北海道大好きな妹が純白の白銀世界で式を挙げたいとほざいてる。1月の北海道でガーデンってコロす気か

2015年11月25日 08:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1444751321/
今までにあった修羅場を語れ【その14】
860 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/24(火)13:42:48 ID:DLv
年に何度も旅行に行くほど北海道大好きな妹が、
純白の白銀世界で式を挙げたいとほざいててスレタイ。
1月の北海道でガーデンってコロす気かよ。
やりたきゃ1人でドレス着て撮っとけ。


861 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/24(火)13:56:11 ID:XgX
ダウン仕様のウェディングドレスってあるんかね?白無垢?

862 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/24(火)14:07:34 ID:AJs
白銀世界がバックじゃ、せっかくのウェディングドレスが映えないだろうどう考えても!
顔だけが宙に浮いたような写真になるよ!
と言ったら諦めないかな?

863 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/24(火)14:18:43 ID:fk3
純白に見えて意外に汚いけどな雪
北海道なら余市の奥にあるあの古城みたいなホテルはどーだい

864 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/24(火)14:30:48 ID:DLv
妹の希望では白銀の中で誓いの言葉を交わし、白のドレスで参列者全員との撮影、
カラードレスを着て雪に寝っ転がって新郎との2ショットがやりたいんだとよ。
やりたきゃてめーだけでやってろ、周りを巻き込むなって言ってんのに
「先に妹が結婚するからって妨害すんな!」って引っ掻いてきやがった。
我が妹ながらアホすぎて脳みそ解体して中身見てみたいわ。

865 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/24(火)14:32:59 ID:xZT
>>860
来賓は全員エキスモールックでいいのか?
爆弾低気圧が来たらタヒぬぞ。

866 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/24(火)14:35:27 ID:AJs
まさか新郎はそのプランに賛成しているのか~?

867 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/24(火)14:36:59 ID:Gth
私なら招待されても欠席だわw

868 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/24(火)14:39:03 ID:18q
純白の白銀世界だと建物が一切無いイメージだわ
出席者全員に防寒着を手配して、医療班も待機させておかにゃー
ごっつい極地用防寒着で統一するか、足先まで包むようなゴーカな毛皮のコート・マントにするか
会場はテーブルでなくカマクラを配置
入り口を新郎新婦カマクラに向けて扇状に並んだカマクラの中で鍋と熱燗を囲む図まで想像した

869 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/24(火)14:42:54 ID:ko8
>>864
そんなのやってくれる式場がまずないと思うけどw
もう氷点下の所もあるから下見に行かせてみたら?
もちろん、ノースリーブで1時間以上立ってるんだよw

870 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/24(火)14:46:16 ID:ur0
ガラス張りの建物があればいいのにね
新郎新婦はお外で、参列者は暖房効いた建物の中でガラス越しに見守れば

871 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/24(火)15:01:09 ID:VyL
30年くらい昔に然別湖っていう湖で氷のチャペル作って結婚式をしたっていう記事を読んだことがあるなあ
さすがにウェディングドレスではなかったろうけど
あとトマムっていうスキー場で結婚式も出来るらしくって
教会と式場のホテルが離れてて20mくらいあるいてる新郎新婦を見たことがある
探せばやってる式場ありそう

872 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/24(火)15:03:51 ID:zSP
爺ちゃん婆ちゃんころす気か?
ってのを確認せにゃアカンね

873 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/24(火)15:05:30 ID:xLr
動物園の海獣を見る為のスペースが該当しますねw

874 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/24(火)15:13:46 ID:xZT
とりあえず今度の休日にでも、早朝薄着でリハーサルしてもらえば。

875 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/24(火)15:28:38 ID:um0
一面の雪の中、純白のドレスを着た人の撮影ってかなり難しいよなぁ
プロの撮影はともかく、参列者が新婦を奇麗に撮影しようと思っても、ほぼ全滅だと思う

