2015年12月07日 10:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1448352038/
その神経がわからん!その14
- 451 :名無しさん@おーぷん : 2015/12/06(日)21:45:18 ID:A5B
- 職場の先輩がいつも、「私お弁当作って来てるんだー。キャハ」って言う。
ドヤ顔で、ホントにいつも言う。みんなに言う。だからみんな知ってる。
ある日、仕事の都合で同じ時間に昼休み行くことになった。(いつもは1時間ずれてる)
そこで初めて先輩のお弁当見たんだけど、全部冷食だって本人が言ってた。
入れて自然解凍すればOKのタイプ。プチトマトとか一切ない。
冷食おかず3品くらいにふりかけかけたご飯ドーン。
- しかも入れ物は、スーパーの総菜売り場にあるような透明なパック。
夏のお祭りなんかで焼きそば入れて売ってるあのパック。
輪ゴムがないとパカッと開いちゃうあのパック。
お弁当箱として使ってる人初めて見たよ。
相変わらずドヤ顔で「お弁当作ってるんだぁ☆キャハ」って言ってるけど
1品も作ってないじゃん、冷食詰めただけじゃん。って心の中で突っ込んでる。 - 455 :名無しさん@おーぷん : 2015/12/06(日)23:03:49 ID:8ra
- >>451
何度かやってみようとしたけど…
どや顔でキャハ☆って無理だよー
先輩すごいな - 456 :451 : 2015/12/06(日)23:33:39 ID:IdK
- 分かりづらくてごめんなさい。
ドヤ顔でキャハよりも、ぶりっこな口調でお弁当ドヤ!のがわかりやすいかな?
とにかくしょっちゅう【あたし、毎日お弁当だから~】って言ってます。 - 457 :名無しさん@おーぷん : 2015/12/06(日)23:52:02 ID:Ib0
- >>451
その先輩歳いくつ?
年齢によっては痛い人になっちゃうのだけど・・・。
しかし、弁当箱代わりに透明なパックを使うなんて・・・。
よくてジップロックだろうに。
- 459 :451 : 2015/12/07(月)07:26:06 ID:WXd
- >>457
歳は35歳超えてますよ…。そして既婚者です。
ジップロックのタッパータイプの、私も前に使ってたことあります。
透明なパック、輪ゴムでとめても隙間ありますよね。
ビニール袋に入れて持ってきてますけど、衛生面が…って思います。
ちなみに透明なパックに入れてる理由は「洗い物したくないから」だそうです。
箸も毎日割り箸です。
合理的なのかもしれないけどエコではないですよね。
- 460 :名無しさん@おーぷん : 2015/12/07(月)09:27:31 ID:ndW
- 洗いものしたくない わかる…
透明パックが総菜売り場から盗んできたものじゃない限り、容認かな…
既婚者ならお弁当=家庭的アピールの必要はない実利のみの弁当だろうし - 461 :名無しさん@おーぷん : 2015/12/07(月)10:20:20 ID:X9P
- >>459
・・・十分痛いな。
しかし、透明パックはどんなに用心してても隙間ができて
そこから色々出るのであまり清潔とは言えんなぁ。
洗い物したく無いのは分からなくもないが。
既婚者がそれでええのか??
ところでお箸は割り箸ってことだけど、同じもんを何度も何度も使ってるとかなん?
同じもんを何度も使うってのなら、さすがに引くが・・・ - 475 :451 : 2015/12/07(月)18:43:30 ID:WXd
- >>461
割り箸、毎日持ってきてますよ、さすがに。
料理含め家事が苦手で好きじゃないんだそうです。(柔軟剤って何?って言ってました)
まぁ先輩が何食べててもかまわないですけど、散々お弁当アピールしといて
全部冷食かよ!って思っちゃったんですよね。
「夜寝る前にお弁当の準備してる!」って言ってたし、まさか冷食詰めてるだけとは
思わず・・・。
お弁当アピールは、「あの新しいお店気になるね、昼休み行けるかな?」みたいな
会話を他の同僚としてるときとかに挟んできます。
「あたしお弁当だから行けないな~」とか。
いろいろ聞いていただきありがとうございました!
