ウェイトレスが運んでたグラスが倒れてジュースが全部私にかかってしまった。ウェイトレスは呆然としてるだけ

2015年11月22日 16:05

http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1447491174/
【チラシより】カレンダーの裏 11□【大きめ】
168 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/22(日)05:09:04 ID:Cvk
よく見かける話ですが、私にも文字通り「降りかかった」ので書いてみます。
実家の法事に行きました。終わった後、親戚達とお茶でも飲んで行こうと
7、8人で、駅ビルのなかの喫茶店というより今風のおしゃれなカフェに入りました。
果物の生ジュースが売り物のようなので、皆でいろんな種類を頼みました。
ウェイトレスが、グラスを盆に乗せて運んでくると
グラスも細くて背の高いおしゃれなものだったけど、安定が悪そうで
盆の上でもぐらぐらして、見ていて不安でした。
案の定、グラスをテーブルに置いて行って、最後の1つになったところで
グラスがひっくり返った!
そばにいた私にグラスの中身のマンゴージュースが全部降りかかってきました。
黄色いマンゴーの果汁で髪と服がまだらに……。



ウェイトレスは「あっ」といったきり呆然とつっ立っている。
親戚達がぱっと立ち上がって「大丈夫!?」と私に怪我がないか確認してから
ウェイトレスに「おしぼり持ってきて!」「雑巾も!」と頼みました。
しかし彼女がどこかに消えてしまったので、
親戚達がカウンターへ行っておしぼりや雑巾を借りてきました。
しばらくして、ウェイトレスは代りのジュースと共に、マネージャーらしい若い男を連れてきました。
マネージャーは掃除や始末を手伝うでもなく、
「クリーニング代はお払いしますから、後で領収書を持ってきてください」とだけ言って引っ込んじゃった。
ウェイトレスも伝票を置いて引っ込んじゃった。他にも店員はいたけど、傍観してました。
我々はそそくさとジュースを飲んで退去しました。ちゃんと全員分の金額を支払いましたよ。

数日後、クリーニング代の領収書を持ってその店に行きました。
マネージャーは私の顔をというより出来事を忘れていたようで、
「はぁ?」とクレーマーを見るような不審げな顔をして、レジからお金を出して渡してきました。
最後まで、店の誰からも、すみません、申し訳ありません、ご迷惑をおかけしました、
という類の言葉は聞かれませんでした。
まあ、めったに来ない場所だからもういいやと思いましたが、こないだ久しぶりにその駅ビルに行ったら
そのカフェは他の飲食店になっていました。

170 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/22(日)05:41:29 ID:WMC
>>168
酷い話だねぇ。普通は、申し訳ありません!お怪我はないですか?すぐにおしぼりをお持ちします。
って、飲食店で働いたことない私ですら言うべき言葉が思い付くんだけど。
法事ってことはブラックフォーマルだよね?簡単に洗濯できないし、ホントに災難だったね。
味は良くても接客がダメダメなお店はやっぱり足が遠退くわ。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2015/11/22 16:22:07 ID: FLOt1VEo

    こういうのってこのマネージャーが「クレーマーには屈しない!」って脳みそだったら
    証拠ないでしょって帰らされて泣き寝入りするしかないのかな…

  2. 名無しさん : 2015/11/22 16:42:42 ID: 3FC1WPzI

    ひい~最悪だな。私も服にデミグラスソース掛けられたことあるけど、何十回も謝られた上に一緒に来てた友人の分の食事代もタダ、寒い季節にジャケット汚してしまったからってタクシー代も出すと言われたよ。ジャケットは一週間後くらいに新品同様になって帰ってきた。

  3. 名無しさん : 2015/11/22 16:43:20 ID: oZH6dX5s

    その場で写真を撮影すること(拒否されても関係なし)
    クリーニング代だけではなく慰謝料と床屋代も請求すべし
    応じない場合は、小額訴訟でOK
    公然たる事実を列挙し公益保護を目的としたブログを開設し事実をかけばいい
    謝罪なし、反省なし、なら10万円以上請求してもとれますので
    判例上も可能
    その際に、大衆の面前で安定しないグラスを運ぶ際に注意義務なくと訴状に記載すればOK。アルバイトだろうが民法の使用者責任の範疇
    以上、弁護士より
    当方も皇居のそばのゆうめいホテルで同様の扱いをされたので、訴訟を提起し若いではなく確定判決をわざととってやった。その担当と責任者は移動しいないみたいだよ

