀なんて、どうして行ったんだよw?

  16. 名無しさん : 2015/11/22 08:58:50 ID: NMOyDEeA

    婚約者って言うか実質「妻」なんでしょ。

  17. 名無しさん : 2015/11/22 08:59:47 ID: D3gYEm1I

    ※11
    いやいや、キチというか権利もないところにガルガルしてるように私にも思えるわ
    何が怖いって報告者に同調どころか、婚約者を悪し様に言う人がスレにも※にもいるところだよ
    口添えや仕切りに元旦那の家族が納得してるなら、既にそういう存在なんでしょうに
    親戚ですらない報告者がガタガタいうことではないよ
    報告者に言えるのは娘との関係性のことだけ
    それも理不尽に相手家族を悪く言ったり付き合いをやめさせようとするなら毒

  18. 名無しさん : 2015/11/22 09:01:02 ID: lZF7rozU

    子供が高校生なら心配ないだろ
    子供に裏切られるなら育て方か親に問題があるんだろうし

    元夫の婚約者が仕切っても問題ないと思うけど
    自分も準身内と思ってたら子供は親族で自分だけが一般弔問扱いで拗ねてるだけに見えるが

  19. 名無しさん : 2015/11/22 09:03:21 ID: vVW2qis.

    別に「私が奥さん」て張り切ってもいいじゃんw
    実際妻になるんだし、これまで何年どういう付き合い方してきて、
    どういう存在になってるかも知らない外野が苦々しく「気に入らない」って憤慨するする方が分をわきまえていないと思う

  20. 名無しさん : 2015/11/22 09:06:47 ID: LQgm4.BQ

    婚約者がはっちゃけてたとしても報告者には関係ない
    既にその家とは関係ない他人じゃん
    娘は親が離婚しても父親だし、祖父だろうから親族席に行くのは当たり前
    娘が遠慮して親族席に行けないの(かもしれない)を引っ張ってってくれたんだから婚約者のしたことは別におかしなことでもない
    元嫁が一般席なのも当たり前
    自分だけが蚊帳の外に置かれたのがムカついたんじゃない?
    娘を取られたような気になったとかね
    娘が元義実家や父親の事をどう思ってるのかによるけど高校生にもなる娘が泊まるとまで言ってるんだから悪感情は持ってないように見える
    (だからこそ報告者はムカついえてるんだろうけど)

  21. 名無しさん : 2015/11/22 09:09:40 ID: oFkC4zgQ

    この人がおかしいよね。
    脳内では来てくれたことに感謝されて身内扱いされて……と思ってたのに
    自分の存在がなくなるようなポジションに他の女性がいて、
    しかもしっかり根付いてる感じだから気に入らないんでしょう。
    自分は婚約者のことなんて夢にも知らなかったのに、婚約者は娘のことをしっかり把握して夫家族として機能してるんだものね。
    これを気に入らないって人はたぶん嫉妬深いんじゃないかな。

  22. 名無しさん : 2015/11/22 09:11:37 ID: MZc2eU0Y

    自分も、娘が母親との生活に納得いかなくて
    父親の元へ行きたいのかなあとゲスパーしちまったよ

  23. 名無しさん : 2015/11/22 09:11:51 ID: euG5BzGA

    いずれは、遺産相続にかかわるからねぇ。手なずけとかないとってよんだ。

  24. 名無しさん : 2015/11/22 09:12:14 ID: l7FnZKb6

    娘高校生かよ!小学生か幼児かと思ったわ!離婚理由わからんが、母が辛い思いをしたのなら、自らが断ると思うけどね、しっかりした子ならさ。高校生なら、見守っとけ。

  25. 名無しさん : 2015/11/22 09:13:17 ID: IOlyCw8s

    娘が父親側の人間と関わることに特に悪感情を持ってないのがミソだな
    冷静に物事観れる立場からしたらそういう行動するのが妥当だとなれば、どちらが無理筋なこと言ってるかは明白だわ