コメント
他人の食い物にグチグチいう報告者の厭味ったらしさ
惣菜とかの透明パックを弁当箱に使ってた人は何人も知ってるから
そこまで抵抗はないけど、冷食尽くしを手作り弁当とは言うのは
理解できないなw
考えようによっては大変合理的だと言える、と思う
私も弁当箱洗うの大っ嫌い。自宅で食後の食器洗うのは何ともないのに、弁当箱だけは嫌い。ほんと嫌い
中身はともかく、透明なパックじゃなく底がアルミで蓋がパチっととまる程度のタイプのパックだったら私はセーフかなw
まぁ、そんなのを用意するよりは普通の弁当箱のがよっぽど便利だけど(コスト面でも
使い捨てとか何のために弁当なんだかよくわからんな
弁当箱って細かい所に汚れたまるし、気持ちは分かる。
お金を貯めてるんじゃないかな?
それ「だからコンビニとかで買わなくていい」って意味の口癖とかで
「キャハ」も照れ隠しみたいとは違うのだろうか?
本当に自慢げ・ブリっ子なのかな?
冷凍食品も洗うのが面倒も自分で言ってるあたり文章読む限りはドヤ感は感じないが。
表情とかしぐさ?
心底どうでもいい
他人の昼飯にいちいち口出し鬱陶しい
クレクレしたとか作れとか言ってきてるわけでもあるまいし
ほっとけよアホ
使い捨てって衛生的だし洗う水と洗剤のことを考えればエコもどっこいどっこいなのでは
弁当作りに1時間以上かける人も痛いと思う。
そんなこといちいち気にしてる報告者のほうがキモイ
べつにいいじゃない
弁当持ってきてるのは本当の事だし
冷食オンリーなら食中毒にもならんし
今は野菜つかってる冷食多いし、ふりかけごはんもおいしいし。
衛生的にうんぬんっていってるけど
弁当箱をしっかり洗ってないより使い捨てパックなら衛生的だと思うけど。
※1
毎日のようにお弁当自慢()されても我慢できる人が
どうしてこういうまとめサイト読みに来てるの?
純粋な疑問
既婚なら、旦那や子供のお弁当のあまりをガッと詰めて持ってきてるのかもね
自分のものは彩り、栄養すべてスルー! 手間なし合理的で済ますw
よくいるお母さんだw
性格悪すぎるわこいつ
マジで醜い
弁当作ってるてのと、中身を手作りしてるって言うのは同義なのか?
容れ物はさておき、キャハ♪もさておき、中身がなんであろうが弁当作ってるのは嘘じゃないだろ?
なんか報告者がヤラシイ。ただこの先輩が嫌いなだけじゃん。
冷食詰めてるだけ、といっても冷食買うのも詰めるのもそれはそれで「手間」なんだよね
いちいちつっこまないで「はあ、さいですか」と流してやってw
詰めてるだけじゃん!とは思うがまあ後は別にどうでもいいな
エコなんてクソ食らえだから洗い物無い方がいいし
※15
お弁当自慢が我慢できるかどうかではなくいちいち人の弁当チェックして
プチトマトすら無いだの、透明パック使ってるだのグチグチいう報告者の方が
自分も面倒臭い奴だなと思った
その既婚者は全部冷食のお弁当だと自分でバラしていて
洗うの面倒だと公言もしてるわけで、プラパック安いし、まあそういう考え方もあるよねって感じ
見た目にこだわらない人だなとは思うものの、称賛を強要されてるわけでもないし
何も気にならない
報告者が何に引っかかってるのか判らない
あの容器だと、気をつけないとすぐに中身がこぼれ落ちそう
上手に平らに持ってくるテクニックに興味がある
報告者は弁当=女子力アピールだと思ってるからイライラするんだろうね。
既婚者だし、彼女にとって弁当=女子力アピールアイテムじゃないから「もうなんでもありだぜ」って感じなんだと思う。
ちょっと古いけどワイルドだろ?て感じかな。
イライラするようなこと?
いや自分で弁当作ってるだろ何言ってんだこいつ
材料買うのも朝起きて自分で詰めるのも充分手間だ
意味がわからん
何か? 「ラーメン作った」と言うなら小麦育てる所から始めていないといかんのか?
買ってきたプチトマト詰めるだけなら冷凍食品と何ら変わらんが野菜なら料理扱いなのか?
なんだこいつの基準
冷食も定価で買うと1口大のおかず1個が50円くらいになって馬鹿にならないからついつい唐揚げやハンバーグを多めに作って冷凍保存してしまう
それを朝詰めてるのとあんまり手間はかわらないから毎日お弁当アピさえなきゃいいんじゃない?
