2015年12月02日 12:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1448169378/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part16
- 830 :名無しさん@おーぷん : 2015/12/01(火)15:35:05 ID:lDG
- ただの愚痴です。
先日、隣の県まで出かける用事があったので
ついでにお昼ごはんを美味しいところで食べたいなーと旦那と相談してました。
すると旦那の会社の人から超オススメのラーメン屋さんがあると教えられ、
ネットで調べてみるとかなり評価高め。
ここにしようか!と決め、当日言ってみたら、小汚い感じの小屋がポツンとありました。
まじか…とは思ったものの、オススメされたし…と思って入る事に…
店内は6席しかなく、丁度出前が空いていたので座りながら、
評価高めな訳だし本格的なラーメン食べれるのかなと
マイナスに考えない様に、考えない様に…と、思ってると
店員のオバサンに「食券買ってから座って!!」といきなり怒鳴られました。
券売機?!どこ?!と思ってると奥の方に買うところがあり、
分かりづらいよ!と思いながらも旦那が買いに行きました。
|
|
- 先に席に着いた私は机に座ってセルフの水を入れてたのですが、机をよく見るとダニだらけ!!
ティッシュで拭ける限り拭いたんですがテンションだだ下がり…
あんなの衛生的に大丈夫なのかな…
もー辛くなってきて出されたラーメンをさっさと食べてお店を出よう、と思うも、
ラーメンもなかなか出てこない。
待ってる間旦那とヘラヘラしてると怒られそうな雰囲気もあったので
大人しくスマホをいじってた(もちろんマナーモード)
するとラーメンがようやくできて、出されたと同時に
「次のお客さんも待ってるんで!スマホしながら食べるの止めてくれます?!」とまた怒られた…
どんなに美味しい物を出されたとしても、もうあそこには絶対行きたくない…
長くなったので3行にまとめると
勧められたラーメン屋マジクソ - 831 :名無しさん@おーぷん : 2015/12/01(火)15:39:39 ID:lDG
- ×出前 ○手前の席
もちろんだけど、ラーメン食べながらスマホは使ってません - 832 :名無しさん@おーぷん : 2015/12/01(火)15:42:33 ID:wL1
- 一行じゃんw
ダニだらけのテーブルってすごいね
ダニって飛び回るもんじゃないの? - 833 :名無しさん@おーぷん : 2015/12/01(火)15:50:13 ID:lDG
- >>832
ダニでは無いのかな…?
白くて小さくてダニみたいなノミみたいな…飛びまわってはなかったですね - 834 :名無しさん@おーぷん : 2015/12/01(火)15:54:21 ID:wL1
- あ、飛び回るのはノミか
いまいち違いが良く分かってなかった - 835 :名無しさん@おーぷん : 2015/12/01(火)15:55:01 ID:DPv
- サービス最低なのは良くわかったが味はどうだったんだろう
- 838 :名無しさん@おーぷん : 2015/12/01(火)16:00:49 ID:lDG
- >>835
私達はあんまりラーメンに詳しく無いので、普通に美味しかったような…?
夫婦揃って口に入れたらなんでも美味しいと言うタイプなのでアテにはなりませんが…
てかなんか虫のせいでゾワゾワが止まらなくて味があんまり分からなかったかな - 837 :名無しさん@おーぷん : 2015/12/01(火)15:59:41 ID:zXc
- どんなに美味しくても接客悪かったら嫌だ。
- 836 :名無しさん@おーぷん : 2015/12/01(火)15:55:48 ID:FWJ
- 食べログとかに>>830をそのまま書いて欲しいわ。
汚い店とか店員に怒られる店とか絶対行きたくない。 - 842 :名無しさん@おーぷん : 2015/12/01(火)19:12:19 ID:lDG
- >>836
食べログは書いてみようとは思わなかったんですが、
言われてさっきよく見てみたら、店員さんの態度については微妙にうっすら書いてありました。
ちゃんと見ないとダメですね… - 839 :名無しさん@おーぷん : 2015/12/01(火)16:20:18 ID:cJN
- >>836
いま食べログはネガティヴなこと書けないようになってるよ
店に直接言えってメッセージくるみたい
一時期話題になっちゃったからかな?