  26. 名無しさん : 2015/11/22 09:14:35 ID: eTcKz.nY

    こんな筋違いに憤慨してる母親なら嫌にもなるわw

  27. 名無しさん : 2015/11/22 09:21:08 ID: S/V2SY4Q

    ※3
    今の世の中、男親だからって必ずしも余裕があるとは限らないよ。
    女親だからカツカツとも限らないし。

  28. 名無しさん : 2015/11/22 09:22:05 ID: R0Y.tumY

    娘が高校生とはいえ、母親である報告者に自己紹介というか挨拶も無く連れてって、あげくの果てに泊まらせるのけど何も言わないのは失礼じゃない?
    最初に連れて行った時は時間が無かったかも知れないけど意図的に無視してたっぽく見えても仕方がない
    一応最後は「本日はありがとうございました」と挨拶はしているけど他にもっと言う事あるんじゃない?

  29. 名無しさん : 2015/11/22 09:24:51 ID: EV0WAkpc

    いや、普通に考えて婚約者が礼儀知らずでしょ……。
    この書き方だと報告者を無視して娘を連れて行ったように見えるし、仮に前妻が気に入らなくても一応は「今夜は娘さんをお預かりします」くらいのことは言うべき。
    別に50だろうが何だろうが婚約者っていうのはおかしなことじゃないけど、50にもなってそのくらいの分別もつかないなんて、って考えは分からんではない。
    娘さんが高校生なら、付き合い方はもう本人が決めることだけど、それにしてもこの婚約者の態度はないと思う。

  30. 名無しさん : 2015/11/22 09:30:48 ID: /9R4CM4s

    報告者に説明しないのが礼儀知らずって、それ叩くなら婚約者より元旦那家族じゃないの?
    スルーされてるけど、一言もなかったってちょっとおかしいよね?
    報告者は挨拶しようとしたとはあるが、その後言葉を交わしたくだりはない。
    しかもお礼言ってるのは婚約者だけ。

    これって、報告者本人は招かざる客というか、元旦那家族からしたら話もしたくない関係だったのでは?とも思えるがな。

  31. 名無しさん : 2015/11/22 09:33:11 ID: NMOyDEeA

    ※28※29
    それこそ、そんなこと元旦那や元姑にも求めろよって思うわ。
    なんで婚約者一人だけタゲってんの?

  32. 名無しさん : 2015/11/22 09:34:21 ID: 4Wt2Vnkk

    「私が婚約者です」「娘さんをお借りします」と言っても難癖つけたと思うw

  33. 名無しさん : 2015/11/22 09:37:39 ID: DRTukgy6

    さすがに子供が高校生で泊っていくとか言い出す子供も
    頭弱い気はするわ

  34. 名無しさん : 2015/11/22 09:46:52 ID: xVPAxkVQ

    父親から母親に挨拶一つないのに、父親実家に
    父親婚約者と一緒に泊まるって信じられない
    喪主とかで忙しいとしても
    そしたら元夫親の兄弟やその嫁とか、面識のある人が仲立ちするとこで
    婚約者がやることじゃない
    そんな婚約者や父親を許容できる娘ってむり

  35. 名無しさん : 2015/11/22 09:51:46 ID: s7U6QHcc

    お願いしたら条件出されるってのこんなんじゃない?
    「これやってよ」
    「おーけー、んじゃこれかわりにやってー」
    「は?いやだし」
    みたいな。


    もう50なのに、とか言ってるせいでゲスパーしてしまう……

  36. 名無しさん : 2015/11/22 09:52:27 ID: EV0WAkpc

    ※31
    この文面では元夫と姑に関しては憶測しかできなんだから、婚約者についてしか議論できないでしょう。
    泊める件は確かに元夫や元姑からもひと言あって良かったと思うけど、最初の挨拶に関しては婚約者の方から話しかけてきたんだし、それで明らかに報告者を無視するのは大人げないって言ってるんだよ。
    そもそも報告者も言っているように、本来ならば元夫が言うべきところを婚約者が代弁するのはおかしい。そこまで出しゃばるべきではないと自分で思っているのなら、普通は元夫に頼むよ。

  37. 名無しさん : 2015/11/22 09:56:33 ID: Q0B4IlNk

    むしろ娘の行動が意味不明だな

  38. 名無しさん : 2015/11/22 09:57:09 ID: wEPDd5N.

