パート先で特別扶養の範囲内での勤務を希望したが、明らかに扶養を越えるシフトを組まれた

2015年12月01日 00:05

http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1448810552/
スレ立てるまでもないが沢山言いたいop 4
3 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/30(月)11:23:09 ID:92B
夏から行ってるパート先。
特別扶養の範囲内での勤務を希望したが、明らかに扶養を越えるシフトを組まれた。
「まあいいか、社保に入らせてもらおう」と思うも社保無しだという。
従業員5人以上いるのに。あ、雇用保険だけはある。
それでも「扶養の範囲内になるようにするから大丈夫」と言われバカ素直に信じる。
後からよくよく聞いたら「いつも年末調整でどうにかしてる」とのこと。
でもこれ、脱税とか、違法行為だよね?過去には給与の振込先を分けたりもしてたらしい。
だから「私は自分で国保と国民年金に入ります」って伝えた。



仕事が辛くて、心身共に疲れて落ち込んで起き上がれなかったり、
ご飯もろくに食べれなかったり、家事もろくに出来なかったりしたことが何度もあった。
それで旦那や同居の義家族に沢山心配も迷惑もかけた。
「違法行為する職場嫌だし、扶養の範囲内の勤務じゃないし、仕事しんどいからやめようかな」って
旦那に伝えたら「元気が無いお前をもうみたくない。労働時間も想定外。辞めてほしい」って言われた。
「仕事きついし、扶養の範囲内の勤務じゃないから辞める」って上司に伝えた。
そしたら「わかった、じゃあ今年分は扶養の範囲内になるようにしとくからね」って
それが嫌なんだってば。
社長にも話が行って、「時間減らすようにするから」って言われた。
でも、でも、でも。そもそも違法行為するような会社にいたくない。関わりたくない。
それを社長に言うわけにいかないから「とにかく辞めたい」で押しきった。
まだ了承はされてない。後日社長から連絡あるらしい。
上司も主婦で、その違法行為をしてもらってるらしい。
なんかあまりに普通にしてるから、私が気にしすぎなのかと思ってします。
しかも労働時間も「扶養の範囲内」になるように減らしてくれるらしいし、
もう辞めたいと思うのがおかしいのかな。分からなくなっちゃった。

5 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/30(月)11:40:23 ID:vFR
>>3
スレタイ通りの沢山言いたいで全く問題ないと思いますよw
さて、本題だけど辞めたいと思うのは全うな神経持っていれば当たり前のことだと思うよ
それにあなたの体はその職場のストレスですでに蝕まれているし
家計的にも大丈夫でご主人も辞めて欲しいって言ってるならいいじゃない
辞めるまでまた少しストレスを感じてしまうと思うけど
頑張って辞めちゃおう!

6 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/30(月)12:33:19 ID:mBu
>>3
そんな違法行為上等!な職場私も絶対嫌だ。
そういうダメな会社の空気に蝕まれてストレスになってるんだよ。
辞めて正解。何も間違ってない。
ちなみに私なら半年~1年くらい経ってから労基署に通報する。
根に持つタイプなので…オホホ

7 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/30(月)14:52:08 ID:JKW
>>3
違法行為にばかり目がいってるけど
心身共に疲弊する職場は早めに見限らなきゃ時間が勿体無いよ。
次の職場は良いところだったらいいね!

8 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/30(月)18:09:18 ID:bTg
>>3
社長から連絡あったら旦那さんに対応してもらおう

9 :3 : 2015/11/30(月)18:26:48 ID:92B
皆さんありがとうございます。
いくらなんでも長すぎるかと思ったけど大丈夫みたいで安心しました。
違法行為を嫌だと思う私は間違ってないんですね。よかった。
正直、お金のことは不安。旦那の収入だけじゃあんまり貯金出来ないし。
でも生活できない訳じゃないし、
現時点でも出産費用位なら問題なく出せるから辞めてから考えようかな。
忙しいと皆さん余裕が無くなって、私も思いがけない事で怒られて、疲れちゃったんだよね。
仕事はそんなもんだって頑張ろうと思ったけど、
旦那に「もっといいとこあるだろ」って言われた。まあ確かに。

10 :3 : 2015/11/30(月)18:31:24 ID:92B
このままいたら、いつかはまた違法行為のことを気に病むんだと思う。
忙しさに慣れたとしても、ストレス耐性ついたとしても。
でも通報はどうしようかなw

11 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/30(月)18:39:42 ID:bTg
>>9
出産費用は公的補助もあるから忘れずに!

