2015年11月23日 10:05
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1445384506/
■□■ チラ婆のチラシの裏 ■□■part.4
- 334 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/22(日)01:54:14
- なんだか姉に嫌われてることが地味にわかってショックだわ
もう冠婚葬祭以外で会うことは、もうなさそう
歳を重ねるにつれて心にとげとげが増えていってる、いつか悲しみではち切れてしまいそう
- 335 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/22(日)07:28:14
- >>334
それは辛いわね
姉妹は数少ない思い出を共有できる相手だけど
同じ物を見てても角度が違えば別の物に見える
多分、そういう事の積み重ねがあったのかもね
爺と二人、思い出を重ねていくと良いと思うわ - 336 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/22(日)08:07:02
- >>334
あらあら、何か嫌な風に言われてしまったのかしら?
兄弟は他人の始まりっていうし、仕方のないことなのかもしれないわよ
楽しかった思い出だけ無理に無くさず覚えていればいいと思うわ
実際に笑いあったのは事実な訳だしね
お姉さんとは近くに住んでいるのかしら? - 337 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/22(日)10:33:59
- >>334
そうそう、兄弟は他人の始まりなのよ。
親の葬儀とかで何年振りとかで会うとかよくある話。
友達と一緒で何年会わなくても、一瞬で子供時代に戻れるのよね。
でも友達と違うところは、確執もそのまま持ってるって事。
婆は姉がいるんだけど、長女の姉は躾が厳しくて妹の婆は自由でずるい
って大人になってから言うわけ。
でも婆からしたら、服も下着も姉のお古、自由じゃなくて親の無関心
親の関心を一手に集めてる姉が羨ましかったんだけどね。
ちょっとした事でそういうのを思い出して許せなくなったのかしらね。
お姉さん側が一方的に嫌だった事があるのかも
そして介護とか遺産相続の時になって、「あんたはあの時○○してもらったじゃない!!」
って言われるらしいからね・・・
子供時代は親の愛情を、年を取ってからは親の遺産を争奪するのが兄弟の運命なのかもね。
婆母の茶飲み友達に、6人姉妹のうち5人と毎週ランチしている人がいて
姉妹でいつまでも仲良く出来ていいなぁと思っていたんだけど
出てこない一人っていうのも近くに住んでいて元気だそう。
その出てこない理由が気になるのよ・・・ - 339 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/22(日)11:18:43
- >>337
大人になってから生活に差が出たときも姉妹は疎遠になるわねぇ…
婆の身内にそういう姉妹いるわ
姉はダメンズ、妹はエリートサラリーマンと結婚して
姉の方が卑屈になっちゃったみたい
年々差がついてくるのが目に見えて辛いんですって - 340 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/22(日)16:28:55
- >>339
婆、姉の立場だわw
妹の旦那の稼ぎが良くて辛い時があるわ
しかも、妹の旦那、うちの爺の元部下なの
でも、しょうがないわよね
婆は内助の功ってタイプじゃないし
婆はうちの爺じゃなきゃダメだったしね
時間掛かったけど諦めついたわ
そのお姉さんも早く諦めれて
良い所を見るか、疎遠にするかすれば良いのに - 341 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/22(日)21:46:43
- それぞれの環境で、人生いろいろあるわけで、
姉妹でも友人でも、縁切りはあるのよ
友人にも、賞味期限があるって、
婆は2ちゃんで知って、
目からウロコが山ほど落ちたわ
そう思ったら、肩の荷が降りたの
年を重ねたら、無理しないのが一番よ - 342 :334 : 2015/11/22(日)23:03:06
- >>334婆です
いろんな婆に聞いてもらってすっきりしたわ
直接嫌なことをされたり言われたりしたわけじゃないの
婆と婆母と姉で会うことになって、連絡するのにラインのグループを作ったんだけど、
当日解散した晩には姉がグループ退室してたのよ
姉と昔にも色々言い争ったりあったんだけど、
もうそういうのも疲れちゃうからそっとしておくことにするわ
姉は子持ち、婆は爺と二人暮しで環境も違うから、話も合わないしね
婆母は、婆より姉のほうが話も気も合うみたいで、幼い頃から疎外感をずっと感じるの
その思いを2人にぶつけたこともあるけど、婆の勘違いだって言われたわ
3人で会うと毎回寂しいおもいをするのも疲れちゃうのよ
婆は子供欲しいけど、きょうだいってつらいから、2人も産めないわ - 343 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/22(日)23:15:38
- 残念なことに、親子でも相性ってあるわよね
婆にも、3人いるけど、
皆かわいい我が子だけれど、
末っ子だけが、いつまでも反抗期なの
上二人には、相性が合わないと指摘され、
寂しくは思ってるけど、
仕方ないともあきらめたわ
反面教師もあるから、
早々に結論がでなくても大丈夫よ
皆違っていてこそ人間なんですもの - 344 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/23(月)00:07:24
- 親兄弟は繋がりが深いから、
距離感を保つことがとても大事だと思うの
家族関係でデリケートな問題が起こったときにギスギスしないように
今は少し寂しいくらいでちょうど良いのかもよ - 346 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/23(月)00:52:13
- そうね~婆は妹が一人いるんだけど、仲良く出来るようになったのは
私が県外の大学に進学して家離れてからだったわ
小さい頃から仲良し兄弟!って人も多いんだろうけど、
地味に年が離れているのと母親が囲い込んで関わらせる事がほとんどなかったから
ずっと余所の子って感じだったわ
近所の年下の子や友達の弟妹のが可愛かったくらいw
家離れてから帰省時に一緒に映画見に行ったり服貸したりして仲良くなったっけ
互いに成人してから冗談混じりに「私は親から束縛されまくったのに妹ちゃんは自由で羨ましかったよ」
「私は逆にお姉ちゃんが親に大事にされていて自分は放置されてると思ってた」なんて
腹割って話し合えるようになったよ
今はお互い離れた地に住んでいるのでメールのやりとりするくらいだけどね
コメント
みんな妙に口調がおネェっぽいんだが?