    参列客に対して喪主側がろくに挨拶もしないのはいかん
    元夫が喪主でないなら、自分で娘を連れに行く暇くらいあるだろうから尚更だめだ
    本来なら親族がすべきことを、まだ入籍もしていない人物に任せるのはいかがなものか
    親がそばにいるのに説明もなく子を連れて行くのも非常識
    過去にもし確執があったとしても、社会人としての礼儀があるだろ

  39. 名無しさん : 2015/11/22 09:57:32 ID: ydRuZZfc

    未成年と泊まらせるなら、保護者で親権者である母親に断りもなくっておかしい。
    高校生だから心配ないとかそういう事じゃないよ。
    よく知らない一族の中に若い女性を泊まらせて、なんかあったら誰が責任とるのさ。
    父親が言うならまだしも赤の他人の婚約者が「今夜は付いててあげて」って子供に言うなんて
    まずは保護者に承諾を得るのが筋でしょう。

    ※31
    婚約者にタゲが行くのは、夫と姑より実際の言動が目に付いたから怒りを持って行きやすいからだと思う。
    後で冷静に考えたら他にも怒りが向くんじゃないの。

  40. 名無しさん : 2015/11/22 10:05:47 ID: A8MmZae6

    これ離婚理由と現在の関係性が鍵じゃないかって気がする。
    報告者が後足で砂をかけていったような状態で、葬式に来てほしくない、来るとは思っていないような関係性ならば、
    婚約者はその割を食ったのかもしれない。
    娘は親族、でもあの元嫁とは関わりたくないとなって遣いに出されたとか。
    お願いすると条件出すってのも具体例聞いたら「当たり前だろ」になる可能性もあるよ。
    「娘の習い事代寄越せ」で「娘からちゃんと説明聞きたいから面会させろ」とかだったりね。
    なんかこの報告者からは理不尽さを感じるんだよね。

  41. 名無しさん : 2015/11/22 10:07:00 ID: 82hVmEZI

    登場人物全員おかしいだろこれ まさに類友w
    まあ高校生にもなってパパママ言ってるようじゃな・・・

  42. 名無しさん : 2015/11/22 10:08:27 ID: S9xSpgdQ

    冒頭部分、どこに座ったらいいか迷ったなんて、別れた嫁なんだから末席じゃないのか?
    で元夫と姑見つけて挨拶しようとしたと続くってことは「私、親族席でしょ」と思ってたのかね?
    それで娘だけが親族席でヘソ曲げた?

  43. 名無しさん : 2015/11/22 10:08:33 ID: QSMkO15o

    なんだろ。この続きにものすごい巨大な後出しがありそう。
    娘が高校生ってことは、元旦那と何度も面会して、元旦那婚約者とも面識あるんじゃないかなぁ。なんか明らかに、報告者とは知らないところで既に会っていそう。
    いずれにしても、続きないのかねぇ。

  44. 名無しさん : 2015/11/22 10:11:27 ID: TODf/FkA

    「全く知らない女性」だったのに「元夫も彼女も50」ってことは
    娘に「相手の女幾つなの?」とムキーとなりながら聞いた図が浮かぶw
    娘さんが「50歳だって」って言ったにしろこだわり過ぎ
    なんか別に思うところがあるんだろw

  45. 名無しさん : 2015/11/22 10:13:38 ID: 61quMQDI

    ・娘自身が父親家族との付き合いを嫌がっていない
    ・婚約者の言動、対応を元夫家は容認している

    報告者のがでしゃばりじゃない???