877 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/24(火)16:42:53 ID:DLv
なんかパンフ見せられたけど
スノーワールドウェディングってのがあってそれで頭バカボンになったっぽい。
最近は式をしないカップルが多いってニュースで見たが、
だからってこんな命がけのイベント考えてんじゃねーよ。
外に出るのは誓いの言葉と撮影の時だけだから!って、んなもん1分2分で終わるもんじゃねーじゃん。
極寒の北海道で10~20分も出てたら年寄り達は次々ぽっくりだろ。
パンフには外に出るときはコート着用ストーブ設置って書いてあったが、
撮影のときはせめてコートは脱いでもらいたいって妹がウットリしてた。
結婚で頭いかれたんかな。
旦那は反対寄りの中立って感じ?
けど向こうのお母さんが「結婚式は花嫁の要望最優先」って言って妹の肩を持ってる。

878 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/24(火)16:52:17 ID:cG3
>>877
無理心中したいなら二人だけでどうぞ、とお伝えくださいby道民
ちなみに道民の結婚式は会費制ですので他地域の形式での結婚式やってくれるところは
あまりないと思いますがね

879 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/24(火)16:54:54 ID:Mf4
>>877
雪の中での結婚式が思った以上に素敵

ってNEVERまとめがあったよ。新婦はドレスの上にファーコート着て、帽子着用。
真っ白なメーテルみたいだった。
参列者は登山服みたいな出で立ち。
なんにせよ、迷惑よなぁ。

880 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/24(火)16:57:10 ID:Iss
>>864
止めようとするから余計にはっちゃけるのでは?
いまただの計画妄想段階なら生ぬるく応援するフリして
ブライダル業者に猛反発されるのをニラヲチするがよろし。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2015/11/25 08:23:38 ID: z5nk13rk

    現在室外の気温が9度の地方から書き込みするけど、
    真冬の北海道で9度なら暖房はいってるレベルなんだろうが、
    屋外で10分以上薄着でつったってるとか死ぬ自信あるわ
    正直9度でも結婚式に着ていけるような服で、1分以上コート脱ぎたくない

    妹バカ呼ばわりで2chに晒してるのが原因で大げんかするのを覚悟でスレ見せてみるとか……
    他人事ながら全力で阻止されることを祈るわ……

  2. 名無しさん : 2015/11/25 08:28:24 ID: N0aTe5iY

    アナ雪で話題になった「雪の美術館」が結婚式受け付けてるよ。
    旭川だけどね…

  3. 名無しさん : 2015/11/25 08:35:54 ID: wl/WEqeM

    ちょっと調べただけで「幻想的な北海道の冬挙式()」結構あるんだねー
    あれって確実に道外の人しかやらないだろうな
    外でなんかするつったって吹雪いたら終りだよ

  4. 名無しさん : 2015/11/25 08:41:15 ID: PGkaoh1o

    東北に数年住んだだけで雪の深さに戦慄したのに更に北の北海道でガーデンウェディングとかアホか

  5. 名無しさん : 2015/11/25 08:42:21 ID: 33Ff.Cbo

    じゃあ間を取ってHTB横の公園で結婚式

  6. 名無しさん : 2015/11/25 08:42:37 ID: kLAw.Okc

    11月ならまだなんとか…
    12月から2月の北海道でやったら、しかばねるいるい…
    新聞沙汰になるまえに、阻止しろっ!!

  7. 名無しさん : 2015/11/25 08:42:42 ID: KFK9hpWY

    GRAYのWinter AgainのPVみたいな絵ヅラになりそう

  8. 名無しさん : 2015/11/25 08:42:49 ID: UzFCbneM

    だめだ、次々ぽっくりでふいたwww

  9. 名無しさん : 2015/11/25 08:45:28 ID: 2B61Mh96

    >>カラードレスを着て雪に寝っ転がって新郎との2ショット

    さすがにこんなサービスしているブライダルプランはないな。
    霜焼けで顔真っ赤&雪まみれで紅白コントラストな素敵姿しか思い浮かばんw
    ドレスも溶けた雪でずぶ濡れになるからレンタルも不可。

  10. 名無しさん : 2015/11/25 08:47:34 ID: LNMiI3zU

    ほっときゃいい
    「条件によっちゃ出ないよ」だけ言っとけ

  11. 名無しさん : 2015/11/25 08:47:46 ID: mQnTWVco

    参列者ナシの二人だけでビデオや写真のみの挙式だとPVみたいで素敵じゃない?
    と持ち上げるのはあかんのかね?
    披露宴は別日程で、  。。。って、やっぱダメか。