報告者の方が性格悪そう
内容がどうであれ、一応お弁当作ってきてるんだから、
弁当自慢?には、アーハイハイ、と思っても神経疑うほどではないし、
ふりかけごはんの何が悪い。
うるさい奴だ。
サラメシ見てると、こういうお弁当作ってるお父さんリーマンけっこう出てくるよね?
既婚なのに、なんのアピールなんだろう?
これは自慢じゃなくて、自虐ネタじゃないかと思った
報告者はバカだからわからなくてカリカリしてるんだろバカだなw
※7
お金貯めるならきちんとした弁当箱と箸買って、市販の冷食なんて使わない
あれ、とっても不経済だよ
別に冷食詰めだろうがプラ容器だろうがどうでもよくね
冷食だけの弁当もおにぎり詰めただけのプラ容器弁当も美味いやろ
だがそれでドヤ顔キャハ☆は痛いな
報告者の性格がキモイって思ったら、皆もそう思ってたんだw
冷食は半額セールするスーパーが多いからその時買いだめすれば安くはすむ
けどせっかくの弁当なんだから外食で摂りづらい野菜ガンガン入れたらいいのにもったいないとは思うわ
>>460にほぼ同意だ
弁当箱なんてひとそれぞれでいいだろうよ、その人が使いやすいと思ったものが一番いいんだよ
報告者はなんでそんなにイラついてんの?
「私はもっとたっぷり時間をかけて毎日お弁当作っててもアピールなんかしてないよ!」ってこと?
まさか冷凍食品つめた弁当さえ作れてないのにその先輩を批判しているんじゃなかろうねぇ?
兄嫁いびりする義妹の弁当箱に
冷凍した大根おろし詰め込んでた話があったな
大き目に作ったおにぎりひとつが一番楽。
既婚者の弁当なら普通は夜の残り物を詰めると思うんだが
子供の弁当を全部冷食で仕上げてその余り物とかなのかね
ま、18過ぎた子供抱えて「アタシ料理とかしないから~」なんて言ってる40BBAも実在したりするからなんともだが
弁当詰めるのも洗うのも面倒くさいから使い捨てパックに詰めるのはいいと思った
自分は独身だから知らんけど結婚して家事とか子育てしながら働いてるんならこんくらいの手抜きよくね?
投稿者こそ弁当作ったことなかったり独身実家住まいだったりして
ツッコミ待ちなのでは?
べつに被害被ってるわけじゃないんだから放置しとけよ
グチグチ言ってる方がキモイ。
性格悪そうな報告者www
可愛い系女子が既婚になって、いまだ生活の為に働いていて、金ないから弁当なんだよねキャハッ。旦那は顔だけの男でさー
キャハッ。外食させてくれる甲斐性ないんだよねッキャハッ。そうそう、今度家建てるんだよね田舎だけどさキャハッ。子供可愛いけどマジで手も金もかかってキャハッ。
って事でしょうね。
※40
これ、使い捨てパックというより本当にその場でとりあえず食物入れるためくらいの物で
通勤中の持ち運びなんて想定していないし、こぼれる心配もあれば逆に何か入る心配もある
手抜きも上手くやれば賢いなぁと思うが、これは下手すると手間を増やすだけのずぼらの類
つーか冷食を詰め合わせて持ってくる程度なら、昼は適当に安い弁当を買うとかして
家でこれ作る手間を他の仕事に回した方がよほど効率的だと思うぞ
報告者に何でイラついてるのとか心狭いって意見あるようだけど
「いつも」言われたらさすがにウザイと思うんだ
しかも普段飯の時間ずれてるって事は、別に昼休みの弁当を食べる時じゃなくて
普段の会話の中で「いつも」「私お弁当手作りなんだ♪」なんて言ってるんだろ?
そりゃウザくもなるだろうよ
冷凍食品は安売りが多いが、割り箸と透明パックを合わせると、
安い弁当と値段が変わらなくならないか、気になる。
ぎりぎりか、下手したら足でない?200円きるかなあ?
値段じゃなくて完全に手間の問題かねえ?
※30
一緒に食いに行ったり買いに行ったりするのが面倒なんじゃね?
誘われないように適当な弁当作ってきてアピールしてるんじゃない?
ドヤ顔とかキャハッとか、かなり報告者のフィルターかかってそう
ただ単にこの人のこと嫌いだから難癖つけたくなるんだろうな
※46
自分は冷食と残り物弁当やってたけど200円くらいと仮定してやってたな
お茶は水筒持っていったり安く買ったペットボトル持っていったり
安い弁当なんて早々見つからないから結局ワンコインくらいかかっちゃうし
ボリューム考えたらワンコインじゃ済まない
まあ手作りと言わずに残り物弁当って言ってたけどな…買いに行く手間減らして
腹が膨れれば良いって感じの
100個ぐらい割り箸とセットにして買ってるんだね。合理的
湿った物入れられないから冷食なんじゃないか?
