2015年11月26日 00:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1448169378/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part16
- 191 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/25(水)13:13:03 ID:PS2
- スッピンで過ごしてる女なんだけどさ、職場にいるとある男から「化粧しろ」って言われてる
私の仕事は技術系だし資格あってなんぼの機械相手の仕事
言ってくるのは営業で全く別業務
この会社で5年目の26歳だけど、上司やマネージャーから化粧しろと言われたこともないし、
就活も口紅塗るくらいしかしてなかったから問題ないと思ってる
男は「男だって朝起きて髪を整えて眉毛綺麗にしてヒゲ剃ってるんだぞ、男でそれなのに女のくせに」
と言ってくる
私だって毎朝髪の毛整えてるし、眉毛だって剃ったら汚くなるからこまめに抜いて形整えてるし、
ヒゲだって生えないように口元だけ永久脱毛してるわ!!
肌が荒れないようにdプロの化粧水とアベンヌの美容液とヒルドイド朝晩使ってるわ!!
肌荒れが広がらないように定期的に皮膚科に通って肌の状態見てもらって
アトピー出ないようにもしてるわ!
そもそもあんたの身だしなみは仕事に必要だからでしょ!先に上司の無精髭にも突っ込めよ!!
女でスッピンだからって何もしてないと思われるのがほんとに心外すぎる
そもそも上司もマネージャーも何も言わないし仕事に関係ないのに、
なんで化粧を強要されなきゃならないの?
わけがわからない
職場で技術系が女は私しかいないから他の女性に意見は聞けないし、
男性はこんなこと相談されても困ると思うから聞けないけど
私って非常識な考えですか?
|
|
- 194 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/25(水)13:45:38 ID:teh
- >>191
そんなことないよ!あなたは非常識じゃないよ!
・・・と言ってほしくて誘い受けしてるんだろうけど、
残念ながら社会人女性がスッピンで会社に出てくるのは、
世間一般的には非常識だと思う。
見苦しい。
化粧は仕事内容に関係ないから不要!ってあなたは言うけど、
仕事内容云々の前に社会人の身だしなみとして必要。
私に言う前に上司に言えって・・・
普通の感覚の勤め人なら、自分より目上の人に
「社会人として身だしなみがなってないですよ!」
なんて言えないでしょ。
その男性は、あなたが同期もしくは後輩だから言ってるんじゃないの?
研究職とかだと化粧品の物質が混入して実験結果が変わる可能性があるから
「化粧不要」じゃなくて「化粧禁止」だったりするけど・・・
あなたは別にそういう仕事じゃないんでしょ?
もちろん職場にはそれぞれ考え方があるし上司に何も言われてないなら
今のままでも別にいいんだと思う(あなたの会社内では)。
でも、世間一般的にはどうかと聞かれたら、スッピンは非常識ですと答える。 - 201 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/25(水)14:11:43 ID:PS2
- >>194
単にすれ違うだけの赤の他人からはなんと思われてもいいよ
会社内で問題なければいいんだ
言ってきたのは後輩男だよ
だから私に言うなら先に上司の身だしなみ注意しろよと思うわけ
私は女の化粧って男のひげ剃りと同じで、仕事に必要ならするもんだし、
必要なければいらないと思ってる
仕事の行き帰りは会社の看板背負ってるわけじゃないしどうでもいい - 200 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/25(水)14:10:37 ID:LDI
- >>191
肌が超絶綺麗・目鼻立ちくっきり・超絶美形の美女だったら、
すっぴんでもOK。
別にそうじゃなく普通の容姿の女性だったら、
毎日すっぴんで会社に来てたら正直うわぁ…って思うw
1日だけなら寝坊したのかなって感じだけど、
毎日毎日すっぴんとなると
「ああ…ちょっと常識ズレた人なんだな」と。
他の人も言ってるように、貴方の会社の常識ではどうか知らないけどね。 - 203 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/25(水)14:17:19 ID:PS2
- >>200
スッピンがダメなら面接の時点で落とされてるだろうし、文句も言われたことないからスッピンでいいや
自分が美人かどうかは知らないけどハーフだから彫りは深いらしい
取引会社がポカしたりしたら泊まりがけで仕事したりするし、
そうなったら3日まともに風呂入れないとかなるから、化粧してると不便ってのもあるんだよね
化粧落とさないと目が開けなくなって仕事に差し障りが出るし、顔痒くなると集中できないし
仕事を万全でしたいから仕事のためなら多少変人扱いされてもいいや - 205 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/25(水)14:30:28 ID:M9j
- >>203
仕事に影響はないし、と言うより仕事に支障ないように化粧しないわけだから、
全く気にしなくていいと思う。
私は全然変人だなんて思わないよ。
確かに身だしなみのための化粧という意見もわかる。
たとえば飛行機に搭乗してCAさんがスッピンだったら驚くかも。
でも病院へ行ってスッピンの医師に診察されたからって何も不快な思いなんてしない。
203さんも気にすることないわ - 209 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/25(水)14:42:07 ID:PS2
- >>205
私の母も医者でスッピンだし、母の病院で働く看護師さんもスッピン
仕事で化粧の必要性を求められなければスッピンの何がいけないのか、感覚的にわからないんだよね
CAさんは体を売るっていうか、見た目もサービスの一つだと思うから化粧必要だろうけど、
でもそのために会社から教育があるよね
百貨店の受付やってる私の妹も化粧必須だから化粧の教育を会社が負担でやってくれてたよ
私は見た目じゃなくて技術を売る仕事だし、化粧の必要性がほんとに理解できない
言ってくる男は「やったほうがいい」とかじゃなくて「やれ」と命令口調だし - 207 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/25(水)14:39:46 ID:9nS
- >>203
他人がスッピンでも全然気にならないけどなー
普通に清潔にしてたらそれでいいじゃないって思う。 - 208 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/25(水)14:42:04 ID:LDI
- >>201
>会社内で問題なければいいんだ
え?
じゃあこのスレで相談する必要ないじゃん
すっぴんOK!で解決じゃん
>>191が疑問形だったから相談かと思って真剣に答えちゃった
あんたの会社のことなんて誰も知らねーよ - 210 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/25(水)14:44:08 ID:PS2
- >>208
会社で問題ないからスッピンなのにグチグチ言われるからなんで?って質問なんだけど
それに対して理屈じゃなくて感情論返してくるから、
他人がどう思おうが仕事に差し障りないならどうでもいいわと答えただけ - 211 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/25(水)14:49:16 ID:teh
- >>201,203
私って非常識ですか?って聞くから一般的な常識ではどうなの?って意味かと思った・・・
一般的にはスッピンは非常識だと私は思うよ。
でもあなたの会社では問題ないって結論出てるなら別にスッピンでいいじゃん。
最初から分かってるのにこのスレで質問する必要あった?
