悪阻の時に食べたくなるものは胎児が欲しているものだと聞くが、ここまで露骨だと笑えるを通り越してちと怖い

2015年11月29日 08:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1414925354/
笑える修羅場、衝撃体験【お茶請けに】
877 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/28(土)08:48:52 ID:pJd
妊娠中の食の好みの変化の話。ありきたりではありますが。
まずは1人目の時。うちの妻は納豆などのネバネバした食材が苦手。
見るのも嫌とかは言わないが、自分からは先ず食べることは無い。
そんな妻が悪阻でひーこら言っている時期、いざ帰宅と思い携帯を見たら何件もの着信。
何事かと思い妻へ連絡をしたら「冷蔵庫の納豆と山芋全部食べちゃったから帰りに買ってきて」ときた。
毒ではない、と思い試しに納豆を食べたらスルスルとイケたので勢いに任せて山芋も食べたそう。
もしや、と思い帰宅してからなめこの味噌汁を作ったら
半泣きで「こんなに美味しい物がこの世にあるなんて」と言いながら
小さいとは言え鍋の中身全部ペロリと食べた。



2人目の時は、真夏にもかかわらず鍋で煮込んだ素うどんをモリモリ食べまくっていた。
素麺でも蕎麦でもなく、冷やしうどんでもなくあっつあつの煮込み素うどんを食べまくっていた。
記憶が確かなら妻はやや猫舌だったんだけどね。
現在の妻は食の好みは元に戻ったが、息子は毎朝納豆を欠かさないし、
娘は苦手な野菜もうどんと一緒に煮込めばペロリと食べる。
悪阻の時に食べたくなるものは胎児が欲しているものだとは聞くが、
ここまで露骨だと笑えるを通り越してちと怖い。

878 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/28(土)13:10:53 ID:RlD
>>877
あるあるw
面白いよねぇ

逆のパターンもあるよね
友人が妊娠中、大好きだったハンバーガーが突如食べられなくなり
産まれた子は高校生の今もハンバーガー大嫌いだそうな

879 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/28(土)13:18:30 ID:wiX
>>878
あれなんなんだろうね
私は自転車清掃用のオレンジオイルの匂いが苦手だったんだけど
妊娠したらすごく好きになったわ 
食べられないものだからめっちゃ我慢したけどw

883 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/29(日)00:30:09 ID:0OB
>>877
私も母もあるあるだったよー
母の時は牛乳嫌いなのに妊娠中だけ水がわりに飲んでいて、私は牛乳好き。

私は娘の時はガリガリ君ソーダとプチトマトとキュウリで子供はアイスもプチトマトも好き。
いまの母も私も妊娠中に好きだったものは産後すぐに元に戻って、飲まない食べない。

人間の神秘だねー

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2015/11/29 08:27:37 ID: AZgFHhhc

    あるある!
    私も、悪阻の時カレーが食べたくて仕方なかったけど、
    生まれた息子はやっぱりカレー大好きだわ。

    二人目妊娠中で、甘い物苦手なのに今は生クリームが食べたい…

  2. 名無しさん : 2015/11/29 08:37:51 ID: tEYniHXo

    おもしろかった

    母は私を妊娠中に、やたらインスタントラーメンが食べたかったそう
    たしかに私は、普通のラーメンとカップラーメンには興味ないけど、
    袋のインスタントラーメンだけはけっこう好きだ

  3. 名無しさん : 2015/11/29 08:49:00 ID: CivGn2s6

    妊娠ってすげぇwww
    サラッと書かれてるけど、妊娠中の妻の為に料理するって優しい人ね

  4. 名無しさん : 2015/11/29 08:59:28 ID: glPG0NWU

    妻の食の好みの変化を敏感に察知し、
    ナメコのみそ汁まで作ってくれる旦那っていいなあ

  5. 名無しさん : 2015/11/29 09:05:24 ID: W2mOirdU

    この話を中途半端に解釈して「子供の野菜嫌いは妊娠中に野菜を食べてなかったからでしょ」とか「子供のアレルギーは妊娠中にそればっかり食べたからでしょ」とか言ってくる人もいるんだよね

  6. 名無しさん : 2015/11/29 09:16:55 ID: ZT.4y09k

    上の子のときに、物凄く刺身が食べたくなったけど、夏場だったし、お腹弱い私なので諦めたら、シフトチェンジ?したのか、からあげを要求されるようになった。(ちなみに、上の子は刺身大好き。唐揚げも好き。)

    下の子の時は、バニラアイスと焼き芋が食べたくなって、ちょうど冬に妊娠してたので、病院前で販売されてる焼き芋を検診の度に買ってたらお店のおじさんに『お子さんはよっぽど芋が好きなんだなぁ。ほれ、っておまけしてもらえることがあった。』
    GJ!息子☆
    こちらもやはり、さつまいもが好きに育ちました。

    あれって本当に不思議だね。

  7. 名無しさん : 2015/11/29 09:25:43 ID: btrgZeIQ

    私は母のお腹の中でビールを要求していたらしい

  8. 名無しさん : 2015/11/29 09:30:45 ID: 1A2lFpkg

    双子とかも似たようなことになるの?