18 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/30(月)23:18:21 ID:92B
>>3だけど、たまたま実家の父と電話で話す機会があったので、パートを辞めることについて話した。
不正について「そんなのどこでもやってる。そうしないと人が続かないし。お前は頭が固いからな」だって。
実は、義両親も「そういう不正は結構よくあることなんだけどな・・・。」って感じの事を言ってたんだよね。
旦那も、不正行為自体はそんなに気にしてないみたい。「よくあることだろうな」って。
私ほど気にする人が周りにいない。家にも職場にも

19 :名無しさん@おーぷん : 2015/11/30(月)23:23:58 ID:92B
途中で書き込んじゃった。
私ほど気にする人が周りにいない。家にも職場にも。
私が落ち込んだりしないで家のことやってくれればそれでいいんだって。
正直、今まで甘えすぎてたんだと思う。疲れたからって。下らないことで気にやんで落ち込んで。
やっぱり私が馬鹿なんだよ。小さいこと気にしてたんだよ。違法行為含め。
私にレスくれた皆さん、世間から見たら大したこと無い、よくある不正なのかもしれませんよ。
私もパート辞めないことにする。不正してもらって、他の職場の人達と同じように働く。

21 :名無しさん@おーぷん : 2015/12/01(火)00:01:53 ID:WKG
>>19
そうだね、よくあることなのかもしれないね。
でも私だったらそんな人達と同類にはなりたくないな。
自分の意思で自分自身を汚すならいいけど、周りに流されて自分を汚すの?
あなたは甘えてるんじゃなくて、確固たる自分というものがないだけに見えるな。

22 :名無しさん@おーぷん : 2015/12/01(火)00:17:45 ID:t2c
法律が正しいと思う。不正を嫌だと思った私は正しいと思う。
でも、周りが辞めるほどの理由だと思わない事で辞めるのって「甘え」で「間違い」なのかなって。
ネットで相談すると、不正を嫌だと思う私に同調してくれる人ばかりなのに、現実には周りにいない。
「気にしすぎ」って笑われてたから

23 :名無しさん@おーぷん : 2015/12/01(火)00:20:28 ID:MCk
まあ、ハッタリでもいいから次の職が決まったので、で最短で辞めたらいいよ

24 :名無しさん@おーぷん : 2015/12/01(火)00:28:08 ID:vkq
>>22
半年以上働いた?
そしたら法律上、さくっと辞める手があるよ
有給休暇は残ってるかな?
パートアルバイトも有給休暇あるからね

「○月○日から有給休暇を消化します
最終日をもって退職します」
これでOK
有給休暇ないよ!とか言われたら
労働基準監督署に相談します
だよ
半年勤めると週休二日の会社で10日分出る
これはちょうど退職二週間前に
伝えなければいけない法律に都合良い
だから、明日からこねーよ!って思ったら
「明日から有給休暇を消化します
消化終わったら退職します」
って言えば会社はぐうの音も出ないんだよ

25 :名無しさん@おーぷん : 2015/12/01(火)00:46:25 ID:t2c
半年も働いてない。あとすでに「辞めるなら年明けにして」って言われてる。

なんか、情けない話なんだけど、親に「よくあることだよ」「誰でもそうだよ」「気にしすぎ」って言われると、
自分を全否定されたような気がするって言うか、無気力になっちゃうんだよね。
子供の頃からなんだけど。これ何なんだろう。未だに直らない。

26 :名無しさん@おーぷん : 2015/12/01(火)01:24:31 ID:MCk
契約書とか無しで働いてるとかなの?
周りの環境は自分の鏡だから、職場も家族の回りもレベルが低いのなら
抜け出す努力した方がいいのでは?
親は選べないんだけどさ、せっかく自分で気づける人なんだし
もう親のせいにする年でもないだろうし
少し法律について調べるとかそういう自分のレベルアップに力注いだ方がいいよ。

27 :名無しさん@おーぷん : 2015/12/01(火)01:29:21 ID:CvS
>>25
今から直そうよ
親もちょっと無気力な子育てしてた感じがするわ

28 :名無しさん@おーぷん : 2015/12/01(火)01:39:18 ID:t2c
契約書って雇用契約書?ありません。
法律については自分なりに色々調べたの。だから違法行為とか言えるわけで。
でもその法律と周りの常識がかけ離れてる。
理想と現実、みたいな。

地元の労働問題相談窓口に相談したこともあるんだけどね、
状況すべて話した上で「もうちょっと頑張ってみたら?」って。
もしかして法律気にしない地域性なのかな?