  4. 名無しさん : 2015/11/22 16:49:42 ID: q2z.xLFE

    食べログやツイッターですぐにでも情報拡散してくれると被害が広がらないから助かる

  5. 名無しさん : 2015/11/22 16:51:33 ID: 4E5QMFYY

    そんなだいそれた事、綺麗さっぱり忘れるもんかねぇ?
    よっぽど何度も同じ事やってんのかな。

  6. 名無しさん : 2015/11/22 16:54:04 ID: jHz5eGPg

    失敗は誰にでもあることだけど
    その後のフォローの仕方によっては
    逆に評価上がることになるのにね

  7. 名無しさん : 2015/11/22 16:55:37 ID: 0xVs22Jg

    ※3
    流石にその誤字の多さはちょっと……

  8. 名無しさん : 2015/11/22 17:01:40 ID: 1R9ZXueY

    その場で怒らず帰ってきてる時点でヘタレだな
    あとからあの対応はおかしいだろと思い直すってのは、ことが起こった時点で物事の判断がついてない証
    その場ですぐ意見、抗議できるような脳みそを持ってなかったから仕方ないね

  9. 名無しさん : 2015/11/22 17:06:28 ID: ofKoylPA

    「謝ったらこっちが悪いみたい」だから謝らない。
    そういう人ばっかりですよね~w

  10. 名無しさん : 2015/11/22 17:13:47 ID: cp/H8lmU

    こっちが安岡力也みたいなルックスだったら全然態度違うに1000ガバス

  11. 名無しさん : 2015/11/22 17:31:11 ID: cbx4qTec

    店の姿勢はどうあれ謝罪の言葉くらいは反射的に出るものと思うんだけど
    それすらないとは…

  12. 名無しさん : 2015/11/22 17:37:00 ID: 1U1lvk/c

    ※5
    『本当に請求してきやがったよコイツ』くらいに思ってたのかもね

  13. 名無しさん : 2015/11/22 17:38:55 ID: kIBKWl0Y

    クレーマー対策じゃないかな
    下手に謝ると付け上がるバカ客が増えてきたから、こういう対応の店は今後も増えると思うよ
    非常に残念だけど

  14. 名無しさん : 2015/11/22 17:39:22 ID: 4iq2Kdkk

    客商売で、お客さん相手に最低限の対応もできないなら
    店なんかやらなきゃ良いのにね、、、。

  15. 名無しさん : 2015/11/22 17:42:42 ID: bVIpWGcA

    いや、店側の明らかなミスでクレーマー対策もクソもないだろ
    単に社会常識に欠けた人間が店員とマネだったんだろ
    どうせバイトだろうけど

  16. 名無しさん : 2015/11/22 18:23:38 ID: 8b4WtOnY

    散々上から目線で偉そうなこと抜かして、最後にゲロは吐かれたことがあるタクシーの運転者さん、ご苦労さまです。
    偉そうなこと言う客に限って「わりーな」の一言だけで降りて行ってしまうそうだ。

  17. 名無しさん : 2015/11/22 19:35:24 ID: 9g4xR.Ro

    ※13
    今回の件には当てはまらんだろ
    完全に自分の店の人間の失態なのに責任取らないのがクレーム対策とかアホか
    お前がクレーム対策やったら企業が潰れるぞ

  18. 名無しさん : 2015/11/22 20:10:40 ID: kwoW5cJc

    ジュースぶっかけられて、バイトも謝らないわ、その上司も謝らないわって
    そんな仕打ちを受けたら、その場で「謝罪の言葉を聞いてないんだけど?」って
    ねちこくねちこく言いつのって「経営者出して。」も、いうと思うわ。
    それでクレーマーとか厄介な客とか思われても、逆に警察呼ばれるようなことになっても、
    経営陣から誠意ある謝罪の言葉が出るまでネチネチネチネチ閉店まで粘ってでもやり続ける自信あるわw

  19. 名無しさん : 2015/11/22 20:13:57 ID: rxO7kI3w

    その場にいた他の客も二度と行かないだろうし、
    噂も広まるから潰れて当然だわな

  20. 名無しさん : 2015/11/22 20:46:09 ID: HL7G6Fb2

    先日居酒屋で飲んでいたらお客さんが具合悪くなって救急隊員が担架で運んで行った
    そうしたら店長さんが各テーブル「お騒がせしました」お詫びに回ってたよ
    接客マニュアルにあるんだろうけど飲み過ぎなんてお店の責任じゃないのに大変だなと思った
    それに引き替え従業員の粗相に謝れない責任者なんて初めて聞いたよ

  21. 名無しさん : 2015/11/22 20:52:12 ID: E630GpRM

    最初に胸糞って書いてて欲しいの( ・᷄ὢ・᷅ )

  22. 名無しさん : 2015/11/22 21:54:52 ID: JZiskDpM

    ※19
    だよね。
    私もその場に居合わせたら、そりゃもう言いふらしまくるわwww

  23. 名無しさん : 2015/11/22 21:56:41 ID: LEC1ch2g

    店名晒せよ、と思ったら潰れていた

  24. 名無しさん : 2015/11/23 00:54:37 ID: 2Z.Y651.