誘い受けウザいわ。
>>211
私は非常識とは思ってないよ?
でも、会社で非常識というやつがいる
非常識である理由を知りたい
これが質問した経緯 - 213 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/25(水)14:49:57 ID:kpf
- >>210
後輩に「アトピーがあるから化粧するのは辛い」って言えばいいのでは?
就活説明会で「女性の化粧はマナーだけど、
アトピーやアレルギー等で化粧できない人はその限りでは無い」って言われたし。
私の先輩も化粧が肌に合わないからすっぴんだし、化粧しろって言われたら事情説明してるよ。
>>213
アトピーはアレルギーからきてるんだけど、
アレルギーあるから打ち上げとか飲み会不参加って言った時に
「アレルギーは甘え」みたいなこと言われたから言っても無駄なんだよね - 215 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/25(水)14:55:20 ID:Vil
- >>210
>会社で問題ないからスッピンなのにグチグチ言われるからなんで?って質問なんだけど
そんなもん、その後輩男に言えよ - 216 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/25(水)14:58:01 ID:PS2
- >>215
女は化粧するのが当たり前でスッピンは下着姿で歩いてるのと同じで犯罪行為と言われた
意味がわからないから誰か日本語に訳してほしいレベル - 217 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/25(水)15:02:47 ID:PS2
- >>191に突っ込まれるから質問の意図を書き直すと
スッピンでも仕事に支障はないし、上司からもマネージャーからも何も言われない
仕事に関係ないなら化粧なんかしなくてもいいんじゃないの?なんで強要されるの?
私の感覚おかしいの?おかしいなら論理的におかしい理由を教えて - 218 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/25(水)15:03:55 ID:SQP
- 女だからメイクしなくちゃ非常識なんてのは
ある一種の男女差別だよねー
と、現役美容部員の私が言ってみる
あんなのは会社の規則で薄化粧しましょうってとこ意外は、やりたい人だけやりゃあいいんだよ
っつーかスッピンで外うろつけるレベルを維持する方が金も時間もかかるわ - 220 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/25(水)15:04:19 ID:SQP
- >>217
全然おかしくねーっすよ - 223 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/25(水)15:24:00 ID:lwE
- 女性は化粧が常識ってのは、自分も常々疑問だったわ
社会人になったら女は顔を隠さなきゃなんないの?
清潔感がない、不健康に見える、とかなら男女問わず気にすべきだろうけど - 225 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/25(水)15:28:50 ID:SQP
- >>223
女のメイクは鎧って言葉があるんすよ
そこからきてるのかも知れないですね
営業とか受付とかCAとか、それこそ私らみたいな化粧品売る仕事だと
メイクは必須だと思うんですけどね
それ以外は自由ですよね
アレルギーやなんやでメイク不可能な人もいるわけで - 227 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/25(水)15:41:33 ID:lwE
- >>225
うん、化粧品の効能を身をもって提案するのが仕事の人は分かる
あー、こんな綺麗になるなら買おうかって客に思わせる必要あるからね
高い服や化粧で綺麗になることで自信をつけることが「鎧」なのかな
男の時計や車みたいなもん?
でもその鎧を万人がつけるべきってのはおかしいよね
化粧品販売員さんだって、自社の製品が合わないと大変だろうね - 224 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/25(水)15:25:30 ID:h3t
- >>191の全レスが都合のいい後出しばっかりでまったく信用できん。
スッピン云々は置いといて人間的にちょっとおかしい人なのは分かった。
目上の人には言いにくい。その男にとってあなたが同期か後輩だから言うのでは?
→その男は後輩でーすw私のほうが先輩でーすw
世間的には非常識。でもあなたの会社内で問題ないならスッピンでもいいのでは?
→はーい私の会社内では問題ないってすでに結論出てまーすw
普通の容姿ならちょっと見苦しい。美女ならスッピンでもOK。
→美人かどうか分かんないけどハーフだから彫り深いって言われるーw
CAさんがスッピンだったら驚くけど、医者がスッピンでも不快ではない。
→私の母も医者でーすw当然スッピンでーすw
最初から後輩男に言えよ
→奴の言ってることの意味が分からないから日本語に訳してほしいの!
アトピーだから無理って普通に言えば?
→アレルギーは甘えって言われる職場だから無理ーw
>>191が疑問形だから相談なのかと思った。最初から結論出てるんならそれでいいじゃん。
→ムッカー!>>191の書き方にツッコまれたからもう質問書き直すし! - 226 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/25(水)15:40:05 ID:LPT
- >>224
それ自分も思った
もうすっぴん云々より本人の粘着質っぷりが気持ち悪い
>>217とか特に - 229 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/25(水)15:45:50 ID:9nS
- 化粧は常識っていうのは知り合いにキツく言われたことがあるな。
でもその知り合いはお葬式に真っ赤な口紅と真っ青なアイシャドーで来る人だから
常識って人それぞれなんだなぁと思う。 - 230 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/25(水)15:50:10 ID:y3T
- とりあえず「堀が深い」のは美人でもなんでもない
くどい顔、バタくさい顔なだけかもしれないからね
残念ハーフなんていくらでもいるじゃないw - 231 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/25(水)15:59:12 ID:9py
- 平たい顔族だって
ちょい塗りで異様に濃くなる人もいるんだし
自由に出来る職種ならどうだっていいんじゃねー - 236 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/25(水)16:39:38 ID:XKr
- >>191
亀レスですまん。
せめて口紅だけでも塗りなさい。社会人になったら周りのアドバイスに従ったほうがいいこともある。
会社の看板背負ってなくてもっていうのは子どもじみた言い訳。
2ちゃんねるでまで叩かれてるのはよっぽどあなたが間違ってるからだよ。
私はあなたと逆で、上司の上司から
「言いにくいんですが、あなたは化粧が少し濃すぎると思います。もう少し自然なお顔でいらしてください」
って言われてw言われたとおりにしたよ。
相手に対する敬意だと思って少しは化粧したほうがいいよ。
|
コメント
子育てや仕事が忙しくて仕方なくすっぴんなのは分かるけど、私はあえてのすっぴんっていう女性は面倒な人が多いんだろうな。なんちゃってフェミニストとか
女にだけ化粧やパンプス押し付けるのはなんだかなぁって
ずっと思ってました
単にやってる人が多いからやらない人が珍しいってレベルならわかるけどな。
実際はどうでもいい。
毎度毎度、女の化粧問題は本当伸びるなw
この人も疑問系、質問系でしめなきゃただの愚痴ってことで終わってただろうになぁ
不細工で見苦しいからだろ
就職活動でも薄いメイクをするのは基本なので、現状
「メイク禁止またはメイクをすると支障のある人」以外は残念だけど
化粧をするほうが一般的ではある。要は郷に従え状態だから
すっぴんを貫くには多少風当たりが強いのも仕方ない
ただこの人の場合、化粧以前に自称理系男みたいな嫌味ったらしいレス返すタイプだから
叩きやすいすっぴんの部分で嫌がらせされてるんじゃないかと思うけど
性格よく仕事できる人ならそもそもすっぴんってだけでネチネチ言われないよ
>>私って非常識な考えですか?