アナ雪流行ってた頃に1000回は見たな、こういうやり取り。
板方言でしょ
オネエと言うよりはばっちゃ的な
婆って報告者の事?
たかがそんなことで色々話せるのがすげえ。
親族であろうと人間関係切るのなんてティッシュで鼻かむのと変わらん。
用事すんだからグループ退室しただけだろ
普段の会話はグループでする必要ないじゃん。母親に用がない時もあるだろうし
なんでこんなに悲観的なんだ
嫌われてるんじゃなくて、仲間としてカウントされてないんだと思う
だから一言断らずに退会するし、仲良くなる努力もしない、訴えられてもハァ?って反応
そういう人だと割り切って疎遠になる他無いんだよね
スレ名見るに、ここにいるのは全員ババアって設定で書き込みしてんだろね
だが何かキモい
チラ裏まで転載されてなおキモいと言われる婆たちかわいそう
板方言なんだろうがキモい
※欄こうなるのはお約束だよな
なので、ここのスレをまとめるサイトは少ない
兄弟なんてそんなもん。うちの姉もガキつくって出ていき親兄弟がどうなろうが知ったことじゃない。仲良しこよしなんてガキの頃だけの幻想。うちはガキの頃ですら仲良くなかったが、割りくってんのはこっちだっての
スレのお約束みたいなのは端から見たらキモいものはあるが、覗き見みたいなものだからどうこう言うのはナンセンスだよね
育児だったかの「だら」スレなんて語尾が「だら」で「シャキ玉」がどうとかやってるが
なりきりごっこみたいなノリなんだろう
俺も弟とは疎遠だなぁ
子供の頃からお互いのすることにまったく関心がなかった
ほとんど会話もなかったし喧嘩した記憶もない だからといって険悪でもなく会えば挨拶くらいはしてる
結婚して遠方に住むようになったら尚更「弟とかいたっけ…」て感じだ
※13
同感
スレのローカルルールも知らんまままとめサイト見にきといて
スレ内の口調がキモイとか、何言ってんだ
親より先に逝くことと、兄弟姉妹で仲悪くなること、この2つが最大の親不孝
※15
そうだね。この場合文句言うべきはこのブログの管理者で、それも嫌なら見るなで済む話だわ
自分は姉妹の姉で結婚後は夫婦で都下に家を建てて暮らしている
車で1時間半ほどの処に実家があり母(父は鬼籍)と妹夫婦、その子供たちが住んでるんだけど意識して極力連絡取らないようにしてる
前々から感じてたんだけど妹とは姉妹でなければ接することもないだろうなってくらいタイプが違ってて
考え方も生き方も余りにも違いすぎて話をしたり同じ空間に一緒にいてもストレス溜まって疲れる
なのに妹の方は何かとLINEで相談して来たりこっちに遊びに来ようとするから心底ゲンナリ
一緒にいてもちっとも楽しくないんだよ…なんて言いたくないから避けてるのにやっぱハッキリ言わなきゃ駄目なのかと
考えるだけでもうマンドクセーーーーー
え?ライングループ退室されたってそんだけ?
質問です
用が済んだから連絡用のライングループ抜ける行為ってそんなに、「妹が嫌い」っていうのが表れてるようなことなの?
他に連絡方法が全くないわけではないだろうし、また必要になれば作ればいいんじゃないかとも思う人もいると思うんだけど……
自分かライン嫌いでやらないから感覚がわからないのかもしれないけど
それってそんなに「嫌い宣言」なの?
