息子の学校の校長が、私の中学時代の先生だった。息子が深刻な顔で「お母さん何かしたの?」と聞いてきた

2015年11月28日 08:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1414925354/
笑える修羅場、衝撃体験【お茶請けに】
873 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/27(金)15:21:51 ID:s9X
お茶請けに軽い修羅場?を。

息子が小5のとき赴任してきた校長先生が、私が中学で英語を教わった先生(女)だった。
うわぁ懐かしい、でも覚えてないかも…と他のお母さん達と校長室へ挨拶に行き
「元○○中学の××(旧姓)です」と言った途端
「ああ!覚えてるわよ大きくなってー!なに?子ども何年生?どこのクラス?名前は?」
とマシンガントークかましつつ全校生徒名簿を取り出した。
「えっと5年1組の※※△△…」
「あはははOK OK !△△君かぁ。良い名前だね!」
背中バシバシ叩かれて生徒名簿の息子のとこに
赤ボールペンでぐりぐり丸印つけられて帰ってきたその後。
息子が深刻な顔で「お母さん何かしたの…?」と聞いてきたから、どうしたのか尋ねたら
校長先生、廊下とかで息子を見かけるたび大声かつ満面の笑みで話しかけてくるらしい。



元英語教師なのでジェスチャーも大きいし、めっちゃフレンドリーに話しかけてくるから
友達も担任もびっくりしてるそうだ。
種明かしをすると、その先生は自作の小テストの最後に5cm 四方くらいの枠をつくって、
簡単な英文とイラストを描くと点数を加算してくれたのよ
私はそれを毎回描いてた。例えば I am a cat. not a dog にネコ耳少女を描くみたいなもんだけどw
それをずっと覚えてくれてたってだけなのに
△△君のママは成績優秀で~と尾ひれ付きで広まったwww
確かに成績は良かったけどイラスト加算があったと弁解したら、
親にオタクな過去もバラされ息子の視線が冷ややかになったのが個人的な修羅場。


874 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/27(金)16:01:57 ID:1G0
そういうのっていいよね。
似た話だけど、
伯母は結婚してから東京に出てきたんだけど、従姉が中学の時に
新しい先生が赴任してきたら、伯母の昔の担任だったってことが
あったらしい。
体格の良い伯母が、◯◯せんせ~って叫びながら抱きついたから周りがびっくりしてたんだって。

876 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/27(金)18:52:44 ID:pKR
知り合いでびっくりじゃなくて、体格の良い伯母さんが勢い良く体当たりかましそうに見えて
ヒヤッとしたんじゃないか?

875 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/27(金)16:15:29 ID:VtL
微笑ましいことよ

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2015/11/28 08:12:53 ID: .1jeLk6M

    そう言う加算枠って良いね、テストとかちょっと楽しくなりそう。

  2. 名無しさん : 2015/11/28 08:24:23 ID: j/oKCl8M

    イラスト加算いいアイデアだね
    勉強は楽しいのが一番

  3. 名無しさん : 2015/11/28 08:49:27 ID: fIwBKjEQ

    良い先生と良い生徒だったんだね

  4. 名無しさん : 2015/11/28 10:14:33 ID: sLIyXl6w

    うちの物理の先生は1点だけだけど、雑談問題出してきたよw
    「I先生が先日参加したのはどれでしょうか? A.マラソン B.写経 C.ハイキング」
    みたいな。
    「教科書からだけじゃなくて、ちゃんと授業聞いてるかの問題だから!w」
    って言ってたけど、毎回結構ノリノリな問題出してきたなー
    イラスト加算も楽しくっていいなー

  5. 名無しさん : 2015/11/28 10:16:42 ID: AhZdMkm6

    楽しいってのもそうだし、
    一つしかない答えを当てるってだけのテストより
    なんか効果があるんじゃないかなーと思う
    詳しくは分からんが。

  6. 名無しさん : 2015/11/28 10:44:25 ID: bqbVxmGk

    いい先生との再会っていいなあ~

  7. 名無しさん : 2015/11/28 10:59:57 ID: IwFgvoM.

