2015年11月25日 18:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1448352038/
その神経がわからん!その14
- 2 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/24(火)22:39:22 ID:BNo
- スレチかもしれないが嫌な気分になったので書いてみる。
オートロックのマンションに住んでいる。
このところインターホンで自分の姿、顔を見せずしつこくチャイムを鳴らす人がいて
空き巣狙いか?と不安に思っていた。
昨年管理組合の役員が回ってきたので、管理会社、警備会社の担当者の顔と名前は知っている。
先週、管理会社の人が所用で来館していたので、一応この話をしておいた。
「顔を知らない、見せない、身分証を見せないなら開けなくて良い」と言われた。
そして今日の19時半ごろの出来事。
名前を名乗らない作業服姿の若者がインターホンを鳴らした。
宅配便の予定があるので返事をしてしまったが、社名を名乗らず、「建物の中に入れろ」という。
|
|
- 気持ち悪いので回線を切ってもまたしつこくならす。
「玄関で確認したい」と言っているが、何を確認するのかは言わない。
作業服は宅配便、管理会社、建物の警備会社どこの制服でもない。
そのうち「(ボソボソ)~警備保障。ここの管理会社です」とウソをついて開けさせようとする。
しかし最初に書いたとおり、私は管理会社、警備会社の人を知っている。
大体、このマンションの警備会社は「~警備保障」という名前では無い。
「何者か?何をしにきたのか?」10回以上しつこく訊いたら
やっと「ジャパン総合警備保障」と「NHK」の名前が出てきた。
「ふざけんな、嘘つくようなヤツを入れるわけ無いだろう。警察を呼ぶぞ」と言ったら
ようやく引き下がった。
「ジャパン総合警備保障」で調べたらNHKの集金請負の会社の一つだった。
受信料を払いたくないのではなく、本当にTVを持っていないだけなのだが、
疑われているのだろうな。
しかし、ウソを付いてでもマンション内に入り込んで、契約を取ろうなんて
NHKも集金会社もアコギだなと呆れ返った。 - 5 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/25(水)00:59:59 ID:PL5
- うちにもNHKじゃないけど「宅配便でーす」と言うから開けたら新聞の勧誘だったことあるわ
ムカつくよなアレわ - 15 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/25(水)10:58:04 ID:mZK
- >>2
>「ジャパン総合警備保障」
へえ、NHKはそういう名前を使う事もあるのか
覚えとこ
うちもTVないんだけど、NHKの人が来て
「そちらのお宅が視聴している確認は取れているんですよ」と言ってきたよ
何をどうやって確認するんですか?と聞いたら、
「Bキャスってありますよね、あれで分かるんです」と得意気
しかし私はBキャスが何なのか知らなかったので「…?」という反応をしてたら、
「あっ、個人のお宅がピンポイントで分かるわけではないので…」としどろもどろになって帰って行った
最近のNHKは嘘で脅しまでするんか、と呆れたよ - 16 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/25(水)11:09:39 ID:mZK
- 追記
ジャパン総合警備保証でググったら、
>NHKでは、放送受信料の契約・収納業務につきまして、
>個別に業務委託をおこなっている地域スタッフのほか、以下の民間法人に
>業務委託をおこなっています。(平成27年11月現在)
という一覧がヒットして、ざっと数えただけで軽く200以上の業者が五十音順にズラーッと
ジャパン総合警備保証はその中「シ」コーナーの1つだった
ひええ
さらに
>上記の法人のほか、金融機関・ケーブルテレビ会社・不動産会社・電器店・家電量販店
>・引越会社等へ、放送受信料の契約業務等について業務委託をおこなっています。
ってこれアリなの?
不動産会社、電器屋、引っ越し業者までって… - 17 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/25(水)11:14:53 ID:pbG
- >>16
まさか「この家にテレビがあるぞ」って情報の提供とかの意味での業務だったりして…
うちもテレビ無いのに短期間で4回も来て頭にきたわ - 19 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/25(水)11:19:29 ID:mZK
- >>17
わざわざそういう業種を並べてるっていうのはそういう事だよね
ほんとに委託してるのか、「隠しても分かってるんだぞ」的脅しでただ書いてるのか
これらには具体的な業者名一切ないし
しかし、そうだったら個人情報何とかに抵触しないんかね
|
コメント
個人情報はグループ内で適切な利用をします」なんて怖く聞こえるわ
NHK会長が受信料を徴収するのにマイナンバー使わせろとか、もう漏らす気満々
NHKにも独占禁止法を適用してみては?