  46. 名無しさん : 2015/11/22 10:15:29 ID: 4jSdYbjo

    ※41
    身内に関しての台詞だぞ?
    外に向けて言ってるわけでもなし、使い分けができてりゃガタガタいうことじゃない

  47. 名無しさん : 2015/11/22 10:23:37 ID: 6IMtV.Ds

    ※12 キチは言い過ぎだけど、色々考え過ぎな人なのかとは思う

  48. 名無しさん : 2015/11/22 10:24:44 ID: s9MqOAPE

    なんか登場人物みんな思いやりと無縁のエゴ丸出しって感じね。なんだかモヤモヤ胸糞。

  49. 名無しさん : 2015/11/22 10:29:33 ID: 2hC/eqSA

    旦那と彼女が50なのにって、羨ましさ爆発なんですね、わかりますw

  50. 名無しさん : 2015/11/22 10:37:27

    母親嫌いな娘なら普通にあるんじゃないか?
    高校生ならそろそろ母親に女認定されて攻撃される頃だし

  51. 名無しさん : 2015/11/22 10:38:19 ID: Z0hNrL1o

    ※9と同意見。
    喪主や家族より婚約者の方が動きやすいから、気を使って娘に声をかけてくれたんだろうに
    どこが悪いのか判らんわ。

  52. 名無しさん : 2015/11/22 10:48:59 ID: fdSt.i06

    50だろうが100だろうが独身の男女が好きな相手と婚約して何が悪いんだ。
    葬儀にしゃしゃり出るのはおかしいって言いたいみたいだけど、婚約者なら人手が足りなくて手伝いを頼まれるってこともあるだろうし。

  53. 名無しさん : 2015/11/22 10:53:30 ID: yTz7LqXA

    娘叩いてる人は「無条件に母親側について然るべき」「母親が父親側にもやもやしてるなら察して味方になれ」って考えなの?
    関係性も何も書いてないんだから、母親のことを考えないで父親につく恩知らずみたいに言うのは違わない?
    祖父が亡くなったという時のことなんだよ
    母親にとっては他人でも娘には血のつながった祖父

    ついでに「元旦那には会わせてるけど元義両親には会わせてないのに」って
    この人結構、娘を使って駆け引きしたり力関係コントロールしようとしてた?
    なんだか匂う

  54. 名無しさん : 2015/11/22 10:57:29 ID: d071p00g

    50なのに!ってことは自分は既に異性に相手にされてない、結婚も婚約も今更出来ないのにってことの表れ?

    しかし、この※欄見たら報告者はかなり反論後出しする気がする
    ちょっと嘘臭いやつをw

  55. 名無しさん : 2015/11/22 11:05:34 ID: /67epJEA

    私の親なら事前に言うだろうな
    「今日はいろんな人があんたに声をかけてくるだろうけど、くれぐれもお母さんから離れちゃいかんよ」
    って

  56. 名無しさん : 2015/11/22 11:09:27 ID: akjy5yYY

    高校生の女の子が、何の準備もないのにほいほい葬儀場泊まりに同意するというのが驚いた。
    洗面用具とか着替えとかどうしたんだろう。

  57. 名無しさん : 2015/11/22 11:14:40 ID: LwPw5S1c

    ※55
    毒親やん

  58. 名無しさん : 2015/11/22 11:21:47 ID: WUh.htf6

    報告者は告別式に出る気はなかった(娘も出させる気はなかった)みたいだけど、
    娘は最後のお別れだから出たかったんじゃないの?
    葬祭場で仮眠程度で準備不足であってさえも。
    それを婚約者が背中押してくれたように思う。
    なんか母親(女)のエゴ感じる。

  59. 名無しさん : 2015/11/22 11:37:52 ID: GuQRfDKU

    母親は帰して娘は泊まるっていうのがちょっとわからんな。
    普通、近場のホテルとかに泊まってもらって次の日も来てもらうとかじゃないのか?