29 :名無しさん@おーぷん : 2015/12/01(火)01:46:13 ID:MCk
ならばある程度知識もって自分で行動できるはず。
決めるのは旦那でも親でも窓口の人でもないからね。
ちょっと地域的に狭い世界なのかな?やりづらいとは思うんだけど
まともなところだってちったぁあるだろうし、
もっと意識高い人の集まるような職種に対応できるように勉強しておくとかね。

30 :名無しさん@おーぷん : 2015/12/01(火)01:59:16 ID:t2c
確かに、「よくある」っていうけど、本当に「よくある」とは思えない、正直。
結婚前勤めてたところはもう少しまともだったよ。
あと、田舎なんだよね。
でも、なんで私の周りの人たちは「これが普通」と言うんだろう。
私ばっかり笑い者にしやがって。本気で恨めしい。思い知らせてやりたい。
パート先に残ったまま税務署やら労基やら社会保険事務所やらにチクって
経過を事細かに知らせてやれば少しは分かるかしら。



34 :名無しさん@おーぷん : 2015/12/01(火)04:36:34 ID:vkq
半年も働いてないのに扶養から外れるの?
あと、調整って別に法律違反じゃない気がするけど
どの法律にふれるの?

44 :名無しさん@おーぷん : 2015/12/01(火)09:20:26 ID:t2c
>>34
今のパート始める少し前までは他の仕事してたし、
健康保険の扶養についても外れなきゃいけないくらいの月収になってます。

35 :名無しさん@おーぷん : 2015/12/01(火)07:31:52 ID:8K8
よく言えば真面目、悪く言えば融通が利かないんだね。
でも人からそう言われるから仕事続けます、ってそれで大丈夫なの?
そういうところで働くなら、何も気になりません気にしません、くらいの無神経さで働かないと。
働くのは自分なんだし、不法なのに、私は間違っていないのに、
でもみんな普通だっていうし、でも不法なのに…
なんて考えながら仕事していたらおかしくなっちゃうよ。

あなたが正しいとか正しくないとかが問題なんじゃない。
あなたとその職場はあっていない。
表向き旦那さんがやめてもいいといってくれているなら自分に合っている職場を探した方がいいと思うよ。

38 :名無しさん@おーぷん : 2015/12/01(火)08:44:44 ID:t2c
固いやつだのなんだの言われながら辞めるのも納得いかないんだよ。
私が負けみたいで。いっそ無理して働いておかしくなってやるよ。

39 :名無しさん@おーぷん : 2015/12/01(火)08:48:38 ID:4md
勝った負けたの話かどうかは知らないけど
周りに流されて続ける方が負けっぽくない?

40 :名無しさん@おーぷん : 2015/12/01(火)08:52:23 ID:2Rt
>>38
負け惜しみ言われて「負けた」って思ってどうするのさ
アホが万引きとかしない子に言う「固いやつ」と同じでしょ
おかしくなって復讐したいのは会社?それとも親や旦那?

41 :名無しさん@おーぷん : 2015/12/01(火)09:05:43 ID:t2c
少なくとも私の周りの人間は負けだとか流されてるとか思わないと思うよ。
明らかな違法行為をあんまり気にしてない周りに絶望してる。
私の父親なんて、「そういうことをしないと人が続かない会社もあるんだよ」って
電話の向こうでどや顔してたもの。
誰に復讐したいんだろ。親なのかな。昨日の夜からいきなり黒い気持ちが吹き出してきてる。
会社にすらそこまで復讐したいと思わなかったのに。

42 :名無しさん@おーぷん : 2015/12/01(火)09:09:51 ID:vkq
>>41
認められたい気持ちがある?
今、皆に否定された気分なんじゃない?
ちょっと自分を見つめ直して
何を優先すべきかよく考えてね

43 :名無しさん@おーぷん : 2015/12/01(火)09:17:44 ID:t2c
否定された気分、確かにそうかも。
身近に味方がいない。旦那すら「嫌な気持ちはわかるけど俺ならそこまで気にしない」って言ってたし。

45 :名無しさん@おーぷん : 2015/12/01(火)09:33:17 ID:t2c
ていうかさ、「固いやつ」って言われる程度の事なのかな?
もしかして、年末調整で誤魔化しをするのって大したこと無いことなの?本当に悪いことなんだよね?
「この程度で辞めるのは甘え」って言われた気分なのかもしれない。

47 :名無しさん@おーぷん : 2015/12/01(火)09:35:22 ID:8K8
仕事を続けようがやめようが、
もう問題は「自分が否定された気分、身近に味方がいない、ダンナですら。」っていうことなんでしょう。
あなたがそんな気持ちで仕事を続けても、ほかの人はだれも勝ったとも負けたとも思わないよ。
他人や会社をどうこうしてやりたい、よりも自分にマイナスがないように動いてください。
精神的にも肉体的にも。

>>45
赤信号で渡る人渡らない人。
割り込みする人しない人。
万引きする人しない人。
談合する会社しない会社。

人によって許せるラインは違うんじゃないの。
自分が嫌ならしなければいいだけ。

49 :名無しさん@おーぷん : 2015/12/01(火)09:48:31 ID:t2c
>>47
「私は悪いことだと思うから」って辞めたとしてもさ、
私の周りの人間は辞めるほどの理由だと思ってないわけなんだよね。
これからずっとそういう人の中で生活していかなきゃいけないんだよね。
なんか嫌になっちゃった。脱税って簡単なんだね。