いやほんとNHKの集金は悪質すぎて胸糞わるくなる
あれで公営と自負してんだから笑えない
法務局で謄本取ったらしく、謄本のコピー+払えという書類が来たことある~
この人、何で何度も応対してんの?
間違って出ちゃった一度目は仕方ないけどそれ以降は完全に逆効果でしょ
粘ったら応対してくれるんだもん
無駄に構ってないでさっさと通報しちゃえばいいのに
※2
憲法(契約の自由)が適応されない超法企業NHKに商法なんかが適応されるワケもなく
不審者がいると警察に連絡すればいいのに
アポ無し訪問は出ない
こんな委託先に払うお金も受信料から…
値下げしてほしい
テレビ見てるなら払えばいいのに
見てないならそれを証明すればいいのに
支払い義務なら法で義務化しろよ
中途半端な立ち位置で悪徳押し売りみたいなことしてさー
引き落としにしてるって言っても何度も来たからブチ切れたことあるなあ
何の為にこっちが個人情報預けてると思ってんだ周知しとけって怒鳴ったら
ようやく仕事したのか来なくなった
殿様商売だよなー
オレ「テレビないんですけど…」
集金「置いてはあるけど繋いでないとかですよね?」
オレ「いや、そもそもテレビ持ってないです」
集金「? 置いてはあるけど繋いでないってことですよね?」
このやりとりを4回ぐらい繰り返したわ、日本語わからんのか
それからも「テレビを持っているという情報があります」とか出所が不明な情報を言ってくるし
時間とられてめんどくさかった。マジで持ってねーよ。
どうせ放送法で決めてるんなら、最初からテレビの値段に載せればいいのに
わざわざ人件費使ってこんなことをする意味がない
一人暮らしとかの若者とかなら実際見ないだろうしな、NHK
払いたくない気持ちもわかる
でも、このNHKの受信料、子持ちの親が払わないとか言ってるのは「何ほざいてんだこの乞食」と思うわ
だって絶対見せてんじゃん、子供にNHK教育の番組wwww
※13
本当に日本語がわかってない集金の場合もあるよ
ハングルで返事すると「ありがとうございます!もう少しです!」ってアタマ下げて帰るし
※14
費用をテレビに載せるは反対。
見るか見ないか個人が決めることなんだから、選択制にすべき。
BCASとか言うくそカードもあることだ、スクランブルを掛けるべき
俺もテレビ持っている確証が取れているとかいわれたなあ
で、サインしそうになったけど、その後に
N「スマホ持ってますよね、iPhoneですか」
俺「いや、アンドロイドだけど」
N「それテレビ見ることできますよね、それも対象になるんです」
とか言いやがるもんだから俺頭にきて
俺「じゃあなんだ、あんたらは俺にiPhoneしか持つなって言いたいのかよ」
俺「あんたらにどんな権限があるのか言って見ろよ、携帯の機種制限する権限あるのかよ」
とキレ気味に言ってサインしかけた紙を突き返してやったよ
余計な事言わなきゃ払ってやったのにね。
もう罰則ができるまで金輪際契約しないわ。
職員の家庭が「うちは払ってますけど?」と言うと、びびる人々が
いる。なんで??外務省も税務署も国に税金支払ってますけどね。
※10
難しくない?
今時、パソコンや携帯でも視聴できるし
NHKもWOWOWやスカパー!みたいに好きな人だけ契約して視聴できるようにすればいいのにと思っちゃう
うち、NHKも新聞屋も来ないのにエ○バだけ来る
今日なんか、オバサン2人組と男女2人組が2回来やがった
溶連菌感染症で寝てるってのに
自分の地域の集金担当さんに悪いイメージはない。当然名乗る。
なんでそういう、悪名ばらまく委託先がいるんだろうなぁ
それNHKの集金会社を装った強盗じゃないの?と思ってしまった
昔あったよね?宅配便装ってオートロック開けさせて、他の階に強盗か空き巣した犯罪
テレビありません!だから払う必要ないから帰ってくださいって言っても
ガラケー持ってるなら視聴できるからそれでも払わないと罪になりますって脅されたわ
目の前で110押して警察に通報したら逃げられたけど
今の今!