  12. 名無しさん : 2015/11/25 08:50:03 ID: 9bVTav7A

    日にち特定しないで、氷点下15度だけど天気はいい
    っていう日にめがけてささっと写真だけ取るならそら綺麗じゃないかな
    そういうプランにしたらどうだろう
    集まったはいいが暴風雪で外出るどころか二三日移動もできないって
    1月や2月の北海道じゃよくあることなんだがほんとに何度も旅行行ったことあんのかな

  13. 名無しさん : 2015/11/25 08:50:29 ID: TLs2gN6Q

    画像検索したら真っ白なメーテルが何人かいたw

  14. まーん : 2015/11/25 08:50:46 ID: KoOqyJNc

    北海道の1月てすっごくヤバそう
    私、九州だけど九州の1月すらヤバイのに。
    パンフあるってことは誰かしら式を上げる人がいるってこと!?

  15. 名無しさん : 2015/11/25 09:04:07 ID: yDuUgHkk

    死人か病人が出たらもめるからな

  16. 名無しさん : 2015/11/25 09:07:12 ID: .J..fVtI

    道民である俺が言う
    絶対やめろ、シャレにならんから

  17. 名無しさん : 2015/11/25 09:07:30 ID: j4Do5Bus

    去年だったか、中国人が銀世界で二人の結婚記念写真を撮るのがうけてるっての見たよ。
    式じゃなくてフォトブックね。
    二人だけでやるならまあいいよね~と思って見た。

  18. 名無しさん : 2015/11/25 09:13:41 ID: 6Q1OimpM

    素敵だねー。
    反対せずにもっともっと妹を応援すべきだと思うよ!
    でも白銀世界にゲストが黒のスーツや薄い黒ドレスなんて合わないよ。
    ここは全員、同じコートやブーツ、手袋、帽子、ゴーグル一式を支給したらいい。
    みんなお揃いのもこもこエスキモールックにしてたら写真かなりかわいく撮れると思うな。
    大人から子供までみんな同じ格好なら幻想的!
    色も白銀に合う真っ白にしたら、雪の妖精に囲まれてるみたいじゃない?
    白銀世界で結婚式なら、お揃い服は絶対に必須だと思うわー。
    それからせっかくの北海道をみんなで思い出作りたいから、観光日程は絶対欲しいな。
    バスチャーターして、動物園でペンギンと戯れる花嫁、凍った湖や彫像や氷河を背景にする花嫁、カニ食べ放題でファーストバイト、それを祝福するゲスト、このシチュエーションは絶対入れるべき!
    花嫁の夢のエキストラとしてみんな協力するから、もちろん旅費、観光費用、指定服一式、お土産代はすべて新郎新婦の支出ね!
    もちろんご祝儀も北海道式で格安会費制ね!

  19. 名無しさん : 2015/11/25 09:18:45 ID: YXwQjhNc

    雪で飛行機欠航ってのがあるから
    前泊の為の前泊も考慮しないと

  20. 名無しさん : 2015/11/25 09:19:20 ID: SqKkSa56

    夏場に結婚式挙げて写真だけ合成すればええだけですやん。
    20代の若者ばかりじゃないんだから、年寄りの親戚凍死させるかって一喝すればいい話。
    どーしても強行したければ、招待客ヒグマ様ご一行とでもするんですな。

  21. 名無しさん : 2015/11/25 09:21:54 ID: ja8cTMkk

    はぁ…今外では40センチくらい雪が積もってるというのに…
    1月なんて氷点下だよ

  22. 裸でも行けるぜ : 2015/11/25 09:23:04 ID: lyIdwM1I

    まずサウナに入ってだな

  23. 名無しさん : 2015/11/25 09:25:24 ID: mocMhR/o

    道民の自分でも全力でお断りするレベル
    邪魔しないで欠席すればいいよ

  24. 名無しさん : 2015/11/25 09:26:14 ID: mocMhR/o

    白銀で快晴なら素敵かも知れないけど吹雪ならシャレにならない

  25. 名無しさん : 2015/11/25 09:27:53 ID: dqSLGNSU

    こんな式に招待された日にはあらゆる口実駆使してでも欠席する自信がある
    コート脱いで屋外で撮影なんてどんな嫌がらせだよ、冗談じゃない

  26. 名無しさん : 2015/11/25 09:29:38 ID: wfDDB6so

    ※5
    onちゃんさんやヒゲのディレクター、もじゃもじゃ頭のタレントさんなんかが出てくるんですね

  27. 名無しさん : 2015/11/25 09:44:28 ID: Ji4fVM3c

    年に何回も北海道行くんであれば予行練習ってことでドレスとは言わんが薄着で雪の中転がって
    貰えばいいんじゃない?
    自分の頭のおかしさを少しは感じられると思うんだけど。
    というか、報告者以外反対する人はいないの?それにしてもどこ住みだか知らんが足代すごそうだな。