ツイッターなんかでリムーブされると自分が全否定されたような気持ちになるタイプだな
めんどくせぇ。姉視点からみたら全然違うんだろう
家族にまでラインどうこうで色々言われんのか
身内にまでこれじゃあ友人知人とはさぞかし付き合いにくかろう
ラインとか他人と繋がるアイテムは向いてないんじゃないのこの人
ばっちゃ口調なの?
新宿二丁目でなぐさめられてる気分になるんだが
疎遠になっていくのが、ちょっと悲しい気持ちは分かる。
自分とこは、姉が自分の時間もないほどの忙しい家に嫁いで
自分はノンビリな所に行った(家はお互い遠くに離れてる)。自分で決めたとは言え
妹がお気楽に過ごしてるのが、気に触るみたいで、私の話は「聞きたくない」状態(ってかそう言われた)。
電話しても「自分はどんなに大変か。」しか話さないし、私は自分の話出来ないし
母親も姉寄りで「妹なんだから〜」とかしか言わないので、疎遠にする事決めた。
結構モヤってたけど、そうしたらスッキリしたよ。
なんか卑屈っぽい書き方だな。
そういうところが嫌なんじゃない?
皆一人称婆は嫌なんかwww
私はここの板の雰囲気不思議な哀愁があって好きだわ
卑屈さを、謙遜と過剰な現実認識で覆い隠して婆なんだよね
女の人にはそういう時期がいつかくるんだわー
オネェじゃなくて女言葉で、婆といってるけどおばあちゃん(ばっちゃ)じゃなくてオバチャンだよね
「色々言い争ったり」を書けよ
お互い様な意見の相違レベルなのか、姉が酷いのか、報告者が原因なのか…
「疲れちゃうからそっとしておくことにするわ」とまるで自分から関係を切ったかのように思おうとしてるけど切られてる側だよね
普通の兄弟ってそんなに仲いいものなのか?
どこに住んでて何してるのかも知らんぞ
そのときの用事用の場だと思ったんじゃないの?
そんなにショック受けるようなことなの?
これからはコレで連絡し合おうね!ってグループじゃないんでしょ?
その日に会う為の連絡用のグループでしょ?
この妹、一事が万事こうなのかなー
私は弟の住所と携番しか知らないし用事ないと電話もしないけどなぁ
複数人きょうだいの一番上だけど、自分に子供ができてから無関心が加速したな。
もう家族じゃないし、こっちに迷惑掛けてこなければどうでもいい。
板方言に文句付けてる奴はまとめ読むのやめろよ
本家の方がでそれなりに意味があってローカルでやってることを
勝手にまとめてんのはまとめサイトの方なのに
兄弟が居るけどもう何年も会っていない。年賀状で生存確認してる。
母親経由で話を聞くこともあるけど、どうでもいい。
内容に全然関係ないけど、昨日関ジャニの番組で水樹奈々がたくさんの声色使い分けれるって話で、
熟女の声ってのがあって、この話し言葉全部、水樹奈々の熟女で再生された。
単純に無関心というケースもあるだろうけど
立場が変わって嫉妬したり妬んだりは仕方がない、人の心だもの
その時相手を攻撃する、大人の対応で付き合う、そんな自分に自己嫌悪して
そっと離れていく。いきてりゃ色々あるさ
別にここは相談スレじゃないから普段からの姉の仕打ちを書く必要はないし、
たまたま書き込みたくなったきっかけがライン退室ってだけでしょ
文句があるならまとめた管理人に言え
相手になにもされてないのに、これは私が嫌いなんだーって叫ぶような人は
それこそ嫌われて当然。
うちの兄と私と同じだw
最近、兄の奥さんに気を遣って何か送ったりするのもばかばかしくなった。
いつか悲しみではち切れてしまいそう
って悲劇のヒロインぶっててキモイ
なんつーか、チラ裏を勝手に晒された挙句に外野にあーだこーだ言われて可哀想
兄弟も人間同士だからね。
友人は選べるけど兄弟は選べないから、相性がいいならラッキーだし、合わないなら適度に疎遠になるのがいいんじゃないのかな。
うちの兄のうちの一人は私の結婚式のご祝儀に折り目だらけの2万8千円持ってきたよ。
ほかの兄弟とは適度に会ったり、ラインやり取りしているけど、問題の兄とはしばらく会ってないし最後に会ったときも目も合わせないし会話もしないけど反目もしない。
愛の反対は無関心ですね。
>連絡するのにラインのグループを作ったんだけど、
>当日解散した晩には姉がグループ退室してたのよ
え、これ駄目なの?その日に会う為の連絡用のグループなら自分も解散したら退室すると思う
構って欲しい甘えん坊タイプなんだろうな
いい大人でめんどくせーわ
元のスレタイ見るまで婆とか婆母の意味が分からなくて混乱したわ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。