  60. 名無しさん : 2015/11/22 11:38:18 ID: 7MNiRihg

    報告者だけからの情報ということを考慮し、
    娘が自分から泊まると言っている事から、
    きっとおかしいのは報告者。

  61. 名無しさん : 2015/11/22 11:44:38 ID: ZHtvtikI

    ※59
    なんで?
    報告者に告別式まで出てもらう義理もないが、娘は血縁なんだから親族としていてほしいってのはわかるけどな
    近しい親族が葬儀会場の仮眠室を使って一晩中付き添う形なんでしょう
    わざわざホテル取る方が意味不明

  62. ななし : 2015/11/22 11:49:56 ID: v3hrGjKA

    元旦那や親族が全く来なかったのを見ると、
    報告者が離婚時にかなりやらかしてるのが想像できる
    今回のこともきっとさきに打診あったのを無視しているとゲスパー

  63. 名無しさん : 2015/11/22 12:25:53 ID: T4FvWSVw

    元夫父の通夜なら座る場所探す前に挨拶を済ませるのが一般的じゃないのか?

  64. 名無しさん : 2015/11/22 12:53:26 ID: R16gUAWY

    娘がアレだな

  65. 名無しさん : 2015/11/22 13:32:53 ID: TZSZehog

    娘の態度からして報告者がくさい

  66. 名無しさん : 2015/11/22 13:59:03 ID: 7E/a4eLI

    関係ないけど、「何かお願いするといちいち条件付けてくる人」
    っていうのは、モラハラなの?

  67. 名無しさん : 2015/11/22 14:05:07 ID: 8c6I28.6

    高校生の娘が、葬式で実母がないがしろにされているにも関わらず
    母親抜きで実父らのところへ泊まる選択をしたってことは…

    娘が空気が読めないタイプじゃないとすると、相当母子関係ガタガタ
    なんだろうなぁ

  68. 名無しさん : 2015/11/22 15:20:44 ID: za9sjrD.

    元夫をpgrしにいったつもりが婚約者もいるしそいつは夫親族に受け入れられてるし唯一味方のはずの娘も好印象を持ってしまった。

    というのが気にくわないだけでしょう

  69. 名無しさん : 2015/11/22 15:39:51 ID: H25wsu.U

    この報告者の書き方だと、多分離婚の経緯も碌なもんじゃないんだろ。

    この報告者にどっちかと言うと責任がある形なのかもな。
    流石に浮気とか育児放棄ではないとは思うが。

  70. 名無しさん : 2015/11/22 17:34:16 ID: Y5wKBqnU

    ※12
    安心して。同じこと思った。

    元夫の婚約者:実質はもう家人で元ウトのお世話もしてたんじゃないの。行動は常識の範疇
    娘:祖父との最後のお別れと言われれば、父もいるし、お泊まりはおかしなことじゃない
    報告者:なんで来たの?状態。元夫も元姑も話しかけてもこなかったんでしょ
    50で再婚:何が悪いんだ?
    総じて:報告者の嫉妬心丸出し。

  71. 名無しさん : 2015/11/22 18:20:09 ID: NMOyDEeA

    ※66
    >何かお願いするといちいち条件付けてくる人「なんだけど」という現在進行形。
    離婚したのに元旦那にお願いすることって何だろうね?
    娘にかこつけて金銭がらみの要求しか浮かばないんだが。

  72. 名無しさん : 2015/11/22 18:21:52 ID: yp5GpBbY

    娘もなんだか変わってるね。
    高校生にもなって全く母親に気を使えないんだ。

  73. 名無しさん : 2015/11/22 18:33:03 ID: Ts7drRb2

    高校生の娘さんが嫌がらないってことは元義実家とは(娘さん的には)仲悪くないってことかな。
    そのくらいの年齢だと葬儀場なんて嫌がりそうなもんだけど。
    丸め込まれて「パパと暮らす」とか言いだしたら怖いね。

  74. 名無しさん : 2015/11/22 19:11:02 ID: TZbApCo2

    娘の保護者は報告者で、元夫も今はその立場じゃないよね
    娘にしてみれば祖父の葬儀だから参列するのはおかしいことじゃないし
    高校生ひとりで葬式に送り込むなんてトンデモすぎるんだから、当然保護者(=報告者)同伴となる
    高校生を大人の要請で外泊させるなら当然真っ先に保護者に話を通して許可をもらうのが筋だし
    当の保護者がそこにいるのにスルーは普通に非常識じゃね?

