野良猫の苦情を言ったら動物愛護団体が出てきた。糞や小便で困ってるのにその野良猫が大事ですか…

2015年11月30日 00:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1448352038/
その神経がわからん!その14
236 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/29(日)14:37:20 ID:rE0
個人に対するものではないけど・・・スレタイな事が最近あったので書きます。
ちょっと長めかつ脈絡がバラバラかもしれませんがお許しください

俺の住む公営団地では、時折野良猫が忍び込み舗装されていた場所に
小便やら糞をする事があってすごい異臭がしてる。
結果、それが異臭を放つもんだから俺を含めた団地の住人がすごく困ってる。

その野良猫は、俺が調べたところ団地の向かいにある老夫婦の住む家(一戸建て)から
出て来てるようだった。
その家、家の庭を柵で囲み、その中に木々やら何やらを植えてる 
見る人が見たら「変な人」と思われそうな家。



である日、自治会の役職に就いてる仲のいいおじさんにこの話を振ったら、
以下の事を教えてくれた。

「あの家から野良猫が来てるのは間違いないんやけど、
市が苦情を言ったら動物愛護団体が出てきた」と。
「だから、これ以上厳しく言えないので 団地内で対策をするしかない」と。

それもあって、猫が嫌う植物を植えたり ネコのトイレになりそうなところに
トラップをおいたりしてるそうだけどイタチゴッコになって解決には至らず。

それでもその家のある地区には市から苦情がいったようで、
今までなかったネコに餌をやるなという看板が出来始めた。


ってか、野良猫の糞や小便で困ってるのにその野良猫が大事ですか・・・
動物愛護団体全てがそうじゃないと思ってはいるけども、
そんな糞染みた考えを持ってるところもあるんだなと呆れたよ。

238 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/29(日)14:43:06 ID:IEV
>その家、家の庭を柵で囲み、その中に木々やら何やらを植えてる 
>見る人が見たら「変な人」と思われそうな家。
ごめん、これの何がおかしいのかわからない。
庭に柵があって植物植えてるってごく普通の庭造りじゃないの?
私の解釈が何か間違ってるかな?

239 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/29(日)14:51:30 ID:rE0
>>238
いえ、大丈夫。
貴方は間違ってません、むしろ書いた俺がいけなかった。

改めて説明すると、普通の庭造りじゃないです。
なんていうのか、木をシッチャカメッチャカ植えてるような感じがする「変な家」

普通の家の庭だったら植えてる木を剪定したりして手入れをしてるはずなのに
それが無い上に、木の枝が電線にかかっていたりで・・・

240 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/29(日)14:56:58 ID:IEV
>>239
ああなるほど。
普通の庭と違ってカオスに植物が植えられてるってことか。
補足ありがとう。

242 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/29(日)15:13:18 ID:xu7
>>239
動物や植物を可愛がりたいけど
躾や手入れのような面倒な事はしたくない、
又は歳をとって出来なくなってきた……って所かな
今の人の感覚だと
犬猫の躾をしてないとか、野放しとかって
あり得ないじゃない?
でも、年寄りの中にはその感覚でずーっときてて
時代の流れを知らない層もいるんだよね
猫は餌だけ与えておけば良い、みたいなさ

その辺を踏まえて対策考えんといかんのよね
難しいよね、ほんと

244 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/29(日)16:01:40 ID:IN9
>>236
そのご老人はただ猫に餌やって楽しみにしてるだけか。
いったん野良猫を餌付けして猫の警戒心を解き、人間になついたところを捕獲保護して
里親探しのNPOに引き渡しって手順にしてる愛護団体が多いけど。
しかし老人と団体って何かつながってんのかね。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2015/11/30 00:15:32 ID: vGUzg5ps

    野良ネコがいなくなるとネズミが増えて困る。

  2. 名無しさん : 2015/11/30 00:22:35 ID: PUMtqIj.

    ※1
    一軒家だったら、アオダイショウもネズミ対策には有望なんだけどね。
    実家も昔、屋根裏だかにアオダイショウがいたらしいんだけど、気味が悪いから退治してしまったらネズミが増えてえらいことになったわ。
    団地だと、アオダイショウは厳しいかな?

    どこの地区にも、野良猫に餌付けするだけ餌付けして、糞尿問題放置の老人はいるもんだよ。
    寂しいんだろうと思うんだけど、迷惑だよね。
    そういう老人に限って、近所では腫物扱いだし。

  3. 名無しさん : 2015/11/30 00:33:46 ID: bAEwyYa.