  28. 名無しさん : 2015/11/25 09:51:02 ID: 0.fRG4kg

    凍傷になってしね。by道民

  29. 名無しさん : 2015/11/25 09:55:20 ID: Eb8mlpnU

    何の修行だよ。
    みそぎなら自分だけでやって、さっさと悟り拓けよ。

  30. 名無しさん : 2015/11/25 10:05:02 ID: 0IhxYdhw

    式場側も仕事だし止めないんじゃないかなー
    こういうお花畑の人には「オンリーワン!素敵!!」とかおだてて
    オプションつけまくって荒稼ぎしそうな感じがする


    そして不幸な結婚式スレに報告が上がる、とwww

  31. 名無しさん : 2015/11/25 10:14:23 ID: BAjaVk2U

    平均気温が-10℃近辺・・まさかッ富良野とかでやるなら死人出るぞ
    あそこは-20℃ざらのところ・・

  32. 名無しさん : 2015/11/25 10:25:56 ID: l4wdgB/E

    >>865のエキスモーに目を奪われてどうでもよくなってしまった

  33. 名無しさん : 2015/11/25 10:38:05 ID: ZjilFCOY

    元道民だけど、ダウン着ていいならなんとか...

  34. 名無しさん : 2015/11/25 10:42:25 ID: fKOLYK/M

    まあ、一生の思い出ね
    一生がそこで終わるかもしれないけどw

  35. 名無しさん : 2015/11/25 10:45:47 ID: 33Ff.Cbo

    (つoヮn)つ

  36. 名無しさん : 2015/11/25 10:46:32 ID: OmJ771EQ

    頭バカボンでふいたわ!心中は、二人でしてほしいわな。コロスキカ!二人でどうぞ、どうぞだな。

  37. 名無しさん : 2015/11/25 10:49:37 ID: J1Uyb21.

    誓いの言葉だけ屋外!参列者はコート脱いでね!とかもう、不幸な結婚式の常連ネタじゃないか…….

    何年か前に日曜日がクリスマスだった時、中部地方、クリスマスのナイトウェディングに参加した私でも、寒風吹きすさぶ中、コート取り上げられての振袖はハードモード過ぎた。

  38. 名無しさん : 2015/11/25 11:10:39 ID: Eb8mlpnU

    ※37
    クリスマスウィディングって物凄く迷惑らしいな。
    年末年始でクソ忙しくて、物入りな時期で金欠状態で
    家族団らんや恋人とのクリスマスを諦め、渋滞をかいくぐって出席。
    ナイトウェディングなんて迷惑以外何物でもないわ。

    「お越しいただく」「御足労いただいている」っていう気持ちが欠けてるんだよね。
    祝ってもらえるのが当然だと思い込んでる。

  39. 名無しさん : 2015/11/25 11:19:31 ID: RL6tDP5o

    鼻垂れた真っ赤な顔で写真に収められると思うんだけど、いいのかね

  40. 名無しさん : 2015/11/25 11:23:37 ID: gQCqG8lA

    ちょうど降ってるみたいだから夏のワンピース着せて雪の中に一時間突っ込んできなよ

  41. 名無しさん : 2015/11/25 11:38:55 ID: O/J5nVXw

    俺なら参加者全員に「こういう事になってますので良く考えてご参加ください」
    ってはがきを事前に出すかなあ、人○にを放置するのはいやだし。
    まあ誰も参加しないだろう、それでも来るアホはほっとくしかないか。