ネガティヴな口コミも大切だと思うんだけどねぇ - 840 :名無しさん@おーぷん : 2015/12/01(火)17:00:10 ID:m5Y
- >>839
すごいねw
ようするにどんなお店でも褒めろ褒めろと
…ただの宣伝サイトと変わらない - 841 :名無しさん@おーぷん : 2015/12/01(火)18:43:57 ID:3NG
- >>839
先日入ったカフェ
いつも混んでいるせいか、夫婦2人で経営しているのだけれど奥さんの接客態度が超無愛想
お客が長々待ってようやく席に着いても「お待たせしました」の一言もなく、
食べ終わったら待ち客がいなくても、さっさと帰れとばかりにコーヒーカップを下げてしまう
人気にあぐらかいているんじゃない?と食べログに書いたわ
後で他の人の読んだら同じような口コミが数件あった
ああして書かれたもの、経営者なら気になって読むと思うけど、態度改めないって何だろう
旦那さんの作る料理や淹れるコーヒーが美味しいだけに残念
|
コメント
コピペにもなった食い方間違えると客に説教するラーメン屋は今説教しないらしいな
説教に説教し返すのが目的の客が増え過ぎて営業どころじゃなくなったから止めたとか
いやなら食うな
食べログなんぞ信じるアホがまだ居るんだ
※2
だからもう食わないんだろ。なに言ってんだw
※2
問題は、行き先の参考にする事が目的の食べログで、言論統制が行われているせいでネガティブ要素が見えなくなってるんだよな
一度行かないと分からない
※3
ごめん、1ならマヌケなこと書かなきゃいけないと思ったら2だったんだorz
私なら食券買えと怒鳴られた時点で店を出ます。
※5
なんだそれ、惨めだね
※5
>1ならマヌケなこと書かなきゃいけない
それ、どこの地方条例やねんwwwww
そういやこないだ初めて入った博多ラーメン屋で無茶苦茶待たされたなぁ、、、
味は悪くないんだが、博ラーはスピードが命じゃろうに
おっちゃん、炒飯出すの、やめにせんか?
室内にいるダニは殆ど目に見えないから、チャタテムシかな
※5
1とか2とか以前にその発想がマヌケやで
食べログがポジティブなレビューしか載らないのであれば、よく分からんけど
「評判通り私たち味覚音痴にも安心な美味しい店でした。6席のみの粋な空間で、アンティークでダニが這い回る隠れ家的演出が施され、これぞ名店!といった雰囲気。定員さんにも優しさの中に厳しさがあり、私たちも「襟を正して食さねば」と感じました。・・・」
とか褒めとけば?
どうせ高菜から食べといて接客がなってないとか言ってんだろ
人に勧められたケーキショップ行ってみてさ、イートインで食べようと思っていたんだけど、店に誰もいない。
「すいませーん」って大声出しても誰も来ない。
え?と呆気にとられていたら、女性店員が走ってきた。
ケーキとコーヒーを注文し、代金を払おうと思ったら、奥で必死に書類を処理していて、店内なんて全く見ていない。
また「すいませーん」と大声出したらやって来て、代金払ったんだけど、
客によっては食い逃げ推奨の店じゃん!と衝撃だった。
その当時はヤフーの食べ物屋評価が食べログじゃなくて別のサービス会社だったんだけど、
「従業員酷使しすぎだろ!経営者何考えてんだ!食い逃げされたら従業員を怒るんだろ!」
と書いたけど、あっさり削除された。
半年ほどしてそのページ見たら、店のページごと無くなっていて、潰れていた。
従業員の女の子にしてみたら、店が潰れるからゴタゴタしてたのかもと思うようになった。
もしや※12って※番にもマヌケなこと書かなきゃいけないって縛りがあるのか?
関係ないけど、ネガティ「ヴ」って書くと途端に気持ち悪くなるなw
※15
ヴィオラとかライヴとかギモーヴとか?