スレでも指摘されてるけど、一般的には非常識だろうと返されて「アレルギーあるんです!掘りの深い顔なんです!」ってそんなにアナタワルクナイヨーが欲しければもっと可愛く愚痴ればいいのにね
ゲスパーかもしらんが件の男性社員に変な絡まれ方する理由は本人にある気がする
「女ならスカートはけ」と言うバカ男と同じレベル。
世間体としては女性は化粧をすべきと言う声は多いけど、やる必要はないと思える
そもそも化粧品は肌をぼろぼろにするため長期的に見ればやらないほうがまし
すっぴんでも綺麗なんだね、とか、
後輩は気を引くためにワザと言ってるんだよ、とか
言って欲しいんじゃないかな。
必要ない環境なのに、社会常識だよ!とか言ってメイク強要する人を見たことあるけど、男も女ももれなくブサイクだった。言われてた若い子がかわいそうだった。
すっぴんへの蔑視は一昔前の同性愛者やオタクへの偏見と同じ気がする
やる人増えたらこんなこと言われないよ
40超えたあたりから化粧しようがしまいが男女問わず醜いんだからどうでもいいじゃん
上司にチクって止めさせればいいだけの話。
セクハラです!しつこくてつらいです!アレルギーなのに…って涙目で訴えれば楽勝。
いくら2ちゃんで同意を得ようとも、そいつは変わらない。
もっと実効性のある手を打たないと。
化粧が似合うかどうかじゃなく、化粧をすることで身だしなみを整えて仕事をする人だな、と印象付くんじゃない?
服装や身だしなみはどう見るかじゃなくどう見られるかだからな
日本で会社員が髭を整えるのだって同じことだと思うが
論理的を気取ってるだけで感情丸出しでわろた
化粧品会社に踊らされたバカ女とバカ男が一生懸命化粧品いらなくね?という論を潰そうとしているスレでした
いやほんと、これ一番に無くすべき男女差別だろ
男はニキビまみれでも構わんのに女は技術職すら化粧しなかっただけでアウトって、どんだけ化粧品会社に掴まされてんだ
アレルギーの身としては通勤電車で化粧した女に近寄るのすら無理だから化粧とかいう悪習はさっさと消えてくれ…
世の中の女の大半も化粧しなくて良いよと言ったら大喜びで止めるだろ、大学で化粧した女とか2割もいなかったぞ?
レディースデイとかくだらねー逆男女差別やってる場合じゃないよ、女の人は早くそういう本当の差別の方を撤廃しなさい
化粧品代出してくれたらやりますよ〜くらいに軽く返しておけばいいのに
常識かどうかわからんが、友人は「私のすっぴんを公衆の面前に晒すなど不快感を与える犯罪に等しい行為!」と言ってた。
本人の劣等感とごっちゃになってる問題もあるんだろうな。
接客業でなく上司等、指導する立場の人も問題なしとしてるなら、化粧が必須じゃないんだろ
いちいち化粧しろだなんだ、明後日の方向から言われたら鬱陶しいだろうな
身嗜みというなら男女とも清潔にして人に不快感を与えない程度なら十分
スカートの制服のゴリ押しもそろそろ止めて欲しい。
化粧なんて学生のうちは華美、不真面目扱いなのに社会人になったらマナーとか。
女にばっかり不合理な外観求める風潮は何なの?
外に行くのに多少きっちりした服着たり
男がひげ剃るのと同じ感覚だろう
質問されて本音で答えただけでキレられてるレスした人可哀想w
最初から同意以外受けつけませんって書いとけよ。
私の友人みたいだ
どうでもいいいことで他人の主観や意見を求めるのに
自分の欲しい答えじゃないと話題を変えようとしても
しつこくいつまでも食いついてくる…
こいつも後輩に直に自分の「正当な」意見を述べれば良いのに
機械相手の技術職なら全く問題は無い
香料で機械の匂いが分からなくなるから化粧した人は近寄って欲しく無いくらい
私は営業職だけど、スーツはダラっと着てるし、スッピンだし、社内ではオッサンサンダル履いてるし、ヒールなんか履いたことないし、スカートももちろん履かないよ
だけど、営業トップだから誰からも何も言われたことない
大体、受付でもないのに、化粧してスカート履いて、ヒール履いてる人って仕事舐めてるよね
顧客からすれば、綺麗に繕ってる顔より、丁寧なサービスだろうよ
ちなみに結構モテたし、結婚もしてるし、健康のためにジムに行くようにしてるから今のトコ太ってない
化粧は個人の自由だと思うけど、この人みたいに技術職で、会社に寝泊まりするような人は、化粧なんて仕事の邪魔でしょ
「見苦しいから」が理由なら男も化粧しないとおかしいよねえ。
男にだって肌がめちゃくちゃ汚らしい人、
唇が紫というかどす黒いレベルの人、
目のクマの色がヤバイ人なんかがいて
見苦しい顔をしてる男が少なくないのに…。
※18
なんかオタク女子っぽい友人のセリフだな
化粧をすれば「女は化粧で詐欺をする!スッピンにしろよ」
化粧をしなければ「化粧もしないなんて非常識だな」
要は、方向をあっちこっち変えまくって攻撃したいだけだから気にしなくていいよ
男のひげと一緒とかよく言われるけど、出ていく金と手間の時間が全然違うわ!