    うんこ見つけたら割り箸でつまんで変な庭にポイしとけ

  4. 名無しさん : 2015/11/30 00:38:37 ID: u7.9CLjY

    動物愛護法とかのからみで野良猫相手には捕まえて里親探すか避妊して数が増えないようにするしかないね

  5. 名無しさん : 2015/11/30 00:48:33 ID: ZqEN18C.

    自分も猫好きで室内飼いしてるが
    愛護団体の基地外っぷりには正直ひいてる
    悪いが猫関係の愛護の人にはまともな人間は一人もいない
    その昭和飼い老害と愛護がくっついてるならなるべく関わらないほうがいい

  6. 名無しさん : 2015/11/30 00:55:05 ID: eM94pK.A

    ※4
    地域猫()ってやつか
    無責任の極みだなあと思うわ
    まるごと責任を持つわけでなく、ちょこっと手出ししていい人気分
    避妊や去勢したところで糞尿の問題はなくならない
    ああいうのを「愛誤」と言うんだろうな

  7. 名無しさん : 2015/11/30 00:56:16 ID: 3Pa8eZXA

    自称動物好きにろくな奴はいない

  8. 名無しさん : 2015/11/30 01:19:12 ID: YwaVVfqE

    蛇を退治するなよあほ

  9. 名無しさん : 2015/11/30 01:19:49 ID: Mo4vnz8Y

    まあ、でも野良猫ってのは昔からそこらに居るもんだと思っているけどね
    昔は俺の借りてた駐車場にも10匹くらい居たもんだ
    たまに足跡が付いていたりね

  10. 名無しさん : 2015/11/30 01:23:53 ID: JmtSrN6M

    地域猫も良いとは思うんだけど問題は多いよね。その地域で餌をやって、その餌はちゃんと片付けて掃除して一代限りのってなってるけど
    食べれば糞尿は出るし、その場所を決めておくわけにはいかないから結局近隣住民に臭いや衛生面での問題が出てしまう。夏なんて暑いというだけで臭いが強烈になるからね…

    愛護団体やボランティア達だけでは処理しきれないのが現実で、地域の人にも協力してもらうにはもっと色々やらなきゃいけない事がたくさんあると思う。
    全てを保護しきれないのはわかるけど、こうした細かい部分の問題を先送りにしてたら結局反感かうだけだしその地域の人達とは良い関係にはなれないよね。

    地域猫って言って保護するのは良いけど、ちゃんとその地域の準備や住民の協力を得てやらなきゃ何の意味も無いと思うんだけどね。
    やる事やらずに愛護~愛護~ばっかり翳したってただの傲慢な集団としか見てもらえないよ。

  11. 名無しさん : 2015/11/30 01:26:44 ID: PIiAypts

    出来るなら自宅の敷地で捕まえて保健所に持っていけば良いんだよ
    そんな迷惑な害獣少しでも減ってくれた方が俺は嬉しいね
    夜中にクソ煩い野良猫の鳴き声で起こされた時なんかは殺意覚えたわ

  12. 名無しさん : 2015/11/30 01:44:19 ID: dBRfurN2

    本当(正しい行いをする)の愛護団体なら、猫好きのせいで猫嫌いを作るような言動はしないよ。
    糞尿で困っている人に敵対心を持たれてしまっては、何一つ良い事が無いのは保護活動をしている人が一番良く知ってることだから。
    餌やりだけして責任を持たない人間を擁護する団体は、いわゆる「蛇口」を閉めずにバケツにイッパイ水が溜まり溢れ出てる水(=猫、主に子猫)を集める事で募金クレクレするのが一番の目的なんだよ。
    「蛇口」が閉められて、あふれ出る「水」が無くなってしまったら困る人達だよ。
    ちなみに、たとえNPO団体を名乗っているからといって正しい行いをしているとは限らないからね~