食べログのマイナス評価は京都レベルの言い回し能力がないと即削除されちゃうからね
気になった店の評価は自分が京都人になったつもりで読め
※1
マジか・・自業自得だなww
※4が事実なんだよなあ
ミシュランみたいに金掛けて自前調査するならともかく
食べログなんて読者投稿まとめましたっていうレベルの手抜きコンテンツだからね
報復で悪口書くやつが問題になったからって検閲で悪口削除したら
おべんちゃらしか残らないとか本末転倒で間抜けすぎる
べつに口コミ投稿サイトでもいいけど掲載するなら最低限の自前調査くらい併せてやれよ
※9
マダニとかなら目に見える大きさだけど、そんなんいたら噛まれて大問題だよなw
子蜘蛛かもしれないが。
何でか知らんが、報告者はダニって書いてるのにウジのイメージで読んでたわw
※5
>1ならマヌケなこと書かなきゃいけない
だから※1にマヌケな書き込みが多いのか…
食べログは本当にコメントしにくくなった
味だけでなく店の雰囲気や対応含めて評価はれるべきなのに、「商品の説明をもっと細かく」「お店とのトラブルを避ける為に」とか言ってくる。
本当の事書けないならツイッターとかFBで書いた方がいいわな。
ヴェルヴェット
エブァンゲリヲン
「ヴ」って文字は一文字で「意識高い系」って読むんじゃないかなと思った
食べログに限らずじゃらんとかの宿レビューも結局
書いている人は気にするようなとこが自分は気にならなかったりで全然あてにならないからなぁ
風呂やご飯は一流なのにサービス面が悪いと☆1とかね
自分はサービスは多少無愛想でも風呂飯よかったら満足しちゃうから参考にならない
マジかよ
あんなに野性的なのにウルヴァリンって意識高い系だったのか…
※24
ヴタ ドヴネズミ ヴリ ヴドウ ヴルーレット置くだけ ヴッチョーヅラ
こうして並べてみると脳が勝手に補正して気にならなくなってくる気がする
食ヴェログ
ヴッダ
いや、やっぱ意識高いわ
高木ヴー
ヴァヴァロア
VとBを一緒くたにするんじゃない!
って中学の英語教師に怒られた懐かしい思い出が蘇った
似たような名前の店と間違えてるんじゃなくて?
ネガティブな口コミを言論弾圧する食べログなんか参照にしたらいかんよ
町BBSのほうが参考になる
食べログは店が掲載しなくても勝手に載せられるから、
見てないどころか掲載されてることを知らない店だって多いよ。
>すると旦那の会社の人から超オススメのラーメン屋さんがあると教えられ、
もしかして投稿者夫婦、嫌われているんじゃないの? その旦那の会社の人とやらにさ…。
何故食券で怒鳴られた時点で帰らなかったのだ?
4トラベルに書くのはどうだろう
あそこは露骨なマイナス評価でもそのままバッチリ掲載
※9
チャタテムシ?と思ってぐぐったら、よく古い本やダンボールにいる奴ね!
紙や穀物や麺類のカビを主食とするそうな。
チャタテムシが大発生するほどの、カビの生えた麺を…もしや食ったのか
ヴ
※欄見てたら、ゲシュタルト崩壊した
高菜を先に食べると怒られるあそこかなあ……と思ったんだけど、今は若干緩和されているらしいね。
まあでも何にしろ、店が汚くて接客が悪いなら、いくら味が良くても行きたくない。
味はそこそこでも、居心地が良くて気持ちよく食事させてくれる店がいい。
行ってみて実際に経験しないとダメだよね。
てか、旦那の会社の人に薦められた店なんでしょ。
食べログの評判うんぬんより、そっちの方が嫌じゃね。
なんでそんな店、薦められたんだ?旦那、嫌われてないか?