  42. 名無しさん : 2015/11/25 11:54:46 ID: EQ.Nj5bk

    発泡スチロールすり下ろしてその上にダイブ→撮影でいいだろ

  43. 名無しさん : 2015/11/25 11:55:44 ID: vSKHimAU

    吹雪になって招待客が着かなかったらいいのに

  44. 名無しさん : 2015/11/25 12:25:28 ID: lH5is5tM

    札幌とかややマシな地域でも狂気を感じるけど旭川とか富良野とか盆地系だと、通常の寒さも尋常じゃないよ。
    冬は交通網がすぐ麻痺するから、飛行機が飛ばない。
    JRが動かないなんてザラ。
    雪道だってベシャベシャな泥道になっている歩道もあれば除雪もろくにされてない歩道もあるから、お年寄りは現地に向かうだけで相当体力消耗してしまう。

    道民としては賛同している奴等だけ現実を思い知ればいいと思う。

  45. 名無しさん : 2015/11/25 12:33:41 ID: LwGn24ds

    やめさせようなんてしなくていいんだよ。招待客からどう思われようと妹の自業自得。
    馬鹿な式になるなら健康が大事なので参加しませんが幸せを祈ってます。と表明しておくのが良いよ。
    頭蓋に脳みその代わりにおがくず詰まった系の女の人は自分こそ正義で周りの忠告はすべて打ち滅ぼすべき悪党の小細工に聞こえるみたいだからね。
    結果として命を落とす人が出てもそれは馬鹿な妹と嫌われたくないから誰かがやめさせてくれると思って静観してる妹旦那のせいだから気にしなくていいよ。距離をとって疎遠にしたほうがいい。
    わざわざ北海道まで呼びつけてそれやったら新郎の会社の上司受けは悪くなるだろうし離婚が見えてる。

  46. 名無しさん : 2015/11/25 12:36:31 ID: QJ/40ttc

    しかしこれ新婦の姉(未婚)って時点で詰んでる
    どんなにまっとうな反対意見でも未婚+年上と言うだけですべて「嫉妬!」で片づけられちゃうから
    当然欠席もできない欠席したら「嫉妬のあまり妹を祝福できない未婚姉」とレッテル貼りされるから
    妹本人にいっても無駄なら両輪から攻めるといい
    まともに反対しても「嫉妬」がついて回るから両親を寒い日に屋外に連れ出して
    「ここより北海道はずっと寒いけどお年寄りは大丈夫かな」と善意を前面に出して地道にアピールする
    説得できなかったら当日は「お年寄りのお世話」と称して屋内から一歩も出ないようにするといいよ

  47. 名無しさん : 2015/11/25 12:45:18 ID: 9AW4BJdU

    既に挙がってるけど、妹カップルだけで白銀の中写真撮影してくりゃいいのにな。
    それくらいなら引き受けてくれる写真館あるだろ。

  48. 名無しさん : 2015/11/25 12:45:49 ID: DWPZzruk

    道民だけど色んな式場を巡ってプランを色々提示された中にあったなぁ
    雪の中、ドレス着た新婦を乗せた馬をタキシードの新郎が引いて登場するオープニング案…
    ガーデン挙式をウリにしてる会場って冬季は集客に大変なんだなって思った

  49. 名無しさん : 2015/11/25 12:57:46 ID: xvtofWVY

    支笏湖の氷濤祭りでそういうイベントあるから応募して見世物になれぱいい
    寒い中寒々しいドレス見せられて寒々しい気分になった

  50. 名無しさん : 2015/11/25 13:01:01 ID: 9GuBHKi2

    「鼻水で化粧崩れるぞ」って言ってやれば……無理か頭バカボン状態じゃ

  51. 名無しさん : 2015/11/25 13:11:44 ID: 6vxKlQls

    夏なら分かるけど、真冬でかぁ・・・バカなんだなぁ
    道産子なら慣れてるから、まぁまぁ多少は無理出来るけど
    本州育ちの人なら死んじゃうよw
    っとトレーナー姿で一面雪の庭に犬放してた私が言うのもなんだけど
    今日は結構暖かい(多分-2度前後)

  52. 名無しさん : 2015/11/25 13:18:18 ID: VT2p63RE

    うん、新婚夫婦だけ雪の中で記念撮影して貰えばw?