  9. 名無しさん : 2015/11/29 09:37:41 ID: GEbYSD9U

    特に関係なかったなあ

  10. 名無しさん : 2015/11/29 09:42:55 ID: YC6z.9Lk

    あー!わかる!
    私も妊娠中、ファーストフードのポテトが食べたくて仕方なかった。
    普段は脂っこくて食べないのに。

    そして生まれた子は、ハンバーガーは全然食べないのにポテトだけ大好きw

  11. 名無しさん : 2015/11/29 09:44:01 ID: V7kLnIH6

    寄生虫こわ・・・

  12. 名無しさん : 2015/11/29 09:46:45 ID: vLw3v/0Y

    ※8
    二卵性双子持ちだけど、特に食べたい食べれないものはなくて、普通になんでも食べてたら
    見事に食べ物の好みが真逆な双子になってるよw

  13. 名無しさん : 2015/11/29 10:03:01 ID: T6XAe2Ng

    胎児はまだ自分では食べたことないはずなのに、もう自分の好物を把握しているのか…。
    どういう仕組みなんだろう? 母親のおなかの中で食べ物の名前を聞いた限りでは、
    自分の好物だと分からないはずだろうに。

  14. 名無しさん : 2015/11/29 10:10:26 ID: J.CY6wSE

    刺身から唐揚げにシフトチェンジするなんて面白い!
    赤ちゃん、好物が食べたくて必死だったんだね〜。

    食べ物その物じゃなくて、味を要求して母親が模索していくんじゃない?
    ネバネバしてる物が食べたい。。あ、納豆?とか、甘くてほっこりした物。。あ、焼き芋!とか。

  15. 名無しさん : 2015/11/29 10:29:46 ID: poNnhRRE

    子供が欲しい栄養素が入ってる食べ物がやたら食べたくなることがあったな
    牛乳嫌いなのに妊娠中やたら牛乳飲みたくなった時は、しばらくカルシウムとれる食べ物とってない時だったり

  16. 名無しさん : 2015/11/29 10:51:37 ID: 5mFAKOJk

    母は私を妊娠中、ひたすらカボチャを食べていたそうだけど、生まれた私はカボチャが好きというわけではない。
    そして、私は第一子を妊娠中、嫌いだった肉類が好きになった。ケンタのフライドチキンなんか、こんなおいしいものがなぜ嫌いだったんだろうと思うくらい。(出産後は再び肉嫌いに戻った)
    でも、生まれた第一子は特に肉が好きというわけではない。

  17. 名無しさん : 2015/11/29 11:00:21 ID: Vc2NzLXQ

    before→マクドナルドのフライドポテトとか、トランス脂肪酸で毒の塊みたいなもの(キリッ)
    after→うあーマクドナルドのフライドポテトが無性に食べたい。スーパーサイズ・ミー

    なんだろねこれ。

  18. 名無しさん : 2015/11/29 11:33:36 ID: G393SnFM

    先に出産した友人からそういう話を聞いて自分の時はどうなるかとwktkしてたら特に無くて残念だったw

  19. 名無しさん : 2015/11/29 11:34:04 ID: JsPl9jdY

    (ファミチキ食べたい)

  20. 名無しさん : 2015/11/29 11:43:07 ID: 1iUQS5rU

    (こいつ脳内に直接!?)

    自分はエビチリだけダメだったんだけど
    その時の子は後に海老がダメになったなあ

  21. 名無しさん : 2015/11/29 12:27:10 ID: GOCVREAg

    赤ちゃんが欲しがったから妊娠中に食べたくなったという(赤ちゃん→母)の可能性もあるが
    母親が妊娠中によく食べてたものが子供の好物になるという(母→赤ちゃん)可能性もあるよな。
    胎教みたいな感じで。
    妊娠中にいつもと違うものが食べたくなる理由は別にあってさ。

  22. 名無しさん : 2015/11/29 12:56:35 ID: 6oAou0qw

    妊娠って他人(旦那)のDNAが身体に入るってことだから、すごいなあと思う
    つわりはその拒絶反応だという説もあるから、食の好みもそのせいかも?

  23. 名無しさん : 2015/11/29 13:08:00 ID: gh4u4t0.