    いいじゃねえか優秀な生徒で覚えられてて
    親父も担任した事ある先生がまだ現役で姉が入学した時にあの悪童が来た
    自己紹介何かしなくてもアンタ何しに来たといわれるレベルで
    子からしたらマジで何したかも探り入れたくなかった

  8. 名無しさん : 2015/11/28 14:24:08 ID: gT660Vrk

    ほほえまC

  9. 名無しさん : 2015/11/28 15:15:11 ID: uAL6hdsg

    美味しいカレーの作り方をテスト裏に書いたら単位もらえたとか
    都市伝説的な話聞いたことあるけど
    昔はそう言うゆる~い感じの先生と生徒の
    コミュニケーションがあってよかったよね

  10. 名無しさん : 2015/11/28 17:17:51 ID: ft36ac1E

    ※4
    そういう雑談問題を出したことが問題になってニュースになったの見て世知辛いなあと思ったわ。
    救済のための加算じゃなくて配点されて,お遊び問題にしては
    配点割合が大きかったとか,何かしら目に余る部分があったんじゃなかろうかとは思うんだが
    内部で校長先生にでも叱られて点を修正して終わりでいいんじゃ…と思った。

  11. 名無しさん : 2015/11/28 19:25:27 ID: ewpd4cWg

    小学校が私学で、家が近かったこともあって大学くらいまで秋のバザーに毎年顔を出してたんだが、
    当時からいた先生と会ったら、連れの顔と名前は出てこなくても
    俺は会った瞬間に「おー、○○くんやないか」と顔も名前も出てきてたという。
    よくも悪くもインパクトあったんだな、俺。

  12. 名無しさん : 2015/11/28 19:42:37 ID: YLr2Df/Y

    低学年の頃の担任が、算数の問題にイラストで解説を入れると加点してくれてたなあ
    100点越えを叩き出したのもいい思い出w

  13. 名無しさん : 2015/11/28 20:05:44 ID: irXs4MzI

    教師も嬉しいもんだよね。
    かつての教え子が立派に育ってまたその子供を教えられるってのは。

  14. 名無しさん : 2015/11/28 22:08:35 ID: dwUWP6kE

    美味しいカレーの作り方って、動物のお医者さんネタじゃなかったっけ???

  15. 名無しさん : 2015/11/28 22:09:03 ID: X/F7Hg2s

    「良い話」の要素がてんこ盛りじゃん。
    その先生は“良い先生”だったから校長のポジションに出世してるんだろうし、
    報告者が「懐かしさ」で会いに行ったのも“良い先生”だったからだろう。
    で先生が報告者を覚えていたのも“良い方向の理由”で、だし。
    強力なほのぼのエピソード、だね!

  16. 名無しさん : 2015/11/29 06:33:48 ID: P4di6SKk

    小4の担任が父親の親友だった。後は言いたくない…。ぶっちゃけ担任になる前に一回だけ会った事あったし。

  17. 名無しさん : 2015/11/29 09:27:56 ID: pyjwfsJ.

    ※10

    教えて?

  18. 名無しさん : 2015/11/29 14:30:33 ID: i9VK6OUk

    まああんまし過剰に反応されても困るっつーのはあるわな

  19. 名無しさん : 2015/11/29 20:03:02 ID: p0wO4L0k

    ※9
    ウチの大学の文学部の「都市伝説」ではレポートの書き出しを
    「ベッドで煙草を吸わないで~」にすると優が貰える、というものだった。
    誰も信じず、普通に提出していたけれど。
    あと某教授はレポートを階段の上から落して、落ちた位置で成績をつける、という噂があった。

  20. 名無しさん : 2015/12/01 13:07:15 ID: SXKiu9yI

    テストの裏面に結構力作の絵を書いたら加点してくれたことあったな
    なんかそういうちょっとしたことでその先生好きになった

  21. 名無しさん : 2015/12/04 14:40:23 ID: mKDlpi3s

    私は中学の校長先生が父の時の英語の先生だったわ。
    「お父さん警察官やろ。お父さんにそっくりやから、(苗字)って聞いてすぐ分かったわ」
    言われた。
    確かに私は父に瓜二つ。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。