  53. 名無しさん : 2015/11/25 13:52:48 ID: UfKMg8Xs

    招待されたら、身内であろうが親友であろうが「寒いから行かない」と明瞭に断れる自信がある。

  54. 名無しさん : 2015/11/25 13:56:25 ID: jMnfzl52

    まさしく二人だけでどうぞ!と言いたい。

  55. 名無しさん : 2015/11/25 14:09:41 ID: 5Jlm9u6I

    子供の頃、冬の北海道に一回行った事あるけど
    寒さに慣れた雪国育ちの私でも冬の外は危ないって思ったわ
    突き刺すような痛みってこんな感じなのか…と幼心に衝撃受けた記憶あるわ

  56. 名無しさん : 2015/11/25 14:20:22 ID: ..jMugxE

    実際にやってくれるというか
    そういう企画の結婚式プランがあるんだなぁ・・
    絶対参加したくないが。

  57. 名無しさん : 2015/11/25 14:34:30 ID: 5YlU4NLc

    話進める前にこの冬一回下見してこいって突き放せ

  58. 名無しさん : 2015/11/25 14:36:03 ID: 2W0YA8aE

    かなり昔にどこかのまとめサイトで読んだな
    冬のガーデン★ステキな結婚式(ハート)で新婦ドリーム炸裂な記事

    新婦はウエディングドレスの上にフカフカの防寒着(上着)で暖房器具の前で固定
    お外(ガーデン)でも新郎新婦だけ暖房器具の前に陣取っているからヌクヌク・ポカポカ

    他の招待客ら(スタッフに無理矢理ガーデンに強制連行)は防寒着なんて預けっぱなし
    だから、薄着でガタガタ。最後にはキレた招待客(確か会社の女先輩?)に新婦は防寒着を
    剥ぎ取られて説教

    あの記事も、この記事も、肝心の新婦両親が空気なんだよねぇ…
    実父・実母なんだから招待客のために新婦ぶん殴ればいいのに

  59. 名無しさん : 2015/11/25 14:52:30 ID: J.iVh/7A

    鼻の頭も耳も真っ赤で、鼻水したたる写真がとれそうだね!

  60. 名無しさん : 2015/11/25 15:05:00 ID: vvJg3922

    ※1
    北海道は、逆に暖房が完備されているから下手に少し寒い地方より室内は暖かいらしいよ。
    24時間フル暖房しているし。窓も二重サッシがデフォとか。
    ガーデンでウエディングとか外基地の極み。w

  61. 名無しさん : 2015/11/25 15:13:41 ID: vBUKDKrU

    招待客は帽子耳あてマスクにマフラー手袋、ロングコートにブーツが必須だよね。追剥に何を言われても脱がなければ大丈夫。カイロも山ほど持ち込まないとなあ。

  62. 名無しさん : 2015/11/25 15:28:20 ID: YagMft2M

    ※5
    平岸高台公園に噴いたw

    雪の中で愛を誓うなんてロマンチック(はぁと なんて発想は道民じゃありえん。
    真冬なんて。最高気温も氷点下だし「はんかくさい」言われて却下される。
    富良野でだってそんなことやらない。新富良野プリンスホテルって立派なホテルあるし。


  63. 名無しさん : 2015/11/25 15:56:58 ID: 6kXoK79I

    どんなに厚着しても絶対イヤだ。
    だって顔だけは厚着できないし。しかも誓いの言葉に撮影なんてじっとしてなきゃいけないだろ。スキー場のリフトに数十分乗ってるようなもんじゃないか。
    天気が悪い日なら顔が凍るし、天気がいい日なら雪焼けしそう。

  64. 名無しさん : 2015/11/25 15:57:56 ID: lrYsAVTU

    一月の北海道で雪にダイブってどこまで埋まるん?

  65. 名無しさん : 2015/11/25 15:58:06 ID: rT0xWdUE

    かまくらと一斗缶の中で薪を燃やすストーブと熱燗と豚汁の炊き出しが必要だな
    これでロマンチックな式になること間違いなし

  66. 名無しさん : 2015/11/25 16:18:55 ID: ICPtdUUU

    体系も性別もわからないぐらいに防寒具を着込んだ状態でなら何とか…

  67. 名無しさん : 2015/11/25 16:32:04 ID: eBbet.oI

    ※46
    姉なのか?
    口調から兄かと思ってた

  68. 名無しさん : 2015/11/25 16:34:21 ID: DXYTH8CE

    彼母が賛成してくれてても、何かあった時に責任とってくれるわけないじゃん。

  69. 名無しさん : 2015/11/25 16:34:59 ID: LESqsPhE

    北海道で雪がうっすら積もった季節の結婚式でガーデンプランなのかしらんが
    庭に出て写真撮影したが死ぬほど寒くて新郎新婦を呪わずにはいられなかったぞ
    披露宴はガーデンで立食スタイルの予定だったみたいだが
    さすがに部屋の中に変更されて寒いわ狭いわでちっともいい印象がなかった