50 :名無しさん@おーぷん : 2015/12/01(火)10:07:16 ID:bes
うん、問題はそこじゃないね
社会的にはもちろんイリーガルだけど、それは通達するなり辞めればいい話
そうじゃなくて、自分の価値観が崩壊したことが受け入れられないんだね
これは頑張って自分で解決するしかない
生きるための尊厳みたいなものだもんね、大げさだけど

51 :名無しさん@おーぷん : 2015/12/01(火)10:33:18 ID:t2c
>>50私と同じように、年末調整誤魔化すようなところは辞めていいって考えの人、
いったいどこにいるんだろう。

52 :名無しさん@おーぷん : 2015/12/01(火)10:56:36 ID:URz
>>51
どっかにいるでしょ

55 :名無しさん@おーぷん : 2015/12/01(火)11:35:29 ID:g8l
>>51
ご主人がせっかくもっといい所探しなよっていってくれたのに、
親の意見の方を取り入れて続ける事になってるの?
あなたの今の家族は誰よ。

あなたは真面目でいい人のようだから親の意見は絶対って刷り込まれてるのかもしれないけど、
もっと自分の思った事に自信を持って欲しいな。


96 :名無しさん@おーぷん : 2015/12/03(木)08:18:31 ID:qFi
このスレでパートを辞める辞めないってのでカキコしてた者です。
取り乱して色々訳のわからないことを書いてしまい申し訳ありませんでした。

あれから旦那とも色々話し落ち着きました。
もう出てくるなと言われるでしょうが、
私がどうして周りの意見をやたら気にしていたのかを書かせて頂きたい。
私が周りの意見を気にした理由は、
「他の人が聞いて辞めるほどの理由だと思われないのでは次のパート先が見つからない」
と思ったからです。
次のパート先に応募すれば、当然今のパート先を辞めた理由を聞かれるでしょう。
その時、「そんな事で辞めたの?」と思われるような理由では、
それはつまり「私の甘え」となると思うからです。
脱税当たり前な地域性なら尚更です。

でも、必ずしもそんな企業ばかりではないと落ち着いて考えられるようになりました。
親に対する反対意見もまとまってきたのですが、まだ何も言えずにいます。
ただ、確かに親に振り回され杉だと思いますし、そんな自分に疲れてしまいました。
カウンセリングを受けようと思っています。

100 :名無しさん@おーぷん : 2015/12/03(木)08:45:02 ID:qFi
途中で書き込んでしまいました。
最初の書き込みの時、私の考えを肯定してくれた方々がいたのに、
後からそれを踏みにじるようなことを考えて書き込んでしまったこと、
目も当てられないような痛々しい事を書いてしまったこと本当に申し訳なかったと思います。
父親の発言のショックというか怒りというかで朝方まで眠れず、
3時間も寝ないうちに目が覚めてしまって、
寝不足からか思考回路がかなりおかしなことになっていました。
自分で見返してみて、恥ずかしい限りです。
こんな私に意見をくれた皆様、本当にありがとうございました。
まだはっきり辞めると決まってはいませんが、迷わず「辞める」と宣言しようと思います。

98 :名無しさん@おーぷん : 2015/12/03(木)08:36:02 ID:dex
正直扶養以上に働いても扶養内に納めてもらうの当たり前だと思ってたんだけど
脱税とか言ってる人がいっぱいで驚いてる
会社のパートの人が燃えるゴミに1本くらいならペットボトル入れてるって聞いたときはドン引きして
うわぁ私はそんな事しない…て思ったくせにね

101 :名無しさん@おーぷん : 2015/12/03(木)08:47:36 ID:qFi
>>98
正直、私も5万円位来年に繰り越し・・・ていうのなら
「まあそんなこともあるのかな」って思ってたかもしれません。
私の場合、年30万円以上はオーバーしてしまいそうな状況なのです。
繰り越し等ではなく、本当

102 :名無しさん@おーぷん : 2015/12/03(木)08:52:43 ID:qFi
また途中で書き込んでしまった・・・
繰り越し等ではなく、本当に「なかったこと」にしているのではないかと思います。
社長には聞けていませんが、上司に聞いてみたところ
「よくわかんない、年末調整には少なく書いてるみたい」と言われました。

>>98さんがそれでいいのなら、そのままでいいのかもしれません。
本当は良くないことでしょうが、それをしなければ続かない会社も、働けない人もいるのでしょう。
イヤミではありませんよ。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2015/12/01 00:30:06 ID: HVgj7sGE