夜の21時半過ぎにNHK来た!
ウチは家が二軒あって住民票記載の住所で衛星契約して居る。
で、私1人だからこっちにいる時はあっちは受信しない。あっちで見ている時はこっちを見ない。
二契約しろと言われたが納得行かないのでこっち(住民票無い方)では無視して居るが
何度でもくるのが異常
NHKのアポなしの全戸点検は違法だからな
うちは払ってるけど25k弱(年払い)の価値がない
番組内容は年々酷くなってる
大学生の時にみんなで一人暮らしの子の家に集まっていたらNHKが来て、テレビありませんよって言ったのに「どーせあるんだろ!」って止めるのも聞かずにおっさんが上がろうとしてたわ。
みんなでどやどや玄関に集まって、いいのか?不法侵入だぞと言ったら渋々帰って行った。
数人いたからまだいいけど、女の子の一人暮らしだったらさぞ怖かろう。
わざと社名を聞き取れないようにするのはどこも同じなんだな
勘違いしてる人もいるようだが、テレビがある時点で支払いの義務が生じるんだぞ?
こっちにいる時に向こうは観てないから…という理屈は通じない。
もちろん料金分の価値を見い出すか否かも関係ナッシング。
納得できないというのはわかるがね。。
なお
「ガラケー・スマホで視聴できるから支払い義務が生じる」
ってのは現時点では真っ赤なウソ。
「テレビが有るか否か」が基準。
わかる!テレビないのに隠し持ってて見てるだろ扱い!詐欺してる人みたいな扱いする。ふざけんなよ!何度持ってないって言っても信じないし。パソコンにもテレビついてないって言っても信じない。パソコンにテレビなんか誰がつけるか!鬱陶しい。無いのを選んだっての
常に耳栓だから音なんか聞かないんだよ。イライラするから音楽も聞かないし動く光も見ない。韓国あげ日本下げの国営大嫌い。NHK無くなるかスクランブルかにしろ
引っ越しする時見積もりを大手2-3に頼んだ時、OPでNHKの変更届けみたいなのも代行するってあったな。
しかも「もし契約を迷ってるなら、契約しなくてもいいので先にNHKの届けの依頼だけでも頂けないだろうか?」みたいなこと言われたな。ノルマがある的な話をしていた。
ノルマ達成で報奨金みたいなのをもらってるんだろうねえ
昔TVの配線そのものがない建物に来て、
「電波を飛ばしてる地域なら配線なくても、TVなくても契約してもらう法律だ」とか抜かしてたな。
その場でNHKに電話したら帰っていったが
翌月も来たから喧嘩になった。
5年前の下北沢のボロアパートでの話。
ケーブルTVがリストに入ってるのは
ケーブルTV会社が包括してNHKに契約金払ってるからじゃなかったかな
だからケーブルTV契約しててそれ経由でNHKも見てるなら受信料も料金に含まれてるから
本来は別途NHKとの契約はいらないはず
ただ徴収に来る委託会社はその辺わけわかってないの多い
多分直接NHKと結んでる契約の内容しか知らないし
なんでもいいから契約取れれば自分の手柄って感じで超強引に契約させようとする
ろくでもない会社に委託しないで欲しいわ
最近海外から帰国したんだが、犬がいるので一人暮らしだが
ファミリー向け物件の分譲賃貸に住んでる。
元々テレビ見ないので帰国後もテレビなし。
先日NHKが来たのでテレビ無いって言ったらムッとした感じで
その場合でも玄関先で確認したいことがあるからとにかく開けろと言うので入れた。
玄関先にて海外から帰国したばかりだしテレビ買う予定なし、って言ったら、
携帯iPhoneですか?って言うの
そうですが?って言ったら納得して帰って行ったんだけどなんなんだろ
冗談ごとではなく本当にTV視聴できる環境じゃないのに(TVはおろかチューナー等もなし)NHKくるしな
そういやスマホなんかのワンセグでも~とか本当に言われたし、今の部屋に住んで3回ほど来てやがる
いい加減休みに静かに過ごしたいのにウザい
衛星放送代が高すぎる。見てないのに。
前に悪質な新聞勧誘を撃退した報告者が「社名を騙ってドアを開けさせるのは違法だからガンガン通報すべき。」と書いていた。
ホントかどうかは調べてない。
※35
「スマホorガラケーです」って言うと「ワンセグでTV見れますね、受信料払ってください」と続く