    真冬の北海道で挙式&写真撮影なんてゲストからしたら迷惑以外の何物でもないわ

  70. 名無しさん : 2015/11/25 16:38:44 ID: q4MRdVfg

    太陽出て風がない時なら良いが それ以外だと死ぬ

  71. 名無しさん : 2015/11/25 16:42:45 ID: K8gmMHak

    1月のガーデンウェディングなんて、北海道に限らず日本全国厳しいと思うんだが。
    ましてや北海道なんて・・・。

  72. 名無しさん : 2015/11/25 16:47:50 ID: S9o/LAAA

    一度家族旅行兼下見とか言って親と妹ドレス姿で放り出して来い

  73. 名無しさん : 2015/11/25 16:53:40 ID: XPYD1oug

    真冬・真夏のガーデン挙式って冠婚葬祭板の不幸な結婚式スレじゃ定番よね

  74. 名無しさん : 2015/11/25 17:31:03 ID: 2u0ujM6Q

    ほかしとけば?

    招待客0の現実を
    つきつけてやれば良いのに

  75. 名無しさん : 2015/11/25 18:35:26 ID: moDcqxf.

    北海道で1月なら丈夫な人なら我慢すれば何とかなるレベルの寒さの地方の場合よりは
    式場のほうが対策してくれるだろうからちょっとはマシじゃなかろうか?と思ったが甘いだろうか。
    それでもキツいだろうから自分が出るのはごめんだが。
    …書いてて思ったが対策したとしても「丈夫な人なら何とかなる」レベルまでかもしれんな…。
    式場としてはその場で具合が悪くならなきゃ知ったことじゃないだろうし。

  76. 名無しさん : 2015/11/25 19:56:44 ID: JV2RavMQ

    どんなに式場が頑張ったって、ピンポイントで式当日に無風快晴の天気を用意できるわけがない。猛吹雪じゃなくたって、どんより雪雲に覆われて薄暗い空に、日が差さないから白銀どころか薄ネズミ色の雪原、雪が降ったほうがマシなくらいの底冷えするだけのキンキンに冷たい風に吹かれて、新しい門出どころか人生の終わりを予感させるような風景のほうがはるかに可能性が高いんだけどなぁ。
    どう言っても聞かないなら、身近な人間にだけでも、こそっとどんなプランか教えておくといいかもね。そんな酷寒地獄行きのツアーなら、皆欠席の言い訳こしらえる時間はほしいと思うよ。

  77. 名無しさん : 2015/11/25 20:17:48 ID: ZAL1/Tkk

    北海道の冬の結婚式に行ったけど、会場は暖かいしごはんは美味しいし会費は安いしで、普通に楽しかったけどなあ
    チャペル→披露宴会場への移動時は、客は半袖ドレスの上にコート、花嫁は肩出しドレスの上にふわふわケープだった
    報告者は関西の人なのかな?
    交通機関さえ確保できれば、そんなに怯える程じゃないがな

  78. 名無しさん : 2015/11/25 20:54:53 ID: bOgcBizo

    北海道と言っても県の集合体サイズなので気候もまちまちだが
    2013 北海道 ホワイトアウト で調べると冬の恐怖がわかる
    引き合いにだすもんじゃないのはわかるし、企画するくらいのところなら暖かい方なんだろうけど、妹を説得したいならこういう切り口もあるかも。屋外は体壊しにいくようなもんだ

  79. 名無しさん : 2015/11/25 22:04:53 ID: bL8l32Io

    自分だけなら良いが家族親戚知人とはいえ他を巻き込むな
    九州育ちだから死んでもいかんぞそんなの

  80. 名無しさん : 2015/11/25 22:52:56 ID: OJ0A7cCs

    明日にも雪が降りそうな東北の民だけど、雪にダイブで爆笑してしまったよ。
    真冬の北海道でガーデンウエディングって何の荒行なんだろう。
    氷点下の寒さは呼吸で気管支と肺が痛くなる、頬が痛い、耳がちぎれそうに痛い
    足の感覚が無くなるなど酷い物だけど、気温差で中高年から老人の方々まで脳溢血
    とか脳卒中の可能性大。そうでなくとも凍傷や肺炎起こす可能性もあるね。
    折角の結婚式が白黒の幕に変更の可能性の方が高いのにね。