    そんな違法な職場にマイナンバー預けるなんて
    大丈夫じゃないから辞めて正解だろうね
    もっとぬるいバイトでもすればいい

  2. 名無しさん : 2015/12/01 00:44:19 ID: hDVeDQG6

    それこそマイナンバーですぱっとバレるんじゃないかね。

  3. 名無しさん : 2015/12/01 00:54:09 ID: lBSlIR6M

    知り合いが行ってるパート先は本当の意味で「調整」するから
    11月12月はそれまで働き過ぎた人がお休み取りまくる(それは許されてる)ので
    扶養関係ない人にしわ寄せがいって大変らしいw

  4. 名無しさん : 2015/12/01 01:18:53 ID: X9alF426

    通報しておいてくれんとそういうブラックのさばるから通報しといて欲しい
    正義厨とかじゃなく、日本人麻痺しすぎなんや

  5. 名無しさん : 2015/12/01 01:33:46 ID: C.dISVy2

    あと、辞めたいんだけど辞めさせてくれないとか、そんなの従うなよ

  6. 名無しさん : 2015/12/01 05:27:57 ID: SdskD0TE

    阿呆すぎる

  7. 名無しさん : 2015/12/01 05:33:16 ID: xm31tV82

    レスがだんだん病んできてるけど大丈夫か

  8. 名無しさん : 2015/12/01 06:44:13 ID: HGURyz2Q

    病んでるじゃん
    年末までって言われてるならボイレコ取って言質にして遅くとも来月でやめちまえ
    法律は勿論だが心身が蝕まれてるよ
    その仕事と相性悪いんだよ、とにかく休まなきゃ

  9. 名無しさん : 2015/12/01 06:56:09 ID: CqLqzqPM

    「話が違う」の一言が何故言えんのか。

  10. 名無しさん : 2015/12/01 07:11:09 ID: J79Nxh0A

    こう言う人が社畜になるんだろうな
    相手の言い分なんかいちいち真に受けるなよ
    どうせそいつら約束なんか端から守る気なんかない
    辞めたいって意思表示したんだからいちいち相手の了承なんか必要ない

  11. 名無しさん : 2015/12/01 07:18:28 ID: 5EY6jRnk

    この人大丈夫?
    周りにそのくらいで…って言われても「私が嫌だから!」で辞めたっていいんだよ。パートなんだから。

  12. 名無しさん : 2015/12/01 08:09:44 ID: 4HXoL.Sc

    1日12時間、週6勤務なのに社会保険に入れてくれない
    会社に入ってしまったことがある。
    面接の時は社会保険完備とか言ってたくせに。

  13. 名無しさん : 2015/12/01 08:19:31 ID: fmPhuzSw

    内容証明で退職届出して普通に辞めりゃいいじゃん。

  14. 名無しさん : 2015/12/01 08:26:02 ID: S/fXswgA

    なにこの人。相手が認めてくれないとなにも出来ないの?
    なら何も考えずに奴隷やってなよ。

  15. 名無しさん : 2015/12/01 08:26:14 ID: HGURyz2Q

    何で普通って言うんだろうって、そこでは普通だからだろ
    一キロのスピード違反をキーキー言うか?くらいのもんで

  16. 名無しさん : 2015/12/01 08:30:05 ID: S/fXswgA

    違法行為だのパートやめるやめないじゃなくて、
    この人の悩みは自分が正しいのに周りが認めてくれない
    自分が正しいのに。ってだけだな。

    概ね同意だけど一部分でも違ったら
    人格まで全否定されたと感じる被害妄想の人だね。
    カウンセリングすすめる。

  17. 名無しさん : 2015/12/01 08:34:17 ID: iSi2RcIg

    なんか病気なんだろか

  18. 名無しさん : 2015/12/01 08:35:57 ID: W2TTvQ1A

    私が昔バイトしてたところも余裕で違法行為してたな。同じ人の口座分けて振り込むは当たり前、不法滞在の外人と知ってて雇ったり…色々やばかったなぁ…面倒だから通報とかはしなかったけど

  19. 名無しさん : 2015/12/01 08:43:25 ID: QqFH.vhw

    報告者の働いてる会社はお気楽に扶養に入ってるようにするからなんていうけど、税務署に見つかって追徴課税かけられたり旦那さんが会社で注意受けたりしたときに、どう責任取れるっていうんだか
    金銭的な負担だってしてくれるとは思えないし、旦那さんの会社での立場だって良くはならないだろう

  20. 名無しさん : 2015/12/01 09:18:03 ID: aeGPmRU2

    割と自分と似てるというか、共感できる部分がある。
    多分この人、心配して欲しいんだわ。こんなに自分が苦しんでるのに、誰も真面目に取り合ってくれない!というのが本心なのだと思う。旦那さんはちゃんと言ってくれてるのにね。
    奴隷根性というよりは、周りが疑問も持たず「もっと上手くやりなよ~」みたいに言うから、もしかしたら社会は本来こういうものなのでは?自分が甘えているだけなのでは?だって他の人もやってるんだし!となるのかも。まあ書き出してみると完全にブラック企業に嵌まる社畜なんだけどね。