    さあバカッターの捨て垢をとって店名をさらすんだ

  25. 名無しさん : 2015/11/23 02:22:19 ID: ysw5nL0I

    大宮の松屋でみそ汁掛けられたとき、新しいタオルを持ってきたんで身体を拭いているワタシに渡して
    くれるのかと思って手を出したら、カウンターを拭きだしたんで怒ったわ。

  26. 名無しさん : 2015/11/23 04:51:37 ID: FLyoSKrM

    米25 それは怒っていい件。

  27. 名無しさん : 2015/11/23 06:27:56 ID: UjmZ9aj.

    もしかして女性ばっかりのグループだった?
    悔しいけどナメられたかもね。
    私も以前似たようなことあったけど、夫と交代したとたんに(夫がいると認識されたとたんに)対応がガラッと変わってポカーン…ってなったことあったわ

  28. 名無しさん : 2015/11/23 08:32:49 ID: expqLxtc

    ジュースぶっかけられたのに店側が何も対応しないなら警察呼べばいいと思うよ

  29. 名無しさん : 2015/11/23 09:48:33 ID: fladQe9w

    私もミルクティーぶっかけられたことあるけど即店員とマネージャーと店長と思しき人たちが
    ていねいな謝罪くりかえして今すぐクリーニングに出してまいりますので代わりにこれをと
    その間制服に着替えさせられた
    勿論飲食費はタダになって後日3000円分だったかのタダ券も送られてきたよ
    友人と飲み食いして使い切った

  30. 名無しさん : 2015/11/23 10:08:32 ID: 8iXnbnmo

    ※29
    もちろん制服に着替えてクリーニングが上がってくるまでの間働いて
    時給ゲットしたんだよね?

  31. 名無しさん : 2015/11/23 10:17:57 ID: hsuKrIy2

    そんな店だから潰れたんだね!

  32. 名無しさん : 2015/11/23 14:13:52 ID: zqOcohJM

    六本木の芋洗坂にある「ライブを観ながら食事ができる店」で同じ事をされたわ。

  33. 名無しさん : 2015/11/23 15:42:03 ID: vvOiap1M

    ※3 弁護士なら当方じゃなくて当職という一人称を使うよ。普通は、ね。
    まあ弁護士じゃなくてべんごしなんだろ、と突っ込んで欲しいんだろうけどw

  34. 名無しさん : 2015/11/23 17:36:40 ID: zK.EXDjs

    ※1
    実際そういう報告あったよ
    クレーマーに屈しないとばかりに言い分全く聞かない店側に腹立って本部があったから電話したらようやく詫びたっての

  35. 名無しさん : 2015/11/23 19:27:42 ID: EGmyFujI

    よく金払えば解決って思ってる奴いるけどそうじゃないよな
    喫茶店での時間を台無しにされた事
    その日はベトベトの服で気持ち悪いし、用事を先延ばしにして家に帰ったかもしれない
    後日クリーニングに出す→取りに行くという手間もあるし
    クリーニング代なんかはした金いらんし腹立つだけだよな

  36. 名無しさん : 2015/11/24 13:57:59 ID: HOuuoAVM

    ※21
     ὢ この記号初めて見た!!

  37. 名無しさん : 2015/11/25 00:24:36 ID: fladQe9w

    >>30
    さすがにそれはないよw
    ただお店の人が気を使ってくれてるのは分かってたけど店員の制服着て
    客席に堂々と座ってるのはどうにも居心地悪くてクリーニングから服が戻ってくるまで落ち着かなかったw

  38. 名無しさん : 2015/11/25 17:13:09 ID: 2jL8GVdg

    こちらに何も非がない場合は何もしたくないから元に戻せって思うわ。
    クリーニング出して取りに行く手間暇もミスした側が負担すべき。
    でも実際そこまではできないでしょう?だったらせめて誠意をもって謝れって話だよなあ。

  39. 名無しさん : 2015/11/26 00:09:32 ID: g/qy2sL6

    完全に商売をなめてる
    ま!その当然の結果だろうな

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。