男は30万50万する時計をつけとくのが身だしなみとか言われたらどう思うんだ。
仕事してたら基礎化粧品もいれたら化粧品代なんざ月に万単位飛ぶっちゅーの。毎日する分、それなりのモノ使わないとすぐはだが荒れて余計に汚くなるし。
おしゃれに興味が無いと、毎月の化粧品代と毎日の手入れが苦痛でしゃーないわ…。この風習本当になんとかならんのか…。
※12
10代だろうと20代だろうと、ブサイクが化粧してもブサイクだよ
どんなに頑張っても顔面凶器か化け物でしかない
元が悪けりゃ化粧程度で美しくはならない
整形でもしなくちゃね
化粧は臭いからなくてもいいでしょ
むしろ不潔感マシマシ
一応補足しとくがCAさんがメイク濃い目なのは
「見た目が売りだから」だけではないぞ
照明を落とした暗い機内でもひと目でCAさんだとわかるようにするためだ
特に緊急時の避難誘導などを想定して
暗闇でもほんのり白く浮かぶぐらい化粧濃くしろと指導されるw
で、この人の場合は、スッピンだからじゃなくて
1言われたら10口答えするこの態度のせいで味方が居ないんだと思うよ
上司かそういう部署に相談しろ、で、三者面談だ。
体質的に化粧しないほうがいいのなら、絶対負ける戦じゃないし。
眉毛無くて顔コワイ人はスッピンじゃマズいだろうと思う
普通に眉毛あって中学時代からあんま顔変わってないならスッピンでも良いと思う
ナチュラルメイク的な顔の素肌美人ならいいんじゃね?
昔の彼女は化粧水と乳液しか使ってなかった。
特別に美人というわけじゃなかったけど、俺は何も文句は無かった。
仕事によるかなぁ。営業とか人前に出る様な業務やってるならある程度やるのは社会人としての
義務だと思う。
報告者は最低限見苦しくないようにしてるんだし人前に出ない感じなのであれば
イチイチ言う事聞かなくてもいいんじゃないかな。
そいつがどういうつもりでそんなこと言うのか分からんがあんまりしつこいならセクハラで訴えてやれ。
技術系の会社でのこと聞いてるのに化粧はマナー派が全く関係ないレスしてたワロタ
通勤ガー!とかそんな話出てきてないのに(笑)
オタクは化粧ゴテゴテ女よりすっぴん女が好きなんだろ
擁護してやれよ
>単にすれ違うだけの赤の他人からはなんと思われてもいいよ
>会社内で問題なければいいんだ
こういう態度がにじみ出ているんだろうな
社会人不適応と言われているんだろ 後輩にw
見苦しいんだろうね
変な人っぽいし嫌われてるだけだから気にしないでスッピンでいいんじゃねえの
眉整えてて唇に色味があればすっぴんてバレなくない?
肌綺麗ならバレないよね
ファンデばっちり汚肌の人より、スッピン美肌の方が「綺麗にしてる」感強い
化粧をしていない方が仕事上都合が良いのだから
営業の人やスレ&コメ欄で非常識だと言ってる人も含め
いちいち他人が口を出す問題じゃないと思う
いちいち面と向かって化粧は女の義務だなんて言う男 気にしなくてええよ
こういうこと言う男よりスレみたいな女が一番面倒くさい。
化粧は常識だとか言う奴に限って実際には面倒だの女の子は大変だの、
非合理の極みみたいなこと言い出すからな。
技術職の対極みたいなもんだから嫌にもなるだろう。
清潔であればいいよ。身だしなみがちゃんとしてて。
それよりすっぴんで出歩けるのが羨ましいくらいだわ。
医療関係でマスクして仕事するからあんまり化粧しないな
特に冬場はインフル怖いから通勤時もマスクしてるし
どうせ化粧してもクソブスだからモチベーション上がらんのよね
まあ冬以外は一応ちゃんとやるけどめんどいわ
常識を理屈で説明しろって言ってる時点でこの人ズレとるだろ。化粧なんて理屈じゃなく周りへの気づかいだボケ。
スッピンに文句言うなら満足に化粧品買えるだけの給料をしっかりくれよ
社会生活の常識で必要だと言い切るほど必要なら消耗備品として仕入れるか交通費みたいに経費で落としてくれ
と、ファンデを補充しに行く度に思う
おとこだけど傷跡かくすのに化粧してたら
女どもにキモイだのなんだの聞こえるようなでかい声でいわれたから
お互い様
私もほぼ化粧した事がない
でもデートの時にはちょっと眉整えたり口紅塗ったりしていたよ
社会人だって職種によるでしょ
すっぴんキャバ嬢や、盛りメイクのジムのインストラクターなんて、やる気あんのか!?って感じだし
デスクワークや子供に関わる仕事、医療系、現場系…すっぴんが良しとされる職種だっていくらでもあると思う
スーツのお仕事の人は、お化粧した方がカッコイイかなって思うけれどね
※43
ブスなんだけど見た目は肌が綺麗らしい私は、ファンデ塗ってないと知られると驚かれるよ
普段は日焼け止めと眉ライン描くのと唇にワセリンだけど、化粧してないねって言われた事ないや
化粧したくても合うファンデーションがどうしても見つからないから無理
痒くなるか赤くなるか痛くなるかかぶれるか全部かって感じで、最悪腫れるから化粧は諦めた
報告者さんも眉と口紅だけでもだいぶ違うと思うんだけどねぇ。そういうのもイヤなのかな
何となくだけど「自称サバサバ系」的な面倒くささを感じた
望んだ答えを貰えなかったからってまー暴れる暴れるw
全員が自分に賛同してくれなきゃ気がすまないタイプなのかねぇ。
自分の顔と体だし公序良俗に反しているわけでもないなら
「ハイハイ」でスルーすればいいじゃん。
ファッションタトゥーとかもそうだけど、
やるなら否定派にいろいろ言われることを覚悟しとくべきなのに
なんか自分を正当化したくて屁理屈こねるのがいるんだよね。
この人に文句を言ってるのが後輩なのか実際は上司先輩同僚なのかは知らないけど
面と向かって言われるってことは
どこかで誰かが「あの人なんで化粧しないんだろうね、正直ドン引きなんだけど」
みたいなことを飲み会なりランチなりで言ってる可能性が高いってこった。
技術や完成後の顔面レベルはともかくとして、薄化粧だけでもしておくと
「身だしなみを整える意思はあります」ってアピールにはなるから逆に面倒は減るかもね
それこそ化粧と笑顔は鎧
ぶっちゃけ男にこびないから攻撃されてるだけだろ
へこむタイプじゃなさそうだし好きにすればいい
接客業なら分かるが技術職に化粧なんか要らんだろ。
技術職の男で酷いのになると顎鬚に乾いたご飯粒つけてるような奴もおるぞw
女のくせにとか言う後輩の方にモラハラ臭感じるんだが・・・
まぁ見苦しいレベルの不細工なんだろう……
普通はどうでもいい筈の話だしな
この話で見た目がブスだからとか言ってる奴は働いたことないんだろうな
技術職で化粧なんて無駄の極み
しかもクライアントの都合で急に泊まりがけになったりして化粧が溶けたらどうなるか想像もできんのだろ
仕事に問題出る可能性あるなら化粧なんかせんでよろしい
そもそも営業が口出すな
下らねぇ
何を長々とやってんだか
※53
>眉と口紅だけ
それ一番やっちゃだめなやつ
こういうマナーとかに合理性をもってくること自体がナンセンス
なぜ茶碗ん持って食べないといけないのか、隣の国では持たなくていいのにと同レベル
化粧のにおいが嫌いな俺からしたら濃い化粧してくる奴よりかはマシだわ
だが化粧ほぼしてこない奴も嫌だな
人の目を気にしない奴にロクなやつはいない。つまりは自分さえ良ければいいと考えてる典型的な糞女
化粧したくなければしなくていい
周囲の評価が下がっていくだけ
米64
化粧しない=人の目気にしてないだと、男はロクなやつがいなくクソってなる
女は化粧するのが一般的といわれてるが、これは性区別でなく性差別
まあ3日も泊り込みがあるような会社だと化粧とか無理だろ
つまり「私のすっぴんはもう無理ってこと?」と一欠片でも思えないのは如何なものかと。
技術職と一括りに言ってもすっぴん容認は会社や業種によるから何とも言えないところだけど
会社や上司からは何も言われないんじゃなくて、言いにくいから後輩に言わせたのかもしれないよ。
その職場の男は、心の奥底では、報告者が化粧しないのは
『自分を男として認識してない』からだ。とでも思ってんじゃね?
