事故を目撃したとき近所のおばさんに「私が見とくから」と帰らされたが、後で警察がひき逃げ事件だと家にきた

2015年12月06日 00:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1449134532/
今までにあった修羅場を語れ【その15】
28 :名無しさん@おーぷん : 2015/12/05(土)12:54:35 ID:unQ
警察にマジギレされたくだりあたりで自分も似たようなことあったの思い出しちゃったな。

自分が小6の時、下校中に近くにいた子がトラックにランドセルをかすられる感じで、
当てられたとかはねられたとかいうよりかすられた弾みで転んだのを見た。
ちなみに集団下校とかじゃなくて銘々で勝手に帰るスタイル。
その子がたまたま自分ちのはす向かいの子で、相手は小1と自分とは年も違ったから
名前もうろ覚えだけど顔は知ってるって感じの子。

びっくりして、どうしようとあたりを見回したら、近くの家からおばさんが出てきて
「ここはおばさんがみておくからね!子供は帰りなさい!」と帰らされた。

なのに、後でパトカーでサイレン鳴らしまくって自宅前に横付けで警察が来て
近所の人が集まる中、大声で「状況を聞かせてくれ」と言われ、
パトカーに乗せられ現場に連れていかれた。



かすられて転んだ近所の子は、救急車も呼ばれずにおばさんに家に帰され、泣きながら親に報告、
その際に「近くに○○ちゃん(私)がいた」とも言ったらしい。
その子の親が子供がトラックにひき逃げされたと警察に通報すると同時に
「あの子が見ていたらしい」と報告。
現場で事故の状況を説明した後、「おばさんが出てきて、おばさんが任せろと言い、
帰りなさいと言われて帰らされた。大人がそう言うのだからと思って従った」
ということもきっちり話したのに、警察のおっさんたちは終始
「なんで通報しなかった!」「これだから最近の子供は恐ろしい」
「人の命をなんとも思ってないんだろう」「こういうことは大人に報告するもんだ」
などと、大人であるおばさんに帰れといわれた部分を無視して
ニヤニヤしながら子供のこちらに責任を追及するあてこすりを言いまくり。
散々あてこすられた後、現場でそのまま「勝手に家に帰れ」と歩いて帰らされた。

29 :名無しさん@おーぷん : 2015/12/05(土)12:59:14 ID:unQ
翌日は学校で担任に警察官と同じようなことを言われ、ブチギレられた。
「なんで学校に報告にもどらなかった!!」だと。
学校の門の目の前で、そこに住んでるおばさんが帰りなさい!と強く自分達を追い払ったんだっつーの。
後で親から聞いたらおばさんは「気をつけてね!」と運転手に言うだけでトラックをそのまま行かせ、
「大した傷じゃないからあんたも帰りなさい」とかすられた子を帰しただけだったそうだ。

その上、警察はおばさんを探すこともせずにただ子供の自分にだけ、話を聞きにきたらしい。
自分が「この家からおばさんが出てきた」と言ったのに、話を聞きに行きもしなかったそうだ。
かすったトラックは、自分が荷台に書いてあった社名を覚えていて証言したことで、特定されたらしい。
そしてその運転手からおばさんの話が出てから、
ようやく警察はおばさんに話を聞きにいったというお粗末ぶり。

こちらの話を何も聞かないくせに、
トラックの荷台の社名という情報だけはちゃっかり採用、捜査に役立てておいて、
威張りやすい子供だからと好き放題あてこすりを言いまくり
「最近の子供は恐ろしいから」で片付けようとする警察官のおっさんどもに本当に腹がたった。

親からは別に慰めもされなかったけど、咎められたりは一切なかったのだけが救いだった。

30 :名無しさん@おーぷん : 2015/12/05(土)14:47:18 ID:m7g
>>29
昔の警察ってそんなもんだったんだろうね。しかし子供には怖かったんだろうなあ。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2015/12/06 00:13:07 ID: Ev/WFvI.