  21. 名無しさん : 2015/12/01 09:38:40 ID: .7KeLrik

    逆に「そこらへんは会社でうまくやって(ごまかして)欲しい」って希望してくるパートに対して
    「そんなことをしたらうちがヤバイんで、うちでは年末調整しないで、源泉徴収票を渡すことにするから、
    後は自分で確定申告するなり、黙ってスルー(違法)するなりしてくれ」っていうことが多いわ。
    一応今年はマイナンバーなしでの最期の申告になるけど、来年からはマイナンバーでバッチリ管理されるから
    今まで通りにいくかどうかは知らんよって話はするけど。

  22. 名無しさん : 2015/12/01 09:40:20 ID: LP20ugYw

    民度の低い地域だとこうなるのかな?

  23. 名無しさん : 2015/12/01 09:47:14 ID: Gt3LnHTY

    こんなのおかしいよ!チクる!仕事だってしんどいし辞めたい!って言ってるけど
    その会社の行いを正したいのか、不正を世に暴きたいのか、単に仕事がきつくて辞めたいのか
    言ってることがブレブレ

  24. 名無しさん : 2015/12/01 10:10:00 ID: PqbCiHWs

    小さい事業所ほどこの手の話しはよく聞く
    雇い主にも働いてる方にも損は無いから雇い主にしたらそれを受け入れないのが不思議なんだろうね。
    私もそういう会社にいたけど気持ち悪くて辞めた。
    大きい会社の方がそこら辺きっちりしてる

  25. 名無しさん : 2015/12/01 10:34:12 ID: AsyVRQ0U

    で、どうしたいの?この人。

  26. 名無しさん : 2015/12/01 10:39:44 ID: AsfdvexI

    こういう会社はよくあるってのも、そういう会社はおかしいってのも事実。

    ただ、それが辞める理由になるかどうかは本人の意識次第で、
    要は投稿者の腹ひとつなんだけど、そこがブレてて
    ちょっとおかしくさえなってるしなあ。
    杓子定規に法律ガー!正義ガー!で通る世の中じゃないことくらいわかる歳だろうに、
    自分に酔いたいのか、他によりどころがないのか…

  27. 名無しさん : 2015/12/01 10:41:54 ID: XWn/2E3Q

    ※25
    身近な人全てが私の言うことを完璧に認めてほしい。

  28. : 2015/12/01 11:49:37 ID: V9m6cMCk

    辞めたいけど…でも…
    と、こういうデモデモダッテが一番腹立つ

  29. 名無しさん : 2015/12/01 12:13:08 ID: 81w5.0Ek

    正義のヒーローになりたい願望かな?
    体調不良とか家の都合とか、適当に理由付けて辞めちゃえば良いのにね

  30. 名無しさん : 2015/12/01 12:57:35 ID: bXx5cXgw

    なんつーか会社がどう以前に自分を知れよ
    大人になれよ

  31. 名無しさん : 2015/12/01 13:47:59 ID: ZP1tQo5g

    今周りに流されて違法行為の片棒かついだら、
    少しの間罪悪感はあっても難しいこと考えないで済むから楽だろう。
    でも後で一元化されたとき絶対にバレるわけで、そうなってしまうと
    今の苦労どころでない苦労をすることになるし旦那さんにも迷惑かけることになる。
    今見下してる人たちと一緒に制裁される。何故この状況でバックレてでも辞めないのか不思議。

  32. 名無しさん : 2015/12/01 15:09:54 ID: ZUV7Bzfc

    そもそも年末調整って※3のことなんじゃないんか?
    バイト先も主婦パートが12月「扶養オーバーするから休むわ」「はーい^^」ってやってたが

  33. 名無しさん : 2015/12/01 15:23:05 ID: VS3D4uYQ

    違法になる年末調整って何よ

  34. 名無しさん : 2015/12/01 15:30:00 ID: JmCFKsrc

    夏からだよね?103や130なら長時間はたらけない?

  35. 名無しさん : 2015/12/01 17:35:54 ID: LW5a0YEM

    雇用契約書がないって時点で即辞めるべき案件だと思うんだが

  36. 名無しさん : 2015/12/01 22:33:38 ID: hi8N/YMI

    ここまでアホだともう好きにすればってだけだなw

  37. 名無しさん : 2015/12/01 22:41:48 ID: nVCtVs7M

    普通に分かんないんだけど、130万超えて働いてるけど130万未満に調整するってことなんだよね?超えた分の給料は普通にもらえてるの?書面上130万未満になってるってこと?