毎朝苦労して身繕いしてる割に、たいして気にもとめられないんだから、
相当なんかおかしい人? 性格が顔に出てるとか?
化粧はちょんまげ(はげ隠し)の女性版みたいなもんですよ
みんなちょんまげなら禿げはいないのと同じことですね
女性にも子供にも何ら文句は言われませんから、ちょんまげが当たり前の方が
多くの男性に都合がいいのです
(もしもちょんまげ文化が残っていたらどれほどの男性が救われたか・・・)
同じ悲劇がおきないためには女性は皆化粧をするべきだと私は思いますよ
簡単なのは、皮膚科に行って「化粧するとひどく肌が荒れるんです」と
言って診断書を書いてもらうこと。有料だけど。
皮膚科の友人が言ってたけど、化粧品かぶれで駆け込む患者が多くて、
製品を持ってこさせたら成分表が10行くらいに渡って記載されてて
特定がほとんどできない、でも診断書を要求されれば書くと言っていた。
他の人もいる前で診断書を見せる、のが手っ取り早くて同情されると思う。
気持ちはわかるよ
なんで女だけ男の何倍も見た目に関して整える作業が多いんだよーって
え?そういう話じゃない?
※5
じゃあ男のブサイクも化粧しろよ見苦しいんだから
ってなるぞ
事務職勤めだけどほとんどしてない
顔色悪くてクマが目立つからファンデと薄めのチーク、リップくらい
もちろん営業や受付は毎日しっかりしてる
同期の技術さんはほぼすっぴん
そして、どの部署の人も社内パーティや会社交流会ではきちんとしている
TPOがわきまえられるならそれでいいんじゃないかな
※70
ハゲはちょんまげ結えないよ?
江戸時代でも勤めのある武士はハゲのままはNGで今より厳しかった
ちょんまげ結えないハゲ武士は付け毛やかもじ(かつら)を使う許可貰ってたというが?
ハゲは恥ずかしいものとされてたらしいぞ
ちょんまげハゲ隠し説を唱えてるハゲはいるが、兜被る時に蒸れないように剃った名残説が一般的では?
ちょんまげだろうがハゲはハゲ
化粧がハゲ隠しならハゲは全員植毛なり浮かない高級ヅラなり被らないとマナー違反?
被るのが当たり前、しないと責められるという風潮でないとイコールにはならない
化粧を押し付ける理由にならないと思うが?
職業上、するのがマナーとされてない人以外は、したい人はする、したくない人はしないでいいじゃん……
化粧したって見苦しい人はいるし、濃過ぎの珍妙メイクよりすっぴんのがマシな人もいる
会社はもちろん、外出る時は眉書いてアイメイクくらいはするけど、
ぶっちゃけ肌綺麗だからファンデは塗らないよ
肌綺麗と言われてファンデの種類や化粧方法聞かれたことはあるけど
それで何か悪く言われたことはない
どこからどこまでがマナーの化粧なんだろうね?
えっ
後出し後出し言われてるけど、この人の書き込みの感じだと最初から明らかに肌が弱いよね?
皮膚科に定期的に通ってるし、永久脱毛もおそらくカミソリでは肌荒れするからだし。
見た目アトピー肌みたいにわかりやすくないだけで、この人に化粧をさせる必要はないのでは?
個人的には後輩男が、「男とはこうあるべき!女はこうあるべき!」と凝り固まってるタイプか、
勘助君で俺のために綺麗になれよ!って人に見える。
ハゲにカツラ被れって強制するようなもんだよな
金も手間もかかるのに
その後輩、いいがかりつけて絡みたいだけじゃないのかなあ
でもあんまり言うなら、上司にセクハラで訴えてもいいと思うよ
すっぴんでいられるってすごく羨ましいことだけどなー
身だしなみっていうけど、化粧しててもうわぁ…な人はいるわけだし、化粧してないくらいでなんとも思わん。
ただ、彼氏でも旦那でもない奴にグダグダ言われるのはなんか違うと思う。
スレでの暴れようみてたら、後輩は別にそこまできつく言ってないのに
気に入らないから報告者がひたすら噛みついてるだけじゃねーのって思うわ。
気にしないとか言いながら人一倍気にして賛同者しか受け付けません だもんな。
面倒くさくて金かかるのにやる必要が感じられないならそりゃやらないのは当然w
どうしてもやらせたいならもろもろを我慢してでもやらなきゃならない必要性を理解させなきゃ。
化粧しろ要員うぜえ
男も化粧して出社しろ
研究職でどうでもいい会社の人と顔合わせるけど、化粧はしてるなぁ。やっぱ世間の感覚は化粧も身だしなみの一つって認識だし。
汗っかきだから夏は化粧してなかったけど、周りから浮かないように落ちない化粧するようにしたなぁ。
眉毛を整えてるって書いてあるけど、すごく薄いかマロ眉なんじゃない?