    警察も人やな。たまたま子供を見下す人間だったんだろ。

  2. 名無しさん : 2015/12/06 00:15:24 ID: hWRcisqk

    いや、警察って屑人間ばっかりだし。

  3. 名無しさん : 2015/12/06 00:22:14 ID: z.ey4oUs

    警察にクズが多いのは分かってるが、
    本人の言ってる事を聞かない先生も
    何もしてくれなかった親も何もかもがおかしいだろ。

  4. 名無しさん : 2015/12/06 00:25:40 ID: VnwmNwWA

    何年前の話なのだろう

  5. 名無しさん : 2015/12/06 00:27:27 ID: 6wroGaFw

    う~ん作り話っぽいな

  6. 名無しさん : 2015/12/06 00:27:37 ID: DXb2zEqU

    きっと無事故キャンペーンの期間だったんだよ
    ポイント稼げなくて、警官もいらだって居たのが事実

  7. 名無しさん : 2015/12/06 00:28:10 ID: ogg.WE3I

    ※3
    それ。おばさんがおかしい、警察がおかしい、まではまあ仕方ないとして
    学校の教師までおかしい、そして身内である親までスルーというのは異常事態だ
    よっぽど治安の悪い地域だったのか

  8. 名無しさん : 2015/12/06 00:35:06 ID: 4cRfrYig

    最近やろなあ

  9. 名無しさん : 2015/12/06 00:42:28 ID: q2V3soJA

    ある年代の警察官はまじで屑だよ。警察官の人数が足りない時代に大量に採用されたやつら。もちろんまともなのもいるけど、苦労せず採用された奴らばかりだから変なの多い。
    因み警察官から聞いた。

  10. 名無しさん : 2015/12/06 00:45:27 ID: L.leC4Go

    うそくせえww
    もうちょいこれは!と思うような作りにしてくれ

  11. 名無しさん : 2015/12/06 00:51:22 ID: TWqWM806

    親がまったく出てこないのがね

  12. 名無しさん : 2015/12/06 00:56:09 ID: 5lbAXA86

    極々近い身内で警察官居るけど、知っている限りでそんな所は見た事も聞いた事も無い。
    何か勘違いしてるけど、無事故キャンペーンとかそんなに大層なものじゃないよ?
    所詮はあー、今回も更新無理だったねーレベルのキャンペーン。
    内内を知っているからこそ、ネタにしか読めない。
    自宅前で親も連れずに小学生を単独でパトカーが、まず100%有り得ないんだよ。
    今も昔も、やったら間違いなく始末書なんかじゃ収まらないよ、これ。
    話を聞くのに交番や警察署じゃなくていきなり現場って所も、変。
    事情聴取で話しを聞いたら、絶対に調書取らなきゃいけないからね?




  13. 名無しさん : 2015/12/06 01:24:35 ID: bvDwit9.

    警察じゃないけど自分も中学の時に教師から話も聞いてもらえず
    一方的に悪者にされたことあったの思い出した。
    大人が絶対に正しいわけじゃないと気づいた瞬間だったな…

  14. 名無しさん : 2015/12/06 01:31:46 ID: kB29mM2Q

    警察はクズだからと決め付けるのも、あり得ないと断言するのも双方まともな大人の書き込みとは思えないな
    そんなの警官によるし、同じ人間、組み合わせでも時と場合によって変わるのなんか当然じゃないか

  15. 名無しさん : 2015/12/06 01:34:13 ID: e2ZJ7QaA

    どの職業でも有りえる事や。上に立つモノがそうなら
    部下もそう成るし。それが資本主義の成れの果てや。

  16. 名無しさん : 2015/12/06 01:43:49 ID: RojGqXHc

    自宅から一人でパトカーってどういうことだよ
    親はどうした

  17. 名無しさん : 2015/12/06 01:51:35 ID: g3Y3vmxQ

    桶川の事件とか、ひっどかったもんなあ

  18. 名無しさん : 2015/12/06 02:05:03 ID: PhfBjjEA

    ※12
    キレイ事いっているけど現実はこの投稿よりもトンデモなくひどい
    警察や警官が多いからそれがたまに問題になっているんだろ。
    おまえこそ現実見ろよ