  13. 名無しさん : 2015/11/30 02:09:15 ID: Vh7RRfjo

    動物愛護団体同士で監視し合えばいいのに
    自分らでクソな団体を監査して取り締まるとかさ

  14. 名無しさん : 2015/11/30 02:50:38 ID: VKFNCfIk

    10年以上前だけど巣鴨から大塚の沿線沿いの電柱にこの辺で犬猫の糞尿を始末もせず
    しつけもせずにかっている不届きな飼い主がいるおしっこをしている犬猫を見つけたら始末するという看板が付けてあった
    そしていつのまにかその看板の上にわたしは動物保護団体に所属するものです
    いかな理由があろうと動物を始末するとは何事だこの看板を撤去しないと団体としてこの看板を設置した
    人物を特定して抗議しに行きますとノートの紙をちぎった走り書きが貼り付けてあった
    その文字が狂気じみてた
    その看板は撤去されなかったけど
    時々そのメモが新たに書かれてお前は地獄に落ちるとかの内容になって言ってやっぱりのめりこむ人ってやばいなと思った

  15. 名無しさん : 2015/11/30 02:56:12 ID: 44rQSkWo

    ちゃんと証拠とらないとそれだけじゃ苦情言えないんじゃないの…
    パッと見汚い家で野良猫が出てくるの見たってだけじゃなんとも
    ただの通り道かもしれんし

  16. 名無しさん : 2015/11/30 04:18:40 ID: DTb1LqJA

    だったらてめーのとこで飼えよって話だよなー

  17. 名無しさん : 2015/11/30 05:04:18 ID: Y2B4oy4A

    動物関連のキチは愛誤と呼ばれているらしい。

  18. 名無しさん : 2015/11/30 09:50:43 ID: qSHbqlJU

    変な人扱いされてる老夫婦は
    その捨て猫や野良猫に自分自身の境遇を投影して、憐れんだり可愛がったりしてるんだからさ
    そっとしといてやれって


  19. 名無しさん : 2015/11/30 09:53:39 ID: 3raCut7.

    unkを餌付けしてるお家にお返しすればおk
    お宅が出した餌で出来てるんだからお返しするのが筋って凸すると大抵やめる

  20. 名無しさん : 2015/11/30 11:24:30 ID: KfqLHcCM

    赤の他人より餌くれとニャーニャー言ってくる猫のが大切だよな、普通

    どっちが誰にどって大切かなどと聞くのはバカのすること

  21. 名無しさん : 2015/11/30 11:42:32 ID: 2oZvA8bU

    愛護団体が叩きまくったせいで保健所が動物引き取りを拒否できるようになったら、
    愛護団体に持ち込まれる動物が急増して面倒見切れなくなってるって話があったな
    もちろん捨てるヤツが一番悪いし、捨てられる動物に罪はないんだけどさあ…

    今やってるCMで、妻(深津絵里)が元気ないからって
    夫が「拾った」と嘘ついてペットショップで猫買ってくるのがあるけど
    あれ見かける度に嫌な気分になる
    ペットショップなんて法律で禁止しちまえ

  22. 名無しさん : 2015/11/30 11:59:18 ID: ySz4tL3.

    愛護団体はまともにやってるとこもあるんだろうが、大抵は愛誤だったりするからねえ
    野良ネコを餌付けするならするで庭にトイレも設置しとけばいいのにな、と思ったわ。
    食うなら出すのが自然の摂理なんだからさ。
    ごはんだけ上げて、下の世話しないってのは優しさじゃないと思うわ。

  23. 名無しさん : 2015/11/30 16:35:29 ID: 4tW2.fs6

    ※18
    そう皮肉っても朝家出てウンコ臭かったらやっぱイラっとするわ

  24. 名無しさん : 2015/11/30 17:05:51 ID: 16AmiVVI

    大島弓子の家だったりしてww

  25. 名無しさん : 2015/11/30 17:45:42 ID: 0HlEl1I.

    散歩飼い犬のうんこ放置もどうにかしてほしい。

  26. 名無しさん : 2015/11/30 18:31:56 ID: 7M7KCU6U

    ほらな、猫好きって基地ばっかだろ

  27. 名無しさん : 2015/11/30 19:35:43 ID: APwPDYsc

    素知らぬ顔で保健所へ

    道端に糞尿たれていく散歩犬は飼い主もろとも保健所で処理してもらいたいレベル

  28. 名無しさん : 2015/12/01 11:20:13 ID: t9tysqKM

    動物愛護団体にはヤバイ系の息がかかったとこが多くあって
    そいつらが犬猫無罪の愛誤をいいように使ってたりしてる

  29. 名無しさん : 2016/02/03 19:16:35 ID: 7rgu9Ld6

    猫は害獣なのでぶん殴って命乞いさせてから保健所へ。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。