  75. 名無しさん : 2015/11/22 19:18:23 ID: h868MLow

    もう高校生なんだし
    父親と一緒に泊まるなら別に普通でしょ
    なんか嫌だって言うのはわかるけどただの親のワガママじゃん
    いい年のカップルで、子供いる人は子供に配慮して入籍せず事実婚や婚約者扱いにするのもそんな変な事でも無いよ

  76. 名無しさん : 2015/11/22 19:52:14 ID: x201sdsI

    ※74
    現在別居でも父親がいて、祖父の葬儀なら高校生なら1人で出席しても何らおかしくない
    ついでに報告者と元家族の間に何かの軋轢があるのなら
    「娘を泊めたい」と許可を求めたらこじれそうだから娘に「お母さんに許可取ってきて」の方がスムーズな場合もあると思う
    どうせ婚約者が「娘さんを一晩泊めたい」と言ったら余計にキーキーしただろうと思う
    元夫と姑が近寄らなかったということは何かあるだろうし

  77. 名無しさん : 2015/11/22 20:31:49 ID: ZsiUGcjw

    ※72
    よそ様ならともかく何で実母に気を使わなきゃいけないの?
    エネなの?

  78. 名無しさん : 2015/11/22 20:36:33 ID: ZsiUGcjw

    なんか過保護で娘を私物化したい母親がチラホラいるね
    高校生の娘を過剰に子供扱いしたり支配したがるのは毒親
    「娘ちゃんはお母さんのいちばんの味方!娘ちゃんはお母さんのもの!」って
    完全に娘に依存してるのはダメ母親

    親子とはいえ血が繋がっただけの他人という認識を持てないと距離感を誤るよ

  79. 名無しさん : 2015/11/22 21:18:35 ID: fr5MV8TM

    これで報告者がおかしいと気づかないのが今の女性様のレベル。
    いっつも田舎や農家を叩いてるけど、女性様のほうが常識も思いやりもない。
    祖父の通夜ならそら泊まるよ。

  80. 名無しさん : 2015/11/22 21:37:03 ID: AwEVRKZY

    えっと、何この流れ?
    報告者もスレ民もコメントも気持ち悪いんだけど。

    報告者にとっては元夫の父で今は他人だけど、娘には実の祖父でしょう?
    元妻と違って葬儀に直系親族として前列に座ることの何がおかしいの。
    順序だって、祖母と父の間に座らせて、婚約者とは離してあるって気遣いもしてるのに…。
    高校生なら葬儀場(関東ならア○カとかの民間でもビジホ以上な設備整ってる)に泊まる=お線香の番でしょう。
    座ってる順番的には元姑(故人の妻)が喪主っぽいけど、それなりの年齢だろうし実質は元夫が仕切っててもおかしくない。
    娘を側に置いておきながらその他対応してたら元妻の見送りなんてしてる余裕ないよ。
    保護者の責任として不満ならここで愚痴って同意もとめずに直接連絡すれば済む話じゃん。
    自分は完璧な対応できてないのに他者に完全を求めすぎてて見苦しいし気持ち悪い。

  81. 名無しさん : 2015/11/22 21:42:59 ID: 14hpehlE

    ※10
    同意
    この人のほうが意地悪婆さんって感じ

  82. 名無しさん : 2015/11/22 23:13:42 ID: STCzxzTE

    ※80
    まさにそのとおり。
    私もバツイチだけど、元夫親の葬儀ならこの状態になると思う。
    幼稚園とかならともかく、高校生だもんね。
    私は円満離婚だったし特に疑問にも思わないけど・・・
    どんな離婚したんだろうね。
    挨拶一つしてもらえないなんてさ。
    だって、この報告者、親族の誰も声掛けてくれてないみたいだし。
    あと、パパママに噛みついてる人多いけど・・・
    よそ様に話している時じゃなくて家族間での呼び方だから
    おかしくないと思うけどね。