  19. 名無しさん : 2015/12/06 02:16:47 ID: 7HN6rYaI

    まだ原付がノーヘルで良かった時代、原チャリで信号待ちしてたら対向車線から右折してきた車にはねられた。こっちは停車してるんだから、もちろん相手が悪かったんだけど・・・
    警察で事情聞かれてたら、担当のおっさんが「若い女がみんなノーヘルで乗ってるのが悪い、お前もチャラチャラしてるんだろ」とか言ってきて驚いて泣いた。
    怪我させられて、警察に訳わからない説教されて、もの凄く嫌な思い出。

  20. 名無しさん : 2015/12/06 02:25:24 ID: RSZgB/KM

    警察憎しで適当に書いたネタにしか読めねえよ
    あてこすってきた警官よりも親の方が訳わからなすぎるわ

  21. 名無しさん : 2015/12/06 02:29:09 ID: mFIimI56

    身内が庇うセリフほど信用出来ないものはない
    いじめ加害者親の「うちの子はそんなことしない、お前が悪い」並の信用度
    と思ったら実例出されたな、※17に
    ネタだったら本当に良かったもんな、桶川の酷さは
    告訴状を被害届に改ざんした挙句に被害者親に嘘教えたとか手馴れてる感出してたし
    他の事件でも同様に不正はなかったのか?って今でも思う

  22. 名無しさん : 2015/12/06 02:30:50 ID: f5u3fJzo

    始末書なんかじゃおさまらないんだから警官は絶対そんなことしない!か。

    子供を虐待なんかしたら捕まるんだから虐待する親なんていない!
    生徒に手を出したら懲戒解雇になるかもしれないんだから手出しする教師はいない!
    こう書いたらどれだけバカっぽいことを書いてるか※12にわかるかな。
    バカなことをする奴が集団の中には必ずいるから罰則が出来てるんだろうに。

  23. 名無しさん : 2015/12/06 02:42:06 ID: oepdyEac

    親が一切出てきてないんだが(目が滑ったかな)かばってくれなかったのか?
    目撃者捜してただろうにオバサン何運転手返しちゃってんだよ。かすっただけに見えて
    実は結構なけがだったかもしれないし。
    オバサンも警察も教師もクソだな。

  24. 名無しさん : 2015/12/06 02:57:52 ID: zpNHlOqM

    結構あの人達横柄だよ。まぁ、質のいい人と悪い人がはっきり別れてるのかも知れないけど。
    夜中うちに見たこともない老人が訪ねてきて、話しを聞いてみたら痴呆がはいっているようで
    しかも、うちより50キロ先の市から来て更に行きたい場所が80キロ先だった。で、警察に連絡
    しようと目を離したらもう何処にもいない。山奥だし、もし沢にでも落ちたら大変だととにかく
    110番。警察はすぐ来たけど、ものすごく横柄。開口一番実家の父に「あ~電話したのあんた?」
    「何があったの?本当なの?で、どうしたらいいの?」
    げんなりした。老人は無事保護されて無事だったので安心したけど、思い出しても腹が立つ。

  25. 名無しさん : 2015/12/06 03:17:56 ID: 72Zgjx4o

    いや、警察に話し聞かれるときに親が付き添うだろ
    親の存在感なさすぎだろw
    アホか

  26. 名無しさん : 2015/12/06 03:44:15 ID: o8uiFFrw

    警察ってほんとゴミクズみたいだな
    そのババアもすげえゴミみたいな人間だけどな
    小学生の子供にそんだけ暴言吐いて、しかもろくにババアを探そうとしないって
    有り得なさ過ぎる
    無能のゴミ警察、ちゃんと仕事しろや