  81. 名無しさん : 2015/11/25 23:57:54 ID: YvftSbRA

    ※77
    移動は歩いてるだろ。動いてるとちょっとはマシなんだよ。
    吹きっ晒しで立ってるだけだとめちゃくちゃ冷えるよ。

  82. 名無しさん : 2015/11/26 00:21:36 ID: ZVS1SQ9s

    ※77
    よく読め。
    このアホ妹は白銀の中(つまり雪の降り積もった外)で誓いの儀式やって、写真撮影はコート脱げと言ってるんだぞ。
    だいたいなれてる人ならともかく、寒さに慣れない年寄りなんか外立たせたら身体壊すわ。

  83. 名無しさん : 2015/11/26 01:30:22 ID: alVBXZWE

    参加者が100人として生き残るのは10人未満とかいう割合?
    あとはスタッフも客も雪柱と化す地獄のウエディングw

  84. 名無しさん : 2015/11/26 02:04:48 ID: l1OS/v3U

    ※5
    そこ、うちの犬のお気に入りの散歩場だから遠慮して
    あ、冬は行かないからいいや

  85. 名無しさん : 2015/11/26 04:54:20 ID: S23n6ej6

    仙台の冬で厚着しても具合悪くなる自分からしたら絶対出ないわ。結婚式披露宴って来てくれる人に楽しんで貰えないと挙げる意味無いんじゃないの?

  86. 名無しさん : 2015/11/26 05:04:58 ID: LgPteHYE

    高齢化で年金や医療の予算が逼迫している折、このジジババ殺しは若い世代の義務とすべき。

  87. 名無しさん : 2015/11/26 08:43:45 ID: O/yJPzf.

    北海道の冬をなめんな。当日の天気次第では後遺症が残る人が続出するぞ。

  88. 名無しさん : 2015/11/26 21:15:09 ID: Kgct.5O6

    比較的寒さの緩い札幌でも1月は身体の芯が凍りつくぞ。寒いを通り越してもはや痛いからな。
    招待客全員タイヤマンみたいな格好するんか。

  89. 名無し : 2015/11/26 23:37:36 ID: Jw80MoNA

    道民だが真冬の1月なんてありえん。今は天候が不安定で暴風雪とかになったらキャンセルさ。自分だったらコート脱いで2〜3分くらいだったら耐えられるけど内陸だったらアウトだね。-20度クラスになると息するのもしんどいし関節が痛くなるし。道外の方だったらまず無理だわ。
    脳内お花畑の相手は大変だな…真夏のガーデンウェディングもあり得ないが。

  90. 名無しさん : 2015/11/27 05:23:43 ID: 9IYSBDwE

    暖流で都内よりも暖かい千葉住みだけど、それでも11月~3月のガーデン・ウェディングなんて嫌だ。
    私、体が冷えると即効で「お腹に来る」んですよね。雪の中なんて有り得ない。
    妹が強行するなら、こっそり根回しするしかないと思う。
    若い出席者だって風邪やインフルエンザの危険はあるし。

  91. 名無しさん : 2015/11/27 15:22:54 ID: OHt1TYq.

    北海道に旅行ってことは北海道が地元じゃないってことだよな。
    故郷でもなくその時に住んでる場所でもないところで結婚式するってどうよ、と思わないでもない。
    移動だけでも時間も金もそれなりにかかるし。

  92. 名無しさん : 2015/11/28 15:50:44 ID: .y6hzCVU

    ワイ道民、雪中の結婚式の設営に関わったことあるけど大変だぞアレ
    地元民はよほどの物好きなんだろうなぁって思う。沖縄の人とかが挙げてて草

  93. 名無しさん : 2015/11/28 17:27:52 ID: wuzdWkBo

    唐突なエーヴランド(古城みたいなホテルね)に吹いたワイ、余市人

  94. 名無しさん : 2021/12/30 21:42:30 ID: zd2zwsTc

    この結婚式やってるのがよくみえる部屋でオフ会やろうぜ。
    部屋の中から全力で祝ってやる。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。