    おもしろいなぁ。
    今後母に聞いてみよう。

  24. 名無しさん : 2015/11/29 14:07:21 ID: 5AshYtRw

    面白いから母に聞いたら自分がお腹にいたときは
    氷がすごく食べたくなって、おばあちゃんに体によくないって怒られても
    食べるのやめられなかったらしい。
    自分が生まれて産後入院中の母に父から氷を差し入れしてもらったけど、
    そのときになまったく欲しくなくなったって。不思議たよなー

  25. 名無しさん : 2015/11/29 14:07:22 ID: hjkImVdk

    母が私を妊娠中、エビオス錠をボリボリかじってたらしい
    私は別にエビオスが好きではない
    というか食べ物じゃない…

  26. 名無しさん : 2015/11/29 14:31:33 ID: W41iIHys

    やさしい旦那さんでうらやま。

    自分は二人目臨月で悪阻中はうどんだったな。しかもうどんでも丸亀みたいなモチモチした太いぶっかけうどんを噛み締めるのが最高で、いつもは大好きな細くてツルツルしてるやつや蕎麦も駄目だった。
    後期はとにかく揚げ物、トンカツ!!太る

  27. 名無しさん : 2015/11/29 14:51:48 ID: HrCyiwd6

    こういうの面白い!
    うちはまだ小梨だけど、妊娠中にどんなものを食べたくなったか記録しておいて
    子供が大きくなってから読み直してみるってのもいいね。
    未来のお楽しみ日記だ。

  28. 名無しさん : 2015/11/29 14:59:47 ID: 7LFCvOPA

    うちの母もずっと蕎麦食べてたらしいけど、おかげで私は三食蕎麦でもいいくらい蕎麦が大好きになった
    こんなに蕎麦が好きなんてもしかしたら……って母と話してたけど、やっぱり関係してるんだねw

  29. 名無しさん : 2015/11/29 15:17:31 ID: mRHB0Tn.

    たまたまでしょwこういうこと信じてるやつ、めでたいwwww

  30. 名無しさん : 2015/11/29 15:30:16 ID: D9QQgsyA

    子供に操られてるわけか。

  31. 名無しさん : 2015/11/29 16:12:47 ID: 9h6q9LxQ

    ※24
    それかーちゃん貧血だったんじゃ

  32. 名無しさん : 2015/11/29 16:49:50 ID: cHDcgDTU

    前回の妊娠のときは食の好みに変化ナシだったな
    生まれた子はほとんど食べない子になってる・・・
    今回の妊娠の肉好きすぎサラダ好きすぎる、野菜好きが出てきますように

  33. 名無しさん : 2015/11/29 17:03:43 ID: TMxMFb8I

    母は私を妊娠中、無性に生米を食べたくなったそうだ。
    そして私は、無類の生米好きw

  34. 名無しさん : 2015/11/29 17:06:20 ID: zL8vi4fM

    樹から直接もいだ蜜柑が食べたいと大泣きされた遠い日…俺が泣きたかった。

  35. 名無しさん : 2015/11/29 17:09:04 ID: 4l9VHlHk

    私はチョコレートだったなあ
    案の定娘はチョコ好き

  36. 名無しさん : 2015/11/29 17:30:54 ID: eKMet/dg

    私がおなかにいた頃、甘納豆を食べ続けてらしいけど、私は幼少期食べず嫌い。見ただけで嫌だと思ってた。だから、おなかの中で食べすぎたからだと思ってる。

  37. 名無しさん : 2015/11/29 17:55:32 ID: /gnWxZeE

    人体って不思議だなぁ……

  38. 名無しさん : 2015/11/29 20:45:37 ID: 1z3SdNGU

    第一子→鶏卵、魚卵、タマゴ関係食べたい!→今でも卵大好き!アレルギー無し

    第二子→卵見るのも嫌、鶏肉も無理、洋菓子もダメ→卵アレルギー

    胎児は母の食をコントロールして身を守ってるのかも。

  39. 名無しさん : 2015/11/29 22:03:19 ID: cY.3ZCDA

    母は兄を妊娠中に鉄火巻きをよく食べてたそうだ。
    実際兄もよく食べてたから、妊娠中よく食べると子供はその食べ物を好きになるってやつだねと母と話題にしてたんだけど、
    母が亡くなった後に兄に聞いたら、別に嫌いではないけど周囲に合わせただけ、よく出されるから食べただけだと。
    まあこんな例もあるってことで。

  40. 名無しさん : 2015/11/30 02:55:18 ID: Sv5q9WaU

    いいなぁ・・・私なんて食が変わるといっても辛い物食べられないしすっぱい物
    苦手だったけど妊娠中トマト食べられるようになったぐらいであとは何もなかったんだけど
    娘は好き嫌い何もないしすっぱい物も辛い物も全然大丈夫。
    私が大好きなオムライスは娘食べない・・・うーん食の関係ある人ら羨ましい