  83. 名無しさん : 2015/11/23 01:03:01 ID: QmIW593w

    米12同意
    このおばさんは赤の他人だけど娘は元夫の家族とも血縁だし
    元夫家系の遺産にも関係がある、無関係なのはこのおばさんのほうなのに
    なにひとりでカッカしてるんだろうと思う

  84. 名無しさん : 2015/11/23 01:03:47 ID: UQEqKxoc

    ※80
    一度も会ってない祖父の葬儀よ?ナイナイ
    頼むにしても元夫が頼むのが筋

  85. 名無しさん : 2015/11/23 01:11:03 ID: X7rWb7wk

    将来の介護要員として娘取り上げるつもりなんじゃないの?

  86. 名無しさん : 2015/11/23 01:43:27 ID: rE1pZorw

    ※84
    生まれてから一度も会ってないとは限らないよ
    離婚後は会わせてないとも解釈出来る
    何よりそれでも娘さん自身が見送りたいと思ったんだから情があるんじゃないの?
    それまでコントロールしたい、娘は私側に付け、夫が頼むのが筋だって言うならそう言えばいいのに
    ぐじぐじ恨み言言うだけってのはなんなんだろう
    はっきり言ってこの人醜いよ

  87. 名無しさん : 2015/11/23 01:54:04 ID: tQ7tdQsE

    両親の離婚のせいで疎遠だったとしても、祖父の葬儀を家族として送りたい、
    泊まって告別式にも出たいと高校生の娘が思っただけで、
    「あっちの家が取り上げようとしてる」「介護要員だ」だの言い立てる人ってなんなんだ

  88. 名無しさん : 2015/11/23 07:32:07 ID: SQ3/nLBQ

    恥ずかしながら離婚理由は私の浮気で娘も元夫の子ではない。でもそれを元夫達は知らない。
    血の繋がりのない人の葬儀に立ち会うなんて最低よ!

    ぐらいの後出しほしいなぁ

  89. 名無しさん : 2015/11/23 09:05:24 ID: RHJV.k/Y

    というか完全に報告者は「招かざる客で来ないでほしかった」、娘は「来てくれて嬉しい」だよね
    失礼だの蔑ろだのはわざとなんじゃないの
    そしてそれが妥当かどうかは背景がわからないから何とも言えない
    この文句が多そうな人が直接は反論せず、ネットで愚痴ってるのを見ると
    都合の悪い事情がありそうだとは思うw

  90. 名無しさん : 2015/11/23 13:29:01 ID: lG37Slp2

    籍入れてないだけで実質奥さんなのかもしれないし、はっちゃけはどうでもいいんだけど、
    娘を利用されたみたいに感じて腹が立ったのかもしれないね。

  91. 名無しさん : 2015/11/23 14:03:44 ID: 2pbxKqOI

    はっちゃけてるかな?
    どっちかと言えば、元夫側が報告者とは接触したくなくて婚約者を遣いに出してる感じがするんだが。
    きっと婚約者は元夫か元姑から娘を連れてくるよう言われてるよね。
    泊まりの件も元のつく夫や姑が「告別式も来てくれるんだよね?」と確認して
    娘が「ママが仕事だから駄目だって」と説明して「じゃあ泊まりなさい、終わったらパパが送ってくから」みたいに話が進んで婚約者が口添えしたように思えるよ。
    報告者に説明した時点で送ってく話まで出来てるんだから。
    婚約者が独断でやってるように受け取って怒りの矛先を向けるのは女の嫉妬じゃないのかね?