いや単純に鬱陶しかろ、毎日弁当弁当言われたら
仕事できない男が「俺、東大卒なんで」って毎日言ってたらウザいだろ
※47
普段は昼が一時間ずれてるんだから、一緒に云々なんて理由のアピールは不要だろ・・・
毎日言ってるとしたら
おそらくツッコミ待ちの可能性が高いので
大きな声で「作ってるって冷食詰めただけやんけー」とか
「それ弁当箱ちゃうやんー」とかツッコんでやれば
満足して成仏すると思う南無
※46
100均で、割り箸は50膳入りぐらい、透明パックは30枚入りぐらいかな。
両方合わせて一食あたり5円ぐらい。
輪ゴムで留めてナイロン袋に入れても、容器代はせいぜい一食10円ってとこか。
あとは、ご飯が0.5合で30円、
冷凍食品が、6個入り200円ぐらいので3品入れて100円。
一食あたり全部で150円って感じになりそう。
容器の値段だけ見ると、
1000円のお弁当箱だと、5年使ってやっと元が取れるペースだな。
食べ終わったら捨てて帰れるなら、帰りの荷物も減らせるし、
結構合理的な気がする。
アピールでも自虐でもツッコミ待ちでもウザいことには変わりないけど
そもそも「毎日お弁当だから」なんだと言っているのか
前後の文脈で多少の意図は読めるだろうからそれも書いといてほしい
※54
原価計算はいいんだが、あのパックにご飯やオカズなんか入れたら、とてもじゃないが持ち運べる代物じゃないぞ
カバンの中に絶対動かないまっ平らなスペースがあって置いておけたとして、それでもどうよ、なレベル
別にええやん
持ってきてるのは事実だし
それで誰かに迷惑かけたのかって話
※57
たぶんこの調子だとかかってんじゃねーの
朝忙しいし、冷食も安くはないし、べつにいいのでは…
個人的に嫌いなのかな?
それかもっとうざい人なんだけど表現が足りないのか
お弁当はお弁当箱じゃないと嫌だ!
報告者、生き辛くないのかな…なんか気の毒
経済的かも知れないけど
いい加減な食べ物ばかり食べてると、心が荒んでこない?
せめて、おにぎりにしただけで大分違うと思うけどな。
お弁当作ってる本人は単に「お弁当作ってきてるので」って普通に言ってるだけなのに
報告者が「お弁当作ってきてるんだぁ☆キャハ」って自慢げに言ってる!って思いこんでるだけかと。
その人が嫌いなあまりに過剰な思い込み妄想で攻撃したいだけだよなあ。
これ統失の初期症状だから報告者は結構今危険な状態かと。
この内容でお弁当作ってきてるんだーはうざいだろ
弁当男子より遥かにしょぼい内容だぞ
惣菜買ってきてレトルトご飯をチンしたのとどこが違うんだ?
これは弁当というより惣菜詰めてご飯炊いて入れてきたという表現が正しい
そりゃ一言で言い表すなら弁当だがやはり意味合いが違うので不適当だと思う
日本人特有の
自分と同じガンバリを人にも強要せずにいられない
病理かな
本人が弁当だって言うならそれは弁当でいいじゃないか
※63
お昼に誘ったことに対してこの返しなら分かるが、普段昼休みの時間がずれてる報告者にも言ってる
この時点で全然普通ではないと思うが、ここも報告者の思い込み、妄想とか言い出す気?
460の言う通り家庭的アピールの必要はない実利のみの弁当だろうし、しかも本人が普通に全部冷食だと言っている
単に報告者がこの先輩の事が嫌いで、普通に弁当持ちを申告してるだけの事を「☆キャハ」と脳内変換しているんだろうな
「>私お弁当作って来てるんだー。キャハ」って言う。
>ホントにいつも言う。みんなに言う。だからみんな知ってる。
抜き出すとこうなる
コレウザいなw何アピールだよ!一回言えばわかるよ!もういいよ!!