ファンデはともかくすっぴんでも眉毛は書いてほしい
またはクマが濃いか、滅茶苦茶顔色が悪いのかも
??? 同僚が化粧してようがしてまいがどうでもいい…
見栄えが悪いから化粧は常識!って騒いでる人がいるけど、ブスが化粧したってブスに色がのるだけ、おばさんは粉っぽくなるだけ。
自分じゃキレイになったつもりでも他人から見りゃアハ体験だよ。それ以上変化するメイクは日常の職務にゃそぐわない。
だからこそ、自分でやりたくてやるのでなければ、会社での化粧なんか意味はない。
あまりしつこいようなら上司に訴えたほうがいいな。普通にセクハラ。
化粧するのも服を着るのも、社会的な立場を示す記号なんだよ
だから、そこから外れると非常識だと思われることがある
誰が決めたわけでもないし明文化も普通されないけど、それがマナー
属する集団で浮くなら考えた方がいいね
芸能人は男でもするが、美しくみせたいからでしょ。
美しく見せるための手間を省いてるだけの話で、自分がどう思われるか
容姿には頓着のない人なんだろうね。
でも、こういう人に「女捨ててるね」って言うと烈火の如く怒る。
合理的思考で、手間>容姿って実践するなら、その結果も甘受しなよ。
関係ないが、口のまわり永久脱毛…?
ほんと容姿はどうでもいい人なんだな。
自分が最初に配属された部署にもスッピンお局様がいたなぁ…。
肌「だけ」は綺麗だったが、デブスな上に性格も悪かったんで、上司や同僚皆から腫れ物扱いだったなぁ…。
ある日、課長に「最低限の身だしなみには気を使って欲しいんだけど、下手に言うとセクハラになるしなぁ…」とぼやいていたわ。
お局様が消えた後に入社してきた子もほぼスッピンだったが、この子はアトピーが酷くて(見た目に分かるレベル)したくてもできないと本人が嘆いていたのでみんな気にしなかったけどね。
郷に入れば郷に従えで、同僚が言ってる「男だって身だしなみに気を使うように、女が化粧するのもその一部」ってのは正論だと思う。自分の部署もほとんど客とは会わない開発部署だが、それでもスーツで出社するのはそういう事だと思ってたので。それが日本のビジネスマナーなんだから、やった方が好印象持たれるのは事実だし。
この報告者も、「上司は何も言わない!」って言ってるが、上司も多分「下手に言うとセクハラって大声で叫ぶような女だから言えない」って思ってるだろうな。同僚たちも「マナーがなってない非常識女。言っても聞かないから触らないで置こう」って扱いだと思うけどね
同僚や他人の意見なんてどうでもいい
会社の意向にしたがえばいいだけ
相談者の物言いがいちいち喧嘩腰で感じ悪いのは同意だけども
でも言い分そのものはおかしくないと思う。
そして最後の「塗りたくり命」みたいな女からの「塗りなさい」は
どれだけ塗って塗らせないと気がすまないんだwwと笑ってしまった。
就活のマニュアルにすら薄い化粧必須だし
化粧に対する各々の考えは好きにすりゃいいが
世間一般的にどうだっつったら社会人としては非常識なんだからしょうがないじゃん
そこに文句言うなら抗議運動でもして自分で社会変えてくださいな
んで報告者ももっと適当にあしらうか何かしろよ
「これナチュラルメイクなんですよー!極自然に見えるようにってやっててめっちゃ時間かかるんすよー!」とか適当にいっとけ
何も言わない上司達は多分すっぴんだと思ってるんじゃなくてそういうメイクしてるんだと思ってるから
技術職の女性がすっぴんで過ごすのも
朝に時間が取れない女性が電車の中で眉を描くのも
足が痛いからヒールのない靴を履くのも
就活にスーツ以外で行くのも
自分の好きで流行に外れた服装を楽しむのも
ベビーカーが電車に乗るのも
男性が妻の苗字になるのも夫婦別姓も
ぜーんぶ非常識なんですね。
こんだけ意味のない「常識」を押し付けられれば
そりゃ自由を求める人はどんどん逃げるわ。
どうしても化粧強要したいなら社則に明記するように上に掛け合えよw
※95みたいな人が逃げてくれれば日本は良くなるのに
自由を求める人に失礼
ブスやブサイクほど化粧は身だしなみ!っていうのは確かだね
病院にいくのに化粧していくブスとか哀れでならないわ
眉毛ちょっと描いて、口紅塗ってぐらいしとけば何も言われないのでは?
自分の周りで一切化粧をしない社会人の女の人はいないけど
そんなに嫌なら化粧をしろと言ってくる人にセクハラで訴えるとでも言えばいい
反対意見を聞く気がないならなんで2ちゃんなんかに相談したんだろ
>>会社で問題ないからスッピンなのにグチグチ言われるからなんで?って質問なんだけど
それに対して理屈じゃなくて感情論返してくるから、
会社で問題ないならはいはいワロスでスルーしとけばいいじゃん
結局むかついたから質問という名の擁護が欲しかっただけでしょ
結局報告主も感情論でしか物事捉えてないじゃない
スッピンが会社では悪くないって結論付いてんだから後輩に言い返せばいいじゃん
後出し多すぎるわ
>>98
私は貴方が哀れでならないよ。
病院行くときって、周りの人をそんな凝視する??何か待合室でいさかいでもあったの?
他人が化粧してるかどうかなんて、日常的に相当な気合入れた化粧してないと気付かないものらしいよ。
オタクも最低限小綺麗にしてコミュ力ある人はオタク扱いされないじゃん
それと一緒でシワのないサイズの合った服着て髪も毎日ブローして・・などここまで出来る人はすっぴんだろうとすっぴん扱いされない
だからどうしても目立つのが口ひげ生えてそうなすっぴん女
技術系女だけど、化粧しないのは少数派かなぁ。
職場では私ともう一人くらいは基本スッピンだけど、他はみんな化粧してるかな。
今日顔色悪いねって心配されたこともあって、まわりはよく見てるなぁとびっくりする。
でも、化粧しろは個人の自由ってことで誰も言わないかなぁ。
女性は職場の一割くらいの職場です。
無害で普通の女性ならすっぴんでも気にならない
が、相談者みたいなタイプは鬱陶しい
同意貰えなくて粘着なところや態度が面倒くさい
こういうマイナスが多いタイプは普段なら気にならない所が気になって全体がマイナスの塊に見えちゃうから
せめてプラスの方向に何かしら努力しろよ、と思っちゃうんだよね
最後の相手に対する敬意って言葉になるほどと思った。
上司も同僚も下手に言うとセクハラ扱いされるし、変な人だと腫物扱いしてるだけなんじゃないの?