因みに法律上は「放送を視聴できる受信機」なんで意味は間違っていないが、そもそも法の制定時に携帯電話なんて当然考慮されてないんで断っても支障は無い
五月蠅いようなら「法に基づいた「携帯でも徴収する」という文書様式で請求しろ」って言えばいい
NHKって、勝手に不要な物送りつけて「使ってなくても家にあるなら金払え!」って脅してたヤクザまがいの押し売り業者みたいだ。
DVD見たいからテレビあるんだけど、アンテナには繋がってない。
アンテナに繋がらないテレビを売り出してほしいわ。
少しばかり割高でも、NHKに巻き上げられる金額よりは安上がりでしょう。
スマホで撮影しながら出るのが楽しすぎる
※35だけど、
※39さん 教えてくれてありがとう。
ワンセグって言葉くらいしかしらないので余計ピンと来なかったわ……
※欄読んでると結構悪質なんだね 新聞の勧誘と同じレベルやん
そういやうちでも20時とかそのあたりに来てた
NHKはTV無いって言ったら「TVなくてもワンセグ見てますよね」って言って
携帯を確認するからって携帯勝手に操作されたぞ
「テレビがあったとしても契約するつもりは一切ありません」とハッキリ断れば来なくなるよ
NHKに金を払うこと自体は何ともないんだけど
おかしな嘘を吐いたり脅迫ってのはイカンな
※25
「一般のご家庭については、世帯ごとに受信契約をいただくことになっています。この場合、ひとつの住居に2台以上テレビを設置していても、受信契約は1件でかまいません。
ただし、別荘など住居が2つ以上あり、それぞれにテレビを設置している場合は、住居ごとに受信契約が必要です。」
だからNHKの主張の方が正しいぞ。同一マンションで2部屋なら別らしいけどね。
だからちゃんと払わんと訴訟対象になるよ
まぁ払わない奴が多いからこんな事になってるとも言えるよな
「みんな払ってないんだから払う義務ない」って思ってる奴の多いこと
NHKだけじゃなく「みんな~だから」ってよく聞く
だからって嘘ついてまで集金するのは怖いけど
下手したらマル暴よりたち悪いな
※15
うちは子供いるけどTVないよ
たまに近所のばーちゃんちに遊びに行くと教育テレビっぽいのを
見せてもらったりするけど自宅は元々TVの置き場所自体が無いし。
保育園から18時に帰ったとしても、食事の支度と同時進行で
子供を次々と風呂に入れ食事をさせトイレを手伝い絵本を読んだりままごとに付き合った末
20時~21時までに家族全員消灯だから悠長にTV見てる暇なんかどこにもないよ
私だけ3時に起きて深夜ネットしてたりするけどなw
旦那も5時起きで仕事行くし逆に幼児のいる家庭なんてTV見てる暇あんの?って思うわ
※15
うちは子供居るけどNHK教育の番組見てない。
基本的にTVはDVD見るように置いてあるだけだからアンテナ繋がってないし、教育番組やアニメはレンタルで借りたものしか見せてないけど?
子持ちに親が全員NHK見てると思い込むのはやめてくれ
※51みたいな家庭の子供って年齢上がってくるとリアルタイムでTVみれないから周りと話合わなくなってきそうだよね。
ジャパン綜合警備保障なんて名前で集金に来るとか
その時点で騙す気まんまんじゃねえの
ググってみたら綜合警備保障なんて名前つけてんのに
やってることはNHKの受信料代理徴収とインターネット関連のみ
ALSOKに訴えて貰うようにした方がいいんじゃないのかな
こんなんで国民が払わないから訴えるとか出来んのかねお
インターホンで対応したらドアガチャガチャやりだした事があって
警察に「NHKと名乗る者が無理やり侵入しようとしてます」って言って
近くをパトロールしてた警官に来てもらい帰ってもらったことがある
(テレビはゲームモニターにしか使用してない)
それ以来NHKが来たら「帰れ、警察呼ぶぞ」だけで済ましてる
米52
国を守る学校にいくなら、テレビ見る習慣なんてないほうがいいよ。人それぞれ。
(それらの学校にテレビがないわけではない)
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。