  27. 名無しさん : 2015/12/06 04:29:28 ID: 5/SK7b3s

    身内にいるからありえないは本当にあてにならない
    ただし、親戚にいればこういう酷い扱いはされなくてすみそうではある
    仲間には甘いからね

  28. 名無しさん : 2015/12/06 04:50:44 ID: XVHxjysY

    つーほーして来てもらってる警官でも、普通にいい感じの人もいるけど
    俺何かやった!?って感じに威圧してくる警官もいたりするよねー

    被害者脅かしてどーすんだか

  29. 名無しさん : 2015/12/06 07:42:56 ID: wokz4XZw

    ネットでもよくいるけど
    隙あらば威張り散らす怒鳴り散らしたがる人間は少なくないからね
    特に体罰当然で育ってきた世代に多いように思う

  30. 名無しさん : 2015/12/06 07:48:48 ID: G9yLSHGY

    親にどれだけ放置されてたんだこの人…
    可哀想になってくるわ

  31. 名無しさん : 2015/12/06 08:28:50 ID: ZO11RTQg

    「昔の警察は」ってなんだよ。
    今も昔もだろ。最近の警官の凶悪犯罪知らんのか。
    警サツのサツはサツ人のサツや。

  32. 名無しさん : 2015/12/06 08:32:26 ID: wRKFREoQ

    え、最後に親から聞いた話として書いてあるじゃん。親がなにもしなかったわけではないんじゃないの?
    警察にいったのが報告者ひとりだったかわからないけど、警察からこの子から話聞きたいといわれれば、普通はダメですとは言わないだろうし。

  33. 名無しさん : 2015/12/06 08:50:43 ID: BOZrrHrs

    周りの人間が屑だとは思うが、今も昔もこんなもんじゃね?

  34. 名無しさん : 2015/12/06 08:56:48 ID: rulTWSGE

    神奈川県警の悪口はそこまでだ

  35. 名無しさん : 2015/12/06 09:00:20 ID: u/RRxuHo

    なんで自分の親がついてかない?

  36. 名無しさん : 2015/12/06 09:15:47 ID: i0F2ALxw

    こないだ交通事故で警察行ったが見事にクソだったぞ
    ニートくんは表に出ないからなんでもネタ認定してりゃいいだろうが
    親がタヒんだらイヤでも警察や行政の御厄介になるんだから
    今の内覚悟しておけ

  37. 名無しさん : 2015/12/06 10:22:34 ID: Ye7tt63I

    これも警官によるんだろうな
    経験から言えば、誠実な警官もいるしクソポリもいる
    お前らの会社でも同じだろ?

  38. 名無しさん : 2015/12/06 10:46:29 ID: Bj0CwnSM

    昔の話でもあるし、現在でも警察クズばかりだし
    創作だと言いきれないのが恐ろしいよ全くww

  39. 名無しさん : 2015/12/06 12:23:22 ID: 11aV6piQ

    「報告者がクズ」案件かと思ったら、「コメ欄が朝鮮人」案件かw

  40. 名無しさん : 2015/12/06 12:24:03 ID: Zq.COhnk

    一応捜査してるから兵庫県の警察よりかはいくらかマシだな
    横柄な糞対応で関係者を蔑ろにする警察官て今でも珍しくないぞ

  41. 名無しさん : 2015/12/06 15:03:37 ID: f5u3fJzo

    報告者がクズ案件と思ったって書いてる奴は誤爆?
    警察にひどい扱いされたと愚痴を言う人間はクズ!
    警察なんてそんなものだと書く奴は朝鮮人!
    と言いたいのかな。
    むしろコメ欄にチョコチョコ警察関係者来て暴れては反論されてるようにしか見えんわ。

  42. 名無しさん : 2015/12/06 15:08:09 ID: SfzPq2Fs

    正直今の警察もこんなもんだよね

  43. 名無しさん : 2015/12/06 19:24:17 ID: qZUcdVX.