その営業だけが真摯に向き合ってくれているとは考えないんだな。
会社でそこまで言ってくれる人ってなかなかいないよね。
普通は影でこっそりあいつは変だ駄目だで終了だし。
しつこく言う人は「マウンティング」してるだけだからきにせんでいい
※ただし、小綺麗な見た目に限る
この後輩は実は化粧はどうでもいいんだと思う。
ストレスのはけ口なのかどうかは知らないけど、報告者を攻撃する口実が欲しいだけ。
化粧したらしたで今度は別の理由で攻撃してくるよ。
人事にチクればいいだけの話しなのに、ぐちゃぐちゃうるさいわ
肌荒れるし面倒なだけ。
でもまゆ毛だけは身だしなみと思って描いてる。
しなくていい。技術職に不要
スッピン美人=化粧しなくても美人だからオK
普通=化粧は最低限してください。
ブス=化粧して不快に感じない顔にしておけ。非常識だろ!
問:顔の造作と肌の状態に係わらず、例外なく化粧をしなければならない理由を「女だから」以外で述べよ。
こういうテーマだと毎回のように口紅だけでも塗れと言う人がいるけど
化粧してないとまずいけどめんどくさい!という人へのアドバイスとしてならわかるが
化粧する方が不都合な人にまで塗らなきゃ駄目と言うのは的外れな気がする
すっぴんに口紅だけだと見た目は整わないままに顔の主張が増すだけじゃないか
すっぴんが見苦しければ見苦しいほど口紅が浮くし
口紅が浮かないくらいに手入れしてあるすっぴんなら文句言う方もおかしい
上司から直接てめーに言われる筋合いねーよって忠告してもらえばよか
某ねずみ王国の元キャストからするとバックステージがメインの女性たちは
ほとんどノーメイクだったからどうでもいい
なんか変なのわいてんなぁ
社外の人には会わないんだし、必要性感じないなら化粧しなくて良い。
アトピー持ちなら毎日化粧すると肌荒れする可能性ある。
職業的に必要なら化粧するのが普通と思ってる人なんだし非常識という程でもない。
髪やひげ整えてるだけで、目のクマやニキビを隠すメイクなんてしてるはずもない後輩が言うのは変。
ノーメイクで見られらないレベルの顔なんだと自覚すればいいのに
元が良くない&加齢で見た目が具合悪いから言われるだけ
ホリが深くてもすっぴんでは見苦しい顔なのか、
大したことないのにすっぴん自慢が鬱陶しい女なのか、
どちらかだな。どっちにしてもこの相談者だか報告者だかわからん女はウザいわ。
でも化粧したらしたで叩くんだよな
ブスのくせに化粧するのも、化粧にかける金も時間も女叩きの対象だもんな
いや見苦しいってじゃあ常にスッピンの男はどうなんだよ
接客なら女性社員の見栄えが客足や売り上げに繋がるだろうからまだ理解できるよ
技術職で化粧する意味は?
男はいいけど女がダメな理由は?
誰一人として論理的に説明できてないじゃん
化粧本当は嫌いじゃないんだけど
土台がよろしくないからなあ
せめて化けるタイプの顔に生まれたかったわ
プライドくっそ高そう
最終的には人によるんだけど、化粧はビジネスマナーだしな。
キッチリ化粧してる人から見たら手抜きに思われてるんじゃない?
したくないならしなくていいと思うけど顔次第ではコイツ化粧しないとブスだなーとは思うかもしれん
逆にコイツ化粧してもブスだなーとか化粧がケバくてちょっとなーとも思うかもしれん
本来なら誰かしらの好きな男の好みにすり合わせる為の化粧なんじゃないですかね
となれば表に出る職なら万人の男を寄せるような化粧をして欲しいし
裏方なら好きな男に合わせればいい。後輩男が好きじゃなければしなくていいと思います
少なくとも「すっぴんとかどこの会社だよ」とか思ったりはしないですね
化粧無いのは非常識って風潮本当嫌い
スッピンブスよりはるかに多い毛穴パッカー頭皮ムワーのオッサンのがよっぽど汚いっつーの
20代だし、今まで化粧してないならよほど肌が綺麗なんだろうね。それはそれで羨ましい
シミやニキビが目立つような肌だと、化粧は身嗜みという言葉がしっくりくる。
※124
出た、女の服や化粧が男のためだと思ってる馬鹿男。
お前なんか最初から眼中にないからその辺にいる女性を品定めするのやめて。
技術系なんだったら仕事に差し障ることもないからスッピンで良いと思う
この報告者は特殊体質嫁タイプと違って人前に出ないし問題を感じない
営業や窓口なら相応の容姿を求められるのは分かるが業務に無関係だから報告者は正しいと思う
そもそも直属の上司が問題視していないことを別部署の人間が苦言する必要性が分からない
堀の深い美人ならいいけど~って言ってる奴は基準をどう作るんだよ
美醜なんか基準を作りようがないことを是とできる訳ないだろ
最低限の身嗜みを整えたらそれ以上は本人に意思に任せるべき(男女問わず)
※124
男のために化粧するとか意味分からん
どんだけ恋愛脳なんだよキメェ
服装コードなんて感情優先に決まってるじゃん
ネクタイなんか必要ないけどスーツ着用ならネクタイするし
乱暴なこといえば下手な化粧したら見苦しさがアップするだけw
そりゃ上手な奴もいるだろうけどさ。上手な奴だけを基準にしてそれを全員に要求されても困るわw
>>121 誰一人論理的に、って当たり前だろ。
男女の性差でもはや常識レベルになってることで、論理的に説明できることなんかいくつあるよ?
男が長髪、女が坊主はなぜ悪い?
男がマニュキュアしてスカート履いたらおかしい?
女がネクタイしてフルブローグ履いたらおかしい?
人によっては、それでもいいと思うかもしれないけど
周りの大多数は、変わり者だなって距離おくだけだぞ。
常識なんていうのは理屈じゃないんだよ、そんなこともわからんのか?