てなるな、毎日はきっついw
毎日言われてキモいとかいうけど
席外すんだからどこで何してるかわかるようにするのは社会人として当然
どんな言い方してるかによるわな
毎日毎日事あるごとにお弁当作ってると言われたら、そりゃどんな手間暇かけた凄いお弁当なんだって思うよ
冷凍食品だけ、または容器だけならまあ合理的だねで済むが両方合わさって作ってる発言と混じったらそりゃモヤモヤするわ…
※63
自慢抜きで職場全員に弁当作ってきてる報告を頻繁にする意味はなんだよw
なんで都合のいい部分だけ普通の範囲内に押し込んでそこスルーだよw
普通にお弁当だと思うけど。
冷凍食品ばかにしてんの?
その時冷食オンリーだからと言って常に冷食オンリーとは限るまい。
弁当のためにわざわざ冷食を買うより、夕飯の残り入れればいいのにね
そうすれば更に安上がりだし
でもこの人は料理しなそう
毎日ドヤ顔で自慢されりゃ誰だって嫌気が差すさ!
投稿者は何とか食事時間をズラすとか、その冷食女から遠い席で食べれるようにして
至近距離にならないように持って行けるといいね。同じ部署だと難しいかもしれないが
お昼を毎日買うよりは安いだろう。
弁当作る手間と弁当買うお金の中間取った面白い方法だと思うけどな。
毎日は言わなくていいけど。
※75
お昼休み、いつもは一時間ずれてるんだってさ
確かにアピールしまくってくるのはウザいだろうけど、
35歳既婚、もしかしたら子供が小さくて保育園とかかもしれん、
もしそうだったら自分の弁当箱使い捨てにしてでも手間を省きたい気持ちはわかる。
保育園で給食だったら大人の弁当なんか冷食つめとけ!みたいになるしさ…
まあ単なるズボラ弁当かもしれないけれど、報告者にその弁当を食えと強要したわけでもないし、
人は人なんだからそんなに突っかからなくてもいいじゃんと思うんだ……
この報告者、仮に朝作った煮物がおかずだったとしても、
「朝からこんなもの作るわけない。前日の残りに違いない」とかいって
「前日の残り物詰めてるだけのくせに、お弁当作ってきてるアピールしてウザいw」とか言い出しそう。
このババアはまだ甘い
プロの適当弁当派は100均のタッパーを使う
使い捨てパックを買いに行くのが面倒だからだ
そしてオカズはまとめ買いした半額惣菜をラップで冷凍してそのまま持ってくる
米ももちろん冷凍したやつだ
だからランチに誘うな! ってアピールだったりして。
同僚とランチ行くくらいだったら冷食弁当のがましなのかも。
そんなに変か?
手間は全然かかってないし安く済むし、使い捨てだから後で洗ったりする手間もない。
たしかに見栄えは悪いし「お弁当作って来たんだ―」というのはアレだけど、ある意味合理主義を突き詰めた結果と思えば理解できる形態のような希ガス。
それよりも他人の弁当をグチャグチャいう報告者のほうがなんか変な感じがする。
ちょっと報告者の姑視点が気になる
性格悪すぎやろ
※16
そうやって考えると「キャハ(ドヤ)」の人の好感度が急上昇だなw
ズボラどもが必死でそんなにヘンじゃないし!って言ってて笑える
衛生的には素手でキャラ弁をベタベタ触りながらつくってるのもどっこいどっこいだと思う。
冷食でも作れないよりはマシのような。結局、他人の事だからさらっと流せばいいのに。
そんな事よりキャハッとか入れるなよ鬱陶しい、甚だしい脚色は却って報告者の印象を悪くする
報告者のコンプレックスを刺激するんだろうなw
一番楽なのはデカい握り飯におかず詰める爆弾おにぎりだ
包んだラップしか残らんぞ
米を炊くだけでも面倒な私からすれば偉いw
毎日ランチに誘われるから「お弁当作ってきてるんだ、ごめ〜ん」って言ってるんじゃ?
言い方がアレなのは、付き合い悪いと思われたり、気分害されるのを恐れているとか?
冷食だっていいじゃん。私は毎日手作り弁当だけど
大抵、出し巻き卵、塩ジャケの切り身少々、ほうれん草のおひたし、プチトマトだよw
シャケがシャウエッセン炒めに変わる時もある程度w
この報告者にかかったら「手作り弁当って言うから凄いと思ってたらwビンボくさww」
とか言われそうだわ。他人の弁当は放っとけよ
冷食だったらお弁当じゃないとでも?