    これ創作じゃなければ親は何してるんだとという話だけど
    警察が腐っているのは事実だしなあ
    裁判で確実に有罪に出来る捜査と点数稼ぎしかしない面がある

  44. 名無しさん : 2015/12/06 23:36:49 ID: ZO11RTQg

    新聞社やテレビ局に勤めてる知り合いの話を聞くと、警察の権力はとんでも無いのがよくわかる。
    メディアにとっては情報源で飯の種で、警察の機嫌を損ねる記事やニュースを流すと出入り禁止。
    刑事事件はそこでシャットアウト。
    刑事事件の容疑者の弁護士より、新聞社の記者の方が詳しいことがよく有る。

    それでも警察の不祥事がニュースとして取り上げられる。
    隠し切れない氷山の一角としか思えない。

  45. 名無しさん : 2015/12/07 13:03:06 ID: POAUmC2I

    警察の対応だけ言えば特になんの違和感もない
    オフではただのチンピラにしか見えない警察官なんていっぱいおったし
    誤認逮捕で自供だけで有罪にしまくって優秀な警察官として賞までもらってるのもいる

  46. 名無しさん : 2015/12/07 14:19:29 ID: UqopyO22

    俺が当て逃げに遭ったときも似たような対応だったから信じちゃうなあ
    もう15年ぐらい前の話だけど、あれで警察は信用しなくなった

  47. 名無しさん : 2015/12/08 07:19:10 ID: ALQH0jAk

    子ども相手だからこそ、丁寧に親切にしないとダメ
    だって、子どもは未来の大人だからね
    こんな思いさせられたら、警察はクズだと思うし、何かあっても関わりたくないってなるよ

  48. 名無しさん : 2015/12/08 09:33:46 ID: Z4eW4kDU

    子供の時の記憶は自分の都合がいいように書き換えられることがあるからこの人の都合がいいように(警察を批判)かきかえたんじゃねぇの?

  49. 名無しさん : 2015/12/08 13:02:55 ID: rXDxTIGI

    責任を子供に押しつけると処理が楽だからだろう。

    「子供が悪いことにすれば、楽だろ!
     子供だって『ごめんなさい』すればいいだけじゃん!」

    これが警察の思考回路

  50. 名無しさん : 2015/12/08 15:24:08 ID: 42F1jADA

    自己目撃して呼び出されたときは謝礼としてお金もらったけど
    それもなかったのかな

  51. 名無しさん : 2015/12/09 13:03:44 ID: WuJXxRZ6

    はらたつー!

  52. 名無しさん : 2015/12/13 10:45:22 ID: LewuK7fA

    ※12にあるように身内とか田舎の小さいところにいる警官と
    都会で、実生活でまず交わることが無いような警官はマジで態度違うから
    小さいところは後の生活とか考えるんだろう、まあまともな態度の警官が多いけど
    (クズもいるけど)
    都会とかの警官は9割クズだから

  53. 名無しさん : 2016/04/04 13:45:27 ID: XnfJZWAQ

    人による。ってのは確かだが、属性で傾向が決まるのも事実。
    国家権力の執行機関である警察、そして警察官が強権的になるのは当たり前。そんなことないとか言う奴奴はどうかしてるぜ!

    同時に、それで良いという奴も困りもの。民主警察で頼みますよ。
    まぁ、高校出たてで階級絶対社会に入り、一方では権力を行使するのだから、本人の意識外で横柄になるのも無理はない部分はある。人を見たら泥棒と思う職業だしな。

  54. 名無しさん : 2016/08/26 08:28:13 ID: o.ME5ZVs

    >いや、警察って屑人間ばっかりだし。

    いや、人間的にまともな人が年々増えていってるよ
    この分ならあと4万5千年ぐらいで全員がまともになれると推測

  55. 名無しさん : 2016/11/19 21:39:18 ID: .Qvb4/y.

    ※12
    やったら間違いなく始末書
    じゃなく
    バレたら間違いなく始末書
    でしょ。

    落とし物を引き取りに行ったときの
    女性の警察官は丁寧で親切でホッとしたなあ。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。