皮膚が超弱くてストッキングを履けない人が、一部の社員に履けとか強要されて、それで診断書を
提出したけど、その診断書を見てもまだ履け履け強要されるっているのを見たな
何を言っても無駄な奴っているし、この記事の人も既に「アトピー」を総スルーされているし。
後は無駄だと諦めつつ、会社に診断書を提出して、上司らに根回しして、糞営業男のことは今まで
通りスルーするしかないよ。いつか必ずその男は自 爆するだろうから(粘着質で関係ない部署に
まで口を突っ込む男だからね。将来どこかで誰かの逆鱗に触れると見た)、それまで放置で。
職場に化粧してったら何事かって思われると思う(建設業事務員)
メイクは旅行とか特別な時にしかしない
親もすっぴんだからかもしれん
スッピンだろうがスーツじゃなかろうが、構わないけど、非常識と言われても仕方ないだろうね。
スッピンは常識ではないし、サラリーマンがスエットで営業するのも常識ではない。
常識なんて多数決みたいなものだから、ポリシーあれば良いんじゃない?
見た目がましならね。醜いもの見せられるなら、塗ってこい。
社内で問題無いんだから良いという発想が馬鹿過ぎる
世間がどう思うかが大事なんだよ、あそこの社員は非常識だと思われたら終わり
化粧しないのが非常識かどうかは世間の声がどうであるかを考えてみるこった
嫌なら世間を変えてみろ、出来ないなら従え、ただそれだけの話だな
報告者に化粧を強要するヤツらは、アレルギー持ちに「好き嫌いするな」ってアレルゲンを無理やり食わせようとヤツと同じだよ。
全然違うだろ、よく読めよ
報告者は化粧でアトピーが出るから嫌だと言っているわけではない
アレルギーとあるが、何のアレルギーかは俺らにはわからんしな
もういっそ学校から教え(洗脳)とけよ
なんで一方の性別が絵の具を塗らなければならない
しわくちゃになりたくなかったら、化粧しないほうが良い
化粧は皺を増やすしね
見苦しい顔だからだよ…
血色が悪いからスッピンだと女性は男性よりも見られない顔になる
無精ヒゲをそる、顔の油をとる、それと同列程度に見苦しくないぐらいには化粧すれば?
それが嫌なら低評価も甘んじてうけるしかないでしょう
煙草と化粧の話は荒れるってばっちゃが言ってた
見苦しい顔が低評価に繋がるならブスは全員整形してハゲはヅラ必須でデブはダイエットしなきゃな
俺顔に火傷のあとがあるがこれも醜いって言われるから低評価しかつかないのか
おかしいな、俺出世できてるけどな
※132
私にはあなたが思考停止した馬鹿に見えるね
その常識が時代に合わなくなってきてるから、報告者みたいなのが現れてるだけだと思うんだけど
そもそも化粧なんて髪型を変えるとかそういうレベルじゃない
男はかけなくてもいい費用や手間を女にだけ、それもほぼ毎日強制するということが問題であり、それを性差別というんだよ
性別逆のケースで言えば男は女に奢ることが常識とされてきたけど、今はそれに異を唱える人も大勢いるでしょ
「美人かどうかは分かりませんがハーフです」
のところで笑ったwwww
顔の美醜で叩かれると必ず「実は私ハーフです」が出てくるなww
ハーフって残念な方が多いのにねw
すっぴんネタだと必ず後出しで「ハーフです」発言になるパターン飽きた
すっぴんで会社って言うより、外出できるんならずいぶん無防備な人だとは思うが
別にいいんじゃないの?
ただ、上司の命令であれば従うのが会社員、
疑問を持つなら会社辞めればいい、合ってない
会社に合わせる必要はないけど、いる以上は従えってだけだし
そんなこともわからないほどバカだから、いろいろ言われるんだって察しろよ
まず194みたいなスッピン=非常識ってのが理解できないんだが。
私の友人も化粧はしないけど、肌がとても綺麗で目鼻立ちがしっかりしているから仕事場では何の問題ないみたい。
うらやましい限りだ。
>>148
目鼻立ちがはっきりしてると、逆に化粧が似合わない場合がある
化粧は足し算だから、すっぴんでバランスが取れていると引き算は難しいとばっちゃんが言ってた
職種により化粧はいらないとは思うが、通勤でその会社へ行くのに周りが見てないと思っているのが凄い。
女性の化粧は身だしなみの一環。がっつりではなくとも、眉毛書いてルージュ位塗れって思う。正直、すっぴんは見苦しいし気持ち悪い。
>1は化粧は職場ではいらないだろうが、職場外ではやれよ。会社の人間しか通勤で合わないのか?電車ではその会社の人間しかいないのか?
眉毛なしの人間が目の前に居たら気持ち悪いんだよ。
成人女性がすっぴんだとやっぱり引く
おばさんになって化粧やめたらもう女じゃないとまで思う
それが常識か分からないけど、すっぴん気にしない派は少数だと思う
スレで誘う前に上司にチクれよ使えねえ娘だなあ
技術が確かならなんの問題もない
むしろ何かミスったときに
化粧してる暇あったらちゃんと仕事しろや
とか思うかも
うーん
まあ化粧は強制じゃないと思うけど
化粧してる人とスッピンの人どちらがちゃんとして見えるかって言われたら前者を選ぶわ
スッピンの人の方がメチャクチャ仕事が出来るのならそちらを評価するけど、能力が二人とも同じだったら当然見た目が小奇麗な方を評価する
2ちゃんねるの奴等ってやっぱり頭おかしいよな
論理的な意見がないから聞いてるのを粘着だとか
でも化粧が下手で余計に見苦しくなっている奴いるじゃんw
化粧下手な奴いたら自前でレッスンでも開いてやるつもりあるならともかく、そうじゃないなら余計なこと言わんほうがいいw
こいつの化粧じゃなくて
性格が嫌われているんだろうなと思った
最初から上司に報告すればいいものをなんでスレで気炎を吐いているのかわからん
>>224に前面同意だ。
たんに、コイツが性格悪くて嫌われてるから、後輩にも嫌味言われてるんだろ。
※155
その度に後出しで自己正当化してくるから、結局自分の意見に同意させたいだけの粘着だと言われるんだよ。
最後のもう少し自然なお顔でいらしてくださいに笑った
棘がなくてうまい注意の仕方だなあ
男って自己申告しなきゃ化粧してるかどうかすら判断できないんだから
口紅塗ってれば「化粧ばっちりしてますよ~」ってアピっとけばいいんだよ。
バカの戯言を真正面から受け止めるなんて世渡り下手な方なのかなと。
こう言う時こそいわゆる「女の武器」を使って「アレルギーで化粧できないのを知ってるくせに『それは甘え』と言われ、セクハラまがいのことされてます」と、上司に涙目で訴えればいいやん。
この人プライドだけは高そうだし出来なそうだけどw
男は風呂に入らないことを咎められるのに女は化粧しないことを言われるのか…
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。