2010年07月08日 00:31
- 36 :名無しの心子知らず : 2010/04/28(水) 22:35:35 ID:M4obMkC5
- 今日、天気が悪くて外になかなか出られず、母ちゃんも子も煮詰まってたんだけども、1歳5ヶ月@女児。
おもちゃ、絵本も好きなんだけど、どちらかというと、体力派というか、体動かしたい、最近は体力余って来た感じで外出しないと機嫌悪い。今日は昼寝しそうでなかなかしなかった…とうとう一度も。夕方、無理矢理外に行っても。そのかわり7時に早く寝たが。
そんなタイプのお子さんお持ちの方、家の中でこんな時、子と何してます?
- 37 :名無しの心子知らず : 2010/04/28(水) 22:39:44 ID:M4obMkC5
- テレビも見るけど、みっぱなしは嫌なんで…。みっぱなしというか、みせっぱなしになって、会話なし、とか。
あと、見せ始めるとキリがなく、録画したものは、終わるとまたかけろと怒ることアリ。 - 38 :名無しの心子知らず : 2010/04/28(水) 23:09:13 ID:m5EkJfqw
- >>36
ウチは家の中を走り回らせてる。
部屋の戸を開放して、かくれんぼしたりとか。
でも戸建かつ外に音が漏れにくい構造だからできることで、
マンションや密接住宅とかだと難しいよねぇ・・・。 - 40 :名無しの心子知らず : 2010/04/28(水) 23:26:39 ID:pR4FRIFE
- >>36
うちも>>38とおなじで追いかけっこしてる。
リビングと和室が隣り合ってて、廊下からもそれぞれの部屋に
入れるから、リビング→和室→廊下→リビングとグルグル。
子供はそんなに早くは歩けないから、親はハイハイとか、思いっきり
ゆっくり歩く等のハンデつけて、「追いつきそうで追いつかない」感じで。
あとは大げさに後ろを振り返って、「追いつかれた!」とΣ(゚д゚lll)な顔して、
逃げて見せると大喜びしてる。
あとはペット飼ってるんで、その子たちの運動も兼ねて、子供と遊んでもらってる。
- 41 :名無しの心子知らず : 2010/04/28(水) 23:34:32 ID:8hwKMfNO
- >>36
うちは寝室が万年床でw、大人用布団が2枚敷いてあるのでその上でごろごろ。
毛布をかぶって遊ぶのがお気に入りで(秘密基地みたいな感覚?)
そこに侵入するときゃーーー!大喜び?してる。
あとは、車(エンジン切ってある)に乗せてみたり。ちょっとした気分転換になった。 - 42 :名無しの心子知らず : 2010/04/28(水) 23:35:18 ID:JM0q5HpS
- >>36
うちはアンパンマンボールでサッカーか投げあいっこ。
あとは大好きなレゴで一緒に遊ぶ。
雨の日は本当困るよね。
普段は9時半から昼まで公園で目いっぱい遊ばせてるから
1日自宅にこもるのは修行に近い。 - 43 :名無しの心子知らず : 2010/04/28(水) 23:36:29 ID:RJraBXmI
- >>36
うちも家中使って追いかけっこ、かくれんぼ、電車ごっこ、あとはおかいつで覚えた歌ダンスとか。
音はだだ漏れだけど、でもこれも戸建て、周り山のド田舎だからできることで、街住まいだと厳しいよね…。
一時、ほふく前進ごっこにはまってた時があるんだけど、母ちゃんがやったら真似しないかな?
割と静かにできるよ。ただし母は疲れますw - 45 :名無しの心子知らず : 2010/04/29(木) 00:05:35 ID:M4obMkC5
- まとめレス、すみません!36です。
よくよくみなさんのレス読んでたら…けっこう、うちの旦那がよくやってますわ!
たまに私がやっても、あまり盛り上がらなくて…追いかけっこや、ボール。
いや、でも私とも追いかけっこ遊び、楽しんでくれるよう、ダラ母だけど努力しますわ…。
みなさん、同じように苦労というか、工夫してるのを聞けたのはなんか感動。こんなことして遊んでるのかな~?とか、自分だけじゃないもんね。イラっとしてたけど、なんか頑張れそう。
金曜まで天気悪いんだよね…w - 46 :名無しの心子知らず : 2010/04/29(木) 00:10:46 ID:BPG7/1XJ
- ほふく前進ごっこは、やったことない!明日試してみよう…
御礼言わずすみません。
みなさん、ホントにありがとうございます!体を使う遊び、旦那じゃなくて私でものってくれるよう、頑張りたい。
【乳児から】1歳児を語ろう! Part68【幼児へ】
URL: http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1272018166/
コメント
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。