  92. 名無しさん : 2015/11/23 16:08:21 ID: Ch6m3Lu6

    これ旦那と婚約者が20~30代だったらまた印象変わるな。
    子供も姑も元嫁もまだ若いから色々事情が変わってくるし
    まだ婚約者なのにこういうことやるのはさすがにでしゃばりな感じ。
    離婚の事情にもよるが元嫁を変に刺激しそうだし。
    むしろ双方50だからこそのこの状況だと思うわ。
    50歳バツイチで「彼女」じゃなくて婚約って実質もう嫁さんみたいなこと多いからな。

  93. 名無しさん : 2015/11/23 19:52:45 ID: Ym3.GmzU

    離婚の経緯はわからないけど元夫側は儀礼的な挨拶もしたくない程だという事だよね
    婚約者は下手すれば矢面に立つ形で娘を連れて行ったけどこれいいの?
    言い出したのが誰だか知らないけど会いたくない程の元嫁に婚約者をってどうなのって思う
    泊まる話も娘通じてだし余程会いたくないとはいえ元義実家も何だかなって思う

  94. 名無しさん : 2015/11/23 21:08:46 ID: r77dQVpQ

    喪主(妻)と息子と孫の隣に座れるんだから親戚周りも嫁さん扱いしてると思う・・・
    彼女にも子供がいてお互いに相続でどうこうにならないように敢えて入籍はしないとかかもだけど
    そもそも娘さんが高校卒業or成人を待ってるだけなんじゃないかね?

  95. 名無しさん : 2015/11/24 08:40:56 ID: jDOSELXI

    娘があっちの言い分聞いてるのが気にくわないだけじゃん。
    娘からしたら祖父の葬儀なんだから別におかしくないだろ。

  96. 名無しさん : 2015/11/24 08:46:54 ID: jDOSELXI

    つーかこの女はどういう扱いされてたら納得したわけ?
    まさか親族席に座ろうと思ってた訳じゃないよね?
    それとも実の孫なのに末席に座れとでも?

    元旦那が婚約してること自体が気に入らないんだろうな。
    なら別れるなよ。
    こんなんじゃ離婚理由も推して知るべしって感じ。

  97. 名無しさん : 2015/11/24 17:24:29 ID: axwUt6DE

    最初から「目立たない所に」と考えず「どこに座ろうかなぁ」と考えて「あ、元夫だ、挨拶しよ」と思う辺り
    元夫から「君が来てくれるなんて感激だ!ぜひこっち(親族席)へ」と言われて
    妻の代わりしてやろうかしらくらいは思ってたんじゃないかね?
    ところがその代わりはもういて、元夫が動きにくい分をフォローして
    娘だけを案内したので「何よ!あの女!」とメラメラって感じ
    婚約者だけに怒りを向けてる辺り偏ってるしなぁ
    醜いおばはんの嫉妬なんだろね

  98. 名無しさん : 2015/11/27 15:11:02 ID: YLcPmlTs

    コラボか・・
    この報告者が再婚するから娘は父親のところに行きたいと言っているってやつ
    養育費で年間200万もらってたら、手放したくないよね・・・

  99. 名無しさん : 2015/11/27 15:18:22 ID: CvwHSVh6

    >まだ高校生なのに葬儀場に泊まりなんて信じられない。
    この人、通夜って何なのか高校生の娘がいる歳になっても知らないのか?

  100. 名無しさん : 2015/11/27 22:54:20 ID: AwEVRKZY

    なーんだコラボか
    よかった非常識な元妻とかいなくて
    高校生の娘さんがこんな母親と暮らしてるなんて流石に可哀想だもんね

  101. 名無しさん : 2015/11/29 04:04:43 ID: FnYFsnGs

    最初にこっちを読んだときに「もう新しい奥さんが決まってるのに、
    元旦那の父親の葬儀に来るって図々しいなあ、娘だけ行かせればいいのに」と思った。
    コラボなのかどうか真相は謎だけど、あっちが本当だとしたら、
    娘が嫌うような嫌な男と再婚しようとしてるこの報告者の方がおかしいよ。
    娘は元旦那の方に行きたいというより毒母と毒母彼から逃げたいんじゃないかと思う。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。