    ならバレた時本当にヤバイから辞めた方がいい

    よくある話か?これ

  38. 名無しさん : 2015/12/02 14:05:13 ID: jbB8fSRg

    よくある話でも本人が我慢できないならやめるべきだろうに。
    赤信号、みんなで渡れば怖くない!をしたい人はそのまましてれば?という話だろ、コレ。

    ※20
    俺も似たとこあるから共感するが、俺の場合は心配して欲しいではなく、
    何故そんな要求飲み込めるのか?だわ。
    オトナにならなきゃいけないから飲み込まなきゃいけない場合もあるけど、
    飲み込めない場合もあるから、その場合、どうしたら飲み込める人かが不思議なんだよな。

  39. 名無しさん : 2015/12/03 11:20:31 ID: h/BqNmYQ

    途中から感情論になっちゃって、「本当のところはどうなのか」がイマイチ見えないんだよね
    「よくあるレベル」なのか、報告者の説明がまずくて周囲に伝わってないけど「やばいレベル」なのか
    報告者はいつもこんな感じで「ああ、またか」と思われてスルーされてるだけなのか

  40. 名無しさん : 2015/12/03 12:03:30 ID: K30cGfSo

    いくら中小企業でもある程度の人数雇用している会社ならありえない話だと思うけれど、
    嫌だったら周りがどうのこうの言うの関係なくやめればいいじゃん。
    しょせんパートなんだもん、次の面接だってそんなやめた理由とか詳しくなんか聞かないし、正当な理由があるんだから何を困ってるんだか。
    つか自分なら辞めるよ、旦那や周りが何を言おうと。

  41. 名無しさん : 2015/12/03 12:14:39 ID: kQolMOSQ

    この人なんで労基行かないの?
    スレのその時の感情で意見が左右される素人の意見より、プロの意見聞いたほうが早いでしょ。

  42. 名無しさん : 2015/12/03 13:09:05 ID: Nbn1vIHE

    よくあることだし、めんどくさい人だが、30万はたしかに大きい

  43. 名無しさん : 2015/12/03 14:10:20 ID: eXHRm.0s

    >でも、なんで私の周りの人たちは「これが普通」と言うんだろう。
    >私ばっかり笑い者にしやがって。本気で恨めしい。思い知らせてやりたい。

    なんだろう、連合赤軍とか結成しそうな感じ?怖いんですけど
    病院行かれたほうがよろしいかと。ええ、頭と心の

  44. 名無しさん : 2015/12/03 14:53:49 ID: DMsNktY6

    確かに変なとこ固いなコイツ。

  45. 名無しさん : 2015/12/03 15:25:22 ID: gRXtrLYA

    夏から働いて、まだ半年も経ってないのに30万オーバー予定?
    シフト入れ過ぎだよ
    普通に減らしてもらえば?
    と書いてて気づいたけど、本文に「会社が勤務時間を少なくしてくれる予定です」みたいなこと書いてあるね
    旦那さんは辞めればと言ってくれてるし
    何がそこまで気に食わないんだろう

  46. 名無しさん : 2015/12/03 15:32:49 ID: bXx5cXgw

    そこまで許せないなら政治家になって「許さない世の中」に作り変えろよ
    お前が変わるか、世界が変わるかの二択だろ
    ここまでは大人なら理解しとけよ、どっちが大人な選択かは別の話として

  47. 名無しさん : 2015/12/03 15:37:27 ID: Ny1131qE

    生真面目な人だ。
    この人が何故に何にそこまで拘っているのか正直わからんw

  48. 名無しさん : 2015/12/03 15:37:40 ID: jbB8fSRg

    ※46
    政治家に? なれない、なれないwww 政治家はもっとオトナじゃないとw 
    なれたとしてもすぐ潰されるか、嫌気差して辞めることになるってw

  49. 名無しさん : 2015/12/03 16:15:52 ID: x3OqTuJA

    ※46みたいな説教のしかたするオッサンているよな
    自分は大したことやれないくせに

  50. 名無しさん : 2015/12/03 16:35:07 ID: PP4.Un8M

    自分の体に支障が出るぐらい追い詰められてるのに、何でこだわったのがそこなんだろう
    違法だとか違法じゃないとかそんなんどっちだっていいんじゃないの
    それよりもその職場から抜け出して、自分の体を労わってやる事が一番だと思うよ

  51. 名無しさん : 2015/12/03 17:05:24 ID: PhitAvY6

    年末調整で少なく書くってことは、一生懸命働いたのが
    タダ働きになるってことでしょ?
    イヤじゃんそんなの

    扶養の範囲内のパートさんで調整って、
    普通はシフト入れないで休ませてもらうことだけどね
    タダ働きで調整するって、どんだけ田舎のなあなあ企業なの・・・

  52. 名無しさん : 2015/12/03 18:30:34 ID: 19QxG85w

    不正が嫌ならさっさと辞めれば済むこと。
    辞める基準を勝ち負けで判断してるのも意味不明。
    かまってちゃんか、元々頭がおかしい人なのね。

  53. 名無しさん : 2015/12/03 18:42:00 ID: GZECqV3U

    この手のこと私はさっぱりなんだけど確かに扶養の範囲〜のパートさんは休んでたわ。
    関係ないけどうちの会社に出社全くしてない人のタイムカードがいっぱいあって
    社長がたまに押してたりするんだけどこれは何かの不正なのかしら?
    それともよくあるのかしら?と思ったりしてる。