  41. 名無しさん : 2015/11/30 08:38:18 ID: tVpTwwUo

    これだけのコメでも分かれてるんだから、偶々好みが似たんだろうな
    子が食材Aと食材Bを好んで食べてるの見て、親が「妊娠中に食材A食べてたからだ!」とB無視してるだけとかw

    親の妊娠中のばっかり食べは、体調変化による異食症だよ

  42. 名無しさん : 2015/11/30 10:18:44 ID: 1M9KcCOk

    妊娠は寄生とは言ったもんだなあ

  43. 名無しさん : 2015/11/30 10:42:43 ID: XYijbthQ

    私、ほぼ下戸。少量なら飲めなくないけど美味しいとは思わなかったが、
    妊娠中、たまらなくアルコールが欲しくて欲しくてつらかった。
    映画でウイスキー瓶で頭を殴られてる場面を見て、ごくりと生唾を呑みこんだり。

    娘、6歳。
    夫の飲むビールや水割りをいつもわくわく見ていて、酒の肴みたいな食べ物が大好き。
    たぶん、こいつは酒飲み。

  44. 名無しさん : 2015/11/30 13:41:19 ID: q/C0ZlMo

    私を妊娠中、母親は嫌いな刺身を無性に食べたくなったらしい。
    私は生もの全般苦手。もちろん刺身も苦手。
    ただの迷信だろ。

  45. 名無しさん : 2015/11/30 16:36:54 ID: yO910aOo

    そうなんだー。
    私は逆で、母親がすっぱいものばかり食べた(それしか受け付けなかった)せいか、私はすっぱいものだめになった。
    すっぱいもの食べると変な汗をかくんだよね。多分体が拒否してる。

  46. 名無しさん : 2015/11/30 20:26:35 ID: smqeSkm6

    ※41
    冷静に分析してる俺!に酔ってるとこ悪いけど
    大概の人はキライだったものを食べたくなって、出産後は好みも戻ったって言ってるのよね
    それに対して親が食卓に出すから偶々好みが被るんやってのはちょっと暴論やろ

  47. 名無しさん : 2015/12/01 07:21:14 ID: HrCXX.3.

    つわりがひどくて何も食べたくなくて医者に「どうしたらいいのでしょうか!?」と泣いてすがった私は一体...
    産後は何を食べてもおいしくてつわりで痩せた以上に体重激増 今も更新中 因に息子は白米と焼き魚が大好き

  48. 名無しさん : 2015/12/01 11:30:43 ID: 9t8EOye2

    私は二回の妊娠時トマトばっかり食べてた。
    上の子の時はそりゃもうずっとトマトだった。
    だからなのか知らないけど、夏になると毎日じいちゃんの畑でトマトの食べ放題してるよ。

  49. 名無しさん : 2015/12/10 20:36:32 ID: w1jG0tOw

    自分がおなかにいたころ、母親はカレーライスしか受け付けなくてカレーばかり食べてたって。見事に自分はカレー好きで三食毎日カレーでも良いくらい。なにかあるのかもねぇ。

  50. 名無しさん : 2016/01/21 14:57:55 ID: 4.3aOSr2

    自分は妊娠してからみたらし団子が食べたくてそればっかになってたけど
    生まれた子供は現在5歳になるけどみたらし団子があまり好きではない様子。
    ※41の論もあると思う

  51. 名無しさん : 2016/03/21 21:50:52 ID: jgWZRLXY

    妊娠中パンがすごい好きだったが、産まれた息子はパン嫌い。なぜー??

  52. 名無しさん : 2016/07/05 16:20:44 ID: LPpPEd5Q

    あったよー!私も。息子がお腹にいる時、田舎の雑貨屋さんに大きな栗饅頭があったのよ。

    目の隅でチラッと認識した!と、次の瞬間、店のレジ前で財布を開けてる自分に気が付いた!

    その間の記憶は全くありません。お察しのとおり息子は和菓子、洋菓子甘いもん大好き人間に

    なりました。勿論妊娠してる間ずーっと何故か私も甘党になりました。

  53. 名無しさん : 2017/02/08 21:41:25 ID: vWO/ls2o

    たまごどうふともずくばっか食べてたので、体重減りまくり。
    自分は太いので体重減って良かったんだけど、平均体重で生まれた息子、成長したらまぁ、細いw
    スレンダーな自分を気に入っているらしい息子・・・・お腹の中からなんかの呪文でも放ってたんだろうかw

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。