国道沿いにある小さなラーメン屋さんに行ったら
こっち見ないで麺の硬さ聞いてきた店員さんの声がきこえなくてえ?って聞き返したら
目をカッと開いてこっちをガン見しながら質問しなおしてくれた
あそこのラーメンはまずかったな・・・
接客がどうとかは気にならないけどダニはイヤだ…
男は、店が汚くてもかまわなかったり、
汚い店に美味しいところがあると思ってる人がいるからなあ。
※43
ラーメン屋なんて色んな意味で底辺というか、、ちょっと変なやついい加減な奴がノリで始めちゃうってパターン多いから。個人経営は特に接客レベル低いとこ多いと思う
ホテルのケーキバイキングに行ったらケーキが全然出てこなくて、書いたら載せてもらえなかったな
口コミ系のやつって、店をけなすような悪い書き込みは全部削除されるから意味が無いんだよね
本当にその店で嫌な思いした人は、
一見誉めてるように見せかけて実は店の嫌な部分を伝えるような書き込みして欲しいわw
※45
わかる
孤独のグル◯って番組が評判なので見てみたら、
中年の独身男性しか喜ばないような小汚くて不味そうな店ばっかりだったの思い出した
雷○っていうラーメン屋があるだろ
あそこの地元民なんだが言うほどにウマイか?
少なくとも地元タクシーはウマイラーメン屋と言われたら絶対に連れて行かないぞ
食べログなんてろくなもんじゃない。
良い店だったのに一見さんに殺到されて、店が荒れて駄目になっちまった
ああいうのに載せるのに営業中の店先で画像撮ってるのみると殺意がわく
食べログは住所とか営業時間とかを確認するサイトでしょ?
食べログは人気評論家気取りのバカが書いてる自意識過剰なコメントを
ニヤニヤしながら読むところだと思ってる
店のババアと喧嘩して初めて尾道ラーメン通って言われる某ラーメン屋思い浮かんだw
食べログは店員の態度が悪いって書かれてる店がめちゃくちゃ接客良かったりするから当てにならん
店員の態度について触れてない店は逆に接客態度最悪だったりすることが多い
昔、近所にあった「どさ○こ」
チェーン店だから、ほかの店には入ったことがあって、同じだろうと思って入ったが
出来上がったラーメンの上にコーンの缶詰をひっくり返してのせた「コーンラーメン」
コーンに熱を奪われて、出された時点でもう冷たいwしかもマズイwww
店のブランドのおかげでそれなりに客は入ったけどリピーター0だったから、そのうち閑古鳥
どこの「どさん○」よりも早くに閉店したよ。店も汚かった
どえらい店ルールが厳しくて客にめっさ説教する本町の激安下着卸屋、まだ生き残ってるのかな
雑に商品を置くとめっさ怒られるが、普通にしてたら普通に聞いた事も応えてくれるんだが
あの三人のおばはんの威圧感は半端なかったなww
近所に昭和の頃から行ってたラーメン屋があった。週1位で食ってた。いつも大盛りと餃子を注文。
最初は夫婦だけだったが店は繁盛してきて従業員も増えてきた。そしてその従業員が出した餃子が
焦げて食える物では無かった。残したら反感を買ったらしく次からは量を減らす、塩をぶち込む、
チャーシューは無し等の嫌がらせを受けた。白シャツに鉢巻の半島製オランウータンはまだこの店にいるのだろうか?最弱な県都の新幹線駅から非電化線に乗って2駅目の前だ。
おっかさんや頑固おやじにビシビシ怒られることでアイデンティティを確認したい層って多いからねぇ
※55
店員の態度が悪すぎて、態度悪い店員がクビになって店長も左遷されて
新しい店長が新しい店員の教育をしただけかも知れないよ
それに時間帯によっても店員が違うからね
シフトで特定の時間帯に入ってる店員の態度がもの凄く悪いのかも知れない
小さい飲食店で働いていた側からすると食べログは迷惑
一品の値段がうちと比べて格上の他店と、弊店の品を比べて他店の方が美味しいとか
そりゃ良い材料使っている分高い他店が美味しくて当たり前な事を書かれたり
ランチタイム過ぎの暇な時間に訪れて客がいませんでしたとか、家から遠いから減点とか
勝手に掲載された挙句、自分勝手な批判や的外れな批評の方が多くてうんざりだった
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。