別にいいと思うけどな
作ってる本人は満足しているんだし
割り箸はスーパーのサッカー台(買った後に袋詰めする台)に置いてあることあるし、
透明なパックは総菜売り場にどーんと置いてあるから惣菜は買わずにいただいてる()んじゃないの?
そうすると箸も入れ物もタダ。
冷食だけのお弁当でも別にいいけど、「作った」ではないわな。
でもいいんじゃない?「へー、ふーん、そう」で。本人が美味しくいただいてるんだし。
「お弁当交換しましょー(ハート)」って言って来たら要注意だが。
透明パックだめなのかな?たまに、旦那が出張行く時に、新幹線の中でお弁当食べた後に、荷物にならないように使ってるよ
あと、透明パックは2個を向い合せに重ねて強度をアップさせつつ蓋したりとか
中に抗菌シート入れてラップもかけてるし、袋は2重にしてるよ
お花見とかで持って行くお弁当も、一部は透明パック使ったりするよ~
でも、人様のお弁当にケチ付けるのはいただけないなぁ
弁当がいるけど暫く帰って来れない時とか透明パックを弁当箱にしたりするけどな
食べ終わったら棄てられるし
普通の弁当箱じゃ洗えないから汚いし荷物になるからね
たとえどんな貧相な弁当でも、毎日作ってくるのはなかなか大変だし、
継続してるのは凄いんじゃないかと思う。
でもやっぱり「ステキなお弁当v」ってわけでもないのに、何度も何度も
周囲に弁当報告するのはどうなのか…。
というか例え立派な弁当だとしても聞いてもないのにドヤ顔で弁当アピールは鬱陶しいなw
弁当作ってるってただの事実じゃん
人様の食べ物をああだこうだいう人間っていやらしいな
弁当の感覚が違うだけじゃね?
「そう言うのを、この人は『弁当作って来た』と言うのね。」でお終いな話。
自分が先輩の立場なら「お弁当持ってきてる」と言うかなぁ
「作ってきた」で冷食弁当は恥ずかしくて見せられないわ
この話は、弁当の内容じゃなくて言い方が他人を不快にさせるって事だと思うよ
その言い方も、報告者フィルターがかかってるからなあw
上司や好きな男が「毎日お弁当かスゴイね」って言ってるの聞いてキーッてなってんだったりしてねw
フィルター越しでも自慢してる感はないし、毎日言われるくらいでそこまでムカつく???
私怨を感じるなあ
話違うけど、プラ容器の密閉度が気になる人は、最後にラップで包めばいいんでない?
※99
そんなんでいちいち不快になってるようなキチ勝手にキーキー言わせとけばいいよw
茹で野菜とプチトマト以外はオール冷食の我が家
私の手料理より歓迎されます
あと水気でカバンの中身が汚れるというのが絶対ないし
他人が何食べてようがどうでもよくね?
確かに報告者生き辛そうだわw
>>455に思わず声出して笑ったw
ちゃんと読んでるのねwww
別にいいじゃん
オール冷食でも毎日作っている(準備している)だけマシなんじゃね、と思ってしまう。
私も最近サボってたからまた再開しよう
なんか「なるほど、それでお前はどうなんだ?」って聞きたくなる話だw
この報告者ムカつく
報告者は冷食自体はバカにしてなくね?
しょっちゅう「私お弁当作ってるの」アピールして
「夜寝る前に準備してる」とか言ってるのに冷食弁当だと
「は?」ってならないか?
別に※109に食わせるわけじゃなし
寝る前に米研いで容器を出すのも「準備してる」ことになるじゃん
先輩はウソは言ってねえべ
精米からやってるかもしらねえぞw
冷食のラインナップも考えてるだろうし
夜につくってる:米を研いで炊飯器のタイマー入れる
だろうなー
毎日同じ事を言われたら嫌になるだろう
だけどその人はそれ以外に話せる事がないんだよ
可哀想だね
あたしお弁当だから行けないな〜
↑事実だし別にアピールでも何でもない件
投稿者が性格ひん曲がってるだけじゃ?
弁当を持ってきてるってだけで「どや顔してる」とか「女子力アピール」とか言い出す人っているからなぁ・・・・・・
しかも読んでる感じ、話の流れでで「私弁当だから」ってなってるだけっぽいし。
職場の正式な決まりで「衛生関係の問題があるから弁当は避けるように」とかあるならともかく
そうじゃないなら人の弁当事情なんてほっとけ、と思う。
色々あって10万位借金してたときに節約のために弁当にしたら、なんかもう弁当作ってくる事に色々言われた経験から切実にそう思う。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。