  54. 名無しさん : 2015/12/03 18:56:49 ID: bXx5cXgw

    ※49
    だから「自分を変える」のほうを選択するんだろw
    俺みたいに変える気もないし、変える力もないなら自分を変える
    報告者が自分で「たいしたことやれる」と思えば
    この会社だけ変えたいなら社長に、それを許す社会が許せないなら政治家になれっていう選択肢の話だよ
    変える力も意思も動く気もないけど今の状態ヤダヤダ、は子供がすること

  55. 名無しさん : 2015/12/03 20:06:01 ID: xmkaXuZ2

    ほんと、変な人…

  56. 名無しさん : 2015/12/03 20:34:19 ID: h.34XiRE

    なんか神経症っぽいね。

    あとうちの方はペットボトル燃やせるごみだからリサイクルにしなくても気にしないなー。

  57. 名無しさん : 2015/12/04 08:48:42 ID: gSsorJ1M

    ※46
    いや、今も普通に脱税は許されない世の中なんだけど。
    労働基準局に話を持ってったから流されたのであって、
    税務署に持っていったら喜んで取り締まってくれるよ。

  58. 名無しさん : 2015/12/04 10:38:51 ID: Smmeo2xs

    ※51 扶養越えた分は無給でタダ働きになるんじゃなくて書類上は扶養内の給与にして残りは手渡し、もしくは来年に繰り越してタイムカードにつけるんじゃないの?
    流石にタダ働きなら誰もしないよw

    報告者の住んでる地域がどのくらい田舎なのか知らないけど大手なら不正はないと思うからそういう所で働けば?

  59. 名無しさん : 2015/12/04 11:33:07 ID: uBP8jf5k

    そんな会社よくあってたまるか

  60. 名無しさん : 2015/12/04 11:39:56 ID: dIRiaua2

    ※59
    「万引きなんで誰でもしてるよ」とか「不倫なんて殆どの人がやってるよ」とかいう奴と同類でしょ

  61. 名無しさん : 2015/12/04 13:34:15 ID: WsaqwiKw

    サービス残業になるとこのが多いんじゃないの

  62. 名無しさん : 2015/12/04 20:11:54 ID: Jd0yoLs2

    理由が後付けっぽい!

  63. 名無しさん : 2015/12/06 04:43:39 ID: gSsorJ1M

    違法行為というなら社保無しも違法なのだが
    そちらは見逃せる程度のものなんだろうか。

    そういう取捨選択をやってる以上
    別に報告種が潔癖というわけではないと思う。

  64. 名無しさん : 2015/12/06 22:02:14 ID: QfaBsbBA

    不正うんぬん以前にこの人のこの反応に不安を感じる。
    そこまで不安定になること?
    この先子供が生まれて学校や親同士の揉め事があったときが怖いわ

  65. 名無しさん : 2015/12/07 12:30:44 ID: mAIVaTFc

    前のパート先やめた理由を聞かれたらそのまま正直に「会社が脱税してたので」とか言う気なの?w
    脱税に関する価値観関係なく、それじゃあどの道採用されないと思うよw

  66. 名無しさん : 2015/12/09 18:40:25 ID: 6z45rncw

    ※40
    田舎だと探り当たり前だしみなさん口軽いから
    パートで通える範囲だとどこかの誰かで情報つながっちゃうのよ

  67. 名無しさん : 2016/01/08 01:30:00 ID: Lxx/jY.g

    経理からすれば、不正する方がどう考えてもめんどくさくてこの上ないからそんな不正がまかりとおるような会社なんてクソだとしか思わんわ

  68. 名無しさん : 2016/01/08 01:31:49 ID: Lxx/jY.g

    あと30万以上も大きい額で脱税とかなったら知らなかったで切り抜けられない額だから気にしてるんじゃないの?
    本人も5万程度なら気にしなかったと言ってるんだし

  69. 名無しさん : 2016/01/13 07:12:33 ID: GE35ojts

    家族会社だとあるだろなあ、税理士もそのくらい飲まないと仕事切られる

  70. 名無しさん : 2016/01/17 08:06:08 ID: Lv7HgFRw

    仕事が辛い
    社保にも入れてもらえない

    不正云々関係なく普通に転職案件じゃないのか?

    寧ろ社保さえ入れてもらえるなら扶養超えOKな人ならば
    勤め先は結構あるのでは?

  71. 名無しさん : 2016/03/28 14:30:06 ID: O9FoxNUE

    それってバレたらまずいよねぇ?

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。